東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brilliaマーレ有明ってどうですか? PART 18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. Brilliaマーレ有明ってどうですか? PART 18

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-04-17 10:56:07

ブリリアマーレ有明タいての情報を希望しています。
マンションパビリオンは物件1階に移動し、販売継続しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、隣にできるスカイタワー有明と合わせて
色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:3910万円-1億6100万円予定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-122.41平米
管理会社:東京建物アメニティサポート
施工:三井住友建設
売主:東京建物 伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売 伊藤忠ハウジング
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

※タイトルのPart表示変更および以下の過去スレURLを追加しました(副管理人)
検討板:
Part17 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43264/
Part16 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43592/
住民板:
Part10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52454/
Part 9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48153/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-10-18 18:39:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 453 匿名さん

    ②分譲事業
    当第3四半期連結累計期間においては、「マンション」で「Brillia Mare 有明 TOWER & GARDEN」(東京都江東区)、
    「THE TOYOSU TOWER」(東京都江東区)、「Brillia Tower NAGOYA GRAND-SUITE」(愛知県名古屋市)、「Brillia 琵琶
    湖大津京」(滋賀県大津市)等を、「戸建」で「Brillia Terrace世田谷・喜多見」(東京都世田谷区)等を売上に計上し
    ました。また、「宅地等」には「オリナスタワー」(東京都墨田区)の土地売却を売上に計上しました。
    この結果、営業収益は1,249億8千3百万円(前年同四半期515億8千9百万円、前年同四半期比142.3%増)、営
    業利益は69億7千5百万円(前年同四半期営業損失1千3百万円)となりました。
    なお、当第3四半期連結累計期間では、現在販売中の分譲マンション等において、たな卸資産評価損52億5千
    1百万円を営業原価に計上しました。

  2. 454 匿名さん

    >>452
    水を差すようですが、SW60Nに高層階は始めからありません。
    この間取りは18階以下の間取りです。

  3. 455 匿名さん

    オリナスタワーって、
    ブリリアタワー東京に併設された商業オフィス棟のこと?
    敷地を売っちゃったの?

    事業物件の敷地を売ってしまうってどうなの。良いことだと言えるのか?

  4. 456 匿名さん

    営業利益はある程度理解できるけどたな卸資産評価損は思ったより多いな
    実売価格で評価するとこれぐらいになるのか

  5. 457 マンコミュファンさん

    オリナスタワーは錦糸町に現存するタワーですよ。
    低層階の店舗部分はららぽーと豊洲に近い雰囲気。

  6. 458 匿名さん

    >>455

    オリナス土地は東京建物がスポンサーであるJ-REITへの売却です。
    もちろん売却の理由はJPRの支援ですが、取得価格よりかなり高額で
    売却しているので相応のキャピタルゲインも出していると考えます。

    http://www.jpr-reit.co.jp/cms/whats/20090625_155320Jfnh.pdf

  7. 459 匿名さん

    錦糸町のオリナスタワーは、かなり高級感がありますね。
    オリナスの雰囲気も明るくて、確かにララポートのようにファミリー向けの商業施設になっています。
    駅は半蔵門線JRと利便性にも優れ、目の前は公園。さらに、周辺はまだまだ開発が進んでいくそうです。
    当初の売り出し価格より資産価値がアップしています。

    ここもそうなってくれると嬉しいのです・・・。

  8. 460 ご近所さん

    448さん

    わかりやすい比較ありがとうございます。
    うちもMR見に行き北西に絶対なにも出来ないなら、この眺望は買いだと思いました。
    まるでマンハッタンといってもいいですよね?
    ただ営業の人が横は確実に出来る、前も保障できないといわれ
    結局豊洲にしてしまいました。
    でも国際展示場駅からタクシーでとうるたびやっぱり今の眺望はうらやましいと思いますよ。

  9. 471 匿名さん

    電車内の週刊現代の中吊り広告に「実名値下げマンション!」出てましたねぇ。

    この辺りではここだけ載ってました。

    皆さんも確認してからレスすれば?

  10. 474 Y

    ここを買わないのに中傷合戦に参加する方々の趣旨がいまいちわからんなぁ。何が目的なんでしょね?

    >460
    そうなんですよ。たかが眺望…と言い切れないレベルの凄さではあります。
    でも、豊洲からの眺望も悪くないと聞いてます。比較したことが無いのでいい加減なことは言えませんが。

    横(特に北東)はともかく、北西側の目の前に同じ高さの建物が入る可能性は高く無いと思います。
    都の方針(あくまでも方針で決まり事ではありません)はある程度の拘束力がありますし、そ岸壁に眺望を壊す建物を建てたという事例を残すと今後内陸に建てられて眺望を持ち味にして価格付けされたマンションが売れにくくなります。
    相場もおかしくなるかもしれません。
    さらに。
    地震の際の地盤安定性を考えると、高層ビルを岸壁に建てるのは自殺行為。液状化が少しでも起これば建物ごと海に引きずりこまれますから。

    こんなことを総合的に考えると(少しポジティブに見すぎな感じですが)20階を越えるような建物は来ない、と私は結論づけました。

    ただ、低層階10〜15階を選んだ方々は今の眺望を守れないリスクを十分に考えて入ったはずです。その高さの建物は建つでしょうから。逆にそのくらいも開発が進まないようなら、そもそもこの物件もダメなわけで。

    今日、石原都知事が「2020年五輪招致立候補は私の責任」と、意思表明しました。国内の立候補都市が決まるまでの5年くらいはひとまず更地のままでしょうね。

  11. 475 匿名さん

    石原さん懲りずに2020年のオリンピックに立候補するみたいだね
    情報が足りなかったって、狭すぎると批判を受けた選手村予定地は既に看板は外され、今度はどこでやるんだろう?
    有明北入札のためだけの声明じゃないよね?
    それよりも都民の関心はどう上げるんだろうね?

  12. 476 近所をよく知る人

    ここを納得して購入した万歳三唱さんが、なぜ今更ポジキャンを展開しているのか趣旨がいまいちわからんなぁ。
    何が目的なんでしょね?転売?日々湧き上がる自責の念を払拭するため?
    うーん。わからんなぁ。(笑

    オリンピックの元々の構想でも運河側は超高層が並ぶ予定でしたからね。
    北西側の目の前に同じ高さの建物が入る可能性は限りなく高いと思います。
    都の方針、という港湾局の方針、ガイドラインは何の強制力も無い定性的な文言で、既にここBMAとBAS、ガレリアとCTAと有明の数少ないマンション間でさえ、眺望を壊す建物を建てるという事例を残し、価格崩壊した中古マンションが売れにくくなっています。
    既に相場がおかしくなっているわけですね。
    さらに。
    地震の際の地盤安定性を考えると、高層ビルをこの有明地区に建てること自体が自殺行為。液状化が少しでも起これば建物ごと海に引きずりこまれますから。
    既に進んでいる行為を止める理由はデベには無いでしょう。

    こんなことを総合的に考えると(これでもポジティブに見すぎな感じですが)20階を越えるような建物は来ない理由は全く見当たらない、と誰でも結論づけられます。

    そもそも、ここを選んだ方々は今の眺望を守れないリスクを十分に考えて入ったはずです。逆にそのくらいも開発が進まないようなら、その開発を織り込んだ価格のこの物件は資産価値面も併せてダブルパンチなわけで。

    石原都知事が「2020年五輪招致立候補は私の責任」と、意思表明しました。これは招致に使った使途不明金の追求を逃れるための一連の動きの一つでしょうが、次に石原都政はありえるはずもなく、更地はあと少しでしょうね。

    眺望喪失も含めた変化を納得できないようでは有明には住めない、という単純な話です。

  13. 477 匿名さん

    なにを言おうと値引きマンションには変わりないですけどね。

  14. 478 匿名さん

    では、何故その当初の超高層選手村が低層に切り替わったんだよ。
    相変わらず、ネガというのは自分に都合の良い部分の解釈しかしないな。
    ま、買えない僻みが十二分に入っているのかね。

  15. 479 匿名さん

    値引きを全くしていないマンションなど聞いたことないが。

  16. 480 匿名さん

    自分に都合の良い解釈はどっちもどっちだけどね。

    476=客観的で冷静な意見
    478=主観的で感情まる出しな意見

  17. 481 匿名さん

    20%の値引きをしているマンションなどそうそう聞いたことないが。

  18. 482 匿名さん

    自分に都合の良い解釈はどっちもどっちだけどね。

    476=主観的で冷静を装った意見
    480=主観的で感情まる出しな意見

  19. 483 匿名さん

    >>481
    それって、どこのマンションですか?

  20. 484 匿名さん

    現代みてきなよ。デカデカと載ってるし。

スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸