神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「宝塚ザ・レジデンスってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 宝塚市
  6. 湯本町
  7. 宝塚南口駅
  8. 宝塚ザ・レジデンスってどう?
物件比較中さん [更新日時] 2024-01-14 23:47:06

武庫川沿いにできる宝塚ザレジデンスについて教えてください。
気になる場所だなって思います。
どうでしょうか。


所在地:兵庫県宝塚市湯本町73番1他4筆(地番)
交通:阪急今津線 「宝塚南口」駅 徒歩5分 (サブエントランスより(399m)、メインエントランスより徒歩6分(453m))
阪急宝塚本線 「宝塚」駅 徒歩6分 、福知山線 「宝塚」駅 徒歩8分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.23平米~93.90平米
売主・事業主:伊藤忠都市開発 大阪支店、三井不動産レジデンシャル  関西支店、ユニチカエステート
販売代理:三井不動産レジデンシャル、伊藤忠ハウジング 大阪支店、アクラス
総戸数:176戸(他店舗3戸)
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1301/
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2014-10-16 14:28:01

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

宝塚ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 201 マンション検討中さん

    網戸は付いているのでしょうか?

  2. 202 匿名さん

    網戸位買ったら?

  3. 203 マンション検討中さん

    ここの近くに三菱とNTTのマンションも建つようですが結局違いって何でしょうか。
    契約された方は何が決定的でしたか?

    それぞれ魅力的なところがあるので決めきれません。考えれば考えるほど深みにハマっているような…。

  4. 204 マンション検討中さん

    >>203 マンション検討中さん
    宝塚ザ レジデンスのスレッドで恐縮ですがパークハウスを選んだ者です。あくまでも個人的な価値観で宜しければご参考に。
    選んだ理由:駅近フラットで信号無し(駅近は他のマンションも一緒だと思います。)南側バルコニー川と山の為に今後も日照が遮られないし、景色も気に入った為。(これが比率高いです。)いざという時に売却しやすそう(両隣のマンションの中古物件が出ても買い手がすぐについている為。しかし湯本町も売却しやすそう)
    心配な点:浸水リスク(想定範囲の対策がされていますので妥協しました。)、虫(これは宝塚は山間なのでどこも大差なさそうと思ってます)、夜道がやや暗い、小学校が遠い(どのマンションもそれなりに遠いですが。)
    以上です。
    他のマンションを選んだ方の意見も聞けると良いですね。

  5. 205 マンション検討中さん

    >>204マンション検討中さん 
    ご回答ありがとうございます。
    参考になります。

  6. 206 マンション検討中さん

    レジデンスを選んだ者です。
    選んだ理由は3駅近ともフラットアクセス、伊藤忠ブランド、宝塚第一小学校が学区です。
    心配事は浸水、南側の雑居ビル群ですね。ホテルはあまり気にしてません。

  7. 207 マンション検討中さん

    この場所は宝塚の防災マップには含まれて無いのですね。現地を見たところ、もし水没するとしても裏の駐車場ぐらいでしょうか?
    ホテルが気にならなければ、価格が安いと言うメリットがあるので良いですね。間取りも角部屋は武庫川を望むバルコニーがあって魅力を感じます。

  8. 208 匿名さん

    一番の魅力はリバーサイドという立地なのかもしれませんが、やはり水害の
    心配が頭をもたげます。
    物件の魅力に共用施設の充実をあげられる契約者さんがいらっしゃいましたが、
    ライブラリーとコンシェルジュは維持コストの負担が大きいように
    思います。
    管理費は将来値上げする可能性もありますか?

  9. 209 マンション検討中さん

    >>208 匿名さん
    それはここで聞いても誰も答えられないと思います。どう運営して行くかは住民で話し合って決める事だと思います。

  10. 210 マンション検討中さん

    今日、現地で建築中の建物見ましたが、HPなどに載っているタイルの色とだいぶ違い、かなり白っぽい感じで、安っぽく見えましたが…あんなに広告と色が違ってもいいものなんでしょうか?印象がかなり変わりました。

  11. 211 マンション検討中さん

    私も現地を見て白い大きな壁みたいだったのでびっくりしました。確かに安っぽかったです。

  12. 212 購入検討中

    白ぽく見えるのは日照の原因ではないか?日が当たるとこものを白く見えるのは普通でしょう。モデルルームに見学したけど、タイルは全然白ぽくないですよ。ま~白く見えでも全然安ぽくないと思うけどね。むしろホテル並みの立派な外観ですよ。やはり人によってそれぞれですね。

  13. 213 匿名さん

    >>211
    >>212

    普通より白く見えるみたいですね。新築を建てた人から教えてもらったのですが、黄色がクリーム色に見え、クリーム色がオフホワイトに見え、オフホワイトが白に見えるそうです。壁は日当たりのいいところだと、より白さが際立つんでしょう。

    まあ、ホンネは色選びを間違えたんだなというのが率直な感想です。いざとなったら塗り直しすればいいのでいいんじゃないでしょうか。

    私はイカリと阪急オアシスが利用できるから選んだので、壁の色はそこまで気にならないです。

  14. 214 マンション検討中さん

    確かにウエリスとここは宝塚南口も徒歩買い物圏だから便利だね。宝塚は自転車が使いにくいからね。

  15. 215 近隣住民

    雑居ビルの前は、昼間は気になりませんが、夜になると客待ちタクシー停まってて、おそらく飲み屋の客が騒いでいるときがあります。
    ホテルはそんなに気になりません。

  16. 216 匿名さん

    忘年会やから許してね。

  17. 217 マンション検討中さん

    以前歌劇側から見た際に、なんだか団地みたいな安そうなマンションが建ってるな、どこのだろう?と思っていたのがまさかのレジデンスだったので驚きました。
    防護シートが外れたのを昼・夜・昨日の大雨時に見ましたが、CG写真と全然違う安っぽさで驚愕しました。エントランスの黒い部分に高級感があまりなく、壁の色とマッチしていません。どなたか仰ってますが、色ミスとしか思えない。

    どんなに表を高級にしてもラブホテルが2件も目の前にあったんでは子育てには向かないと思って除外していましたが、ウリの高級感すら無いようでは…


  18. 218 購入予定

    >>217
    審美は人によってそれぞれですけど、団地みたい安そうとかの言い方はここを選んだ方々にすごく失礼じゃないでしょか。実際、外観は素敵っておしゃった方も↑にいるし、私もそう思います。雑居ビルの事は気にしません。ここを選んだ方々も周囲環境を確認した上で決めたんですし。
    そもそもこの物件を気に入らないのに、わざわざここで失礼なことを書くのはいまいち理解できないです。
    前ちょっと写真を撮ったけど、こんな立派な団地もしあれば見てみたいね(笑)

    1. 審美は人によってそれぞれですけど、団地み...
  19. 219 通りがかりさん

    >>218 購入予定さん

    私もあなたと同意見です。
    全く品性に欠ける方だと思います。



  20. 220 近隣住民

    立地について。
    阪急、イカリスーパー、オアシスなどがあり買い物には困りません。阪急は特に審査な食材が多い印象。また若水の向かいの広場では定期的に西谷地域の野菜の朝市が開催されます。
    スイーツも色々あります。個人的には宝塚ホテル内のケーキ屋のアップルパイがお勧め。
    個人の医院も多数あります。評判はぴんきりなので事前調査は必要ですが。
    徒歩圏内に幼稚園は複数あり、ちょっと距離がある幼稚園の送迎バスも近くに停まります。
    マンションの前の道は176号から西宮北口方面の抜け道となっており、非常に交通量が多いです。

    ちなみにマンションの一階には何が入るのでしょうか?

  21. 221 マンション検討中さん

    >>217 マンション検討中さん
    どこが団地なのか詳細を記載して頂きたいです

  22. 222 名無しさん

    購入者です。見に行ってみました!
    エントランス凝った装飾で嬉しくなりましたゆ。屋上部分の縁にも装飾がついていて、普通のマンションより高級感があると思います。車で通ったときも観光ロードの格を上げるマンションだなと。観光ロード側に比べて、川側は少し安っぽくなっちゃったなとは思いましたが。。
    少し白過ぎる壁は陽に当たるうちにくすんでクリームっぽくなるのでしょうか。最近よく新築マンションで使われる色ですよね。

  23. 223 ご近所さん

    皆さん、217の方を批判されていますが、

    我が家では、来客が多いのですが、
    今月5組(全員県外)中、3組が
    宝塚ザ・レジデンスを見て、
    「あれは公団ですか?」
    「市営住宅ですか?」
    と、聞かれました。

    私は返答に困ってしまいましたが・・・

    個人的には、月日を経たら素晴らしいマンションになるのではと思いますが、
    感性は、人それぞれで
    そう思う方も実際いらっしゃるようです。

  24. 224 購入予定

    >>223さん
    私も購入者です。
    この物件をどう思うのは全く個人の自由です。それは当然です。
    けれどこの掲示板を利用している購入者の方もはたくさんいます。
    もちろんここで何を書くのもみなさんのご勝手ですが、何千万の買い物ですから、安ぽいとか言われたら嫌な気持ちになるのも当然です。
    ネット上でも人への基本的配慮が必要だと思いませんか。

  25. 225 ご近所さん

    >>223 ご近所さん

    貴方のおっしゃっている事も良く分かりますし、皆さんも理解していると思いますよ。
    ただ話しの流れをもう一度良くご確認下さい。
    217は冒頭から悪意のある表現を使っていますが、最後に"検討から除外した"と書いています。217は検討から既に外している物件に対し、わざわざ購入者の方が見ている可能性のある、ここにあの様な書き込みをしたら、悪意があると捉えられて、批判の対象となる事は仕方ないと思いますよ。


  26. 226 匿名さん

    >>223 ご近所さん

    分譲中の垂れ幕も目に入ってるでしょうに何が公団だよ(笑)

  27. 227 マンション検討中さん

    >>223 ご近所さん
    どのあたりが公団等に見えるのですか?そこはお聞きにならなかったのですか?

  28. 228 匿名さん

    確かにもっと外観が意外に安っちいと思っちゃいました。何かもったいないなと。

  29. 229 マンション検討中さん

    確かにCGより白く出来上がったが、モデルルームで模型とタールの見本を見たけど、色は現物と全っく一緒でした。それは設計ミスではなく、CGレイアウトのミスだと考えられます。モデルルームに行った人には多分イメージ違うなんか感じません。

    外観について個人的にコンクリート手摺はガラスのよりずーと高級感があると思います。色もクリーム調でいい感じです。まあ好き嫌いはそれぞれですが、白っぽいイコール安っぽい?これは一体どんな判断基準でしょう。

    マンションの選びは外観だけではありません。間取り、立地、設備、サービスなどいろんな要素を含めて決めったものです。幸せに暮らせばどんなマンションでも素敵な家になるでしょう。他人がどう感じるなんかどうでもいいじゃないでしょか。









  30. 230 マンション検討中さん

    ここは他人の意見や情報を交換する場所だからね(笑)
    だからと言って団地だの公団だのと不適切な表現方法を肯定する気は無いですがね。
    私はここの正面側の直線的なフォルムが結構好きです。ただ強いて言うなら、裏手の武庫川側もタイルを貼って、正面のデザインを踏襲して欲しかったですね。

  31. 231 マンション検討中さん

    買わなかったマンションの悪口いう人は買うことが出来なかった低所得者でしょ笑

  32. 232 マンション検討中さん

    別にいいんじゃ無いでしょうか。
    ここでの評価が資産価値に影響する分けでは無いし、単なる個人的な意見だという事だけ。
    自分の判断とお金で、気に入った物件を買える事が素晴らしいと思いますよ。

  33. 233 購入者

    >>232 マンション検討中さん

    賛成です。外観に多少異論があっても新築だから想定内です。内部はどうなんでしょう。内部の重厚な作りが気に入ったので、内覧はきっちりしたいと思います。

  34. 234 匿名

    >>220 近隣住民さん
    1階はクリニックが入ると聞きました。内科と眼科と薬局と聞いてました。変更になっていたらすみません。

    ピンキリとありますが、歯医者さんと小児科でお勧めのところはありますか?

  35. 235 マンション検討中さん

    >>234 匿名さん
    検討中で近所に住んでる者です。

    歯医者は私は駅前の奥田歯科クリニックがオススメです。理由は一度の治療で長めに時間をとってくれ、通院回数を減らしてくれるから助かります。
    小児科は詳しく分かりませんが、出産したのがサンタクルスだったので今のところそこで特に不満は無いです。
    ご参考までに。

  36. 236 匿名

    >>235 マンション検討中さん
    大変参考になりました。ありがとうございます。

  37. 237 マンション検討中さん

    色々検討してきて、最終判断間近の者です。

    モデルルームの屋外立体駐車場は外壁に覆われていて風雨を避けられるようになっていたのですが、
    現時点(1月5日)では壁など何もなく、むき出しのようですが、今後覆われるのでしょうか?
    判断の大勢には影響なく、また重箱の隅をつつくような疑問点ですが、ご存知の方、教えてください。

  38. 238 マンション検討中さん

    完成したら、こんな感じでしょうね。

    1. 完成したら、こんな感じでしょうね。
  39. 239 近隣住民

    >>234匿名さん

    一階はクリニックが入るのですね。情報ありがとうございます。
    小児科は逆瀬川の後藤さん、売布のもりのぶさんの評判がいいです。宝塚南口にも栗原さんがありますが、比較的人気はないようで、あまり待たずに診察を受けられます。うちの子供がインフルエンザの予防接種を受ける際は、待合室で風邪をうつされないよう、待合室に患者の少ない栗原さんで受けました。

  40. 240 匿名さん

    217さんと223さんは同じ方かな?

  41. 241 周辺住民さん

    ここはあ・く・ま・で・も「検討スレ」なのに、
    いつの間に「購入者に失礼」などの意見がまかり通るようになったのでしょう。
    掲示板なので、いろんな意見を出し合っても良いのでは?

  42. 242 マンション検討中さん

    >>241周辺住民さん
    掲示板だから何を言ってもいいってわけですか?

  43. 243 マンション検討中さん

    >>237マンション検討中さん
    今日は営業マンに聞いたところ、これから外壁をつくるそうです。

  44. 244 匿名

    購入者よりも団地居住者に失礼だ!
    と感じる今日この頃。

  45. 245 マンション検討中さん

    >>244 匿名さん

    そこなんですよね。
    そう表現されてる方の心の内の方が、余程チープだと思います。
    ここでの意見は自由でしょう。
    しかし、不快に感じる方もおられるので表現に配慮は必要かと思います。

  46. 246 匿名

    夜は結構綺麗

    1. 夜は結構綺麗
  47. 247 匿名

    >>242 マンション検討中さん

    何を言っても良いですが見る側がいる事を
    考えて表現を考える必要はありますよね。

  48. 248 匿名さん

    246様、夜の雰囲気がわかっていいですね。
    写真の添付ありがとうございます。

    自宅を選ぶにあたっては
    設備や間取りはもちろん絶対に大切なのですが
    周辺の雰囲気など、朝と昼と夜では全く違ってきますから
    こうしてじっくり見て考えるのはとても良いことだと思います。

  49. 249 通りがかりさん

    マンション正面の植栽は提供公園となるのでしょうか?
    いつも前を散歩してるものですが、通りに植栽が増えるのが楽しみです。
    早く完成して欲しいですね!

  50. 250 匿名

    噴水時の川側外観です

    1. 噴水時の川側外観です
  51. 251 匿名さん

    >>250 匿名さん

    団地みたいっていうのがなんとなくわかる気が・・・

  52. 252 匿名

    アフターサービスと保証が
    どうなっているか、ご存知の方
    教えてください。

  53. 253 通りがかりさん

    地元じゃない入居予定者さんへ
    近所のオススメグルメですけど、丸三食堂がオススメですよ。少し並びますが魚が美味しいです。
    また夜食にラーメンあもオススメ。
    ルマンは有名だけど、その近所の小さなパン屋さんnononもオシャレで良いですよ。
    入居されたら是非、宝塚ライフをお楽しみ下さい。

  54. 254 通りがかりさん

    そうそうナチュールスパ宝塚前のカトマンドゥカリーもオススメでした。

  55. 255 匿名

    >>250 匿名さん

    別に悪くないなと思いました。

  56. 256 匿名

    ここは花火見えますかね?

  57. 257 入居予定さん

    >>250
    天気によって雰囲気が変わるが、川側はやはり正面より少々物足りない感じするんですね。
    >>253
    情報ありがとうございます!ちょうど外食スポットが分からなくて困ってるとこです!

    1. 天気によって雰囲気が変わるが、川側はやは...
  58. 258 マンション検討中さん

    >>256 匿名さん

    恐らく市役所対岸付近で調整中との事ですので、角度的に見えそうかな?
    グーグルマップで確かめて下さい。

  59. 259 通りがかりさん

    >>257 入居予定さん

    私も宝塚へ引っ越して来た当初は、外食は少ないイメージを持ちましたが、探せば色々ありますよ。

  60. 260 通りがかりさん

    ここを選ぶ方は今売り出し中の他の物件よりどこが決めてなんでしょうか。
    バルコニーも川とは反対側で南向きですが景色もないですし、南口にも宝塚にも中途半端だし、見た目的にも団地というよりはたた壁なので。
    売れてるんでしょうか。

  61. 261 マンション検討中さん

    私は南口にも宝塚にも行けるのが利点と捉えました。阪急オアシスにもイカリにも宝塚阪急やパントリーにも
    お買物に行けるって。
    毎朝、玄関開けたら大劇場が見えるっていうのも気分が上がるかなあと。宝塚ファンなので。

  62. 262 通りがかりさん

    >>260 通りがかりさん

    率直なのは良いけど、、、

    24時間ゴミ出し、徒歩買い物選択肢が多い、宝塚第一小学校校区、コンビニも凄く近いし、他の物件より平均平米単価が安いから、より良い部屋を選択出来るなど、生活が豊かになる材料が多いと思いますよ。
    リバービューも角部屋なら可能だし、北側向きなら暖かい季節も直射日光を避けて読書や昼寝も可能じゃ無いでしょうか?
    裏面のデザインも悪く無いでしょう。
    もし不満があれば、恐らく吹き付けタイルなので大規模修繕時の塗り替え時に、住民で話しあって変えれば良いじゃないですか?
    私は今のままで十分と思いますが。

  63. 263 通りがかりさん

    >>262 通りがかりさん
    24時間ゴミ出しは、自分がマンション住むなら求めないかなー。ワンルームならよくあるけれど。価値観って人それぞれですもんね。
    目の前の銀馬車?のカラオケ、何回か行ってますもん。安くていいですよ。笑
    裏面のデザインって、どこにデザイン性があるのか分からないけれど、価格が安いのは大きな選択条件になりますよね。十分に感じる物件に出会えるっていいことですよね。
    うらやましい 笑


  64. 264 通りがかりさん

    >>263

    私はこのマンションに関わりは無いですが、一言申し上げるなら、客観的にご自身の無様な書き込を見て恥ずかしいと思えないですか?
    本当に貴方の様な大人に育てられる子供が可哀想です。

  65. 265 通りがかりさん

    263のような人は相手にしない方がいいですよ。
    失礼な書き込みをして、反応みて面白がってるただの部外者ですから。
    眼中にない物件にわざわざ書き込みするなんて暇人のただの荒らしか買えない妬みです。

  66. 266 通りがかりさん

    >>265 通りがかりさん

    そうですね。
    263は現実では満たされない生活を送っている、可哀想な方だと思います。

  67. 267 マンション検討中さん

    >>265通りがかりさん

    全くおっしゃったとおりです。

    263のような人に限って231さんが言った"買わなかったマンションの悪口いう人は買うことが出来なかった低所得者でしょ"って言いたくなりますね。

  68. 268 匿名

    荒らしはどこにでめいますね…

  69. 269 eマンションさん

    某巨大掲示板でもボロクソですね
    でも元々ブランドなんて一部の人間の勝手な思い込みですから
    大阪中心から適度な距離であり、駅周辺に関しては慢性的な渋滞で車での移動が不便な点を除けばまずまず住みやすい環境ではないでしょうか?
    山○台や自○ガ丘のような、山の上の新築戸建には手を出すべきではないですが



    0724 名無しさん (オイコラミネオ MM76-79IX [61.205.0.138]) 2017/01/28 01:48:20
    大手デベが手掛ける駅前の一等地の新築分譲マンションがカネない貧乏人向けに3400万〜(芦屋や西宮や神戸の人気エリアの半額以下)で売られてる始末。

    まさに利権漁りで愚かな役所・行政がまちづくりに失敗し続けた結果、完全に選べれなくなった街の見本市

    7 名前: 近畿人 投稿日: 2017/01/28(土) 00:42:32 ID:32IJSzBA [ flets-hg1208.kamome.or.jp ]
    一等地にニトリ、ユニクロという貧乏人御用達が立った時点で宝塚ブランド終了したな。

  70. 273 匿名

    [No.270~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  71. 274 匿名

    >>270 名無しさん

    君も同じ事をしてるがね…

  72. 275 匿名さん

    今はもう先着順販売ということだから最終期ということになってくるのでしょうね。
    価格も1戸1戸細かく公式サイトに掲載さいているということですから。

    すみません、ゴミ回収費というのは何なのでしょうか。月々かかるみたいで。
    本来、管理費に含まれていそうなものも
    見ているとどうやらその他もろもろ、どうやら別に引かれるみたいです。

  73. 276 契約済み

    >>275

    ここのゴミ回収は市じゃなく民間業者に頼んでます。日曜除いて毎日回収にやってくるので、月720円だっけ....安いもんだと思いますよ。敷地内に置いて臭うよりずっとマシですよ。

  74. 277 口コミ知りたいさん

    伊藤忠都市開発系のマンションは値引きなどはあるのでしょうか?金額はいいので、値引きしてもらった方などおられますか?不躾な質問で申し訳ないです。

  75. 278 名無しさん

    >>276 契約済みさん

    その金額で出来るのならうちのマンションも導入して欲しいぐらいです。


  76. 279 匿名さん

    この物件は好調だし値引きはしてないですよ

  77. 280 匿名さん

    マンションって基本、かんたんに値引しないってかんじですよね。ブランド価値が下がってしまうというのも有るだろうし、下げてしまうと
    「どうせ下げるんでしょ」みたいな感じになってかなり販売スピードが遅くなってしまうからじゃないかと思います。
    オプションつけたり家具家電付けるのが関の山じゃないでしょうか。
    待っているよりは、まだ選択肢があるうちに選んでしまった方がよさそう。

  78. 281 匿名さん

    そうなの?こっそりお値引きとかってするもんだと思っておりますが…。ダイレクトに値段交渉してくれるかどうか聞いてみても良いじゃないでしょうか。でもするとしたとしたってあと1戸とかもう一寸ってときだろうから、そうするとそのときに欲しい間取りがあるかどうかなんてわからないなと思います。うーん、丁度あればまぁラッキーくらいになってくるという感じなんだろうか。

  79. 282 名無しさん

    4月になりましたが、あと何邸くらい残っているのでしょう?
    30くらい?

  80. 283 匿名さん

    先着順販売概要で、先着順申込受付が8戸となっているので
    残っているのは8戸ではありませんか?
    途中からしか見ていないので断言はできませんが、
    現在は全ての期分け販売が終わり、その中で残った8戸を
    販売するのみなのでは?

  81. 284 匿名さん

    販売戸数が9戸になっているので、
    実際にどれくらい残っているのかというのはわからないなぁということになってきているのかもしれないですね。
    もう実際に住んでいる方がいらっしゃるのですよね。恐らく住んでいる方はどれくらいなのかっていうのは実数で解っておられそう。

  82. 285 匿名さん
  83. 286 匿名さん

    神戸西宮と比べると売行き悪いですね
    やはり目の前がなぁ

  84. 287 通りがかりさん

    下の店舗もまだテナント募集中ですね。

  85. 288 匿名さん

    >>285

    ここと近鉄不動産なんの関係あるの?

  86. 289 匿名さん

    物件概要の諸費用でゴミ回収費が880円必要になっていますが、
    これはどういった費用ですか?
    24時間ゴミ出し可能なので、ゴミステーションの清掃・維持費
    なのでしょうか。
    それとも各戸ゴミ回収サービスがあるのでしょうか。

  87. 290 マンコミュファンさん

    >>286 匿名さん
    目の前は 川?が問題なのか
    たまに横通るが、駅から遠いのをがまんできるかかな

  88. 291 匿名さん

    武庫川がすぐですね。大雨の時はどうなんだろうと不安ですが、リバービューは魅力です。

    横には宝塚ホテルもありますし、川をずっと行けば宝塚南口駅。駅まで5分で着くかどうか確かめないといけない気がします。

    宝塚駅までは遠いですかね?

    290さんが言うように、駅から遠いのでガマンできるなら買いでしょう。

  89. 292 マンコミュファンさん

    >>289 匿名さん
    回収サービスはないですよ。日曜除いて毎日ゴミステーションでコミの回収と清掃をやてますので、このくらいのお金は必要だと思います。

  90. 293 通りがかりさん

    いつになったら完売するんでしょうね。。

  91. 294 通りがかりさん

    宝塚近辺に来年初竣工するW,Pと比較しレジデンス(R)の購入を決めました。

    ①ロケーション (R>W>P)
    学校区はRとWが同じで◎
    景色はRとPが○。Pは部屋から川が見えるが、その向こうは山で圧迫感。Rは部屋からのリバービューは望めないが高層階なら眺望○。待合室や通路から川を挟んで見下ろす宝塚歌劇はとても綺麗。友達を呼ぶ時に自慢できそう笑

    ②共有部(P>R>W)
    エントランスや外観はやはりPがピカイチ。
    Rはホームページの外観は団地みたいと思いましたが、実地で見ると意外と高級感を感じました。Pは他と違い駐車場が抽選なのがデメリット。

    ③間取り(R>W>P)
    80平米代を探している私の場合です。
    Pはリビングの広さに魅力を感じますが、その分収納がない。Wと特にPはその点しっかりと収納があるので、ファミリーには○。キッチンも一番広いです。

    ④価格(R>W>P)
    建設費等が高騰する中、同じ品質でも早く作った家の方が安くなってしまうようです。500万くらい違いますね。

    完全に私感です。もちろんP,Wもここにあげてない利点があると思いますので、ご参考まで。

  92. 295 匿名さん

    >>293
    街づくりに失敗し続けた宝塚市は、右肩下がりで選ばれなくなっている不人気な街でこの掲示板でも大半から見向きもされずに宝塚の物件スレは寂れまくっていますが、不人気なのに間違った都市計画でマンション建てすぎですね。

  93. 296 匿名さん

    ここは内装とかどうですか?高級感ありますか?
    洗面台は広くて素敵そうです。クロスや床材や建具はどうですか?

  94. 297 周辺住民さん

    内装は知らんけど、川向かいから見える川側の外観はぜんぜん高級感ないね。
    団地に毛が生えたような印象。

    もっとも南口駅前の安っぽくて野太い団地タワー(サンビオラ跡地)が醜すぎるので今更目立たないけど。

  95. 298 匿名さん

    297さん
    そうですか。外観についてはここで写真がありますので、なんとなくイメージは分かります。
    ホームページなどは綺麗にみえるように加工済みの写真だと思うので
    それより見劣りするなと言うのは何となく分かります。
    内装もモデルルームの写真を見ると、建具などは実物はちょっとチープなのかな?と思いますが
    床材とかは綺麗そうです。ただ写真ですと質感とかが分からないので。
    木質系フローリングなのかクッションフロア材?なのかとか分かる人が居ると参考になるのですが

  96. 299 通りがかりさん

    >>298 匿名さん

    業者ではありませんが、是非一度実際に見学することをオススメしますよ。ここの書き込みは妄想批判が多すぎます。(実際見学しての批判が全然ない!)
    というのも私自身もホームページの団地の様な写真を見て検討を後回しにしていたからです。
    購入者がいうと手前味噌ですが、正面からみた建物は結構高級感があります。
    一方、川向いから建物裏側を見るとたくさんマンションがあって、さて、どれがレジデンスなのか正直よくわかりません。 (個人的にはどうでもいいかな。)

    ちなみにフローリングは一般的なシートフローリングですよ。

  97. 300 匿名さん

    299さん
    ありがとうございます。購入者さんなのですね。参考になります。
    今まで田舎の戸建てに住んで居たのでマンション暮らしになじみが無く
    マンションがどのような物なのかも分かっておりませんで・・・。
    引っ越しは少し先ですがそろそろ物件をと思って居たので
    一度見学する機会があればそうしてみます。

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
シエリアシティ明石大久保

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸