東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒(旧称:(仮称)目黒駅前タワープロジェクト)ってどうですか?Part.5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 上大崎
  7. 目黒駅
  8. Brillia(ブリリア)Towers 目黒(旧称:(仮称)目黒駅前タワープロジェクト)ってどうですか?Part.5

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-06 11:47:41

Brillia Towers 目黒 Part.5です。
引き続きよろしくお願いします。

本物件について、建設会社や管理会社のこと、将来性、資産価値及び相場、地盤状況について教えてください。
(子育て・住環境や自然環境・医療・周辺地域の治安に関する話題も歓迎です)


所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(N棟)、2分(S棟)
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(N棟)、2分(S棟)
都営三田線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(N棟)、2分(S棟)
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(N棟)、2分(S棟)
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.05平米~150.11平米
売主:東京建物
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売

施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:未定

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/543073/

【タイトルを変更しました 2015.1.30 管理担当】



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)Towers 目黒の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-12-29 22:52:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)Towers 目黒口コミ掲示板・評判

  1. 351 購入検討中さん

    代官山の方が高いじゃん。
    お金持ちは代官山の方が好きだよね。
    オシャレだと思ってる人も。

  2. 352 いつか買いたいさん

    高いと一般サラリーピーボーが入居できなくなってセレブ感好きな人にとってはいいでしょうが、所詮目黒駅前は八雲4丁目、柿の木坂1丁目の雰囲気にはならないよ。車で送り迎えある人たちには勝てません(笑)

  3. 353 匿名さん

    >>343=>>311 だろ

  4. 354 匿名さん

    >>343=>>311 だろ

  5. 355 匿名さん

    >>352
    環七より向こうはまったく興味ないから
    相手になんない

  6. 356 匿名さん

    >>352
    まあ、柿木坂良いんだけど、目黒通りの混雑何とかならんの?

  7. 357 匿名さん

    >>348
    共感。
    その通りですね。
    お金持ちの定義や、住みたい場所やスタイルは、
    人それぞれと思います。

    何か、人のせいにしたいみたいなタイプの人が
    苦手。←これも私個人の勝手ですが…。

  8. 359 匿名さん

    感じ悪い人が多い
    ご近所にはなりたくない。

  9. 360 匿名さん

    この人たちがご近所になるかどうか…
    全ては価額次第でしょう

  10. 361 物件比較中さん

    いろんな物件のスレを見てきて思うこと。

    ネガ1→不人気を装ったり弱点をあげつらって価格下げ誘導
    ネガ2→ほしいけど買えない負け惜しみ(すっぱい葡萄)
    ネガ3→他社デベによる嫌がらせ、冷やかし

    ポジ1→周辺地域の人や関係者が価格上げ誘導
    ポジ2→ほしい、ワクワク期待感いっぱい購入予備軍
    ポジ3→自社デベによる人気演出

  11. 362 匿名さん

    >>361
    で、あなたはどのパターンなの?

  12. 363 匿名さん

    >>361
    他も検討していて、いろんなスレ見てるのですか?
    ここて、変わってませんか?
    なんて言うか、昔ながらの地元民のねちっこさがでてる。
    蓋を開けたら田舎者の多い港区のがまだいいわ。

  13. 364 物件比較中さん

    俺はネガ2かな

  14. 365 匿名さん

    俺は2と3の複合

  15. 366 物件比較中さん

    >>363
    他のスレも似たようなものですよ。
    ポジとネガの罵り合いはよくあるパターンで、
    人気物件や注目物件のスレでは競合物件のぶつけ合いなど
    もはや様式美かと。

    個人的にはポジネガともにスルーですが、
    時々入ってくる情報を参考にしつつ楽しませてもらっています。
    ちなみに、私はポジでもネガでもありません。

  16. 367 匿名さん

    ポジ2だけじゃこんなにスレは伸びないんだろうけど、
    書き込むなら最低限検討してる前提があれば助かるんだけどな。
    話噛み合わないし。

    抽選はずれてダークサイドに堕ちるのは仕方ないが(笑)

  17. 368 購入検討中さん

    目黒駅からアトレの前を通ってその後のnorthとsouthへのアプローチでどんな感じになるんだろうね
    エントランスの位置とかも気になるな

  18. 369 匿名さん

    >>361
    ネガ4→マジで欲しいからライバル減らしの倍率下げ誘導
      
    が抜けています。ネガ1とはビミョーに違う
    買った後はポジに一転して変身するのが特徴

  19. 370 匿名さん

    ここは地権者ポジらしき書き込みほぼ見かけませんね。物件によっては無理ポジが凄まじいところもありますからね。元々ここに土地持ってるくらいなので相当お金持ちだろうし、この場所じゃ高値確定で安く売りようがないですからね、余裕を感じます。ポジは純粋に買いたい人や周辺住民が評価してる人がほとんどですね。

    友達のお金持ちでここを数年前から狙っている人複数いますから..

  20. 371 匿名さん

    目黒駅で、どれだけの富裕層が集まるのか注目しています。

    あと気になるのはビジネス棟に有名所の企業がどんだけ入るのか。予想はアプリゲームの会社とか結構入るんじゃないか。街が若返るね。

  21. 372 匿名さん

    ビジネス棟は保険会社ですよ

  22. 373 匿名さん

    何フロアがあるのすべて保険会社?
    みずほは入らない?

  23. 374 匿名さん

    みずほより、三菱東京か三井住友を希望。
    みずほの某駅前支店で口座を作ったら、「何で口座を開くんですか?」と聞かれて呆れたことがある。
    しかもしばらくしたらその支店が閉鎖されて、振込の変更手続きをしなければならなくなった。

  24. 375 匿名さん

    >>374
    三菱東京はアトレ2に、三井住友銀行はパークタワー目黒にありますよ。
    みずほは今、ATMしかなくなっていて、取り壊しし前その場所にしてんがあったのでオフィス棟に入るとおもったのですが。
    いきなり閉鎖するはずはないので、お知らせしてたの気づかなかったのでは?

  25. 376 匿名さん

    某保険会社の本社が来ますので最低でも2000人がきますよ。

  26. 377 匿名さん

    ・オフィス棟に保険会社が入る。
    ・オフィス棟は保険会社。

    だと、大分違うんですが・・・

  27. 378 買いたいけど買えない人

    ここを購入する「お金持ち」って、年収・資産どれくらいなんでしょう?

  28. 379 匿名さん

    うちは、年収高くないですけどまあまあ資産があるので買う予定です。
    そんなにすごいお金持ちは買わない気もしますが

  29. 381 匿名さん

    寒っ

  30. 382 購入検討中さん

    本当の金持ちは間違いなくここしゃなく閑静な一軒家か低層超高級マンションでしょ。
    ここのように山手線の駅近くに魅力感じるのは、そこそこ資産かフローがあるけど所詮雇われの身が多いのでは。
    それゆえ相続対策以外は、余り高値掴みはしたくない人が多いでしょ。

  31. 383 購入検討中さん

    耐震なのかな、免震なのかな?
    何通りか部屋のレイアウト届いたけど、どの部屋に人気出そうなのかな?何階かとかビューはわかりませんが。
    値段は決まるまで悩んでも仕方ないので、低いこと祈るのみ(笑)

  32. 384 ゆめ [男性 30代]

    このマンションゲストルームないですか?

  33. 385 匿名さん

    本当の金持ちて言う人に限って微妙な人
    最近車で高級と言われる住宅街通ることが多いけど
    やっぱり一戸建ていいなって思うのと
    何もないとこに住みたくないなてどっちも思う。

  34. 386 購入検討中さん

    こないだ知り合いの企業家の豪邸に行ったけど、多摩川駅が最寄り。住所は田園調布。
    本気で何にもない・・・・・駅出たら目の前戸建w
    そりゃ車移動外商来るわで周りになくても不自由しないが、庶民な自分は住めないと思ったよ。
    やっぱ便利なの最高。

    ネガがなんと言おうと利便さは立地次第もあるしな。
    自分もオフィス棟に入る企業気になる・・・外資も入るだろうし。
    モデルルームも着々と出来てるし、3階建てかな。なるべく複数の間取り見たいな。

  35. 387 匿名さん

    目黒駅って、何もない駅っていう印象なんですけどね・・・
    山手線の駅ということだけですよね。
    まあ、それがいいという人であればいいんでしょうけれど。どこか味気ない雰囲気というか、印象が薄くて地味というか・・・

  36. 388 匿名さん

    確かに地味な街ですね。高齢化率も高い。

  37. 389 匿名さん

    目黒区というと、渋谷区世田谷区を足して2で割ったようなイメージで住宅地として認知されているイメージ
    目黒駅というと、何があるんだっけ?というイメージ

  38. 390 匿名さん

    で、ここは品川区。ややこしい

  39. 391 匿名さん

    駅降りたときの目黒という名からは残念感あるかもしれないけど。白金台側はきれいだし,とても住みやすいよ目黒は。

  40. 392 匿名さん

    確かに残念感あるね。
    これから変わりそうな雰囲気もない。

  41. 393 匿名さん

    あのロータリ駅前の建物はむかーしからの地主さんばっかりだから。変わらないと思うけど。慣れるとなんてことない。

  42. 394 匿名さん

    >>386
    目黒線沿線でも多摩川はとにに何もないですよ。
    駅前にスタバもないから電車で行った場合非常に困る。

  43. 395 匿名さん

    イメージだけで知らない人多いのですね。
    どんだけ東京知らないの?
    昔からの人が、管理組合の役員になったらめんどくさい。

  44. 396 ゆめ [男性 30代]

    このマンションゲストルームないですか?

  45. 397 匿名さん

    目黒駅が残念とか上大崎がマイナーとか言ってる人はそもそも全くわかってないか、知ってて言ってるならハナから買う気無いでしょ。

  46. 398 匿名さん

    残念でもなんでもいい
    六本木、青山、表参道、丸の内とどこでも便良し
    逆にどこなら残念じゃないのか教えてほしい。

  47. 399 匿名さん

    昔からの目黒駅・・・ホームレス、小便横丁、植え込みにはゲロ、大便まで見た・・・

    同じく何も無くてもそういう負のイメージがないだけ大崎のがマシかな

    いくら利便がよくても居住性の観点ではチト選択肢から外れる

  48. 400 匿名さん

    大崎のがいいとかないから(笑)

    絶対ない,誓って言える

  49. 401 購入検討中さん

    ゲストルームは無いの?
    ゲストルームとスタディルームは必要だと思うが!・・・

  50. 402 ゆめ [男性 30代]

    まさか本当にゲストルームないのですか?

  51. 403 匿名さん

    ここ、山手線が地下鉄のように感じる。

  52. 404 匿名さん

    大崎には地下鉄さえ無いね。

  53. 405 匿名さん

    結局、首都高で羽田にいくとき、どこの入口になるんでしたっけ?
    まさか品川線ができてもいままでどおり目黒からのって、芝公園経由はかわらずなのかな

  54. 406 匿名さん

    来年建つ、五反田の伊藤忠マンションが坪400万円。
    あそこで400なら、ここはもう軽く500超えですね。

  55. 407 匿名さん

    多分途中で入口できるでしょうね。
    芝公園まわるなら、大井の方からしたから行ってもさほど変わらないような気がしますけど。

  56. 408 匿名さん

    大崎 オフィスビルだからきれいにみえるけと
    ゲートシティとかしかないから、不便だし飽きるよ
    何より交通量多くて一本入っても空気悪そう。
    開発されてよくなったと思いますけどね。
    改札おりてからもめんどくさい。

  57. 409 匿名さん

    大崎、住むだけなら便利かと。
    居酒屋ほとんどなし、風俗系まあ皆無。
    デッキがあるため、再開発といわれる場所まで各々、車通行あまりなし。

    ただし、本当に住むだけなら。
    駅ビルのような商業施設はまったくないので、買い物するなら恵比寿、大井町あたりにまで足を運ぶ。

    少々がやがやしてても、買い物に駅ビルはやはり便利なので、総合的には目黒。
    て、住む人の嗜好によります。

    そもそも、大崎と目黒じゃ、比べちゃいけないような。
    大崎はまだまだ知名度の低い、オフィス街イメージ。

  58. 410 匿名さん

    ゲストルームどころか共用施設の情報が全然ないのが心配です。
    小出しにする戦略とも思えませんが、アピール出来ない程度なのかな。

  59. 411 匿名さん

    >>409
    商業施設全くないって、駅ビルじゃないけど
    大崎ニューシティもゲートシティもありますよ。

    駅前だけに限ったら、大崎の方がいい気もするけど
    目黒の駅ビルの中でなんか服買わないし、店あっても意味ないけどね。目黒は細々した飲食店が多いからやっぱり暮らしやすいかな。

  60. 412 匿名さん

    >>409
    まだまだ知名度が低いなら大崎はまだ高くなる伸びしろがあるのか。
    大崎にすればよかった。

  61. 413 匿名さん

    >>410

    住人用共用施設

    キッズルーム.スタディルーム.フィトネス.スカイラウンジ.
    ゲストルーム.ウッドデッキ.図書館等ありますよ。

    ただし、ノース7階以下賃貸は入口が違うため、使用できないかも知れませんね?

  62. 414 匿名さん

    >>410

    ノース13階以下に訂正です。

  63. 415 匿名さん

    1/17組合説明会

    駐車場のアバウトな値段が決まりました。
    全体ネーミングは、かなり荒れましてやり直しです。(モリーナの件)

    後ろの方にいた、ちょんまげさんとおばさまが、かなり迫力がありました。
    言ってる事は、間違いありませんが迫力ありすぎでブルブル。

  64. 416 匿名さん

    415さんは、周りの方からどう見られてたんでしょうね

    ちょんまげさんとおばさまがここを見ていたら、いい気はしないでしょうね

  65. 417 匿名さん

    1/17 組合説明会を見て............

    この物件の印象は、現金の余ってる方におすすめです。
    600以下での販売は難しい感じです。駐車場の価格を見て分かりました。
    銀行さんにローンの相談をする前に現金で買える方で抽選会になると思われます。
    ですから無理せずに他の物件を探したほうが良いかと思われます。
    地権者の平均年齢も高い為、マンション内で格差が起こることは間違いないと思われます。
    MRも作る必要性が、あるのかと感じます?(建材等は必要ですけど)
    私の知人の中でもとりあえず、買えるだけ買う的な感じです。
    無理は禁物。

    1/31の組合説明会もここにUPしますね。

  66. 418 匿名さん

    昨年12月五反田の説明会でモーリナをプレゼンしたオジサンは、地権者ですか?
    なぜか鼻につく感じで、上からでむかつく。
    ネーミングアーティストの名前も言ってくれなかった。
    東建さん、ウソつきじじいを使わないほうが賢明かもね。

  67. 419 匿名さん

    どんな高いか楽しみ。
    そんな高いなら駐車場6万位?
    花房山で相場3.7〜4.3くらい
    駅前で5万くらいですからね。
    ここの人はほとんど車買えない組だから関係ないみたいですけど。

  68. 420 物件比較中さん

    600ですか。ちょっと前の千代田が安く見えますね。
    近隣に公立小中学校もないし、
    住むにしても投資にしても、完全に富裕層がターゲットですね。
    内装や共有部分が楽しみです。
    広告もどう打ち出してくるでしょうね。

    600で撤退、あるいは駅近・伸びしろにこわだわる人は
    大崎西口北側の再開発を待つといいかもしれませんね。
    目黒とはタイプが違いますが駅1、2分で投資向けと思われます。
    開発に合わせて隣の区立小も建替える予算がついたようなので
    そろそろ動き出すと思いますよ。

  69. 421 匿名さん

    大崎西口、取り残された部分を再開発ですか。
    この竣工は一体いつになることやら。
    5年後くらい?

  70. 422 匿名さん

    平均600以上だと撤退かな...まあ妥当かなとも思いますけど

    駐車場は5.8とかですかね.6はさすがに..

  71. 423 周辺住民さん

    >>407
    品川線は五反田に出入り口出来ますが、新宿方面だけです。
    羽田方面は今まで通りとなります。
    残念です。

  72. 424 物件比較中さん

    大崎西口北側はメインが住友なので
    西品川が一段落した頃、オリンピックか羽田直通運行に
    ぶつけてくるかもしれません。

    それにしても目黒が600なら渋谷は800ですね。
    バブルなのか物価上昇段階なのか。


  73. 425 匿名さん

    今まで、平均600?馬鹿じゃねぇの?と思っていましたが、N13階以下を含まないなら、600ぐらいは妥当だと分かりました。すみませんでした。

  74. 426 匿名さん

    20年まで上がり続けるてこと?
    それはさすがにないですよね

  75. 427 匿名さん

    600なわけねーだろ
    馬鹿じゃねぇの?

  76. 428 匿名さん

    >>410
    共用施設は、ある程度決まっています。
    未だあくまで予定ではありますが、私が知る限りどれをとっても素晴らしい内容。
    東京建物さん、頑張ってます。
    これからもっと良くなると期待してます。

    個人的には、スタディルームって何の為に必要なのか、解らない。

  77. 429 物件比較中さん

    プールはありますか?

  78. 430 匿名さん

    >>416
    私も後ろの方にいましたので、
    正直言って怖かったです。

    ただ、ちょんまげさんもおばさまも気にしないと思います。
    覚悟してなきゃ、言えないと思う。
    それ位凄かったです。

    暴言やどう喝は頂けませんが、
    事務局側がいつ迄経っても改善されないのも、
    有る意味暴力。

    すべてが不明瞭だし、反省は口だけ。
    怖いのは嫌だけど、事務局側もキチンとして欲しい。

    だから、怖かったけど、
    私はちょんまげさんもおばさまの事も
    責められないな。
    ちょんまげさん。おばさま。名前解らないし
    あだ名的ですみませんが、
    も少しソフトだと、もっと有難いです。





  79. 431 匿名さん

    目黒で600なら恵比寿は800中目は900になりますが

  80. 432 匿名さん

    >>429
    未だ確定では無いですが、プールは無かったです。
    スカイデッキに足湯とかジャグジーが
    出来たら良いかも知れません。
    未だ先だし、色々期待しちゃいます。

  81. 433 物件比較中さん

    商業施設はどんなの入りますか?
    プールとフィットネス希望してますが

  82. 434 匿名さん

    まさにバブルの塔

    どうしても高値つかみしたい人専用ですな

  83. 435 匿名さん

    目黒駅前の地上げの難しさをわかっている方が少なすぎるね。
    大使館が多数あり、戸建もまとまった坪数がない。
    今後、ここから先、白金台の高速方面までは大型物件を建てることは、ほぼ無理ですね。
    目黒駅徒歩1は奇跡の物件に思えます。

  84. 436 匿名さん

    「奇跡の塔」と呼んでもいいな

    ネーミングも 「ブリリアタワー目黒花房山 --奇跡の塔--」とかも面白いけどね

  85. 437 匿名さん

    スタディルームって
    例えば兄弟2人で子供部屋を1部屋使っているような場合
    受験とか試験期間に勉強に集中したい時に使うものじゃないのかな

    都心マンションではなかなか子供ひとりに一部屋ずつというわけにいかないですからね
    だから使うのは主に中高生となるのでは

  86. 438 物件比較中さん

    600は平均ですよね。
    55平米で1億はないだろうな~、40万前後で貸せないと思うし。。。
    55平米あたりだと400万~450万だと予想してます。

  87. 439 匿名さん

    >>422
    なんだ、5.8ならまだ安いですね。
    うちも、撤退かな…
    ここできるの、何年も待ってたんですけどね

  88. 440 匿名さん

    みんな首長くして待ってましたよ(笑)

    ただまだわからない。パンダ物件があるかもしれない

  89. 441 匿名さん

    駅近が一番だよね

  90. 442 匿名さん

    坪単価580万にして、10年は転売禁止という条件をつけないかな。

  91. 443 匿名さん

    外人も制限なく買えるのかな
    このまま円安がつづけば棟単位とかフロア単位の買いオファーもでてくるんでない!

  92. 444 匿名さん

    >>435
    ちょっと考えがズレてるね。
    地上げの難しさと目黒駅前の評価がごちゃごちゃだぁよ。

  93. 445 匿名さん

    まえ、東京スター銀行かな?あったところ
    新しく何か作っているけど商業ビルですかね。

  94. 446 匿名さん

    >>437
    さすが仕事してない人ばっかり
    自分だけの空間で作業したい時ありますよね。
    PC作業するのにちょうど良いですね。

  95. 447 匿名さん

    目黒に坪600とかキャピタルゲイン考えたらクソ以下w

    ある意味不良外国人は一人も来ないなw

    五輪村跡地の格安都民タワー狙います。キャピタルゲイン高すぎます

  96. 448 匿名さん

    ほんとに600だとしたら
    まともな人は買わないね。
    立地の割に安いのが売りだったのに・・・

  97. 449 匿名さん

    >>447

    糞以下でも買う人いますよ。
    都民タワー頑張って下さいね。必死すぎて笑える。

  98. 450 匿名さん

    >>448
    まともな人は買えない物件ですよ。
    金持ちの、現金じゃんけん大会ですよ。
    ネガで頑張っても関係ありませんから。
    大崎あたりで考えてみてはいかがでしょうか?
    フラット35応援します。

  99. by 管理担当

スムラボ クリスティーヌ「ブリリアタワーズ目黒」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸