東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) ってどうですか?Part.18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) ってどうですか?Part.18

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-24 16:40:42

KACHIDOKI THE TOWER Part.18です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/539858/

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-12-20 20:06:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    >>545
    って目黒にも同じ書き込みして、GFTのせいにして火消しにやっきな西新宿ステマさんだね。自スレで完結しましょうね。

  2. 552 匿名さん

    北のエンテランス出て、築地大橋渡って築地の端まで430メートル弱。距離的には6分かからない。まあ階段の上り下りとかあるし、築地中心まで10分以内だな。思ったより近い!

  3. 553 匿名さん

    >>551
    本当だね。変な投稿だと思った。

  4. 554 匿名さん

    >>551&553

    GFTの関係者必死すぎです。

  5. 555 購入検討中さん

    皆さん、こんにちは。広めな間取りを探していて、E-90Haってまだ残っているかご存知の方いらっしゃいますでしょうか。第1、2期ではかなり人気だったようですので、もう残っていないかもしれませんが、諸々の条件を総合的に考えると、いい間取りだなと思いまして。もしご存知の方いらっしゃいましたらご教示頂ければ幸いです。

  6. 556 購入検討中さん

    築地市場跡地の概要はまだ決まっていない。解体更地までは計画済。矢田区長はエンターテイメント施設を誘致したいとは言っていた。またはオリンピック後の起爆剤でカジノを誘致するかどうかってところのだろうね。

  7. 557 匿名さん

    築地跡地は華やかになること間違いなし!観光地にもなりうるから、川を一本挟んでる位の方が逆に良い。

  8. 558 匿名さん

    築地跡地の高層化はちょっと嫌だな、眺望が遮られるかも。

  9. 559 購入検討中さん

    ハイパービルディングになると思うよ。

  10. 560 匿名さん

    カジノ来たらリセールやばいことになるね(笑)ただ居住として考えるなら普通の商業施設の方がいい

  11. 561 購入検討中さん

    内閣府への提案した資料だとかなり容積率を上げてきそうだよ。

    1. 内閣府への提案した資料だとかなり容積率を...
  12. 562 購入検討中さん

    虎ノ門エリアの再開発が活発(国際金融都市)で環状2号線での好アクセスから、当該エリアの住宅地としても、勝どきは成長していく。賃料相場も現に六本木エリア下落傾向であるが、勝どきエリアは上昇傾向である。

  13. 563 匿名さん

    銀座がマンハッタンで、築地がラスベガスか。勝どきヤバいね。いい意味で。
    南に行けば、選手村跡地に新市場もすぐだし。どんだけいい立地だよっ!

  14. 564 匿名さん

    >535

    506なんだけど、私の投稿がコピペされてるってことですかね?少なくとも、私(506)は、ここにしか記載してないです。
    それから、西新宿も私は、いまいちお勧めはしづらいですね。
    なにぶん項目4の2000平米以上のスーパーが徒歩圏(できれば、5、6分以内)にある、という点を個人的には重視しているので。(あと、複数路線利用可もね。)

    そういう意味では、プラウド日本橋三越前って良いかもね。買い物デパ地下になっちゃうけど、それはそれでいいですわね。

  15. 565 匿名さん

    >563

    もっと地に足がついた住宅選びをした方が良いと思うけど?

    ラスベガスだのマンハッタンだの浮かれているみたいだけど、実際の生活って、日々のスーパーでの食材選びだったり、子供の塾通いの送り迎えだったり、普段に必要なことは、もっとじみーなことだと思うよ。その日々のこまごまとした生活に必要なことは何かとかを真剣に考え方が良い。そのために必要な住宅ってどういう要件なんだろうかとかって考えたら、ラスベガスだのマンハッタンだのが大きくは関係ない事ぐらい分かると思う。

    こんなんだから、このマンション選ぶやつはとーしろーだって言われちゃうんだよ。

  16. 566 匿名さん

    やはり勝ちどきはダメですか?

  17. 567 匿名さん

    >>564
    「2000平米以上のスーパー」というのは都心及び都心周辺にはあまりないと思いますが、どのスーパーなら2000平米以上なんでしょう? 

  18. 568 匿名さん

    大江戸線しかないからね。致命的だと思う。

  19. 569 匿名さん

    >567

    自分で調べな。
    http://super.ffa15.com/unit.aspx

    564

  20. 570 匿名さん

    >>569
    ありがとうございます。

    ですが、広さが載ってない店も多いですし、規模では絞り込んだり検索できないようなので、このページでは調べるのは難しそうです。

  21. 571 匿名さん

    >>555
    5階とか6階くらいの本当に低層くらいしか残ってなかったかも。
    環2が真横なのが気にならなければお得だと思いますよ。

  22. 572 匿名さん

    >>564
    日本橋三越は良くて、新宿西口のデパートはいけないってのは偏見だなぁ。

  23. 573 匿名さん

    >>565
    勝どき在住ですが、実際の生活に何も不自由してないし、24時間スーパーや学校 保育園 公園 駅 コンビニ どこも近いし、快適に過ごしてまーす。
    ちょっと遊び行きたいなって時に、近くに色々なスポットがあったら便利じゃね?そう言う意味で浮かれちゃ悪い?

  24. 574 匿名さん

    私も勝どき在住だがホント快適だな。都心にあって気取らないところがあっていいよ。573さん、565は買えないのでひがんでるだけですよ。

  25. 575 匿名さん

    在住の人達、は街を良く言うことが自分達の利益になるから、
    割り引いて聞かないとね。

  26. 576 匿名さん

    575さん、とんでもないよ!これ以上タワーはやめて欲しいよ、今でさえ人が多過ぎるし眺望がなくなるからね。

  27. 577 匿名さん

    >>575
    勝どき在住で、持ち家の価格も上がってるから利益出すために売ってしまいたい所だけど、結局勝どき離れたくないから売れない。

  28. 578 匿名さん

    なら、何で新築タワマンスレを見て書き込みしているのかな?お二人。

  29. 579 匿名さん

    >>576
    不動産屋に査定してもらったら、高層階で 例え眺望が完全に塞がれたとしても、相場が上がってるから、買った価格ぐらいで売却できるといわれた。

  30. 580 匿名さん

    >>578
    ここ見てると、勝どきや勝どき周辺の色々な最新情報が知れるし、いい物件があれば、勝どきエリア内での引っ越しも考えてるから

  31. 581 匿名さん

    565さん スーパー2000平米以上がいいという、この2000という数字の根拠は?

  32. 582 匿名さん

    勝どきで4LDKを7千万位で買えるマンションないかな…?

  33. 583 匿名さん

    >>572
    そもそも日本橋三越のデパ地下は19時半閉店だからね。スーパー代わりとしては使い辛すぎると思う。

  34. 584 匿名さん

    デパ地下って高いわりに飽きる

  35. 585 匿名さん

    579さん、確かに含み益が大きいから心配はないけれど眺望が塞がれてきたので残念。良い物件があればここは貸して住み替えようと思ってる、KTTも候補だったんだけど・・。勝どきは住みやすいので他地域に行きたくないね。

  36. 586 匿名さん

    日本橋三越のデパ地下は19時半閉店、だからいいじゃん。銀座より早くから生鮮食品が値引き、さらに弁当も早々と割引するよ。良いものがスーパー価格だよ。

  37. 587 匿名さん

    >>586
    結局デパ地下が割引きして安くなっても、普通のスーパーも割引きで更に安くなる訳だから、結局一緒。

  38. 588 匿名さん

    >>585
    全く同じ意見。高く売れても、勝どき離れたくないから、意味なーい。勝どきのマンションの価格が全部上がってんだもん。高値で売れても、違うマンション高値で買ったら意味ない。

  39. 589 匿名さん

    >>578
    住宅は人生で何度でも買い換えられるだろ。欲しいマンションができれば買い替えもありだけど、今の価格は高騰しすぎかな。オリンピック後の価格がどうなるか、人口がどうなるのか、安倍政権がどこまで経済を押し上げることができのか、などなど買い替え組みとしては検討材料はまだまだあるんだよ。

  40. 590 匿名さん

    >>587
    デパートとスーパーではそもそも素材が違うことが分からないだ。一度老舗の高級弁当買ってみなさいよ。

  41. 591 契約済みさん

    >555 さん

    E-90Haは、かなりの人気部屋で、2期2次で、3階が90.57平米ですが、7390万ででていました。3期以降で、4階から8階までが売りに出ます。9階以上は完売。これまでのパターンだと1階あがるごとに10万ずつ上がるので、8階でも7440万(値上げしてこなければですが)となります。環2の真横(といっても2-3階の高さですから8階ならいいかも)で、2重サッシになります。それさえ気にならなければ間取りはいいですし、8階でも坪271.5万ですから、広さをとるなら意外にお得感はあります。
    ちなみに、このタイプの部屋の最上階、52階は、8950万(坪326.7万)でした。

  42. 592 匿名さん

    >>590
    高級弁当買うなら、そのお金で外食した方がいい。
    叙々苑弁当は美味しいけど。

  43. 593 匿名さん

    >>589
    そうそう

  44. 594 匿名さん

    勝どきの立地で豊洲みたいに町並みが綺麗になれば魅力的なんだけどなあ。

  45. 595 匿名さん

    >>594
    町並みはこれからどんどん綺麗になるし、商業施設も増えるし、未来の勝どきは魅力満載!

  46. 596 匿名さん

    >>577
    勝どきのどこがいいですか。

  47. 597 匿名さん

    >>596
    勝どきの高層階からの眺望が良いのです。都心なので便利です。あなたはどこに住んでいるんですか?

  48. 598 匿名さん

    ここ眺望良くないよね?

  49. 599 匿名さん

    では、他に行きなさい!

  50. 600 匿名さん

    他に良いところないの?

  51. by 管理担当

スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸