東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-25 22:39:21

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/
施工会社:大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス



こちらは過去スレです。
パークホームズ豊洲ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-10-09 22:56:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 187 匿名さん

    >>185
    周りに色々あるじゃん。港区だし。ここら辺の地理知らない方?

  2. 188 匿名さん

    >>186
    だから家の3丁目の物件、買って。5丁目と違って、震災のときも、液状化しなかったよ。

  3. 189 匿名さん

    >>176
    そちらが話を理解してないんだよ。。
    もうやめてくれよ

    DTやKTTと比べて安い、だから割安、割安はそういう意味でも使いますよって言いたいの?それはそうですね、で終わってんだよ

    割安には質の割に値段が安いって意味があんだよ

    途中は何言ってんのか意味わかんねーわ、ごめん

  4. 190 匿名さん

    ここはベイズをライバル視し過ぎて営業さんの印象が悪くなってしまいますね。

    ベイズの肩を持ちたくなってしまう人が増えるのでは?

  5. 191 匿名さん

    >>182

    なんで割安になるの?

  6. 192 匿名さん

    まだ営業さん居ないんじゃないですか?(笑)
    掲示板だけで判断されても(笑)

  7. 193 匿名さん

    >>190
    ここ考えてる方はベイズなんて考えていないでしょ。利便性重視だから。

  8. 194 匿名さん

    >>189
    質の割に安いっていう意味があるのね。うんうん。
    で、その質の割に安いっていうのは、具体的にどの物件と較べて?
    もちろん、他の物件と比較して言ってるんだよね?

    本当に理解しているなら、ベイズより割安な物件を挙げてみてよ。
    もちろん、ベイズより割安な物件があるから割高って言ってるんだよね?

    もし、「主観」で言ってるなら、間違ってます。それは割高じゃなくて、「俺は高いと思っている」程度の「主観」です。
    割高とは言いません。

  9. 195 匿名さん

    >>189
    あ、間違えた笑

    豊洲が割高と言ってんのは、新豊洲の割に高くないですかってことです

  10. 196 匿名さん

    ベイズは既に

    「プロジェクト総戸数1,660戸のうち、1,565戸を供給しました。平成26年10月10日時点」

    だそうだから、
    こことの比較は意味ないでしょ。
    価格発表の頃にはもう完売の可能性が高い。

  11. 197 匿名さん

    >>191
    ベイズは割安だよ。
    坪単価で比較してみたら分かるんだけど、坪270万程度。
    このあたりで、同じようなマンション探してみた?
    軒並み300万超えてるよ。安いのは訳あり物件ばっか。

  12. 198 匿名さん

    >>194

    よかった、単純な物件比較じゃないとこまではわかりましたね

    それで、新豊洲にしてはどうって話なんだけど?
    それでそちらのいう比較になるなら、新豊洲の物件、他になにあるか教えてよ

    話をしてるのは、新豊洲でこの値段はどうってこと

  13. 199 匿名さん

    >>197
    それは中古物件でも豊洲六丁目じゃないからでしょ?

  14. 200 匿名さん

    >>185
    豊洲の割に?
    だったら、確実に割安です。

    スカイズの頃から建築費用が5割アップしてるのに、6%程度しか値上げしてないんだもの。
    普通に割安じゃないですか?

  15. 201 匿名さん

    >>197
    ベイズの周りにマンションなんてスカイズくらいしかないって。

  16. 202 匿名さん

    >>197
    同じような有明物件は、もっとやすいよ。

  17. 203 匿名さん

    まぁ、どっちにせよ350万を下回るとは思えませんけどね。

  18. 204 匿名さん

    じゃあ有明にしたら?>>202

    立地ぜんぜん違うじゃん。同じと思うなら有明にしたら?
    嫌なんでしょ?その理由が、価格の違いと言う事くらい理解しなきゃ。

  19. 205 匿名さん

    >>200
    纏めて仕入れた土地が安かったとかってことで、スカイズの利益率がいいってことでしょ
    ベイズはそこまでしか上げれないとデベが判断したんでしょ
    豊洲で300なんてありえないから

  20. 206 匿名さん

    ありえますよ。すぐに350超えます。
    5年も要らないと思うよ。市場もできてるだろうし。その頃はBRTも現実味を帯びてきてるだろうし。

  21. 207 匿名さん

    オリンピック関連で、綺麗な街並みもできてる頃かもね。
    その頃、300以下で買える訳ない。350は超えるよ。

  22. 208 購入検討中さん

    >>200
    建築費用のアップによる値上げの分は余分に払ってるってことになるよ。SKYZとBAYZが同時に中古に出た時のことを考えたら分かるでしょう。

  23. 209 匿名さん

    まず、10年間ずーーっと安値放置されていた有明が値上りします。
    オリンピック関連で街並みは大きく変わるでしょう。歩道は綺麗に整備され、植林もされるでしょうね。
    親水公園もできてるでしょうね。

    その頃には市場もできてるかな。BRTは試験運転を始めるとアナウンスを始めてる頃でしょうか?

    有明は値上がりする。豊洲は?安値放置?まさか。

  24. 210 匿名さん

    >>206
    それ込みでいっても300だよ
    豊洲で350なら、豊洲が400いく
    まあ、ほんとに行くなら湾岸住民としてはウェルカムだけど

  25. 211 匿名さん

    スカイズとベイズが同じ価格で中古に出ると思う??

    きっとスカイズはもっと高いと思うよ。

  26. 212 匿名さん

    300のはずないでしょ。350は余裕で超えるよ。
    インフレ止まらない現実から逃げちゃダメだよ。

    建築費は5割以上アップしてるんだからさ。

  27. 213 匿名さん

    >>212
    あ、次はバブルの話をしたいの?

  28. 214 匿名さん

    >>204
    ベイズが他の豊洲物件より安い理由は、有明物件が、ベイズより安い理由と同じ。

  29. 215 匿名さん

    有明が坪350まで上がるとするじゃん?
    豊洲が300の訳ないんじゃない?400くらい行くんじゃない?

  30. 216 匿名さん

    >>215
    そんな夢物語が起きたらいいな

    そん時、絶対売り抜こう

  31. 217 匿名さん

    まぁ、いろいろ脱線しましたが、ベイズが270なんだから、ここが350万以上になるって結論に近づいたと思います。
    議論できて良かったです。
    ありがとうございました。

  32. 218 匿名さん

    >>211
    ベイズの方が良いじゃん。Y はだめだわ。自分で眺望つぶしてるんだから。眺望以外何にもないエリアなのに。

  33. 219 匿名さん

    売り抜くには2戸以上買わなきゃだよ。
    俺はここが350万以下で出てきたら2戸買うつもり。

    高くなったら1戸売り抜いて、田舎に別荘買って週末は別荘で暮らす。

  34. 220 匿名さん

    ベイズは眺望マンションだからねぇ。スカイズは共用施設マンション。
    ここは、駅チカマンション。

    好みによって好きなものをどうぞ。

  35. 221 匿名さん

    >>217
    安い部屋なら200前半で行けるでしょ。

  36. 222 物件比較中さん

    >>212
    新聞読んだ方がいいよ。インフレ政策は暗礁に乗り上げてるよ。上がってるのは建築コストだけ。給料が上がらないと全般的なインフレは波及しないよ。
    もしかして永遠に建築コスト上がり続けると思ってる人?
    建築コストも不動産価格と同じでシクリカルに動いてるよ。不動産価格にしても建築コストにしても今、サイクルの何処にいるのかよく考えた方がいいよ。サイクルのてっぺん近辺と思うなら高値掴みだし、いやいやまだサイクルの底辺でしょうと思うなら買ったらいいんじゃない?

    将来予測にはサイクルに加えて、周辺の需給バランスも考えた方がいいね。これからまだまだ建つ立地か、マンションはまず建たない希少な立地か。

  37. 223 匿名さん

    >>221
    蒸し返すな笑

    ベイズですら270なんだから、200前半はない

  38. 224 匿名さん

    >>222
    212はベイズ買ったから上がり続けると信じたい人なのでは?
    ベイズは安いみたいなこともたくさん書き込まれているし、信じていこうなんだよ、きっと。

  39. 226 匿名さん

    そらあ、こっちが安く出てきたらショックだからね。

  40. 227 匿名さん

    >>225
    被害妄想が過ぎるにしても君の立ち位置がよく分からない(笑)
    ここの営業さん?

  41. 228 匿名さん

    ベイズはアクセス数1位。
    ここは圏外。
    スカイズは去年東京都内で1番売れた物件なんだから、まあ、当たり前だけど人気は比較にならない。

  42. 229 匿名さん

    ここの営業、自ら物件のイメージ落としちゃってるね。

  43. 230 匿名さん

    やっぱり、スカイズ、ベイズさん気になって仕方ないみたいね。

  44. 231 匿名さん

    ここが、スカイズ、ベイズと同じような価格で出てきたら、そら、ショックだよね。

  45. 232 匿名さん

    ベイズ決めきれてない人が、なんとか安く出してもらいたいための工作でしょうね。
    300〜350の範囲が妥当でしょう。

  46. 233 匿名さん

    周りの中古より極端に高く出すことは不可能。よって、270が限界。260くらいかな。

  47. 234 匿名さん

    >>229
    ここの営業というか、営業が雇った業者では?
    不自然さと同じパターンの繰り返しばかりだから3流業者だろうね。

  48. 235 匿名さん

    >>233
    ここでいくら値段交渉したって通じないと思うよ(笑)新築なんだから最低300。350以上が妥当でしょう。

  49. 236 匿名さん

    ここは駅近で学校病気も目の前の利便性抜群の立地だから、たとえ埋立地でも270-280は行くんじゃないかなぁ。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸