東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) ってどうですか?Part.19」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) ってどうですか?Part.19

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-19 20:23:42

KACHIDOKI THE TOWER Part.19です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547858/

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物


施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


また、資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(本マンション周辺の子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-01-23 23:37:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 951 匿名さん

    >>949
    本当ですね!
    しかもTTTにおいては新築購入時の価格より中古価格の方が高かったりするわけですから、
    私達庶民にとっては悔しい話です。

    KTTを購入したら、ぜひ数年後はもっと高く売れることをこの街に期待します!

  2. 952 匿名さん

    >949
    制約価格の3%+6万円だっけ?
    ソニー不動産は、実際にかかった手間に応じて手数料請求するみたいだよ。
    既存の3%ルールよりは安くなるんやない?

  3. 953 匿名

    TTT42階のミッドとシーの売り出し時の価格、のっけておきます。納得される方はご購入してはいかがですか。
    今後、修繕積み立て金がかなり上がりますので、放出されます。また、業者が転売している例も多数あります。それだけ売り出し時が安く、また今後も上がるとみているかという証拠みたいなもんです。

    4201 42 階 7,940 万円 126.05 m2
    4201 42 階 6,780 万円 120.17 m2
    4202 42 階 4,310 万円 78.47 m2
    4202 42 階 5,190 万円 87.12 m2
    4203 42 階 4,100 万円 70.78 m2
    4203 42 階 5,330 万円 90.27 m2
    4204 42 階 5,330 万円 90.41 m2
    4204 42 階 3,860 万円 65.14 m2
    4205 42 階 4,290 万円 79.67 m2
    4205 42 階 5,530 万円 93.88 m2
    4206 42 階 4,520 万円 79 m2
    4206 42 階 10,250 万円 135.7 m2
    4207 42 階 6,980 万円 91.27 m2
    4207 42 階 9,930 万円 133.44 m2
    4208 42 階 7,010 万円 91.58 m2
    4208 42 階 5,910 万円 79.87 m2
    4209 42 階 5,990 万円 80.23 m2
    4209 42 階 6,830 万円 91.58 m2
    4210 42 階 7,110 万円 93.82 m2
    4210 42 階 5,870 万円 80.23 m2
    4211 42 階 6,370 万円 83.34 m2
    4211 42 階 7,030 万円 93.82 m2
    4212 42 階 8,230 万円 125.32 m2
    4212 42 階 6,840 万円 91.51 m2
    4213 42 階 3,850 万円 76.72 m2
    4213 42 階 11,060 万円 127.66 m2
    4214 42 階 5,640 万円 88.14 m2
    4214 42 階 3,930 万円 79.67 m2
    4215 42 階 3,370 万円 65.14 m2
    4215 42 階 5,770 万円 90.38 m2
    4216 42 階 3,570 万円 70.78 m2
    4216 42 階 5,730 万円 90.1 m2
    4217 42 階 5,160 万円 80.48 m2
    4217 42 階 4,140 万円 78.47 m2
    4218 42 階 6,770 万円 120.17 m2
    4218 42 階 8,290 万円 126.05 m2
    4219 42 階 4,370 万円 73.94 m2
    4219 42 階 4,910 万円 84.74 m2
    4220 42 階 4,470 万円 78.96 m2
    4220 42 階 3,970 万円 63.33 m2
    4221 42 階 4,840 万円 86.86 m2
    4221 42 階 5,110 万円 89.14 m2
    4222 42 階 5,020 万円 89.14 m2
    4222 42 階 4,970 万円 86.86 m2
    4223 42 階 3,970 万円 63.33 m2
    4223 42 階 4,570 万円 78.96 m2
    4224 42 階 4,760 万円 84.74 m2
    4224 42 階 4,550 万円 73.94 m2

  4. 954 匿名さん

    >>948
    同感です。
    当時の勝どきは晴海の清掃工場煙突が目立つ程度の街だったのに
    激安だったTTTを庶民が買わなかった訳、を知りたいです。

  5. 955 購入検討中さん

    賢い人は豊洲パークシティ豊洲TTT、ケープタワーが確実に値上がる物件として当時業界では有名だった。結果、電通、住商など一流のリーマンと投資家が買っていたね。

  6. 956 匿名さん

    なんだ電通住商がいたというだけか。
    近隣サラリーマンが通勤に便利だっただけ。

  7. 957 購入検討中さん

    TTTの販売員が言っていたけど平均年収1000以上といっていたよ。

  8. 958 匿名さん

    >955
    買っていたね。ではなくて
    安いにも関わらず、庶民が買わなかった理由を知りたいです。
    一流のリーマンと投資家の人数より、庶民の人口の方が遥かに多いのですから。

  9. 959 匿名さん

    >956
    安くて近いからって理由で、何もない汚い場所を、まともな仕事についてる人が選ぶと思えないのですが…(あくまで当時の勝どきの話ですよ)
    お金がない人ならわかりますけど。

  10. 960 匿名さん

    >>959
    庶民なら、喜んで買うはずですよね。

  11. 961 匿名さん

    知り合いに電通社員が何人かおりましてソーシャルネットワークでそのまわりの人らともつながっていますが、下町にすんでるという方は聞いたことありません。

    住民の方の年収を営業が言うというのも、おかしな話ですね。そういうのは売り文句でまゆつばだと考えた方がいいですよ。

    ちなみにTTTの住民である私の友人、世帯年収は確かに1000万あるかもしれません。
    夫婦共働きですが(笑)

  12. 962 匿名さん

    TTTに、3人で1LDKに住んでいらっしゃる方もいます。それでもTTTの満足度は高いそうです。
    人それぞれだなと思います。

  13. 963 契約済みさん

    電通。笑

  14. 964 匿名さん

    TTTは賃貸部屋が多過ぎ。

  15. 965 匿名

    >953
    激安ですね。当時、東雲のタワマンでも20階、85m2くらいで5000万した気がする。丸紅のタワーね。アップルの横。ちょっと時期ずれてるかもしれないけど。

  16. 966 匿名さん

    でも実際のところタワーって生活しやすいよね。特にフロアゴミ置き場。これのおかげで
    ゴミ捨てがまったく苦痛じゃない。逆にこれがあるとディスポなんて不要だとおもうぐらい。
    ベランダでタバコ吸いながら眺望眺めてるとほんと1日の疲れが癒される

  17. 967 匿名さん

    釣りスルー

  18. 968 購入検討中さん

    普通、年収は世帯ではなく購入者の年収だよ。世帯1000万では勝どきでは少し少ないのでは。このエリアは世帯2000万円クラスは多い。TTTを初期に買った、資金力がない人はすでに売却済が多い。竣工当初、100件以上売りものがあったしね。

  19. 969 購入検討中さん

    中古の2次取得者もかなり多い。

  20. 970 購入検討中さん

    KTTとDT購入者はセレブ気取りかもしれないけど.基本70平米だとTTTだとかなり狭い部類になるよ。90
    平米台で普通ぐらいだよ。

  21. 971 匿名さん

    でも収入高いのは前者なんでしょ?

  22. 972 購入検討中さん

    どっち?

  23. 973 匿名さん

    KTTとDT
    TTTは安かったので。

  24. 974 サラリーマンさん

    TTTは一流リーマンや投資家層が多く
    勝どきザタワーは一般リーマン&地方民層が多い

    比較に値せずだね


    しかし勝どきザタワー面白いな、買う前はTTTや他物件を叩いて、購入後はTTTと仲良くしたいとか3兄弟とか

    スペックも比較にならないよ
    一緒にしてはいけないということで。

  25. 975 購入検討中さん

    そうとは思わないけどなあ。TTT住民でマンション複数持っている人が私のまわりだけでもかなりいるよ。

  26. 976 匿名さん

    またスルー推奨か。

    購入者は都心3区が半数でしょ。

  27. 977 購入検討中さん

    残念ながら湾岸の中でスペックナンバーワンはTTTだよ。それを超えるのは東地区のみ。

  28. 978 住まいに詳しい人

    KTTとDTも一緒にするとDTにおこられそう
    KTTの人って引け目があるの?購入したんだから自信を持った方がいいと思う

  29. 979 住まいに詳しい人

    TTTのスペックは都内マンション最高峰だよ

  30. 980 匿名さん

    TTT、安かったので仕様は低いですよね?
    外廊下じゃなかったけ??

  31. 981 購入検討中さん

    だけどTTTの管理は最低だけどね。住商建物はタワーの経験なさ過ぎ。KTTは三井だから安心だね。

  32. 982 購入検討中さん

    土地代が安く、建築費も激安の時代の産物だから仕様は低くないよ。

  33. 983 匿名さん

    外廊下で仕様が低くないと言われても。

  34. 984 ご近所さん

    モデルルームをみてやめました。
    KTTがどうとかじゃなく、TTTがすごく良いから。共用設備も良いけれどリビングから海のロケーションを眺める癒され感。住まないとわからないと思うけど なんとなく気もいいです。

    私は1年ごとに壁紙とか張り替えて楽しんで、今は店舗用の壁紙で玄関をアレンジ。
    水回りも古くなったらリノベして新品にすれば問題無し。




    KTTの下テナントは何が入るのか気になっています。

  35. 985 匿名さん

    TTTのスペック最高とか言ってるひといるけど、流石にそれはない。
    共用部はすごいけど、専有部は外廊下に加えてスラブ厚はボイド280ミリ、天井高は2450ミリ、湾岸タワマンとしてはかなりショボいほう。ミサワホームの業績悪化で住商に破格譲渡された経緯があれど、マンション割安の2005年ですら激安だった企画なんだから押して知るべし。

  36. 986 匿名さん

    海の眺望は飽きるけどね。

  37. 987 サラリーマンさん

    あのさ、安かったからスペックが悪いなんて大丈夫?
    当時の日経平均や不動産流通相場も考えて言ってるの?当時は7000 今は18000 倍以上でしょ
    それに不動産相場も安かったんだよ。
    TTTのスペックは最高峰だと思うよ


    ここを悪く言うつもりはないけど比較にならない
    ここと晴海タワーズとの比較ならスペック的に合うよ


  38. 988 購入検討中さん

    タワーは眺望 
    不動産は駅からの距離と日当たり

  39. 989 匿名さん

    >987
    外廊下でしょ。

  40. 990 購入検討中さん

    ここの人ってTTTに対して必死だよね
    DTと比較はしないの?

  41. 991 匿名さん

    眺望は3日で飽きますので、タワーでも立地、日当たりが重要です。

  42. 992 購入検討中さん

    あの狭い敷地に1400っていうのが

    詰めすぎだと思います。

  43. 993 匿名さん

    勝どきのタワマンは皆、詰め込み過ぎ。

  44. 994 購入検討中さん

    TTTも高層階でも西、南東のお見合いや北東向きは安いです、飽きてもタワーは眺望で価値がかわりますよ、眺望が悪かったら高いところに住む意味がない

    晴海タワーズもDTも眺望良さそう
    KTTも部屋によっては良い眺望の物件がありますよね

  45. 995 匿名さん

    >>976
    都心3区の方の投資様ね。
    自分達は微塵も住む気はないけどってやつね。

  46. 996 匿名さん

    >>987
    TTTはプールなどの共用設備は充実していますが、専有部に関してスペックが劣るのは事実です。
    「海が見える癒され感」等は個人の趣向であり、スペックの高低とは別の話です。

  47. 997 ママさん

    風水を信じてるので日当たりは絶対確保ですね。あと欠けも気にします。

  48. 998 ビギナーさん

    >996

    987の人って海が見える癒され感の話してないけど
    援護のあまりあなたごっちゃになってる
    よく読んでから投稿しよう

  49. 999 匿名さん

    >>998
    996は、「スペックの高低」と「好み」を混同している一連の皆さんあてですね。TTTの専有部分は見劣りしますが、外観やランドスケープなどを私は評価している立場です。
    998さん、句読点の入力方法がわからずお困りですか?

  50. 1000 匿名さん

    TTTは、カフェ、スカイラウンジ、ライブラリー、スタディールーム、シネマルーム、カラオケルーム、ゲストルーム、ジム、プール、ジャグジー、ゴルフレンジ、サウナ、レンタカー、レンタサイクル、美容室、ネイルサロン、エステ、キッズルーム、パーティールーム、レンタルルーム、保育園、内科 小児科、歯医者、24時間スーパー、裏にはバーベキューや釣りが出来るスポットや公園もあります。

    廊下は 外に面していなく完全に中ですが、吹き抜けなので明るく解放的で良いです。

  51. 1001 匿名さん

    あの暗くて寒いがらんとした高級マンションぽくない外廊下ね。

  52. 1002 匿名さん

    どうでもよい(笑)

  53. 1003 購入検討中さん

    こういう掲示板って主観に基づく感想や推測を書いてもいいし、見てて面白いですね。
    例えば、「TTTのスペックは都内マンション最高峰だよ」。という内容。そうでしょ、この人(だけ?)にとっては、と理解できる。「このエリアは世帯2000万円クラスは多い。」という投稿も投稿者がお付き合いしている限られた範囲ではこの位と感じさせる人が多いんだなーと楽しめるんです。
    でも、「勝どきザタワーは一般リーマン&地方民層が多い 」という嘘を断定しているのはひどいね。多分「TTTは一流リーマンや投資家層が多く」も全く何の根拠もないでっち上げなんだろうなと思ってしまう。
    >976さん、すまん、スルー出来なかったー!
    KTTの購入者分布、第1期ですけど、ご参考になれば。

    1. こういう掲示板って主観に基づく感想や推測...
  54. 1004 匿名さん

    なんかどっかのネガがTTTのネタ食いつくぞ面白いってやってるようにしか見えないな。
    共用施設以外ソース何もなしですごいすごいって繰り返されても、はぁそうですかとしか思わないよ。

  55. 1005 購入検討中さん

    ここはKTTスレ

  56. 1006 匿名

    TTTの中古希望価格の、売り出し時の価格が知りたい人、調べても分からない人、お教えしますよ。できれば部屋番号を指定して下さい。ネットでも調べられるでしょうけど。

  57. 1007 匿名

    TTTの中古希望価格の、売り出し時の価格が知りたい人、調べても分からない人、お教えしますよ。できれば部屋番号を指定して下さい。ネットでも調べられるでしょうけど。

  58. 1008 匿名さん

    TTTスルー進行で

  59. 1009 匿名さん

    前から思ってたんだけど、要望書出した時点で9割方気持ち決まってるよね?登録寸前でネガしてなにか意味あるんです?
    どうでもいい質問ってば、その通りなんですけれど。

  60. 1010 匿名さん

    やっぱTTTだね。KTTに転居するか迷ったけど、やめよ。

  61. 1011 匿名さん

    >>865
    >>879
    >>921
    この人みたいなのが住んでくれたら一番いいんだけどな。
    田舎者や庶民が住む町とか言ってるやつらも黙るだろう。

  62. 1012 匿名さん

    >>1001
    内廊下の方が大概暗いw

  63. 1013 匿名さん

    TTTをライバル視している感が強すぎですね。そしてKTTが負けてる感が否めない…。

  64. 1014 入居前さん

    >997
    風水の形の例で住友三角ビルがネットでよく取り上げられてますけど、中国の方がTTTやDT等正方形を選ぶ理由の一つにもあるのでしょうか





  65. 1015 匿名

    次スレッドはこちら。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555960/

  66. 1016 匿名さん

    TTT推し連呼の人さ、スレ違いという意味わかるかな?
    比較してTTTがいいなら、ココ卒業してTTTの中古スレに行けば?^_^

    買えるといいね^_^

  67. 1017 申込予定さん

    買う前の方も、手付けされた方も不安なんでしょうね。叩かれると他物件の悪口を言い、援護したり。
    興味を持っている方も多いと思います、だからこそみなさん検討者の意見や、購入予定者の民度も知りたい。
    勝どきというアクセスの良い立地でまた価格帯も届きやすい。でも考えさせられるところもあるし、大きな買い物ですから仕方ありません。風水かわかりませんが不動産もご縁ってきっとあると思います。

  68. 1018 匿名さん

    モデルルーム盛況だったから、130戸は即日登録で3期2次で追加70戸は固いかな?

    隣りの中古が良いという人と棲み分けしても、サクッと売れるかな⁉︎

  69. 1019 匿名さん

    TTT住民が必死なのは良く分かった。

  70. 1020 匿名さん

    >>1016
    比較する為に、ここ来てたんじゃないの?

  71. 1021 物件比較中さん

    部外者ですみませんが、立地的にKTTいいなとも思ってたけど、総合的にはDTかTTTかな。直結ビューも捨てがたいけど、仕様の割に高すぎ。

  72. 1022 匿名さん

    >>1021
    割高をさけるのにDTが候補とは。

  73. 1023 匿名さん

    >>1020

    文脈読めないのかな・・・
    中古TTTと新築KTTとを比較した後の話。結論でたならその結論に従った行動とればどうでしょう?
    中古物件の市場と、新築物件の市場は見るべきサイトも違うし、
    中古TTTが良いというなら、そうなんだ。じゃあノムコムとかのサイトを定期的にチェックしたらいいじゃんって思うのだが。

    それ以上にこのスレにしがみつくのは、ここが気になってしょうがないって言われても反論のしようがないよね。

    TTT住民かどうかは知らないが、TTT推し必死杉。

    KTT新築時に築10年経過して管理費修繕積立金が跳ね上がる前に、どうぞ売り逃げできたらいいね。
    今は中古物件売り時だと思いますよ!

  74. 1024 匿名さん

    >>1023
    同感です。TTT中古の宣伝が目障りです。

  75. 1025 ご近所さん

    >1023

    別にいいじゃないですか検討スレなのだから。言っていることが最低ですね。
    ここのこんな方達に敷地内のスーパー利用したり、来て欲しくない、
    個人的にそんな気持ちになってしまいました。

    KTTマンションの下にコンビニやスーパーできたらいいですね。

  76. 1026 購入検討中さん

    >1014

    華僑の方は風水で大成功をおさめている。
    変形住戸は割安でも絶対選ばない、外形も重要。個人的意見。

  77. 1027 匿名さん

    >1023
    見てる方は購入予定者の態度が気になるものですよ。感情むき出しに映ります。金持ち喧嘩せず、です。
    ここは反論せずスルーでいいんじゃないでしょうかね。

    契約された方が住民スレに行った方がいいですよ、良い所話し合って情報交換してます。

  78. 1028 匿名さん

    >>1023
    わからないかな?
    反応するからネガが面白がって伸びるだけなの。
    勘違いしてるようなら訂正してあげるのは、すごくよいこと。でもいまはそうではないでしょう?
    KTTの契約者さんでしょうか?擁護をなさりたくなる気持ちはわかりますが、TTTを悪し様にいうのはいかがでしょうか?あなたが契約者さんなら未来のご近所さんですよ。

  79. 1029 匿名さん

    そう思います。
    TTTにたてついてはいけません、タワマンのランドマーク的存在なのは認めましょう。スーパーが出来なかったらあちらにお世話になるのですから張り合わずご近所に感謝の気持ちで。
    販売中の物件比較は検討掲示板なので良いとか悪いとか意見は自由だと思いますよ
    みなさん比較したり検討してる段階の掲示板ですからね、契約者は専用に移動すべきでは?



    スカイズの掲示板で、契約者が不平不満書き込んでたら、資産価値下がると心配してる方もいました。

    検討される方がネガ(反対意見)に対抗する書き込みを見たら引くかもしれませんよ。



  80. 1030 匿名さん

    そうそうネガに反応しなくてもここは順調に完売して伝説のマンションになりますよ。建ったらTTTより目立ちますし。

  81. 1031 匿名さん

    >1028さんのおっしゃる通り
    >1023さんの方がある意味ネガなんじゃない?KTTのプラスにならない

  82. 1032 匿名

    しょうもない話はやめて、Part20で新しい話題を始めましょう!
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555960/

  83. 1033 匿名さん

    正論を書いた>>1023さんが批判されるとは
    面白いスレですね。

  84. 1034 匿名さん

    いいかげん空気読めよ。1028。

  85. 1035 匿名さん

    1023さんの云ったことが図星すぎて、その後の隣の住民の反応が笑えます。

  86. 1036 匿名さん

    >>1025
    何様ですか?
    マルエツがあなたの所有であればあなたの思う通りに好き勝手にすればよろしい。

  87. 1037 匿名さん

    DTに比べ物にならないほどの民度の低さ!

  88. 1038 匿名さん

    >>1029
    そんなにTTTさんに卑屈になることもないでしょう?
    悪口をいっちゃいけないことと、卑屈になることとは別だと思いますよ。

    >>1034
    今日はじめてかいたレスでいーかげんにせいいわれるとはね。ってゆーか、あなたここで遊んでるでしょww

    まぁいいけど。でも>>1023さんの最終段落は酷い発言だと思いますよ。ほか物件の検討はおかしいという口でほか物件の悪口をいうのはいかがなものかと。

    なんだか、私も含めみなさんの言葉に刺がありすぎて酷いことになってませんか?
    荒らしがいるのは誰がみても明らかですが、それに反応しすぎるのも荒らしと同じなんですよ。

  89. 1039 匿名さん

    >>1037
    なんでそこにDTがでてくるの?DTすきなの?

    DTスレも楽しいですよね。
    あれだけ伸びたスレをみて、このスレの住民が学ぶべきことは多いと思いますけどね。どういう意味の言葉かはお任せいたしますね。

  90. 1040 匿名さん

    住んだら価格、立地、風水より民度が一番影響がありますからね
    >1023さんも言い過ぎですよ

  91. 1041 匿名さん

    まぁ荒らしなんて、同一人物が複数人のふりして書き込んでいることが多いから、
    TTTやらDTやら反応するのは馬鹿らしいわな。

    1023さんは正論言ってるから、いいかげんスレ違いはやめてくださいね。

  92. 1042 匿名さん

    1023さんの言っていること、何度読んでも正しいと思いますけど。

    なんで反論するかな?普通にかんがえて批判された本人かな。

  93. 1043 匿名さん

    DTは共用設備も眺望景観もグッド住友が力入れてる物件だけありますよね
    TTTも良い物件だと思いますよ

  94. 1044 匿名さん

    みなさん、これだけ注目されてるってことで
    そろそろお開きで仲良くパート20に行きましょう

  95. 1045 匿名さん

    1038さんの反応もどうかと思うけど

  96. 1046 物件比較中さん

    >>1030
    それはない笑

  97. 1047 物件比較中さん

    >>1022
    DTは仕様や共有部がビュータワーと比べ物にならないくらい良い

  98. 1048 物件比較中さん

    >>1023
    結果が出たから、コメント残して去ったのでは…?

  99. 1049 匿名さん

    他物件のいいとこ出すと、すぐ宣伝宣伝と、KTTの程度の低さを感じます。

  100. 1050 匿名さん

    >>1047
    ビュータワーとDTの比較をKTTスレでやる意味は?

  101. by 管理担当

スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸