東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) ってどうですか?Part.18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) ってどうですか?Part.18

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-24 16:40:42

KACHIDOKI THE TOWER Part.18です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/539858/

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-12-20 20:06:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 301 契約済みさん

    >>298
    庶民と関係ない話はよそでやってくれ
    の因果関係が良く判りませんが。

    何が言いたいの?

  2. 302 匿名さん

    中央区で住みやすいのは、断トツ勝どき。月島はもんじゃばかりでちょっと嫌。

  3. 303 匿名さん

    乗り遅れましたが、3期で北向き中層階を検討しています。銀座の職場まで歩いて通える物件のなかでは、コスパが良く気に入ってます。
    やや気になるのは、下層階の一角に老人ホームが入る点です。どのような影響が予想されるでしょうか?
    分譲エリアとは隔てられ、動線も分けられてるので問題なさそうですが・・・

  4. 304 購入検討中さん

    >>303
    私も問題ないように思います。むしろ、老後そこに入りたいくたらい。。。

  5. 305 匿名さん

    >>289
    下の分析でもリップサービスかもと指摘していますしね。
    http://wangantower.com/?p=8547
    舛添ってリーダーシップ大丈夫なのかな。
    オリンピック関連も今のところピンとこない。

    >>294
    銀行は大丈夫?
    検討を祈る

    >>303
    自分は入り口が違うので特に気にならないと想像。
    保育園と併設になれば、プラスの相乗効果がでていいのになぁと思ったんだけど
    保育園は別の所にできるらしい。

  6. 306 購入検討中さん

    問題ないです。多世代が住む街が今後の日本では重要。

  7. 307 匿名さん

    >>303
    北向きは北東も北西も眺望が確保されてるのでよろしいかと思います。

    老人ホームは住民とは隔離されているのであまり影響はないかと思います。

  8. 308 匿名さん

    老人ホームだって将来、保育園ばりに抽選になるんじゃないの?KTTの施設はデイケア的な日帰りの施設かな?

    保育園は環2の反対側の再開発でできると聞いた気が。

  9. 309 匿名さん

    KTTの商業施設は、何が入るんですか?

  10. 310 匿名さん

    ホルモン焼き屋さん。

  11. 311 匿名さん

    ホルモン焼きだったら、焼肉屋の方がいい。
    勝どきにハンバーガー屋も欲しい。

  12. 312 匿名さん

    >303
    高齢者介護施設ですが、将来、所有者が優先的にここで介護サービスを受けられるとか、
    親を入居させられとかの特典があったら、ここは即完売だったでしょうね。

    月島駅直結のキャピタルゲートプレイスにも、「ケアサポートセンターつきしま」が入って営業していますが、
    見た目はどこにあるかもわからない作りになっているでしょう。

    というか、ここに入るのって、たぶんマンションの部屋の抽選なんかより、相当大変な倍率のはずですよ。

  13. 313 匿名さん

    購入前、勝どき駅の混雑具合やオリンピック後の大量供給は気になったけど
    老人施設は全く気にならなかったな

    構造的に隔離されてるから問題ないし
    むしろ住み続けること考えたらいずれ世話になるのだから近くにあったほうが便利でしょ
    下層に老人施設、近所に保育園で、ゆりかごから墓場まで住める物件と考えればいいよ

    >>294
    当たるといいな。300万台の購入者けっこういるらしいからローンは問題ないはず。

  14. 314 購入検討中さん

    300万台はほとんどいないじゃないの。平均年収1300万ぐらいじゃないかなあ。

  15. 315 匿名さん

    年収300万だと、相当頭金つまないと買えないんじゃ?
    後は二馬力?銀行で拒否されそう。。

  16. 316 匿名さん

    303です。皆様、アドバイスありがとうございます。
    介護施設はむしろプラス評価ですね。可能なら、私もここの老人ホーム入りたいです。
    3期で申し込むつもりなので、引き続き情報を頂ければうれしいです。

  17. 317 契約済みさん

    >>310
    ホントですか?煙とか脂とかで臭くなってイヤだなぁ〜。

  18. 318 購入検討中さん

    294です。
    ローンは大丈夫です。某都市銀行に勤務の入社一年目だけど、10年後年収一千万、20年後二千万が約束されてます。

  19. 319 物件比較中さん

    そもそも勝どきは
    街自体の魅力がない。

    しいて挙げるなら
    魅力的な街である銀座、築地に
    近いと言うだけ。

    街自体の魅力という切り口で考えると
    中央区万歳の)多くの方が馬鹿にしている
    江東区豊洲の方が格段に上だと思います。

  20. 320 物件比較中さん

    >>318
    青いね。
    銀行内の競争がいかに激しいか
    分かってないね。

    20年後は、名前も知らない小さな会社に出向してる
    可能性が大ありですよ。

  21. 321 匿名さん


    半沢直樹の観すぎ笑

  22. 322 匿名さん

    >>319
    そう思うなら、豊洲いけばいいじゃないですかー。
    個人的には豊洲本体は目をつぶってもその周辺が好きではないので、勝どきのほうが好きです。
    あと、物理的距離。タクシー代結構変わる。

  23. 323 匿名さん

    >>321
    いや>>320さんはまちがってないと思う。っていうか実際ありすぎる。
    公的資金投入!ボーナスカット-!とか覚えてない?

  24. 324 契約済みさん

    >>320
    ネタでしょ。何釣られてるの?

  25. 325 匿名さん

    水素タウンはKTTには関係ないすかね。
    BRT燃料電池車って、力入れてたら定着させてLRTは半永久的になし!
    で、選手村の「賑わいの中心」にはBRTのバスターミナルができておしまい。あたりが無難な予想です。

  26. 326 匿名

    勝どきの街はこれから変わって行くよ!
    勝どき駅前南再開発や もっと早い勝どき東再開発や 色んな再開発が有る!
    勝どき東再開発でも デイケアーサービスが入るし気になりません。

  27. 327 匿名さん

    やはり都心3区は強いですね。
    そして江東区に勝ったら、リーグ優勝争いでは文京区世田谷区新宿区品川区などなかなか強いライバルがいますね。そしてプレーオフでは千代田区渋谷区という超強敵がいます。そしてもし日本シリーズまで進めば港区との対戦になりますかね。

    中央区オールスターズ
    1番:京橋 2番:築地 3番:八重洲 4番:銀座 5番:日本橋 6番:人形町 7番:茅場町 8番:勝どき 9番:月島
    ベンチ:室町・八丁堀・佃・新富・入船・晴海・豊海町

    港区オールスターズ
    1番:六本木 2番:白金台 3番:南青山 4番:南麻布 5番:赤坂 6番:元麻布 7番:高輪 8番:虎ノ門 9番:麻布十番
    ベンチ:麻布台・元赤坂・白金・西麻布・北青山・愛宕・芝・芝公園・浜松町・新橋・東麻布・芝浦・港南・台場


    港区は恐ろしいメンバーですね、まさにNYヤンキース状態です(汗)
    正直ベンチメンバー相手でもコールド負け確実なメンツです。やはり日本最高峰の3Aを3・4・5番に持ってきていますね(笑)ただ全部ホームランバッターみたいなメンツで走力を感じないチームではあります。よって代走には湾岸チームがでてきそうな感じです。

    中央区は4番銀座がワールドクラスのスラッガーですが前後が弱く打線の繋がりがジャイアントキリングの鍵になりそうですね。どのくらい銀座の打席までに出塁できるか..勢いのある勝どき晴海を1・2番にしたほうがいいかもしれません

    あまり関係ない下らない内容で申し訳ないが、ちょっと面白いかと思って...

  28. 328 匿名さん

    >>327
    面白い趣向です。
    個人的には8番9番を新富・佃に交代させる必要があると思われます。

  29. 329 購入検討中さん

    勝どきは現時点では残念ながら雰囲気、飲食店等の充実度等まだまだの状況だと思います。ただし10年、20年等の単位で考えるとかなりいい位置までくると思いますので若い方40代以下くらいに向いている場所だと思います。50代以上の方は健康に人生を謳歌できる時間も少なくなってきますので今現在から楽しめる場所の方がいいような気がします。

  30. 330 匿名さん

    >>329
    ただ駅前はもう変な風に固まってるから再開発はできないよね。あのえきからおりて見渡した時の勝ちどきの残念さって結構なもんだよね。まともな商業施設ないし、タワマンばっかで公共施設が少ない、緑は少ない、風やたら強い、オシャレな人少ない、タクシーで近いのは銀座、新橋だけ。教育施設も並み。下町ぶっ壊して計画なくタワマンイタズラに建てたらこうなりましたみたいな風景だよね。

    別にネガしてるわけでないし検討者だがMRで三回降りたが毎度ながら残念感が抜けない。正直豊洲が都心3区だったらなあと思う。

  31. 331 購入検討中さん

    いまさらですが、各ウイング同士の狭間部分の部屋ってマズイですかね?明るさ、圧迫感など。帳簿シミュレーションではよくわかりませんでした

  32. 332 匿名さん

    >>331
    おれはなしかな。安いけどね、やっぱり解放感ないし、日当たりがいい訳がないのはいうまでもない。余裕あればやはり角だよ。

  33. 333 物件比較中さん

    勝どきで時間潰せない。
    つまらない町

  34. 334 ご近所さん

    勝どきはもともと何もない所ですし、ここ数年、やたらとマスコミに持ち上げられていたのが不思議なくらいです。

  35. 335 匿名さん

    >>331
    金額で検討されてるのであれば、西ウイングの70Hはお勧めですよ!
    @250台ですからお買い得かと・・・。

  36. 336 匿名さん

    勝どきは、これからの街だよー。それを期待してるから、ここ覗いてるんじゃないの?街が新しい建物で埋め尽くされそう。まさに未来都市。選手村 新豊洲 築地など周りの再開発も目白押しで楽しみしかない。

  37. 337 匿名さん

    ここを覗いてわざわざ勝どきを否定してる人って、この物件の抽選がなかなか当たらないから、他の人の購入意欲を下げる為の罠だな。

  38. 338 匿名さん

    >>330
    勝どきの回り
    晴海(将来のマンション街)/銀座/築地(再開発に期待)/月島/豊海

    豊洲の回り
    有明/枝川/辰巳/東雲(イオン客とかね。)/晴海

  39. 339 匿名さん

    >>338
    330さんは、回りとかでなくて、その街そのものを言っていると思うよ。
    私は勝どきに住んでますが、垢抜けない感じは理解してます。
    でも、意外と美味しいお店もあるし、何より愛着があります。
    築地大橋出来たら最高ですね!

  40. 340 匿名さん

    >>338
    その定義だと銀座は周りじゃないでしょ。

  41. 341 匿名さん

    >> 318
    ネタだとは思うけど、一応メガバン勤務20年からのマジレス。
    10年目1000万、20年目2000万なんて同期ウン百人の中で数人の勝ち組だけだよ。
    私は15年目で出世レースから脱落、ぼちぼち出向を覚悟してます。
    2馬力だから、無借金でここの中層買えましたけどね。

  42. 342 匿名さん

    333は徒歩しか移動手段がないのかね、お金がないの? 車があれば10分でいろいろなところに行けるのに・・。
    なんか家族もいなそうだしかわいそう。

  43. 343 匿名さん

    >>331
    トライスターの谷間ですが、
    眺望シュミレーションはベランダの先頭から見た景色と聞きました。
    おそらく、部屋からの景色として自建物はそこまで気にならないかと。
    もちろん角がいちばんいいのは理解してるとして。

  44. 344 匿名さん

    勝どき自体の町の魅力よりも、
    その周辺の方が重要じゃないかなと想像。

    魅力ある町だと、ほかからも人がやってくるので
    逆に住みづらくなりそう。

    程度は全然違うけど、
    高級住宅街自体はコンビニとかなくて意外と不便、と近い発想。

    ただ、環状二号は、走りやすそうな道なので
    夏場とかの夜に
    うるさいバイクや車が通り過ぎたりするのかな。

  45. 345 匿名さん

    >344

    いやいやその街の魅力は大変重要ですよ。そこで多くの時間いることになるわけだから。周辺の街なんて都心3区ならどこもここより魅力的な場所を抱えています。

    単純に勝どきは街としては残念という以外にことばが見当たらないのは事実。

    今後の再開発といっても今まで通りのタワマン計画だけですから、大規模商業施設や公共施設,病院といった大事な要素が欠けています。

  46. 346 匿名さん

    >>345
    価値観の違いのようですね。
    大型病院ができて、病人がたくさん来る町は嫌だし、
    そもそも大型病院は一見さんお断りが多いいし。
    大規模商業施設ができて町に屯されても困る。
    道路は混雑するし、それが24時間だと治安も心配になってくる。

    ここはちょっと離れているのがいいところ、
    大規模じゃない24時間スーパーもあるしちょうどいいと思うんだけどなぁ。
    まぁ、価値観の違いですね。

  47. 347 匿名さん

    >>346

    でも老人介護施設とホルモン屋はあった方がいいと(笑)

    何も大病院とは言ってないし,昭和と聖路加があるからこの辺にはまずできない。いわゆる産科病院がない。また、おしゃれなカフェやレストラン・雑貨屋は全くない。都心3区ならふつうあるはずのものがない。なにも今更六本木ヒルズやミッドタウンができるわけないんだから。都心すんだことないんでしょうけどこれらの大型施設の周辺の住宅地はどても静かで暮らしやすいですよ。何か勘違いしてらっしゃる。KTT大好きなのはわかりますが勝どきの評価も客観的にできないのでは..

    単純に家の周りを散歩して気持ちがいいとか,ちょっとカフェに入ったりとか気の利いたレストラン入ったりとかできるのは全然違いますよ。

  48. 348 匿名さん

    >>347
    程度が違うだけで基本的に意見が一致しているもよう。
    <大型施設の周辺の住宅地はどても静かで暮らしやすいですよ
    周辺の捉え方が違うだけですね。
    ここは個人差になってくるかと思います。

  49. 349 匿名さん

    多少は増えていくでしょ。
    今現在も増えてきてるし。

    ある程度気楽にいられる適当さも自分には魅力なんであんまりおしゃれおしゃれしないぐらいがいいや(笑)

  50. 350 匿名さん

    >>345
    理想はどこの街を想定しているの?
    都心だとどこも、どっこいどっこいじゃないかと。

  51. by 管理担当

スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸