東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) ってどうですか?Part.18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) ってどうですか?Part.18

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-24 16:40:42

KACHIDOKI THE TOWER Part.18です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/539858/

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-12-20 20:06:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    オシャレといえば、新月島川含む運河ルネサンス?は進んでるのかな。
    まずは朝潮運河からかな?

  2. 352 購入検討中さん [男性]

    >>347

    ここを検討している人は、現在の勝ちどきの街としての評価はちゃんとしていると思いますよ。
    その前提で、各種再開発計画/五輪関連開発/築地跡地計画等々に鑑みてコスパが良くて、将来性が高い地区に成長するだろうと期待しているんだと思うよ。
    都心3区をひとくくりにするのはどうかとは思いますが、概ねあなたの言うとおり、相対的にお洒落な街なみでは無いことはアホやないんやから現地を見ればわかりますよ(笑)

    数年後に周辺合わせて万を超える世帯が移り住んでくることを考えると、生活インフラの充実に加え、普通にビジネスとして効果的な地区となり、投資/出店は増えると思う。

  3. 353 匿名さん

    >>352
    五輪施設は勝どきに無いし、築地は川向こうだし… 
    タワマン林立再開発では眺望は悪くなるし中古で売るときのライバルが増えるし…

  4. 354 匿名さん

    >>353
    いやいや、それも含めて所与のものとして検討している人が多いと思います。
    マンションから徒歩15分周辺地域だけで物件を評価するのはどうかと思いますね。

    虎の門ヒルズから環状2号で築地跡地、築地橋、勝ちどき、晴海、豊洲新市場へと続く導線沿いはお洒落な街並みになるような気がする。

    タワマン林立いいじゃないかなー。日本のマンハッタンみたいで。
    そりゃ眺望はいいに越したことはないけど、アジア有数のタワマン銀座になるのもいいかも(笑)

  5. 355 匿名さん

    >347
    洒落た雰囲気が好きな人もいれば、下町の雰囲気が好きな人もいると思うけど。
    そもそも中央区や湾岸が合ってないのでは?
    都心って言ったって、現状の芝浦や港南なんか、全然オシャレな感じじゃないよ。

  6. 356 匿名さん

    勝どき東が出来れば駅周辺も充実するだろうけど
    そうなると勝どき東とDTが一層便利になるので相対的にKTTの価値が下がりかねない
    もっと直近に商業施設が出来てほしいところ

  7. 357 匿名さん

    西ウイング南向きから東京タワーまで見えたら即決なのになぁ。理想の間取りがみんな南向きだけど、豊海再開発が怖い

  8. 358 匿名さん

    345さんは焦るなって。嫌ならすぐに希望が叶う街を探せばいい。商業施設もこれからです。
    352 354さんの言う通り。銀座がNYの中心地みたいな雰囲気になりつつあるから、その近所であり、これからの街の進化を考えると、更に地価上昇すると思いますよ。銀座から一本橋渡ると、綺麗な建物が並んでるけど 少し開放的な水辺空間。今はまだ穴場で、最高なエリアだと思ってます。もっとお金があれば投資物件としていくつか購入しておきたいくらい。

  9. 359 匿名さん

    メガバン勤務14年目だけど。
    年収やっと1000万。同期と比べて少ないわけではない。
    10年目1000万、20年目2000万は甘すぎるかと。しかもホントに半沢直樹に近い感じのはあるよ。

  10. 360 購入検討中さん

    晴海の選手村開発等で一番潤うのは勝どきですよ。オリンピック招致前に、勝どきで複数、マンションを購入しましたが、案の定、地価上昇率日本1は勝どき3丁目でしたよね。結局、駅から遠いところの周辺開発は、駅周辺の地価底上げになるのです。これから、数年は毎年10%近く地価上昇するでしょう。

  11. 361 購入検討中さん

    341さん318ですがネタではありませんよ。
    出向先でも頑張ってくださいね。きっといいこともありますよ。
    ただ、スーモの最新号に晴海三井の概要が掲載されてて立地はともかく物件の魅力を感じたのでどちらかにしようと思い始めました。

  12. 362 匿名さん

    芝浦は再開発でかなり綺麗に素敵になることは確定してるからね。少なくとも勝どきよりはよっぽどブランド性もあるし、便利で環境もいい。ただGFT,ベイシティタワー,クラッシーはKTTより少し高いけどね。

    勝どきはタワマンの再開発しか予定ないのが残念だよね。

  13. 363 匿名さん

    メガバンクなら、まず数年で本社に移動して最終的に部長になれなければ他は全員50前くらいから出向だよ。まず本社に入れなければ完全に出席コースから外れてるよね。まず丸の内行けないと2000なんて無理無理。

  14. 364 匿名さん

    都銀の行員が続々と…
    頑張れ新入生!

  15. 365 匿名さん

    隴人ホーム、隔離って何だよ。お前もいつか老人になるんだよ。買えもしない貧乏人が何寝言言ってんだよ。

  16. 366 匿名さん

    勝どき街自体は都心とは思えないほど簡素なところだけど、車ですぐに銀座・東京・日本橋にゆける住居なんてすごいよね。
    徒歩圏でしか過ごせない人もいるようだけど世間が狭いね。

  17. 367 匿名

    345 347
    勝どき東は単なるタワマン再開発では無いよ。
    商業施設プロムナードも出来るし
    運河沿い1、2Fにはお洒落なテラスカフェ、テラスレストランも出来る
    大規模病院ではないが 便利なクリックモールも出来るし
    誰でも利用出来るスポーツアリーナ、コンビニヒィットネス、ランニングステーション、レンタサイクル
    その他にもスーパーや商業店舗 水辺の森公園など
    勝どき駅前南再開発も 商業施設が出来るらしいよ!
    もっと周りの再開発を勉強してから語って下さいな。

  18. 368 匿名さん

    誤字脱字が…

  19. 369 匿名さん

    367さん、勝どきをけなしてる人がいますが、きっと町田とか大宮とか立川とかの近隣に住んでるん人でしょう。周囲に何もないところの人の発想だからね。
    さらに田舎に住んでいるのに車も持っていないちょっと貧乏な人なのでしょう。
    相手にするのはやめましょう。

  20. 370 匿名さん

    分かっていらっしゃるとは思いますが・・・。

    タワーマンションですので、上階の音はかなり響きますよ。

    足音、椅子を引く音、夜中には話し声も聞こえるケースもあります。
    千代田富士見タワーのような億クラスのタワーですら、問題になっています。

    ボイドスラブの宿命です。ま、分かって買ってらっしゃると思いますが。

    >自分がタワマン住んでた時は、子供の足音対策に、分厚い防音マットを敷き詰めて、その上に分厚いラグ引いて、いました。
    >それでも、下の階から苦情来ましたが。これ以上どうしろと。で、引越しました。=No.493
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/323694/

  21. 371 匿名さん

    ここに書き込んでる方で実際にKTTを購入するのっていらっしゃいますか?
    なんだか他人の出世の話題やらどうでもいいお節介が多い気がするんですが・・・

    この3期で申し込む方いらっしゃいますか?

  22. 372 匿名さん

    買わない人の暇つぶしなので、気にしないように。

    3期は2月ですね。何戸出すか、価格をどうするか興味を持ってみています。MR行ってみようと思います。

  23. 373 匿名さん

    >>370
    それはタワマンの作りによると思いますよ。上の音も隣の音もほとんど聞こえない。前、隣の人と廊下で会った時、「しょっちゅう子供が泣いていてご迷惑おかけしてたらすみません」と言われたが、子供がいるのかーとその時知ったくらい。

  24. 374 入居予定さん

    >370 KTTにうつる予定の者ですが、現居住のタワーは、上階・隣ほとんど聞こえません。当初は心配していましたが・・
       住民の質がいいのか、構造がいいのかは分かりません。

  25. 375 匿名さん

    374さんのお住まいのタワーはどちらですか?

  26. 376 物件比較中さん

    勝どき東って相当使い勝手よさそうなので今のうちKTTかDT買っとくといいよ、勝どき東は350/坪は越えちゃうだろうから。

  27. 377 匿名さん

    そういうあなたは購入されたんですか?

  28. 378 物件比較中さん

    KTT契約まじかです。

  29. 379 匿名さん

    もう3期の契約受付中なんですか?

  30. 380 匿名さん

    >375さん
    374です。大崎のパークタワーグランスカイです。
    子供に譲ってこっちにうつります。

  31. 381 購入検討中さん

    380の子供になりたーい。
    やはり相続対策ですか?

  32. 382 匿名さん

    パークタワー晴海が発表されましたね。
    http://www.31sumai.com/mfr/X1015/smp/index.html
    駅から遠いものの、この緑の多さと運河沿いは魅力的。
    KTTは駅からは近いものの、周辺がゴミゴミしすぎて現地いくとちょっと萎えます。
    悩ましい…
    みなさんはどう思いますか?

  33. 383 購入検討中さん


    開口部の狭い三角の部屋って、リビングに窓一つあるだけでDenと寝室は行灯部屋ですよね。 つまり日中も電気点ける。
    安いけど、こういう間取り買うと後悔しますか?

  34. 384 購入検討中さん

    3期1次を見送って両方比較して決めたいと思います。

  35. 385 マンコミュファンさん

    383さん もしかしてMRのモデルでしょうか?

    実際に生活するには収納も含め不便かと思いますよ。一見ホテルみたいで素敵ですが、生活感を想像できませんよね?

  36. 386 匿名さん

    >>383
    一人暮らしかDINKSだろうから、
    その形態だったらまぁまぁありじゃないかと。

    この辺りであれば国家戦略特区であるので
    単身向けの高級賃貸需要も高いのではないかと思っています。

  37. 387 匿名さん

    >>385
    でも完売したよ。

  38. 388 物件比較中さん

    パークタワー晴海半端ないね。まさに次世代のタワマン・アーバンリゾートとはこうだみたいな。ワンプロ並みに人をわくわくさせるね。

    さらに勝どき東,跡地は6000戸の膨大な供給と高級過剰すぎ!交通不便すぎ!街力なさすぎ!

  39. 389 匿名さん

    正直TTTや晴海レジデンスなどの中古成約価格みてKTTが割安とは思えないんだよな
    TTTはKTTより眺望条件はいいし、共有施設、仕様も格上だからね。築年数差があっても中古価格は同等に扱われるんじゃないかな。勝どき自体の坪単価も都心部内での相対比較での上昇もそろそろ打ち止めのラインに来ていると思うし。

  40. 390 匿名さん

    私は勝どき、晴海はこれから伸びる可能性が高いと思います。
    再開発が凄まじい。豊洲より都心に近いし、中央区アドレスだし一気に変わると思います。
    交通網も発達し、選手村、勝どき東、勝どき南、水素タウン、BRT、新豊洲市場、晴海都有地(何ができるか未定)
    お洒落な高層マンション、あげたらきりがないです。とにかく一気に勝どき、晴海、豊洲の名前が全国、世界に広がるでしょうね。

  41. 391 匿名さん

    >>389
    TTTもすごくいいところだけど(重厚なかっこよさがありますよね)、年月差のせいでKTTのほうが最新の設備ですよね。仕様面は新築のアドバンテージはもちろんあるよ。

    晴海レジデンスはそれ以前の問題で、駅から遠くないです?

  42. 392 契約済みさん

    自分に合う部屋があればTTTはアリだと思います。

    今すんでるマンションを購入する際晴レジも検討しているけどどのくい上がったんだろう。
    仕様はよかったけど交通のべんとタワーではないことを理由にやめました。
    今のマンションもかなり上がってきてますが晴レジも上がってそう。

  43. 393 契約済みさん

    392さんのおっしゃるようにTTTは現在でもありだと思います。
    そして勝どき東の概要が出てからの検討もいいんじゃないかな~ どちらにしろ入居まで時間がかなりありますからねー

    KTTを含む新築のタワマンの場合は1期での見極めが大事でそこでいい物件に出会えたなら勝ちではないかな?!
    KTTに至っても一部の部屋で値上げもされてるし、ここへきて焦る必要もないでしょ。
    むしろじっくり検討しててもこれだけの数と期間を考えたら、竣工時にはキャンセル物件も出てくるでしょ~ ざっと1300の5%ととして少なくとも50戸くらいは・・・

    わたしはKTTに1期で申し込みしましたが、勝どきエリアが気に入ってるので、どの物件とかではなくこの地域が発展されみなさんと有意義な生活ができればと願っております。

    勝どき東が先日発表された晴海三井にような感じですといいですね。

  44. 394 匿名さん

    380さん375です。ありがとうございます。
    三井の物件ですね。そこで音に関して問題なければここも大丈夫でしょうね。実はタワマンが初めてでして、音に関してが懸念材料でした。是非参考にさせていただきます。

  45. 395 匿名さん

    勝どきがイマイチ伸びないのは豊洲みたいな商業,公共施設などの複合開発でなく、ただ各デベがタワマン建てあってるだけだから街として魅力がでない。だから中央区なのに豊洲と同じ評価額になる。しかも駅前などはすでにタワマン建てられており再開発の余地なしだから街として伸びるのは難しいと思うよ。交通もBRTバスだけだから。地下鉄なんてなんもきまってないし万が一決まっても20-30円年かかるしKTTから遠いしメリット少ない。20-30年後は勝どきに住んでないよだぶん。

  46. 396 購入検討中さん

    勝どきは豊洲より全然高いですよ。豊洲はパークシティ豊洲が頑張ってるぐらい。TTT南西の中層階、80平米は8500万で成約している。勝どきは銀座の商業施設を使いこなせる資金力がある人には、絶好の立地。お小遣い制の人には合わない。そういった人は、ジャスコ隣接の東雲がおすすめ。

  47. 397 購入検討中さん

    勝どきは資金力ある人は最高の立地といい、銀座で飲食、買物があまり出来ない人は豊洲がいいというよね。

  48. 398 匿名さん

    ↑ サラリーマンにとっては勝どきより豊洲・東雲がいいのはわかりましたが、晴海はどうですか?

  49. 399 購入検討中さん

    サラリーマンでも1500万クラスの人も多い。日テレ、電通、住商など結構いる。また、共働きで世帯年収2000万とか。あと、年収1000万➕親贈与2000万とかね。様々だよ。だから、7000万台でも飛ぶように売れてる。

  50. 400 購入検討中さん

    395さん

    私も同感ですが、
    多分、勝どきでマンション購入を検討している人(私も含む)は、勝どきに商業施設が出来るのは期待していないと思います。

    それよりも、築地市場跡地、晴海、豊洲新市場の開発に期待していたり、銀座へのアクセスの良さに惹かれている人が多いのではないでしょうか。

  51. by 管理担当

スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸