東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明 その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明 その6

広告を掲載

契約済みさんRX [更新日時] 2009-11-23 19:54:03

湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生

<免震構造>(有明地区唯一)
「シティタワー有明」では、基礎免震構造を採用。
免震装置が地震のエネルギーを吸収するため、建物の変形、揺れを抑制し、地震時にも家具などが倒れにくく怪我などの心配も軽減されます。

<ダイナミックパノラマウィンドウ>(有明地区唯一)
足元立ち上がり9cmからの圧倒的な眺望はこの地に住まう喜びを感じさせてくれるでしょう。
空を、街を映し出すガラスカーテンウォールが近未来有明の象徴となる超高層33階のスタイリッシュなファサードの存在感を引き立てています。

<ホテルライクな内廊下>
ホテルライクな内廊下の先に佇む私邸。都心に居ることを忘れさせる落ち着きが483のレジデンスに備わっています。
扉の奥にある住空間は、プライベートタイムを自分らしく、こだわりを持って暮らす方のためのゆとりの舞台です。

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

【過去ログ】
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43251/
その4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50532/
その5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51696/

売主:住友不動産 住友商事
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-10-24 10:56:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 401 購入検討中さん

    都心3区は?

  2. 402 購入検討中さん

    台東区豊島区も入るって、ちょっと広すぎるような気がする。

  3. 403 契約済みさん

    なんで板橋との比較にそんなに反論するんですかね。人それぞれなのでは。
    皆さんお好きな「大手町」の起点にすれば、三田線1本で16分の板橋の方が、明らかに便利でいいじゃないですか。
    私のような上京1年の田舎物&出張に便利な羽田空港を起点にすれば、明らかに有明の方が便利。
    「練馬」ナンバーか「足立」ナンバーかでは迷いますが。
    それぞれ決定するいろんな要素があるわけですから。

    それより、期待していたオリゾン前の空地が決定しなかったことで、5年後大丈夫なのか???
    が一番気になるんですが。

  4. 405 匿名さん

    埋立地なんて城東の人か千葉の人しか住まないでしょ。
    西側からしたら有明なんてはるか東の彼方、東京のどんづまりですよ。
    板橋を買うのは23区北西部の人が多いでしょうね。城東から東の人達にはなじみがないから嫌悪感を持つのもわかります。
    人間、知らないものは拒否する性癖がありますから。そういう保守的な人は成功しないでしょうけど。

    有明は空き地の入札に誰も参加しなかった様に、当分の間はただのなんにもない僻地の状態は変わりません。
    そんな寂しい場所を買う人がいることのほうが不思議です。
    デベにうまく騙されてるんでしょうね。

  5. 406 購入検討中さん

    城東の人か千葉の人は、城東か千葉に住むんじゃない?

    都内に通勤する人は有明に買うんじゃないか?

  6. 407 購入検討中さん

    そもそも、・・・に住んでるから有明に住む、、、って論理が意味が分からん。
    おかしい論理だと分からないのは、あたま弱い人なのかな。。。

  7. 408 契約済みさん

    405
    今板橋に住んでるが、有明買いましたよ。
    板橋に住んでますが、板橋に嫌悪感抱きますよ。
    駅前は腐りかけたA〇Aホテルしかないし、じいさんばあさんばかりだし。
    クソ下町ですよ。

    人口の流入がある地域の不動産価値が上がるのはご存じですよね。
    板橋にこれから人口の流入、増加が望めるとは到底思えませんがね。

    >そんな寂しい場所を買う人がいることのほうが不思議です。

    を、そのままお返ししますよ。

  8. 412 物件比較中さん

    板橋は10年位前、志村坂上駅近くに住んでいたことありますが、悪くないところでしたよ。
    その後は三軒茶屋近辺に居住しておりましたが、いよいよマンション購入を検討するにあたり、
    どうせならこれまで住んだことの無かった東京東部、それも湾岸地域に住んでみたい・・・という思いからこのマンションも含めて数件を検討中です。
    こんな感じの人も結構いるんではないでしょうかね。

  9. 413 契約済みさん

    板橋→三軒茶屋と住んで湾岸はいいんですが、江東区でもOKなんですか?
    西に住んでる方が東を検討するってあんまりイメージわかないのですが、結構多いんですか?

  10. 414 412

    特に「区」にはこだわり無いですね〜、元々札幌出身の上京組なので。
    環境や利便性が良ければ名前にはこだわり無いです。
    それこそ「目黒区油面(あぶらめん)」のような変わった地名でもオーケーです(笑)

  11. 415 匿名さん

    地名にこだわり持つ人は、東京育ちのお金持ちに多いですね。
    以前、武蔵小杉のタワマンを真剣に検討していた時に、
    会社の後輩の、生まれも育ちも田園調布、双葉高校、上智大学という
    お嬢様から「川向こうなんで随分落ちますけど、いいんですか?」と
    普通に聞かれて驚いた。

    別に嫌味でもなくて、彼女にとってはそれが常識なんだなあって。

    私は出身が愛知なのでどこに江東区、千葉も浦安までなら気になりませんが、
    地盤だけが心配です。

  12. 418 購入検討中さん

    おおー、俺も池上住んでたよ。賃貸だけど。

    なんで西から東に来る人が少ないんですかね?
    今の人は気にしない人が多いんじゃないかなぁ。昔の話では?
    昔の江東区とかを想像してるんですかねぇ。

  13. 420 購入検討中さん

    私は5年前まで池上に住んでました。
    会社が品川から大手町に転勤となったので、日本橋浜町に引っ越しまして有明検討中の今に至ります。

    都内の人には人気というのはわかります。というか、都内に今住んでるくらいの人じゃないと、買えないんじゃないでしょうか。そんなに安い買い物ではないですよね。

    家賃10万くらいのところに住んでる人がわざわざ買って、15万とか20万のローンを払い続ける事を選ばない気がするんですよね。

  14. 421 匿名さん

    たぶん、湾岸は女に人気がある
    夜景とか、海とか女の好み

  15. 422 匿名さん

    >>421

    逆だと思う。女子供は海だの夜景だの好きなのは確かだが
    それより買い物便利な場所が好きだ。
    そういう非実用的なものに大金出すのは男だよ

  16. 423 匿名さん

    >>422
    間違ってはいないと思うけど、それはおばちゃんだよ、女じゃないよ。
    なぜ、CTAもBASも60平米台や50平米台が多いか。
    湾岸は、女性が単身で買うケースが多いのです。
    (不動産屋さんからの受け売りですが)
    何を隠そう、自分は、昨年オリゾンマーレを売却してるのですが、買い主さんは、若い女性の単身者でした。
    内覧に来てくれた方も、女性の2人組や女性だけの時もありました。
    お話を伺うと、4000万円程度で湾岸で探してるとのことでした。

  17. 424 購入検討中さん

    オリゾンマーレ、いい時に売却できたんじゃないですか?
    今年にはいってから、坪160万とか、結構安い値段で取引されてますもんね。
    来年1月に修繕積立金も大幅アップぽいし、今は買いにくいんですよね。

  18. 425 匿名さん

    プリンセススクエアーがWコンで大躍進したことや、ノムコム東陽町の女性部隊など、湾岸に女性専用部隊を持ってくるのもいい例です。

  19. 426 購入検討中さん

    単身用の1LDKはそうかもね。
    2LDKや3LDKなどは、男が主導してるような。。。。
    タワーマンション好きなのって、男が多い気がする。

    ちなみにオリゾンマーレは単身男が多いですよね。
    キャバ嬢みたいな人もたまにみかけましたが。

  20. 427 購入検討中さん

    板橋はどうなんでしょ?
    単身女性はいるんでしょうか?

  21. 428 購入検討中さん

    そりゃいっぱいいるでしょ。
    男だけな地区ってないでしょ。

  22. 429 匿名さん


    巣鴨と板橋を混同している方、小説やドラマの池袋ウエストゲートパークを事実と思っている方、都内に通勤することがステータスと考えている方などいろいろ面白い方ばかりですね。

    坪250万円あれば、都内の他の場所でもマンション、タワマンが買えるのに、敢えて、りんかい線wとかが最寄りで、しかも駅から遠く、周りに何も無い埋立地を買っちゃうだけあります。
    ちなみに、建物の価値ってシティタワー品川の分譲価格から推測するとせいぜい坪120万円程度ですよ。
    まあ、ここで契約者が必死に書き込んだって、有明や江東区の世間一般の評価が変わるわけではありません。
    まずは、江東区を都心の定義に入れてもらうよう活動されてはどうですか?そうすれば、世間の見方も変わるかもしれませんよ。

    ご健闘をお祈りしております。

  23. 430 契約済みさんRX

    >>429
    >坪250万円あれば、都内の他の場所でもマンション、タワマンが買えるのに
    で、どこ?って聞くと、「住友の要町」って返して来るんでしょ。笑
    要町がイイのか、はたまた板橋がイイのかを議論していたのにまた堂々巡りになるだけだから。

    >建物の価値ってシティタワー品川の分譲価格から推測するとせいぜい坪120万円程度ですよ。
    ここはCTSと違って土地所有権の分譲だし、差し引き土地の価値が坪130万円って事でしょ。
    契約書でもそうなってたし、分かり切ってる事を今更自信ありげに言えてカッコイイな。

    >有明や江東区の世間一般の評価が変わるわけではありません。
    自分のお考えがイコール世間一般の評価と結び付くなんて随分自分中心に世界が回っているんですね。有明や江東区に、他の区にない様々な価値を見出した人達がここに集まってるんですよ。
    江東区を都心の定義に入れてもらうよう活動されてはどうですか?
    あなたがどの区が世間評価高いと認識してるか知らないけど、世田谷や目黒だって都心の定義には入っていないですよね。世間評価は街の環境、都心の定義は中心からの距離でしょ。
    世間評価向上の解決策が都心の定義に入れて貰う活動って、論理飛躍しちゃってない?笑

  24. 431 購入検討中さん

    皆さんの意識が、豊洲の掲示板から有明に移ってきてるようですね。
    これから有明の価値が上がってくるということでしょうかね。

    芝浦・港南→豊洲・東雲→有明・晴海→次の埋立地へ

    他の地域も、開発に懐疑的ながら価値が向上してまいりました。
    現在の有明の開発にも皆さん懐疑的。

    さて、どうなるでしょうかね。

  25. 432 購入検討中さん

    >>431
    板橋はどうなんでしょ?
    これから板橋の価値が上がってくるということがあるのでしょうか?

  26. 433 契約済みさんRX

    >>432
    板橋はもういいよ。笑
    板橋の掲示板に行って聞いてくれ。

  27. 434 匿名はん

    >>431
    >→次の埋立地へ
    今の所、住宅地として利用出来る埋め立て地って、
    港南東側の品川埠頭西岸部くらいじゃないなんじゃないかな。

  28. 435 匿名さん

    >>433
    板橋の掲示板は、誰も参加してないから、つまらない
    私の相手をしてくれるのは、湾岸エリアだけなんよ

  29. 436 匿名さん

    434
    前から思ってたけど、新木場ってだめなの?
    JR、地下鉄、臨海線、、しかも始発。
    開発したら、かなり便利だと思うんだけど。

  30. 437 匿名さん

    板橋の話題が上がって、振り返ってみて知ったけど、、
    板橋区内の駅に降りたことが、今まで生きてきて一度もない!!笑
    いや、用事がないね、、いたばし。

  31. 438 匿名さん

    >>435
    北区掲示板なら、一緒に盛り上がれるかもしれんよ。。

  32. 439 匿名はん

    >>434
    新木場は今の所事業用地なんじゃなかったかな?うろおぼえだけど。
    北側の東雲がそうだったように、そのうち宅地として認可されるとは思う。
    そうなれば若洲海浜公園が近いし、開発次第によっては凄く良い住宅地になりそうだけどね。

  33. 440 匿名さん

    板橋でオリンピックを行う可能性はどのくらいあるのでしょうか?
    また、来年から、板橋が、東京マラソンのゴールになるという話がありますが本当ですか?

  34. 441 匿名さん

    ①時間だけは豊富なので、釣りをはじめた。
    ②自分の頭の中で、誰かがそうささやく。

    正しい解答は、都庁に行って確認してください。

  35. 442 契約済みさんRX

    >>435
    >板橋の掲示板は、誰も参加してないから、つまらない
    が事実だとすれば、
    >これから板橋の価値が上がってくるということがあるのでしょうか?
    に対してはNoと言う答えになると思います。
    人が流入する土地は価値が上がりますが、逆に流出する土地は価値が下がりますよね。
    板橋が再開発されて劇的に人口が増加するって考えられなくないですか。
    現住者のお年寄りの自然減に伴って人口も減少するだけだと思いますが。
    江東区は人口増えてますよね。有明は人口増の期待との観点では板橋よりも価値が上がる予測が立つのでは。

  36. 443 匿名さん

    あの話はどうなったの?
    板橋、皇居移転計画、あれってボツになったの?

  37. 444 匿名さん

    普通に考えたら、ボツでしょう。
    ①今の皇居は超一等地で、皇族の方々の日頃業務(各国の大使との交流)にはベストに近い
    ②移転費用に莫大なコストがかかる
    ③跡地の江戸城は重要文化財に相当するので売却も困難。

  38. 445 匿名さん

    なんだ・・・意外にみな「板橋」にも関心あるんじゃまいか?

  39. 446 匿名さん

    板橋の話はもうやめません?

  40. 447 匿名さん

    板橋ってダさいたまだっけ

  41. 448 匿名さん

    ご近所の次は、板橋君か・・・苦笑
    いろいろな珍種が出現しますね、有明は。

  42. 449 申込予定さん

    おれも、生まれが板橋区前野町で、高校は志村高校。育った家は板橋区役所前にあった。
    でも有明と関係ない話なのでもうヤメような!

  43. 451 申込予定さん

    高校の時の親友が駒込の聖学院に通ってたけど・・・・関係ない話はもうヤメろ!

  44. 452 匿名さん

    ここは、いつからこんなくだらない話ばかりするようになったのですか?
    関係ない話は辞めて下さい。

  45. 453 匿名さん

    下らないネガが訪れたのですよ。

  46. 455 匿名さん

    すいません。
    池袋は、デパート、オフィスビルが林立する副都心で、JR乗降客数2位のビッグターミナル。
    駒込は、江戸時代には武家屋敷が立ち並ぶ山の手で、山手線沿線。
    どちらも豊島区で、板橋とは違うのですが…

  47. 456 匿名さん

    皆の板橋に対する記憶やイメージの程度が判明しました。笑

  48. 457 管理人

    管理人です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    特定のホストより、物件購入の検討を目的とした情報交換を
    阻害する目的と判断できる書き込みが散見されたため、
    関連投稿の削除を行わせていただきました。

    レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、
    どうぞご了承ください。

    以後、同様の書き込みにつきましてはご遠慮いただけますようお願いいたします。

    また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。

    投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/manner.html

    「事実」を書ただけなのに削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/faq.html#21

    批判的な意見を書いたら削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/faq.html#22

    なお、今後も同様の書き込みがなされた場合につきましては、
    反応することなく、速やかに削除依頼をいただけますようお願いいたします。

    健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  49. 459 匿名さん

    株は明日から上がりますよ
    素人さん、一目なんか見てると大怪我しますよ。

  50. 460 物件比較中さん

    公式Webによると、第二期開始がまた遅れるようだ。
    「平成21年11月下旬販売開始予定」…。

  51. 461 匿名さん

    ↑なんでだろ?まさか値上げ検討?

  52. 462 匿名さん

    可能性が高い。

  53. 463 匿名さん

    ほんとに売れ行き好調ならば、値上げも充分ありえるかもね。

    実際は、来年3月までに売り切る算段でしょうから、売れ筋と売れ残りそうな部屋の価格差を広げると推測。

  54. 464 匿名さん

    33階のプレミア住戸は、少しは売れたのですかねぇ。
    33階に灯りがつかないってことはやめてほしい。苦笑

  55. 467 匿名さん

    板橋、池袋、駒込がお気にめさず、どうしても埋立地がいいなら、勝どきのゴクレタワーもいいんじゃね?
    大江戸線直結で、タワー内に商業施設や保育園もあるし、URが絡んでいるから、値段も坪220万円という噂だぜ。
    まあ、契約しちゃった人には残念な話だろうが。

  56. 469 匿名さん

    昨日から思ってたけど、なんで電車を中心に考えるかな~
    普通の人は、ゴールドクレストとか、ありあえないから(笑)
    少し常識とか社会を知ってる人間は、
    三井、住友、三菱、東建、野村 これ以外のマンションは、眼中にないですよ。

  57. 470 匿名さん

    最近、ネガさん達が豊洲から有明にお引越しして来てるみたいですね。
    港南→豊洲→有明と流れてきてるみたいなので、「湾岸ネガ」ってところですか。
    まあ、今の有明には突っ込みどころ満載ですから、そういう人種にはたまらなく魅力的なんでしょうね。

    開発のペースは当初の予定より遅くなりそうですが、住宅地域として堅実に発展しそうなので
    いろんな意味でこれから注目の地域です。

  58. 471 契約済みさん

    買った人間からすると、開発が予定より遅くなることが気になるところなんですよ。
    住宅地域として堅実に発展しそうと思うのはなぜなんでしょう?
    具体的に教えてもらえないですか。

  59. 472 匿名さん

    板橋と有明
    ゴクレと住友 天と地ほどレベルが違うのに
    比べてる人って、釣りなんでしょうか?頭がおかしいのでしょうか?
    本当に笑ってしまう

  60. 473 住民でない人さん

    住宅地と発展したとしても10年後にはこの物件は立派な中古物件。
    周囲の最新鋭の新築マンションと比べて陳腐化してしまうのでは??

    そう考えると買い時ではないと思いますよ。240万円なんてトンデモナイ高値だと思います!!

    板橋のリビオの高層階と同じじゃないですか!

  61. 474 匿名さん

    >>472
    ゴクレと住友 → デベとして住友の方が良い。
    板橋と有明  → 練馬ナンバーと足立ナンバーで板橋の方が良いってことね。

  62. 475 匿名さん

    練馬ナンバーなんてあるの?
    東京って、品川と足立と多摩だと思ってた。

  63. 476 匿名さん

    練馬ナンバーって群馬ナンバーと似てますね。
    スキー行った時によく見るよね。
    >>474にとっては、カッコいいの?

  64. 477 匿名さん

    >>475俺は東京って、品川と練馬と多摩だと思ってた。

  65. 479 匿名さん

    なかなか面白い結果だね
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=2&dat...
    中央区は晴海あたりの物件かな

  66. 480 マンション住民さん

    5年も見ないとね。
    晴レジ効果がてきめん

    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=5&dat...

  67. 481 匿名さん

    >>473
    10年後、周りの新築は坪300万

  68. 482 契約済みさん

    うおっ、日経めっちゃ下がってる。

  69. 483 契約済みさん

    10/26を境に一時的な下降トレンドに入ったね。
    9700が支持線だけど、割った時は買いかも。

  70. 485 契約済みさんRX

    484
    なかなか面白いですね
    損してキャンセルしないことを祈ります

  71. 488 契約済みさん

    おっと、なんとか前場はメガバンクとMCでプラスだったぜ。
    これはたまたま。
    後場切り返すタイミングをうかがって買いポジ投入します。

  72. 490 契約済みさん

    オレは月の利益率10%だが、下手なのかね。
    今日も日産で利益出したけどな。

  73. 493 契約済みさん

    490だけど、483も同じく自分。
    ま、辞めたほうがいいと言われたけど、細々とやっていきますよ。
    頭金に注ぎ込んで、運用資金が大幅に減ってツマラナイ。。

  74. 494 契約済みさん

    >>489 匿名さん

    てか、おたくが一番へたくそそうだね。
    「10800言い当てた」とか、発言が素人以下。

    株やったことないでしょ?
    俺らみたいに毎日凌ぎ削ってる人に下手はないなw

    さ、相場に集中しよう。

  75. 497 デイトレさん

    俺のことか?
    職業なんてなんとでもなる。たとえば、不動産を貸せばいい。資本金1円で法人化し、家族や知人には不動産会社社長ということにする。
    そんなことよりサラリー低いほうが問題だろ?

    大学出てからサラリーマンは2年しかしてない。某外資系で運用とは関係ない部門で働いたな。なぜか運用部門だけ赤坂にあって奴ら偉そうだったよ。他人任せの運用してるくせに。

    ちなみに俺はデイではない。スイングトレーダーだ。いまの相場は本職でも読めないから火傷するなよ。

  76. 498 購入検討中さん

    俺はアメリカの大統領だ。
    日本どうしてやろうかな。

  77. 500 匿名さん

    酷いスレだ。。
    入居するのが怖いです。

  78. by 管理担当

スムログに「シティタワー有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸