東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<13>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<13>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-05-25 07:04:54
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
東北縦貫線(上野東京ライン)の開通(2015年春)に伴う品川車両基地の縮小により生じる約13haの土地(車両基地跡地)の再開発を軸とする都市開発計画であり、2007年11月に公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月に[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]として改定案が公表されている。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm ←2014年 7月改定案
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/ ←2007年11月初案

【経 緯】
■2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を発表
http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が[品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画]を策定
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
■同年・事業化「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。2010年以降に順次着工が見込まれる。
■2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工(2013年度の完成の予定であったが、現時点では2015年春開通の予定)
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
■2010年 芝浦水再生センター第一期工事に順次着手。目に見える形で計画が動き出す。オバケトンネル新・高輪橋架道橋も着工。
■2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し
■2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。
■2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。東京ターミナルは品川駅に。
http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html
■2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf
■2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm

【関連計画等】
■港湾局 運河ルネッサンス計画
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html
東京都 アジアヘッドクォーター特区の指定
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcq400.htm
港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて
http://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-koushisetsu/kankyo-machi/t-machi...
港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン
http://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/tamachinishi-hudanotuji.h...

【過去スレ】
12. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519146/
11. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443509/
10. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436756/
9. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/
8. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/
7. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156960/
6. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137159/
5. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73036/
4. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43222/
3. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/
2. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/
1. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2014-10-14 23:02:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<13>

  1. 255 匿名さん

    > レストラン「ロサンジェルス バルコニー」

    聞きなれない名前だと思って調べたら
    運営会社が飲食ベンチャーだったw

  2. 256 素人

    環状4号線の延伸の話はもう随分以前からありますが、具体的な日程に関して未だアナウンスがありません。
    地権者の方との話し合いがまだ継続中なんでしょうか。
    まだまだいつになるかわかりませんね。
    10年後も同じ状況かもしれません。
    高輪台から陸橋を建設する計画のようなので、線路上に跨線橋だけ先に作るのはなさそうです。
    新駅や新高輪橋架道橋等で東西の交通、回遊性はある程度良くなると思います。
    しかしそれだけだと、せっかくこの地域が再開発されても東西が分断されたままだと思います。

    そこで思ったのですが、品川田町間の一部を高架にするというのはどうなんでしょうか?
    高架にするというのはコストや期間、ダイヤへの影響等の面で非現実的でしょうか。

  3. 257 匿名さん

    >>256
    道路と違って勾配付けられないので
    一部だけ鉄道高架は非現実的

  4. 258 匿名さん

    港南住民ですが、東側から新駅へ行くには北側を通って行く感じになりますかね?
    前レスにも出ていますが、芝浦中央公園は24時間開いているわけではないですし。

  5. 259 匿名さん

    >>257

    京急は比較的短距離で、二階レベルから地下に潜っていってるんで、できるかなと思ってました。
    なら品川田町間の線路を全部高架に出来ないんでしょうか。
    四号線の延伸、跨線橋は計画決定、着工、竣工に十年単位でかかりそうな気がします。

  6. 260 匿名さん

    >>258
    公園が閉まるその上部のデッキも使用出来なくなる、という様にはしないんじゃないでしょうか。
    デッキから公園に降りる出入り口は閉めるかも知れませんが。

  7. 261 匿名さん

    どっちにしろJR東日本は東口をスルーして仮開業の記者発表したわけだし。
    誰が東口の金を出すんでしょうね。

  8. 262 匿名さん

    やはり、北側かなー

  9. 263 匿名さん

    北側だと、港南側からは遠くなりますね。
    最近、港南のパークタワー住民さんが静かなような…

  10. 264 匿名さん

    ケープやTBT住民は北口できたほうがいいのかもね。

  11. 265 匿名さん

    はるみ、なくなるの?

  12. 266 匿名さん

    JjR東日本社長 冨田氏のインタビュー記事。
    目新しいものはないですが。

    http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/150120/bsd1501200500001-s.ht...

  13. 267 匿名さん

    昨日、はるみの前を工事してましたね。

  14. 268 周辺住民さん

    はるみは今年の3月に取り壊しが決まってるそうです。
    http://tamatch.com/140922dramaloca.html/

  15. 269 254

    ▽祝「中央環状線全線開通」(3/7首都高速道)
    開通日:2015年(平成27年)3月7日・土曜16時
    開通区間:大井JCT(品川区八潮三丁目)~大橋JCT(目黒区青葉台四丁目)
    延 長:約9.4km
    車線数:4車線(片側2車線)
    出入口:入口1箇所(五反田)、出口2箇所(五反田、中環大井南)
    <<P12-708で開通についてはUP済
    *開通はJR上野東京ライン開通後と予想していたが1週前になった
    今回の品川線/山手トンネル完成により中央環状線は全線が開通することになる
    首都高では最内側の”都心環状線”の外側を環状する2番目の高速道路となり
    首都圏三環状道路では最初のリングが完成することになる
    ちなみに新宿⇔羽田空港間の現行所要時間は都心環状線経由の所要時間約40分が
    中央環状線利用で約20分と半分に短縮され、埼玉方面美女木⇔羽田空港間は約70分から
    約40分と大幅に短縮される。本環状線の開通で都心部の混雑緩和効果も期待されている
    全国の新規高速(橋)の主なものは開通後早期に走ってるので今回も走る予定
    公式ttp://www.shutoko.jp/ss/tokyo-smooth/shinagawa/sp/
    概要映像


    効果等ttp://www.shutoko.co.jp/~/media/pdf/corporate/company/press/h26/01/150120.pdf

    ▽「東京駅開業100周年記念Suica」再発売概要(JR東日本)
    <<P12-708&P13-244で発売&再発売UP済
    発売額:2000円/1枚
    購入申込:インターネット及び郵送による事前申し込み制
    受付期間:2015年1月30日(金)10時~2月9日(月)23時59分
    申込サイトttp://www.jreast.co.jp/suica100/(1/28開設予定)
    ttp://www.jreast.co.jp/aas/20150120suica100_hatsubai.html/
    *申込み受付は1/30から、問い合わせは1/28からなので注意
    個人的にもSuicaは当初発売から現在まで便利に使ってるので今回申し込む予定

    ▽2014年訪日外国人消費額(旅行者数)
    <<P12-710他で羽田空港(訪日観光客)関係は都度UP
    訪日外国人消費額:総額2兆305億円(過去最高・対前年比43.3%増/速報値)
    訪日外国人旅行者:1300万人を突破(速報値)
    ttp://www.mlit.go.jp/common/001066481.pdf
    ttp://www.mlit.go.jp/common/001066544.pdf(公式正誤表)
    *円安を追い風に羽田国際線増強・免税品拡大改正等を柱に関係行政&民間法人の
    対応強化を受け経済貢献も顕著なので2000万人目標を目指し頑張って欲しい
    観光客増は銀座他で目に付くので都心南北軸(634・浅草・上野・秋葉原・日本橋・銀座他)を
    中心に港区も更に開発&各種整備で新虎や将来の品川周辺まで観光客が増えることを期待したい
    併せて品川駅&新駅街区には”おもてなし”(満足度)面でも国内旅行者等も利用できる
    SKYバス拠点やホテルも欲しいのだが・・・

    ▽「ロサンジェルス バルコニー」WEB(5月開業=品川シーズンテラスアネックス棟2階)
    <<254UP
    準備中部分もあるが専用サイトが立ち上がりウェディング予約の受付を始めた模様
    ttp://www.los-angeles-balcony.com/
    ■ウェディング関係施設概要
    ・披露宴会場(ダイニング):人数122名(最大)/着席スタイル
    ・チャペル:人数70名(最大)
    ・ガーデンテラス:人数70名(最大)
    ・控え室(新郎新婦、親族)×2室
    ・ウェイティングスペース
    *品川シーズンテラスも外構等で最後の追い込み工事が進んでおりほぼ全容が見れる
    日頃見慣れている大丸有や日本橋界隈の巨大ビルを上回る大きさに圧倒される
    夜間のティアラは確定だが外構部にも照明に工夫をしてくれると雰囲気も俄然あがりそうだ
    近隣では札の辻の住友ビルも伸び始めたし、クラッシイもクレーンが既に設置済み
    電柱埋設はJALシティ前も完了し今後TBT方面に進み出来ることならPH品川迄進んで欲しい
    運河遊歩道整備も芝浦他各所で順調に進捗し有難い。天王洲ハーバー辺りも昨年秋以降
    準備に入っていて先行き綺麗になりそうだ

  16. 270 匿名さん

    天王洲のT.Y. HARBORは、1月から3月中旬まで改装のため休業中とのこと。運河遊歩道絡みですかね?

  17. 271 匿名さん
  18. 272 匿名さん

    国交省のHPが更新されてましまね
    都心上空ルート本気みたいです
    伊丹や福岡空港の例を出して
    市街地上空を飛行機が飛ぶのは一般的と
    正当化してますね

  19. 273 匿名さん

    >>270 高浜運河沿いの遊歩道新設がらみじゃないですかね。
    京浜運河沿いも遊歩道で繋げてくれないかな。
    レインボーブリッジの方から品川シーサイド方面までとか。
    防災面でも良いと思うんですけど。

  20. 274 匿名さん

    JR東海は再開発に、
    協力的なのか、
    どうでもいいのか、
    できれば邪魔したいのか、
    本音はどれなんでしょうか。
    品川駅の現状の動線を考えると、できれば邪魔したいのかな?という感じもします。

  21. 275 匿名さん

    >>274
    東海と東日本は仲悪いからね

  22. 276 269

    ▽東京国際空港羽田関連(2014 World Airport Awards)
    ■CLEANEST=1位羽田
    <<254でUPした上記世界ランキングで2年連続で「世界一清潔な空港」1位に輝いた羽田空港
    NHK『プロフェッショナル/仕事の流儀』2/2のOAで紹介されてました
    縁の下の力持ちになっている女性は・・
    ■高校に通いながら、家計を助けるために清掃のアルバイトを始める
    ■清掃員として就職する
    ■清掃日本一の称号をもつ
    ■清掃技術を競う大会で、史上最年少で優勝
    ■平成9年、ビルクリーニングの大会で優勝
    色々な分野で現場前線で拘りのプロはいますが、今回のOAは何か涙腺が滲んだ
    「頭が下がる仕事振り」と感謝したい。再放送は金曜日
    {プロフェッショナル 羽田 清掃}で検索すると当たります→利用する方には視聴推奨

  23. 277 匿名さん

    >>272
    本気ですか。
    やはり今が売り時か…

  24. 278 276

    ▽ウィング高輪EAST/リニューアルオープン(4/1・午前10時)
    昨年4月から駅関連施設の耐震補強工事に伴い約1年間休業していたが
    この程リニューアルオープンが決まった
    1階にはファッションを中心に生活雑貨・コスメ・カフェ等を展開し
    地下にはスーパーを核に食品メインで構成しデリ・カフェ他も併設されるようだ
    なお3月29日(日)~31日(火)の3日間一部店舗においてプレオープンが予定されている
    来月上野東京ライン(東北縦貫)が開業されると品川駅は上野東京駅との時間的距離も縮まり
    乗り入れ直通も図られるので駅付帯商業施設も一段の賑わいを期待したい
    ttp://www.keikyu.co.jp/company/20150204HP_14213AY.pdf
    *詳細店舗名構成の全容は発表されていないが下記の店舗もオープンするようだが
    これら以外も入居すると思われるのであくまで公式発表迄の非公式参考情報に
    留めて欲しい
    京急ストア
    ボーテガール(コスメ)
    グリーン・グルメ(デリ)
    ポンパドウル(ベーカリーカフェ)
    銀座あけぼの(和菓子)
    カルディコーヒーファーム(カフェ)
    ハーブス(カフェ)
    メゾンカイザー(パン)
    モンソーフルール(フラワー)
    ナナスグリーンティ(茶カフェ)
    港南口ではアトレ品川2階のファッション・雑貨系が一昨年10月-11月に、
    2階&4階のレストラン系は昨年6月-8月にリニューアル(P11-160参照)された
    高輪口のウィング高輪WESTも一昨年10月にリニューアルしており
    通勤等改札(駅構内)から一番近いEASTが再オープンすることになり
    駅ナカ施設を含め商業施設が充実することになり有難い

  25. 279 276

    追加
    ▽「品川シーズンテラス」近況
    竣工後の5月にグランドオープンとなるがガーデン部の工事も一気に進捗し
    明確な存在感をかもしだしている”ティアラ照明”と”サウスガーデン照明”も
    鋭意テスト点灯されており綺麗な光景が見れる
    またアネックス(アトリウム)や本棟の商業施設配置もガーデン部の緑地眺望に
    配慮しておりガーデン(おそらくサウス部)はWI-FI対応も図られる模様だ

    ▽「シティテラス品川イースト/天王洲」(地上14階建・総戸数254戸=住友不動産
    当サイトでは既に「(仮称)品川ベイサイド大規模プロジェクトってどうですか?」で
    スレが立っているが近隣なのでおまけ情報UP
    ttp://www.sumitomo-rd.co.jp/news/files/1502_0002/CTE_Shinagawa_East.pdf
    ttp://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoz/

  26. 280 匿名さん

    >>279
    天王洲はサウスゲートエリアではないと、以前は書き込む人がいたね。

  27. 281 276

    追加
    ▽セブンイレブン新店(2月末か来月初オープン予定)
    以前も書いた少し梃入れ期待の札ノ辻⇔八千代橋間に標記新店が
    オープンすることになった
    CMT界隈から駅方面至近にはコンビニが無かっただけに田町駅ヘの経路地にもあたり
    就業者&地区住民には手軽に利用できそうだ

    ▽ハーバーテラス
    エントランス周りの仮柵も先月外され内覧会も行われた模様
    中規模物件だが基本運河向きがメインだけにシーズンテラスの屋上照明他や
    将来の基地開発による夜景も抜群の抜けがあるだけに夜間の楽しみがありそうだ

  28. 282 匿名さん

    高輪口側は相変わらず、何もできませんね。
    現状東京で最も寂れていると言っても過言ではない。

  29. 283 匿名さん

    まあまあそのうちそのうち

  30. 284 匿名さん

    >>282
    281です
    細かくはコメントしませんがまあ種々な要素やコメンテーターが色々ありそうですからね!

    当方は都心に近い別地区の戸建所有地区は、駅から近く種地も良く出てきて開発も
    種々進んでますが、当該地区住民は開発で活性化するならほとんど賛同派が多いですね。
    ごっそり旧居住民地を纏めて開発や大型地にビジネス系含め2棟建てるとか、
    根こそぎオフィスビルになったりマンション転換や行政系ビルにする等事例も多いです
    概ね説明会で最終的には街並みが綺麗になり活性化するならドンドン賛同(当方も)する土地柄で、
    お蔭で中の道路も独立歩道設置率高、カラー歩道、飛び出し防止柵、LED新型街路灯、
    コミニュティバス他のインフラに合わせ、再開発地の大幅セットバックで広々な上に
    自動車は例外なく楽に走行できる居住区になってます。

  31. 285 周辺住民さん

    品川シーズンテラスってどんな会社が入るんだろう。
    丹青社ってとこ以外、検索しても見当たらない。。。

  32. 286 匿名さん

    英語の自動翻訳みたい。

  33. 287 匿名さん

    >>280
    天王洲はサウスゲートじゃないでしょ。

  34. 288 278-9・281

    ▽旧安藤建設本社跡地開発(住友不動産
    JR田町駅芝浦口(東口)にも近く旧海岸通りに所在していた旧安藤建設本社(現安藤ハザマ)の
    跡地は一昨年住友不動産が取得し長らく建物を解体し更地だったがこの程再開発の
    概要が決まった
    敷地面積:約2,166㎡
    建築面積:約1,100㎡
    延床面積:約12,500㎡
    階数・高さ:地上12階/高さ約73m
    着工予定:2015年-H27年4月1日
    完成予定:2017年-H29年3月末
    *現地はJALシティホテル前に立地し空地も広くなりそうなので完成が楽しみだ
    極近隣では竣工も近いマンションは商業店舗併設となり建設中の南部の
    マンション2棟の内1棟も店舗併設だし少し離れたクラッシイハウス芝浦も分譲される
    複数の法人ビルの解体も進んでおり一両年中にはオフィス需要を含め
    街並みに新たなアクセントととなる上に地域活性化や発展にも寄与することが期待される
    また規模の大きい再開発では田町駅前北部開発(三井三菱連合>>p12-824参照)が
    当該地の建物解体が進んでおり、札ノ辻三田ビル(住友不動産)は順調に組上げが進み
    階高が高く耐震鉄骨組みも目を見張る堅牢さで年末近くには竣工するが
    同社の当面の目玉はコレド向かいの旧住銀日本橋支店・はいばら他の種地開発である
    「東京日本橋タワー」<ttp://office.sumitomo-rd.co.jp/nihombashi/index.html>だろう

    ▽その他
    >>281にUPしたセブンイレブン新店は2/27にオープンするようだ
    ②高浜橋は順調に関連工事も進んでおり以前も書いたが新年度以降本格的に
    動いてくるだろう。これに関連し橋北詰山側の店舗も1月で営業終了した模様だ
    JR海側の幹線道路橋梁は役割も大きく今後の基地開発道程や耐震強化橋の
    架け替えは重要なインフラ整備だけに当該地の関係者には多大の協力を
    頂けたものと第三者ながら感謝したい。夕凪橋も10月頃にはほぼ予定どうり
    主要部は開通しそうだ
    ③「上野東京ライン/上野駅駅舎」
    標記開通に合わせ正面駅舎の外観美化&照明工事が進捗中
    ▽都心話題
    ①品川田町地区からの都心への基幹北上路である日比谷通リ・R15(中央通り)・R1は
    目が離せないがまた新たな宿泊施設計画が決まった
    「(仮称)京橋一丁目ホテル計画/三井ガーデンホテル」(2016秋開業予定/三井不動産
    規模:地上15建
    客室:約240室
    ttp://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2015/0212_01/download/20150212.pdf
    *銀座は訪日旅行客も多く中央通りの街路は夜間は特に綺麗だし
    日本橋の複数のコレド街区との中間地である京橋八重洲は再開発ビルの
    照明等も綺麗で存在感が増しており本計画は東京駅からも近いだけに内外の
    観光客&ビジネス客を取り込みそうだ
    ②「日本橋桜フェスティバル」(3/6-4/12)
    ttp://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2015/0212_02/download/20150212.pdf
    ttp://www.nihonbashi-tokyo.jp/sakura2015/index.html

  35. 289 匿名さん


    毎度のこのカキコ、まるで読む気がおきないのだが。
    プレゼン、下手でしょ。

  36. 290 匿名さん

    まとめてくれるのはありがたいです
    読みやすさはともかくとして

  37. 291 匿名さん

    まとめはいつも本当にありがたく感じています。
    細く丁寧に最新をアップデートしてくださっていて、貴重です。読みにくさも感じた事はありません。

  38. 292 匿名さん

    この方の書き込みは貴重な情報の宝庫。サウスゲートには直接関係ない内容も住民にも有益。

    情報は出さないくせに文句だけ云う289みたいなのもいますが、引き続きお願いします。いつもありがとうございます。

  39. 293 匿名さん

    >>292
    品川区的にはサウスゲート隣接エリアですが品川駅南地区という定義があるようですね。天王洲はエリア外ですが天王洲はすでに民間ベースの開発が進んでますので公主体の再開発とはペースが合わないのでしょうね。

    http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000051200/shinagawas-vision...

    個人的には海洋大は越中島に統合して跡地は再開発すべきと思います。

  40. 294 匿名さん

    >>292
    289はワールドシティタワーズ見逃し三振したので天王洲に憎しみを持ってるんですわ。

  41. 295 匿名さん

    別にやめろと言ってないがプレゼンが下手なのに変わりないからなぁ。そんなに怒るなや(苦笑)

  42. 296 匿名

    >>292
    全くその通り。いつも様々な情報ありがとうございます。わくわくしながら拝見しております。無礼な馬鹿は気にしないで下さい。これからも楽しみにしています。

  43. 297 匿名さん

    プレゼンがうまいとか下手とかいう以前に、
    何の情報も提供できない奴はすっこんでろ。

  44. 298 匿名さん

    プレゼン云々はともかく、ソースのURLはhttpの"h"を抜かずに書いてほしいです。むしろ、ちゃんとリンクされたURLさえあれば意図はきちんと読み手に伝わるので、その他の長文コメントは無くても大丈夫です。

  45. 299 匿名さん

    どうでもいい小ネタを下手な改行でダラダラ書いてくるから、てっきりネガティブ攻撃かと思ってた。
    読む気が起きないのは、実は内心誰もそう思っているかもネ。
    しかし、セブンイレブンのオープンまでアピールしてたら、ある意味、ネガとも言える。

  46. 300 匿名さん

    >>294
    まだ張り付いているのかよ。
    鬱陶しいから消えろよ。

  47. 301 匿名さん

    >>298
    h抜きのネット上の常識も知らないで、upしてくれてる人に文句言うとは。ほとほとあきれる。

  48. 302 匿名さん

    >>301
    2chから違法サイトへのリンクじゃあるまいし、いつの時代の話だか...w

  49. 303 匿名さん

    2ちゃん文化を持っている人が情報jpしてるから仕方ないし、店開き情報など大量投下は逆にショボイ。urlリンクをわざと切るなんて、スマホで見てる人を考えてないし。大きな建設ニュースの2~3行のヘッドラインとソースのリンクで充分。それと、虎ノ門の情報も盛り込むのも、サウスゲートのネタ切れに見られてしまうだけ。変なところは指摘していいと思う。

  50. 304 匿名さん

    文句をつけている人は、なにか情報持ってるのですかね?
    その素晴らしいプレゼンスキルの文面で、貴重な情報を是非お願いしますよ。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸