東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part21

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-06 23:47:13

プロジェクト総戸数1,660戸のうち、既に1,565戸を供給。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK・3LDK
面積:42.88平米~93.81平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540971/



こちらは過去スレです。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-11-18 12:16:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 183 匿名さん

    中央特快って、一日中無いのでは?
    一時間に一本の時があったらアウトなような。。。

  2. 184 匿名さん

    >>182
    朝の豊洲からの有楽町線は混んでませんよ。混んでるのは豊洲に来る方です。

  3. 185 匿名さん

    豊洲から有楽町行きは混んでますよ。。。
    本当に乗った事有ります?

  4. 186 匿名さん

    豊洲駅内だけでも混んでるよ(笑)

  5. 187 購入検討中さん

    >>182
    通勤が新橋付近なら同感です。

    >>183
    沢山走っている快速なら37分が多いですね。ゆりかもめと違うのは中央線の方が接続が圧倒的にいい事。

    >>185
    そりゃそうでしょう、それこそが豊洲が発展している素晴らしい街である証です。

  6. 188 匿名さん

    中央線は乗り継ぎ不便すぎませんか?

  7. 189 匿名さん

    あと、中央線はよく止まるイメージが有ります。

  8. 190 匿名さん

    184と同じ印象。豊洲、オフィス増えたからね。有楽町へ向かう電車は下りのようです。8時半頃の電車利用してますが、結構、座れるし。185さんは何時ごろ豊洲を利用してるの?

  9. 191 匿名さん

    8時過ぎです。結構混んでますよ。
    流石に座れたことは無いです。

  10. 192 匿名さん

    時間によるってことですね。

  11. 193 匿名さん

    千葉方面からの新木場乗り換え組がいるから混んでるよ。
    新木場方面は空いてるけどね。

  12. 194 匿名さん

    豊洲が中心ですから新木場行きも有楽町行きも下り列車です。

  13. 195 匿名さん

    184ですが九割座れますね。もちろん車両は選んでますよ。有楽町駅のエスカレーター近くの車両は座れません。

  14. 196 匿名さん

    嘘くせーな。どうやったら座れるんだよ。
    豊洲駅構内だけでも、すげー並んでるぞ。

  15. 197 匿名さん

    さすがに都心向き電車が座れるというのは幻想だと思いますよ。
    少なくとも平日は無理かと。

  16. 198 匿名さん

    >>197
    想像でいろいろ言われても…
    平日朝のラッシュの話なら
    豊洲に向かうのはラッシュですが、
    豊洲から有楽町方面へ向かうのは、混んでいません。
    座れる可能性は充分にありますよ。

  17. 199 匿名さん

    >>170
    「トッキュウジャー」なんですね。
    今日のプリキュアも子供達とファミリーでいっぱいでした。
    「トッキュウジャー」はさらに人気があるのかな?

  18. 200 購入検討中さん

    >>188
    新宿駅の中歩くのそんなに嫌なの?
    別に立川と同格でおかしくないと思う、あとは単なる好き嫌い。

  19. 201 匿名さん

    新宿駅を歩くの好きな人なんかいないでしょ(笑)

  20. 202 匿名さん

    立川は遠すぎるのでは?
    同格と言われてもな(笑)

  21. 203 匿名さん

    ゆりかもめからの夜景への海外からの絶賛を紹介したブログに心動かされたので抜粋してみました。
    http://japanasonlyone.blog.fc2.com/blog-entry-216.html

    ■まったくこの夜景はまるで魔法にかけられいるかのようだな
    自慢じゃないが僕は三日間ここに滞在してたんだぜ
    おかげでその時のメランコリックな感覚がまた甦ってきてしまったよ アメリカ

    ■この街は未来に向かってそびえ立っている
    そして僕はこの表現が気に入っている スウェーデン

    ■どうやら日本の人々だけが別世界に住んでいるようだね
    これだけ大勢の人が住んでいるのに
    全てが滑らかでうまく配置されているんだから
    僕はそこで残りの人生を過ごす事ができたらどんなに良いかと思っているよ オランダ

    ■率直にこの美しい街に驚きを禁じ得ない フランス

    ■これこそがアメリカが思い描いていた未来の風景だ
    俺は東京で暮らす事ができるなら何でもするよマジで
    自分のしがらみを全てかなぐり捨ててでもね
    ああ、何て素晴らしい世界なんだろう アメリカ

    ■早く日本語勉強して訪日に備えなきゃ!
    でもでもそんなの待ってられないわ
    一刻も早くこのアメージングな乗り物で夜景を観に行かなくちゃ! イタリア

    ■きっとこの電車の運転手になれたら最高だろうな! ハンガリー

    ■たった今から、ここに行く事が僕の夢となりますた インドネシア

    元の動画
    http://www.youtube.com/watch?v=tNka5saiVrc#t=567

  22. 204 匿名さん

    >>172
    >以前から言われてるのは湾岸は結構テレビマンとか代理店関係者が買ってるらしいってこと。世間では高給の部類だし派手な業界って印象だし、かと言って都心内陸を買えるほどでもないし、派手な施設も彼らの虚栄心を満たすには十分だし、電車一本だし新橋銀座六本木で遊んでもタクシー2000円だし、湾岸のイメージも実益もピッタリ。湾岸で何か問題が起こっても彼らが握り潰すんじゃないかと、以前から密かに期待してるw

    なるほどね。クリエイティヴな感性の方々を刺激する場所ではあるだろうし。

  23. 205 匿名さん

    「きっとこの電車の運転手になれたら最高だろうな」ってコメントありますが、ゆりかもめは無人だから最前席も座れる。子供達やファミリーが楽しんでますよね。
    折り返し乗車禁止だけど、終点で折り返して何度も乗りたくなる…。外人の友達が日本に来たなら必ず乗せたい、アトラクションのような乗り物だと思います。

    それともう1つ。豊洲とお台場を結ぶアーバンランチからの湾岸風景も、外人の友達が日本に来たなら必ず乗せたい。
    http://www.urbanlaunch.net

  24. 206 匿名さん

    おれはベイズ住んでもゆりかもめは日常的動線と考えてないけどね.電車だけで新橋まで30分って郊外でも相当遠いところまで行けるよ。ふりかもめは普通の人には不便すぎ.どう考えても豊洲まで歩くわ。たかが11分でしょ,早足なら9分でいけるはず.これだけのアーバンリゾートなら十分でしょ

  25. 207 匿名さん

    >197
    どっち方向の話で、時間帯は?
    先程、投稿しましたが、8時半頃の有楽町方面行きなら座れますよ。階段付近のドアの前で待ってれば、ほぼ100%座れますよ。豊洲でたくさん降りますから。

  26. 208 匿名さん

    アンカー>196の間違いです。すみません。

  27. 209 匿名さん

    >>208
    乱暴な言葉遣いのネガに優しく対応しなくて良いと思いますよ。抽選の倍率下げ工作だとしても、下品な言葉を使う人はNGでしょう。

  28. 210 匿名さん

    「免震耐震性能による資産としての安全性」をここの魅力に挙げる人、多いですね。免震と耐震の双方の弱点を補うのは日本初のシステムだからですね。

  29. 211 匿名さん

    地震大丈夫でしたか?

  30. 212 匿名さん

    あ、やっぱり地震だったんだ。
    風呂掃除してたからよく分からなかった。

  31. 213 匿名さん

    埋め立て地には、地震も少しぐらいあった方が地中が絞まっていいと思います。
    ちょっと地盤沈下するかも知れないけど。(笑)
    ここは土地改良しているから大丈夫だと思うけど。

  32. 215 匿名さん

    ゆりかもめは通勤に使えないよ、新橋まで30ふん。 東京~津田沼が24分、新橋~横浜が22分、東京~吉祥寺が29分(新宿からは11分)、秋葉原~流山おおたかの森が25分、上野~柏は23分。大手町~西船橋は23分。
    ゆりかもめの使えないっぷりが明らかに。

  33. 216 匿名さん

    横浜の方が新橋に早く着くんですね。
    目からウロコです。

  34. 217 匿名さん

    ここでもゆりかもめの映像が紹介されてる。
    【海外】世界一綺麗な近未来の夜景!!ゆりかもめからの素晴らしい映像に驚嘆の声続出! : 【海外の反応】日本って最高じゃん(^ω^)
    http://kaigainohannou.blog.jp/archives/1006848921.html

  35. 218 匿名さん

    >>147
    >ネガさんは、スカイズの共用部の素晴らしさがバレると困る人なんだね(笑)。いいじゃないの。それも含めて情報なんだから。

    貴重な情報源である契約者さんの投稿を妨げるような投稿をする検討者がどこにいるというのか…まあ、たぶん抽選の競争率が上がってしまうので焦っているだけなんでしょうね。

  36. 219 匿名

    >215
    それは考え方次第でしょ。少なくとも通勤に使えないなんて結論は人それぞれ。
    湾岸一週するわけだから時間効率が悪いのは当たり前として、
    通勤ラッシュ時に座っていけるだけでも十分に価値はあると思うんだけど。
    あとは一週する時間を許容できるかどうかでそこは人によって違うでしょ。

  37. 220 周辺住民さん

    >>215
    その路線は朝の混雑がキツいから時間×疲労ならゆりかもめにも勝機あり。本数も一日中多いし終電も遅くまである。荷物棚も新型車両に出来た。
    横須賀線は端や地下に追いやられてる駅が結構あるから時々不便。品川の新幹線乗換は楽だが。
    通勤定期だと新豊洲~新橋をゆりかもめで会社が認めてくれるかが問題。

  38. 221 匿名さん

    >>218
    貴重な情報とは?既に知っている共用施を何度もコピペするのも貴重なんですか?誰も見てないでスルーしますよ。
    そんなこと投稿してもしなくても倍率には何ら影響ないと思いますよ。
    いちいち倍率下げ工作だのネガだのさわぐのが一番検討板として無意味。勘違いも甚だしい。

  39. 222 匿名さん

    横浜は遠すぎるよ。帰宅困難時の辛さをもう忘れたの?
    電車待ってる間に、ゆりかもめの方が先に着くよ。

  40. 223 匿名さん

    乗ってる時間だけでなくて、電車待ってる時間も入れたらゆりかもめの圧勝なんだよな。

    目からウロコです。

  41. 224 匿名さん

    横浜からの電車って、満員電車で辛くないですか?
    ゆりかもめなら座って通勤できますよ。

  42. 225 周辺住民さん

    ゆりかもめは便利ということ?
    観光利用のために、つくられたゆりかもめ。地元住民で利用しているのはいないに等しい。台場ならチャリか車が近いし。新橋なら有楽町乗り換えがいい。
    むりやりゆりかもめ使う必要はないということ。
    ただこどもは大好きだからたまに、乗るくらい。

  43. 226 匿名さん

    ゆりかもめは台風や爆弾低気圧の強風では真っ先に止まる。
    悪天候にはすごく弱いですよ。

  44. 227 周辺住民さん

    >>226
    215にあげられてる東海道、横須賀・総武線快速、常磐、東西も同じじゃないですかね。高架が問題なんでしょう。長距離路線はある場所の不具合が全体に影響するのが困るんですよね。特に最近は乗り入れが多いし。
    ゆりかもめは前に船が架線切って停電した時停まりました。あの時JRどうだったかな、覚えてない。

  45. 228 匿名さん

    >>219
    座って行けるったって、ゆりかもめの狭い席でガタガタ揺れながら行くのは、最初は物珍しさもあって新鮮だけど、数ヵ月後にはゆりかもめに乗るのが億劫になってくる。
    そのうち分かるよ、通勤には使えないって。

  46. 229 匿名さん

    >>224
    最近はそんなに混んでないし、電車の設備もゆりかもめよりJRのがいい。

    ゆりかもめの通勤って良いのは最初だけ。だんだん遅くてイライラしてくるようになる。

    新橋から横浜22分、ゆりかもめだと新橋から国際展示場正門22分。東海道線もあんまり待たないよ。夜も遅いし。

  47. 230 匿名さん

    ということで残念ですが、ゆりかもめは利用価値があまりないんですね。

    通勤となるとやっぱりチャリで豊洲駅まで行って地下鉄に乗ることになりそうですね。

  48. 231 匿名さん

    徒歩14分てマンションのエントランスから改札までですか?
    現地行ったら実際14分で着くとは思えなかったです。

  49. 232 匿名さん

    >>231
    護岸が4月に開通します。未だ通れない場所ですが、私は11分より早いだろうと感じましたよ。

  50. by 管理担当

スムログに「BAYZTOWER&GARDEN」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸