神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「宝塚ザ・レジデンスってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 宝塚市
  6. 湯本町
  7. 宝塚南口駅
  8. 宝塚ザ・レジデンスってどう?
物件比較中さん [更新日時] 2024-01-14 23:47:06

武庫川沿いにできる宝塚ザレジデンスについて教えてください。
気になる場所だなって思います。
どうでしょうか。


所在地:兵庫県宝塚市湯本町73番1他4筆(地番)
交通:阪急今津線 「宝塚南口」駅 徒歩5分 (サブエントランスより(399m)、メインエントランスより徒歩6分(453m))
阪急宝塚本線 「宝塚」駅 徒歩6分 、福知山線 「宝塚」駅 徒歩8分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.23平米~93.90平米
売主・事業主:伊藤忠都市開発 大阪支店、三井不動産レジデンシャル  関西支店、ユニチカエステート
販売代理:三井不動産レジデンシャル、伊藤忠ハウジング 大阪支店、アクラス
総戸数:176戸(他店舗3戸)
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1301/
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-10-16 14:28:01

スポンサードリンク

リベール東加古川駅前通り
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

宝塚ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    外観デザイン、素敵ですね。西洋っぽくて。
    隣接して1階に医療モールが設けられるのは、便利だと思います。
    できれば、24時間年中無休だといいのに。
    そうなると、かなりコストがかかるでしょうね。
    共用部分のデザインも素敵。

  2. 22 匿名さん

    医療モールなんですか…。パチンコか王将か吉野家希望です。

  3. 23 匿名さん

    医療施設が四店舗入るってことなんでしょうか。
    歯医者、内科あたりは入りそうですね。
    小児科も入ると子持ちには便利ですがどうでしょうね。

    デザインは重厚感あっていいですね。ホテル調で色も落ち着いてて。
    こういった大規模マンションにありがちなキッズルームは省いたんですかね?
    静かでいいですけど。

  4. 24 匿名さん

    近くにあるラブホテルが気になりませんか?
    バルコニー側がラブホテルの方向になると思うのですが。

  5. 25 宝塚市民

    確かにマンションの目の前がラブホテルですから気になりますね。この近辺はマンションが立ち並んでいるのですが、このラブホテルの目の土地だけ開発されていなかったのは、理由があるかもしれませんね。

  6. 26 匿名

    エレガンスですか?

  7. 27 匿名さん [女性 50代]

    地元出身ですが、転勤で離れていたので最近知りました。
    お昼は目立たないですが夜はちょっとびっくりしました。
    阪急電車からよく見えますね。
    マンションが建ちますと電車と大劇場側からは見えなくなりますね。

  8. 28 匿名さん

    以前から気になっていた場所です。
    歌劇も好きで、大劇場が見えるリバーサイドは憧れです。
    3駅、ほぼフラットだし、ライフスタイルが合えばよい立地かと。











  9. 29 匿名さん

     店舗って何が入るの?と思ったら医療モールですか。
    いいんじゃないですか。
    病気の時って病院に行くことすらしんどい時ってありますから。
    子どもさんがいる場合は特に大変なので
    小児科が入ったりするといいのかな?
    コンビニなんかだと便利ではあったかなとは思いますが…。

  10. 30 匿名

    27さん

    あそこのラブホは昔からありますよ…

  11. 31 周辺住民さん [男性 50代]

    ラブホテル物件は人気ないみたいですね。
    http://www.rakumachi.jp/news/archives/73921

  12. 32 匿名さん

    リバーサイドで良いなって思いましたが、宝塚駅には少し遠いですよね。

  13. 33 匿名さん

    32さんはリバーサイドを希望なのですか?
    うちの場合は、川が近いと虫や臭いが気になって避けたいなと思いました。
    ただ、春や気候の良い時は気持ち良いかもしれませんね。

  14. 34 物件比較中さん

    川沿いって虫や臭いがそんなに気になるものなんですね?
    図柄でみると景色が開け、宝塚歌劇にも近く素敵な場所なのかなぁって思ったのですが、虫は大の苦手ですし、そもそも苦手だからこそ戸建てでなくマンションを好むわけですし。。。
    とても参考になるご意見でした。
    景色が良くても臭いや虫があるなら無理かもです。

  15. 35 匿名さん

    実際に現場行ってみて確認してみては??
    虫って建物の上の方だったらあまり来ないんじゃ?
    そもそも下の方だって、いるかどうかも分からないし。
    あとはご近所を歩かれている方に少し話を伺ってみても。

  16. 36 匿名さん

    マンション前の道路が結構な交通量ですね。やっぱり排気ガスがくさいんでしょうか。上のほうに住めば川風で気にならない?折角都心部から離れて住むんですから気にならない程度だといいのですが…

  17. 37 ご近所さん

    マンションの前の道は、宝塚観光プロムナードになっています。今日も散歩してきました。
    排気ガスなど気になったことがありません。最近、テレビ番組で宝塚南口を紹介されていましたが
    タレントさんが、道路沿いのラーメン屋さんのテラスからの景色を大絶賛されていました。




  18. 38 周辺住民さん

    宝来橋をから宝塚大劇場を望める景色が大好きです。
    河川敷で川面を眺めながら散歩も気持いいです。
    花の道でタカラジェンヌさんに会えると嬉しくなります。
    春は音楽学校の様子がメディアにもよく取り上げられますね。

    このマンションが建設工事される前はずっと空き地で昔は旅館があったかと。
    昔の温泉街の風情は薄れてしまいましたが時代の流れでしかたがありませんね。
    保養所や旅館の跡地がどんどんマンションになっています。
    けれど、歌劇をこよなく愛する方々が全国から宝塚に来ていただける街に住んでいることを
    幸せに思います。先日、歌劇の当日券を求めて行きますと立ち見券も完売。大人気です。
    首都圏に10年ほど住んだ経験上、どこへ行っても人の多さに疲れましたが、宝塚に帰るとホッとしたものでした。
    今は宝塚生活を楽しんでいます暇な地域住人のひとりごとです。







  19. 39 匿名さん

    川沿いを好む方と、そうでない方とパカッと2通りに分かれますよね。
    確かに、この周辺は宝塚歌劇の他にも華やかなお店もあり
    環境的には良いと思うので、川は気になりませんけど。。。

  20. 40 匿名さん

    皆さんそろそろ第1期の登録会が始まりますが、どうしますか?

  21. 44 匿名さん

    >39さん
    川が好きな方は眺望、せせらぎの音、犬を連れた河川敷の散歩などを
    メリットと捉えていらっしゃるのでしょうね。
    苦手と感じる方は、水害の恐れ、虫(羽虫?)、地盤の弱さなど?
    個人的には水害の心配がなく、価格がお手頃であれば大歓迎です(*^_^*)

  22. 45 匿名さん

    38さんは営業さんのようには思えないですが。
    宝塚が好きで暮らしておられる方なんではないのかな。
    なんとなくお気持ち、わかるような気がしましたよ。
    好きな街に住むというのは、そういうことなのではないかなと。

    川のそばの暮らしがどうなのかは、暮らしている人にしかわからないので
    虫のことやらは、近くに住んでいる方にご意見いただけると助かります。
    1回や2回、実際に歩いただけではわからないかなと思うので。

  23. 46 匿名さん

    南口駅前のタワーマンションの口コミを見ていたら、蜘蛛が多いそうですよ。
    ゴミ置き場にクモ除けのスプレー缶が沢山捨ててあるそうです。高層階でもそうなので、覚悟はしておいた方がよさそうですね。あと、羽虫も…

  24. 47 匿名さん

    それにしても此のマンションは口コミ少ないですね。少ないほうが早く完売するって本当ですかね?

  25. 48 匿名さん

    メインエントランスの正面がラブホテルいうのが気になります
    せっかくの川沿いですが、川が北側なのが残念です。
    南側なら良かったのに。あえて川沿い選ぶメリットないですね。
    地盤も心配です。

  26. 49 匿名さん

    マンションが南西向きで、武庫川は反対側の北側にあるので、
    リビングからは川は見えないですね

  27. 50 匿名さん

    リビングの正面にラブホテル。ラブホテルの夜間照明がキラキラする。毎日ラブホテルが目に入る住環境は良くないのか明白。

  28. 51 匿名さん

    あのラブホ本当なくなって欲しいですよね(笑)

  29. 53 匿名さん

    リバーサイドでリビングから川が見えない、はないですね

  30. 54 匿名さん

    川は北側ですからね…。
    北側に開口部造っても、結局寒いし暗い、という風になってしまうから
    仕方がないのかなぁとは思います。

    価格面でのメリットが多くあるといいなぁなんて思う方も多くなりそう。

    目の前の通りは昼間はそこそこ車の往来があるようですが、
    夜間はどうでしょう?
    さすがに減りますか?

  31. 55 匿名さん

    正面に銀馬車。その左にラブホテル。前の道は交通量が週末にかけて多い。
    武庫川の増水が心配。

  32. 56 匿名さん

    >>55
    >武庫川の増水が心配

    自分のそれ思いました
    特にここは、機械式の駐車場かつ地下駐車場なので。
    川の増水までいかなくても、大雨で地下に水いってしまと、車だけでなく高額な機械式駐車場まで・・。

  33. 57 地元民

    2014年8月10日の台風11号による大雨で武庫川が氾濫した時には、このマンションの予定地も一部は水没しました。

    1. 2014年8月10日の台風11号による大...
  34. 58 匿名さん

    武庫川もやはり、こんなに氾濫するんですね。
    余程の大雨じゃないと・・・というのはありますが油断は出来ないかな。
    物件を契約する時は近くの川のこととか知っておく必要があると感じた。
    情報ありがとうございます。

  35. 59 湯本町人

    こんな状態になりました。さすがにこの時は湯本町人としては。覚悟をしました。

    1. こんな状態になりました。さすがにこの時は...
  36. 60 匿名

    なんてダイナミック。
    川の流れをみるのが大好きなので、
    正直、大雨のあとの川の流れは大好物です。
    みてるだけで楽しい。
    上層階を狙いたいところですが、
    川面の表情がみえなくなるのは寂しいので3,4階を買って、
    車は持たないか、いつ流されて構わない軽に乗っておけば
    まあいいかなー

  37. 62 マンコミュファンさん

    1回水に浸かったマンションは、上層階でも評価額ガタ落ち?

  38. 63 付近の住民

    湯本町あたりの武庫川を見ていると穏やか見えますが、生瀬あたりでは急流ですよね。上流で大雨が降るとこの辺で一気に増水するパターンになっています。この数年の異常気象の影響で武庫川も様子が変わりました。増水時には大劇場付近とこのマンションの付近で決壊するのではと心配しています。去年は危険水位を超えたことがあります。

  39. 64 匿名さん

    これ

    1. これ
  40. 65 匿名さん

    ですが、普段は水なんてあんまり流れてないんですけどね。

  41. 66 匿名さん

    毎日使わないなら車は機械式じゃなくて、近くの少し高い所にある駐車場借りても良いかなと思います。車が浸かるのも、機械が壊れて修理代は利用者負担になるのも嫌ですし…
    上層階希望ですが、正直うちも浸水による評価のガタ落ちは気になるところです。まあまあ価格の高いマンションですしね。

  42. 67 匿名さん

    そもそも機械式が面倒で、敷地外で平置きという選択をする人も出て来るかもしれないなーなんて思っていますけれど…どうなんでしょうね。
    敷地内の方が楽と言えば楽な部分もあるし。
    毎日使わないのだったら敢えて機械式でもいいかもしれないですねぇ。

  43. 68 匿名さん

    >66さん
    駐車場が故障すれば修理代は修繕積立金で支払われるので、
    住人全員の負担となるのではないでしょうか。
    保険の対象であれば(施設賠償責任保険?)補償されるでしょうし
    駐車場を借りている方の個人負担ではない筈です。

  44. 69 匿名さん

    >>68
    情報ありがとうございます。
    営業さんにその件を確認したら「管理組合で決定される事項なので確実なことは言えません」と言われ、利用者だけが負担なら修理代は高額になるなと不安に感じたんです。

  45. 70 匿名さん

    保証の範囲がどの程度の物かということかなぁと感じます。
    保証外だったら結局は修繕費の中から出さないといけないという事なので。
    ケースバイケースでどういう風になっていくのか。というのは
    事前に本当は確認できるといいのですけれど
    検討段階だとそういう事ってできるのかなぁなんて思ったりして…。

スポンサードリンク

シエリアシティ明石大久保
リベール東加古川駅前通り

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸