東京23区の新築分譲マンション掲示板「リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その11

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
近所をよく知らない人 [更新日時] 2015-06-09 07:14:35
【沿線スレ】品川駅周辺の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

いよいよ記念すべき「リニア中央新幹線」の着工が2014年10月と目前に迫りました。東京オリンピックの2020年開催や山手線新駅開業も決定しますます注目を集める品川駅周辺エリア

国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際ハブ空港化が決定した羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
東京都が定めた、副都心に準ずる地域。交通の要衝であり、多様な機能を備えた複合拠点として再開発が進められている地域であり、リニア始発駅の品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区の話題も歓迎です。

品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田、リニア始発駅などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦リニア始発駅が決定し東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地
⑩品川駅から900m北に山手線新駅の開業が決定
東京モノレールの東京駅延伸検討

前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365342/
物件URL:https://saiyo.jr-central.co.jp/business/maglev.php
施工会社:JR東海
管理会社:JR東海

[スレ作成日時]2014-09-07 14:53:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その11

  1. 1 匿名さん

    始発はいずれ東京駅延伸でしょうか?

  2. 2 匿名さん

    リニア東京駅延伸の話は荒らしと判断して
    スルーもしくは削除依頼で対応願います。

  3. 3 匿名さん

    くわしくないのですが東京駅発にできるのなら後々でなくて最初から東京駅でやりそうな気がしますね

  4. 4 匿名さん

    リニアの東京延伸は言うまでもないが、東京モノレールの東京延伸もここで語るネタじゃなくね?
    途中駅が港南にできるんならまだしも

  5. 5 匿名さん

    十年、ひと昔。
    名古屋は13年も先。本命の大阪は31年先!
    なら、新幹線の高速化が先に実現してるだろ。

    外環も圏央も全部完成。燃料電池のエコカーで都心の空気がきれいになって内陸がドバイ化してるね。
    品川は出遅れすぎた。。。

  6. 6 匿名さん

    品川が出遅れすぎたというよりも、リニアが出遅れすぎたのでは。
    それでもここでJR東海が動かなかったら、
    つまり国が動くのを待っていたらもっと遅くなっていたと言うか絶望的だったかも。
    JR東海としては本音は国に金を出してもらって大阪まで同時開業が望んでいるところなのでは。

  7. 7 匿名さん

    リニアが大阪まで開通するタイミング
    には東京延伸が話題の遡上に上がる
    のは間違いないよ。
    名古屋エクスプレスでは新幹線の方が
    いいので、それまではその要求は皆無と思うけど。
    JR東海にしても東京大阪のドル箱を航空機から奪う戦略として東京始発の検討は
    するでしょう。
    そう書くと、そんな可能性ゼロと荒らすヤツが出てくる。困った事だね。

  8. 8 匿名さん

    >6
    わかってないな

  9. 9 匿名さん

    また東京延伸クンが出てきたよ…ww

  10. 10 匿名さん

    まぁ、東京延伸はどうであれ、品川止まるし、
    エリアとしては発展が約束されてるからねぇ。

    都の計画で大丸有と並ぶビジネス拠点にすると明記され、
    あのインフラ投資に後ろ向きな舛添でさえ、
    東京を代表するエリアにするってこの前宣言したからね。

  11. 11 匿名さん

    東京延伸したら港南の中古団地はどうなっちゃうのだろう。

  12. 12 匿名さん

    延伸クンは、「リニア東京延伸という妄想を繰り返し繰り返しこのスレに書き込めば、それに影響されて投資行動を変える人が出てきて、憎き港南マンションの資産価値にダメージを与えられる」と思い込んでるのかな?

    思い込んでるんだろうね。

    延伸しようがしまいが関係なく、リニアをテコの一つとして品川を大丸有と並ぶ一大拠点にすることは決まっているし、そもそもリニア東京延伸じたい延伸クンの妄想から一歩も出ない話だしね。

    延伸クンの妄想に影響を受ける人はゼロだろうね。

  13. 13 匿名さん

    リニアが名古屋までなら名古屋と仕事すればよくて
    わざわざ時間かけて大阪まで行かなくてもいいのではないかと考えてしまう

  14. 14 匿名さん

    >>12
    始発にこだわるお前の方がおかしいよ。

  15. 15 匿名さん

    横槍だが、新幹線高速化で札幌まで繋がったとしても、民航機から大幅に集客を奪えるとは考えにくくなった。

    先日320km/hのE6とE5(盛岡から先)に乗ったが、何故かE6の小型ボディの方がボディ剛性に伴うビビリ振動が少ないのである。E5は、ボディ剛性が足りないのかフロアから伝わってくるビビリ振動がシートに伝わってくる。
    帰路のグリーン車もあまり変わらなかった。
    ただ、ヨーやピッチは少ない。
    一度将来、札幌まで四時間乗車してこのビビリ振動が疲れると感じたら、高速バスの様な感じで航空機に戻るかもしれない。

  16. 16 匿名さん

    12
    東京延伸は品川にとってもマイナスでは無いよ。
    でも、東京延伸を語ると、妄想だ、ネガだと神経質に反応してくるので、
    てっきり、始発じゃないと資産価値を維持できないと妄想してるのかな。
    と思っていた。

  17. 17 匿名さん

    >6
    >JR東海としては本音は国に金を出してもらって大阪まで同時開業が望んでいるところなのでは。
    国に出してもらうと景気変動と政局により思うように作れないからJRだけで迅速にやりたいんだよ。
    政権が変わると巨大事業はすぐ振り回される。八ツ場ダムのように。

  18. 18 匿名さん

    品川の発展には興味ないが、リニアが完成するころにはある程度の年齢になってしまうわけだが、
    1度は折角だから乗ってみたいとは思うよ。
    ただし、日本アルプスの山の下で事故ったらと考えると、やっぱり新幹線が普通使いになるな。
    スカイツリー数本分も土の下をもぐるなんて、何が起こっても不思議じゃない。
    ビール飲みながら富士山など車窓の風景を楽しめるし、東京駅始発の新幹線が一番。

  19. 19 匿名さん

    >>18

    しかし、インフラは50年を経過する老朽化が問題。
    トラス橋梁の延命工事など技術開発されているが、理想は在来線でやっているん橋梁を別のところで施工して線形改良をするのがベター。

    在来線は橋梁だけでなく隧道も改良工事しているんだが。
    残された廃隧道とか橋脚だけ残された遺構などがそう。
    新幹線では秋田新在来直通以外、改良工事をする前例はまだない。
    世界的に見ても高速鉄道の改良工事なんてまだない。

  20. 20 匿名さん

    リニア東京延伸とかほざくのはスルーして削除依頼しましょうね〜
    相手にするだけ時間の無駄

    妄想するにしても品川駅絡みの妄想にしましょう
    南北線三田線延伸とか桜木町方面の貨物線乗り入れとか

  21. 21 匿名さん

    >>15
    考えにくくなったって誰もはじめっから新幹線で札幌まで行く方が主流になるとは思ってないよ。
    バカったかい仙台ー札幌や花巻ー札幌便が安くなるだけでしょう。

  22. 22 匿名さん

    品川にとってリニアの始発が注目度にどれだけ影響するかを語るスレだから、
    始発駅が将来に渡り維持されるかは論点になるが、南北線の延伸なんかの話題こそスレ違いだよ。
    ご都合主義の人たちだなあ。

  23. 23 匿名さん

    >>21

    確かにですな。
    だから、360km/h営業運転をして札幌まで四時間台にしないとダメだと悲願の自治体もどうか? と思うんですよ。
    東海道新幹線を無理やり高速化しても意味があるのか?になります。
    300km/hで十分だと。

  24. 24 匿名さん

    遥か先の東京延伸話をして悪いわけではないが、31年後の大阪開通のあと先は・・・

    ・日本の下がったGDPと人口に対して、東京延伸しても投資が見合わない。
    ・21世紀後半の海面上昇に対して、思わぬ対策費用がかかる。
    ・石油枯渇で飛行機は国際線のみに。東京延伸で羽田空港と戦う必要もなくなる。
    JR東海は品川-大阪が完成したらリニアの実績は十分。東京延伸するくらいなら海外で作る。

  25. 25 匿名さん

    >>24

    抜けているのが国防。
    航空を語る際、日米地位協定がどうなっているか?だ。

    この日本には占領当時から返還されていない領空がある。
    横田空域が完全になくなったら。

  26. 26 匿名さん

    >22
    誤解されているようですが、このスレの目的は、品川及びその周辺の資産価値が今後如何に伸びるかを語り、その地の住民の心の拠り所とするとともに、不届きにも現在他地域に住んでいる住民を洗脳することにあります。

    正直、リニア一本で大きく変わるのか、また、再開発っても単にオフィスビル作っただけでは、さしたる影響はなく、品川のいまの地位(政治、金融、文化、サブカル、商業その他なんの中心でもない。超高級住宅街でも、外人好みの街でもない)が変わるものではないと思いますが、そこを如何に妄想するか、それを楽しむスレです。

  27. 27 匿名さん

    >>24
    それ以前に

    ・東京延伸よりも東北・上越新幹線の東海道直通の方が低コストかつ現実的
    ・仮にリニア品川駅がパンクしたとしても、東京延伸より品川駅のホーム拡幅や増設の方が安上がり
    ・延伸したところでリニアの運行本数等が増やせるわけではない(むしろ、ダイヤ上のネックになる可能性も)
    ・リニア始発が品川駅になることで東京駅自体が大きく凋落する

    と、問題点を挙げればキリがない

  28. 28 匿名さん

    今日のSankeiBizは面白いこと書いてますよ。
    品川ってバブルの発祥の地だったんですかね。

  29. 29 匿名さん

    〉品川の発展には興味ないが、リニアが完成するころにはある程度の年齢になってしまうわ

    同感だが、私は逆に考えてる。ある程度の年になってから完成するリニアには興味は無いが、
    リニアが完成するまでにリニア始発駅ということで発展が続くかもしれない品川に興味を持っている。

  30. 30 匿名さん

    子供に残すと考えれば、
    将来の発展が約束されている街の品川に資産を持ってるほうがマシ。

  31. 31 匿名さん

    ここは電車オタクのスレではなく品川の将来性を予見するスレでしょう。
    東京駅周辺なんてどんなに発展しても個人の参加する余地は無いが、
    品川にはまだ個人が参加しうる可能性がある。

  32. 32 匿名さん

    もともとは、品川住民じゃない人が
    ネタで立てたようなスレだったんですけどね。
    その後の別なスレ主さんのおかげで、よくスレが伸びました。

  33. 33 匿名さん

    28、SankeiBiizの話ですがですが環状4号というのは進行している話なんでしょうか?

  34. 34 匿名さん

    27
    大きく勘違いしているね。
    品川がパンクする訳でも、
    都合よく他社がお客を品川駅につれてきてくれるなんて甘いものでもなく、
    JR東海は顧客獲得のために東京延伸を決意
    せざるを得なくなるという事だよ。
    何故なら東京駅周辺は政治と経済と商業との中心的で複合的エリアだからね。

  35. 35 匿名さん

    34
    あんたこそ大きな勘違いをしてるよ。
    東海道新幹線はJR東海のドル箱。
    東京までリニアを莫大な金をかけてまで延伸して、自分の新幹線客を取ってどうする。
    新幹線でなく、どうしてもリニアに乗りたい人は、わざわざ品川に来る。
    品川駅のリニア乗り場にJR東海が駅ナカを作って、リニア土産を作る。
    東京延伸したら、せっかくのJR東海の拠点である品川をみんなスルーしちゃうだろ。

  36. 36 匿名さん

    >29
    リニアへの期待感で開通まで発展していくというが、一切走ってないのに観光するかよ。
    人がいないなら商売は成り立たない。テナントは、開業してから入居するものだよ?
    デベロッパーが商業ビルを建てても、空き家ばかりじゃ逆にイメージダウン。
    それこそ、中国のゴーストタワマンエリアだ。
    13年後の期待をしてる間に、山手線内側にはメトロの新駅が完成しているだろう。
    神谷町、西新宿、築地、西青山・・・
    渋谷駅ビルも新宿南口も池袋西口も完成しているだろう。NHK新社屋、虎ノ門病院街、
    第2六本木ヒルズ、築地新都心・・・
    品川、遅かった。

  37. 37 匿名さん

    まあ仮に10000歩譲ってリニア東京駅延伸があったとしても最低40年とか先の話

    このスレッドに参加してる人は間違いなく全員現役引退済み

    品川のサウスゲートとしての地位も盤石に確立された後の事ですよ。

    そんな、はるか霞の彼方の見えない話をしてもムダです。

  38. 38 匿名さん

    山手線内側にはメトロの新駅 →素晴らしいですね〜
    神谷町、西新宿、築地、西青山・・・ →いいですね〜
    渋谷駅ビルも新宿南口も池袋西口 →すごいでちゅね〜
    NHK新社屋、虎ノ門病院街、 第2六本木ヒルズ、築地新都心・・・→ワクワクですね〜


    東京各地が発展するのは願ってもない事です
    どうか完成の暁にはリニアをご利用ください

  39. 39 匿名さん

    >>34
    じゃあ何で最初から東京起点で建設しないの?
    そんなに東京が重要拠点なら品川起点で建設する意味ないよ

  40. 40 匿名さん

    東京にリニアが延伸すると品川駅が廃止になるの?
    廃止ならないでしょ。だったら延伸しようがしまいがどうでもよくね?

    仮に将来リニアの駅がたった数キロの距離しかない東京、品川の二駅に必要なほど需要ができるのであればそれはそれで良いではないか。

  41. 41 匿名さん

    東京駅からの顧客獲得なら、
    リニア客を東京駅から新幹線自由席に乗せて品川駅に来させれば良いだけの話だし。

    辺鄙な場所に金を掛けて作るリニア東京駅よりも、
    新幹線をリニアの送迎車扱い。

  42. 42 匿名さん

    >>40
    リニア駅を2つ造るより新幹線同士を直通させる方が安上がりで利益も大きい
    JR羽田線計画を見ても明らかだが、得られる利益が同じであれば
    ゼロから造るより既存の路線を活用しようとするのが当たり前
    できる限り安い投資で1円でも多く儲けようというのは営利企業の基本

  43. 43 匿名さん

    リニアで品川に到着した人の最終目的地はどこなんだろうね?

    例えば港区内のオフィスエリア(汐留、新橋、赤坂、六本木、青山)などであれば品川が便利。
    内幸町あたりだと微妙かな。

    あと大崎なんかは再開発でオフィスできてるけど新幹線品川駅ができたからオフィス街として成り立つようになったとも言えるのでは?

    もちろん新駅もできるしリニアを新宿ではなく品川にしたのは合理的といえる。東京〜品川ラインはますます重要になり、大崎あたりもますます変わるね。

  44. 44 匿名さん

    なぜ最初から東京駅にしないかと言うと
    JR東海にとって第一優先は名古屋間の
    バイパスなので、その目的が達すれば
    お金のかからない品川駅で十分という事でしょう。
    大阪まで開通すると、航空機との勝負に決着をつけるべくサービス強化が必要になる。
    いずれにせよ新幹線との客の調整が避けられないため、新幹線の地域路線としての強化とたもに、
    東京駅と大阪駅のさらなる速達は検討されると思う。

  45. 45 匿名さん

    おそらく延伸を主張する人は東北新幹線延伸で北の玄関口の地位を失った上野のように品川凋落を願っているのだろうね。屈折した感情だとは思うが上野の凋落は新幹線延伸とはあまり関係ないと思うね。

    そもそも商業地としてはしょぼくて銀座に行く人は上野なんかに行かないしローカル需要しかないからね。

    アメ横なんて今やドン・キホーテやネットで代替できるしそもそも時代に合ってないのに電車を言い訳にしてるだけ。

    あれだけ美術館なんかもあるのにね。

    品川は今までなにもないに等しいからリニアぎ延伸されたところで凋落もクソもないわ。

  46. 46 匿名さん

    上野って凋落してる?
    駅ナカも充実したし
    駅周辺もすごい賑わいだよ。

  47. 47 匿名さん

    >>43
    大崎に住んでるの?

  48. 48 匿名さん

    ニコンが本社機能を有楽町から品川に移すという話が出ているね、

    キャノン・ニコン・ソニーがそろってカメラマンの聖地になるのかな

  49. 49 匿名さん

    >>46

    ここ20年で商業売り上げは低下してます、駅ナカはイイねといつかアトレと駅ナカ以外はダメ。

  50. 50 匿名さん

    >>48

    ニコンはソニーの跡地に入る。

  51. 51 匿名さん

    >39
    JR東とJR東海の喧嘩の歴史を勉強しろ。まずそれからだ。品川ポジよ。

  52. 52 匿名さん

    カメラは日本が世界を圧倒している分野ですからね

    新幹線や羽田への国内随一のアクセスがある現状での利便性に加えて
    リニアなどの将来性を見越して、今後も品川周辺には有力企業が集まってくることでしょう。

  53. 53 匿名さん

    >>51
    何が言いたいんだかさっぱりわからないのですが、
    JR東とJR東海の喧嘩のせいでリニアが東京始発ではなく品川始発になったのでしたら、
    JR東が存在する限りリニア東京延伸は永久にないということですかね?

  54. 54 匿名さん

    >38
    大丈夫かな?この人。
    >京各地が発展するのは願ってもない事です
    >どうか完成の暁にはリニアをご利用ください
    利用しますよ?
    ただ、品川駅は単なる乗換駅ですが。港南に用はありません。
    内陸の駅は、周辺のビルも盛況でしょうけれど。

  55. 55 匿名

    だいたいおまえら東京駅前に住んでるわけでもな〜んでも無いのにさ
    なにを東京延伸とか語っちゃってるの?

    ちゃんちゃらおかしい(笑)

  56. 56 匿名さん

    >>55

    品川ご発展するのが悔しいからです。とにかく人が得するのは許せない。というゆがんだ性格の人だからでしょ。

  57. 57 匿名さん

    さっぱりわからないなら、勉強したほうがいい

  58. 58 匿名さん

    東京駅前のお濠の中にお住まいのやんごとなきお方が書き込んでおられる可能性も考えられると思うが。

  59. 59 匿名さん

    東京を通らない鉄道なんて誰も利用しない。

  60. 60 匿名さん

    JR東海の東京駅内に今、50周年記念のパネルが
    ディスプレイされてるけど、
    東京駅開業当初の空撮写真と今の写真が比較されてる。
    それを見ると東京駅は重層的な歴史の中で今も進化
    しているんだなぁと思えるよ。
    品川の発展は喜ばしい事だが、東京駅の地位がそれにより
    変化するなんて事はあり得ないと思う今日この頃。

  61. 61 匿名さん

    東京駅なんて品川駅に比べたら歴史ないけどね

  62. 62 匿名さん

    東京駅と何ら関係の無いものが、

    スレとは無関係に東京駅の話をしている。

    こんな荒しは無視して品川の話題に戻りましょう。

  63. 63 匿名さん

    品川駅のリニア始発で東京駅凋落とか
    書いてた人がいたので、
    そんな事無いよな。さすがに。
    と思って書いたまで。
    ネガさんの発言に反論したら、それを、すぐに
    荒らしと騒ぐのはやめなよ。
    そもそも、始発というポジションは周辺エリアとの
    関係性で語られる話題なんだかさぁ。

  64. 64 匿名さん

    >>51
    リニア品川駅の地質調査はJR東日本の関連会社が代行している
    今は新幹線駅用地の購入時の軋轢は薄れているはず

  65. 65 匿名さん

    >>63
    少なくともかつての上野のように高速鉄道のターミナルとしては凋落するのは確実
    東北上越新幹線の東海道直通が始まればなおさら
    まぁ、在来線のターミナルとしては健在だろうから、それで良いんじゃないの

  66. 66 匿名さん

    >64
    インターシティの土地だから、他人に土地を掘られるよりJR東がやった。
    それと、品川の地質調査は2009年時点で協力するとした話だが、縦貫線のことも丁度あったし、
    東京駅始発案と新宿始発案を諦めて品川駅ならば、ということで東は東海に協力的だった。

  67. 67 匿名さん

    東京駅って地方から上京する人が目指すところ。

    JR東日本は在来線では極力東京駅をスルーさせることで増便、時短を目指しているからね。東京駅、東京駅と寝言みたいに言い続けているのは田舎の人だと思う。

  68. 68 匿名さん

    >66
    東のリニアではないから、新宿始発案なんて有り得なかったわけで。

  69. 69 匿名さん

    68
    何も知らないんですな

  70. 70 匿名さん

    >>67
    そんな感じするね


    しかも東京駅周辺に住んでるならまだわかるけど
    どうせ地下鉄乗り換えで20分近くかかって東京駅まで辿り着くような所の住民だろう。

  71. 71 匿名さん

    >>69
    そういえば
    品川駅始発決定後に、更にリニアは新宿まで延びるなんてアングラ情報が出て
    新宿駅の渋谷側の土地が買われているとかの記事が出たことがあったなあ。

  72. 72 匿名さん

    リニアの価値は大阪がつながってからだけど、あと30年後。
    爺さん婆さんになっている人も多いだろうね。

    今後生まれてくる世代には朗報。

  73. 73 匿名さん

    71
    品川発表の遥か昔から、世界一の客数の新宿駅を東海のテリトリーにするのは東海の悲願だったのだが。情弱なポジさん。

  74. 74 匿名さん

    >>73
    そりゃ残念。新宿にも投資物件を所有している。

  75. 75 匿名さん

    >72
    価値はどうでもいいんじゃない?
    珍しい物と速い物好きの日本人プラス外国からの観光客が、大阪につながるまでの間は
    リニアを満員にしてくれる。

  76. 76 匿名さん

    新駅にできる山手線内側の土地活用については投資家が気になる所だが、
    品川は、単なるリニアの乗り換え駅。品川に金を落としにいくわけではない。発展もそれなり。

  77. 77 匿名さん

    将来、台場にカジノができればリニアからカジノへの乗換駅。
    天王洲から舞浜へも直通になるので天王洲駅までバスで繋いでリニアから舞浜への乗換駅。
    スカイツリーへは京急経由でリニアから押上への乗換駅。
    銀座へも京急経由でリニアから東銀座への乗換駅。
    もちろん羽田へも乗換駅。
    東京の色んな名所に乗換えられる品川駅。流石だね。

  78. 78 匿名さん

    カジノと天王洲はスルーして、と。


    「東海道新幹線、最高速度をアップ 15年春にも92年以来」
     http://www.47news.jp/CN/201312/CN2013121901002009.html

    「東海道新幹線、時速285キロ運転に」
     http://www.tetsudo.com/news/1018/

    リニアが長期延期するリスクも織り込んでおこう。

  79. 79 匿名さん

    リニアだけではなく、東海道新幹線も益々魅力向上!
    いい記事だね。

  80. 80 匿名さん

    東海道新幹線をスピードアップか、それなら品川駅にもメリットだ。

    それに合わせて将来リニアもさらにスピードアップがあればなお結構。

  81. 81 匿名さん

    近隣住民なんですけど、品川が乗換に便利な駅になるには、大変素敵なことです。何処にでも行きやすくなるのですから。「品川にお金を落とさない」のは(まあ、飲食店や個人商店なんかは少しばかり残念かもだが)、周辺住民には全然問題なし。逆に、新宿、渋谷、吉祥寺みたいな、四六時中買物客が渦巻く街なんて、治安悪化や猥雑になるだけで勘弁して欲しい。

  82. 82 匿名さん

    >>81
    乗り換えで金を落とさない=羽田空港の近くに住みたいかどうかと言う話。

  83. 83 匿名さん

    >>82
    羽田空港の近くが好きなら、羽田の近くをウリにする蒲田の新築買えば?

  84. 84 匿名さん

    羽田に蒲田より近い糀谷もあるぞ

  85. 85 匿名さん

    フランスTGVやユーロスターの始発駅パリ北駅は治安が悪いことで有名。移民犯罪者が住み着いて観光客狙いのスリや置き引きで生活してる。

  86. 86 匿名さん

    海外だと地下鉄も危険ですよね
    そういうところは日本でよかったというのはまったく同感です

  87. 87 匿名さん

    移民受け入れでどうなるかだね。港区は規制緩和特区だし狙われやすい。

  88. 88 匿名さん

    >79
    >80
    新幹線は、東京発なんだけどね(苦笑)

  89. 89 匿名さん

    http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/DATA/22o7h103.pdf
    (図:http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncate...

    この資料のp26にある
    「将来的に交通ネットワークの拡充に向けた対応を図る(鉄道新線等)」
    という表記が非常に気になる

    普通に考えて、「鉄道新線」というのは南北線三田線延伸や
    桜木町方面の東海道貨物線の旅客化(品川乗り入れ)だと思われるが…

  90. 90 匿名さん

    >88
    品川駅も全車停車駅なんでね。東海道新幹線が良くなるのは品川駅にもメリットになる。
    苦笑している意味なし。

  91. 91 匿名さん

    >>87
    おそらく移民は空港近辺に住みますよ。ダイレクトアクセスかつ庶民的で古い都営住宅や公団の賃貸物件が多いところ。もちろん駅からは遠目。
    八潮、羽田、蒲田、辺りでしょうね。

  92. 92 匿名さん

    >>91
    以前記事になってたのは、江東区の安い駅遠URに外国人が何人もで住んでる話でしたね。
    URは、民間や都営よりも入居審査が厳しくはないから。

  93. 93 匿名さん

    蒲田なら駅直結の新築マンションありましたね。

    自分なら天王洲もいいですが。

  94. 94 匿名さん

    >90
    品川住民さん?
    もしそうなら、東海道新幹線が東京始発であることによる品川の不便さを知ってるはず。
    言ってる事、わかる? 政治や鉄道業界の話じゃなくて、主婦でもわかることだよ。

  95. 95 匿名さん

    >>92

    どこでそんな話が?
    旧住宅公団時代、民間マンションより公的なため分譲価格が安く、審査が厳しかったんだが。
    旧金融公庫もそうだろ。
    URになってから甘くなったと言うのか?

    住宅公団時代を知らないのは、先祖から日本人で無かったことだろ。

  96. 96 匿名さん

    >>78

    ほれ、新幹線高速化の本来の姿は世界的にオーバー300km/hの事を指すだろう。
    曲線半径2500mは、どうがんばっても300km/hには届かない。
    この2500mは世界銀行から融資時に最高速度210km/hを条件にしていたのは有名。

  97. 97 匿名さん

    >>94
    >東海道新幹線が東京始発であることによる品川の不便さを

    はて・・・不便なんてあるのでしょうか?わかりません。
    居眠りしてたら乗り越しちゃうとか?そんなのどうでもいい話ですしね。
    こんな話でクイズをやっててもしかたありませんので
    94さんが自分で回答をお願いします。

  98. 98 匿名さん

    >>97

    始発じゃないから自由席だと好きな席に座れないとかじゃねwwww

  99. 99 匿名さん

    >>95

    入居審査って賃貸のことだろ。
    まあ民間の入居審査って、つまり個別の大家が貸すか貸さねーかだからこいつは嫌だと思えば貸さないこともある。
    表向きには言えないが外国人には貸さないとかね。

    URの場合は収入要件とか条件満たしていれば、貸すので好き嫌いで貸さないというのはない。

  100. 100 匿名さん

    >>99

    あんた、URの前身である旧公団時代を知らないな。

    分譲も賃貸も民間より安い反面、純粋な日本国籍を持っているとか、いろいろ審査が厳しかった。

    旧日本住宅金融公庫時代の時も知らないのか?

  101. 101 匿名さん

    >>100

    昔の話なんかしてないだろ?
    今のUR賃貸の入居審査の話では?

  102. 102 匿名さん

    >96

    また窓際君か。

    世界銀行の融資条件を、変な風に解釈してるね(笑)
    制限を設けたんじゃない。
    世界銀行は「実在する事業と技術」にしか投資しない手堅い機関だから、
    当時「国鉄が実現できるスピード」としてその値を申請したからだよ。

    わかった?

  103. 103 匿名さん

    >98
    その通り。

  104. 104 匿名さん

    品川に住んでいても、東海道新幹線に乗るときはわざわざ東京駅まで行くという。なぜか?

    それは、始発駅ならゆっくり自分の座席にすわって荷物も置きたい放題。座席もすぐ倒せる。
    一方、品川から乗ると東京で乗った人に「すいません」と声をかけての屈辱的な乗車。

  105. 105 匿名さん

    >>104

    そんなことしたことない。指定取らないのか?
    貧乏?

  106. 106 匿名さん

    〉品川から乗ると東京で乗った人に「すいません」と声をかけての屈辱的な乗車

    どちらも自由席の話だろ、頭おかしいんじゃん

    君は自由席で、行も帰りも始発駅からしか乗ったことが無いのかね。

  107. 107 匿名さん

    乗り換えを繰り返して東京駅でやっと新幹線に乗り換えるより、
    品川駅から一発で新幹線乗った方が楽に決まってるでしょ。
    そんなの世間の常識。

  108. 108 匿名さん

    品川駅に新幹線か停まらない時代は東京駅まで戻る(帰って来る時は品川駅を通り過ぎる)がイヤで大阪行く時は飛行機が多かったが品川駅ができて大阪に飛行機で行くことはほぼなくなったわ。

    大阪で遅くなっても新幹線に乗っちゃえば家に着いたも同然だからね。品川駅で降りてもそこからさらにJRや京急に乗り換える人はご苦労さん!って感じだね。

  109. 109 匿名さん

    >>104
    自由席確保のためにいちいち戻るってさあ、
    のぞみは全席指定だしこだまは自由席だらけだし、いつの時代のなんの話をしているのかわからないがスルーすべき限定ネタだな。。

  110. 110 匿名さん

    >>100
    昔のことは知らないがUR賃貸は敷金3ヶ月分支払えれば誰でも借りれる。

  111. 111 匿名さん

    指定席で同じ列に相席の場合も同じことが起こるだろ。
    後から乗り込む残念さは。

    グリーン車も、始発が一番!!

  112. 112 匿名さん

    国際便に乗るときに、ファーストクラスから先に乗車する。
    先に乗れる東京駅と、そうじゃない品川駅の差。

  113. 113 匿名さん

    浜松町住民なら、確実に東京駅に戻ってから新幹線に乗るよね(苦笑)

  114. 114 匿名さん

    リニアだけは、品川始発駅の優位性を確保だ。

    リニアの東京延伸は絶対ない!

  115. 115 匿名さん

    江東区の中国人といえば、このことですかね

    http://tocana.jp/2014/06/post_4144_entry.html

  116. 116 匿名さん

    >>102

    >>当時「国鉄が実現できるスピード」としてその値を申請したからだよ。

    じゃあ何で以下の様にかけないんだよ。
    最高速度を210km/hとしてに260km/hは許さない。
    これは欧州の鉄道技術が遅れることの裏の事情があった。
    結果的に2500mの曲線半径になった。
    その後のTGVは、それ以上になっており最初から世界最速の260km/hの最高速度になっている。

    何が窓際族か? 経済屋のカネ野郎め。

  117. 117 匿名さん

    そもそも、会社から直接出張とかなら東京駅を使うケースもあるだろうが
    企業幹部や政治家や芸能人などヘビーユーザーの多くは城西城南地域に住んでる。
    わざわざ東京駅までなんか行かずに品川駅に車横付けして一発乗車ですよ。


    東京駅延伸なんか全く不要。

  118. 118 匿名さん

    >>112はいはい、
    飛行機に乗車ね。車掌さんによろしく。

  119. 119 匿名さん

    >>116
    「信じるか信じないかはあなた次第です」になってきた窓際君。
    JR東が400km/hを実現したら欧州のイルミナティに怒られるっ

  120. 120 匿名さん

    >>119

    あんた、東海道新幹線関連の書物を読んでいないな。
    技術屋が何故窓際族なのか、アホか。

  121. 121 匿名さん

    >>120

    スルー検定だな

  122. 122 匿名さん

    >>116
    一般の人に解りにくい鉄道技術の話で論破を試みて失敗している方、もうやめませんか?

    欧州の政治圧力で速度制限を課せられたなどと誤情報を子供たちが読んで信じてしまうと困ります。
    あいてが品川ネガでも、都市伝説であることを指摘されたら素直に聞くべきですよ。
    知恵袋に正しい知識を簡単にまとめていたライターの方がいたので記しておきます。
    http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n6313
    wikiで「モデル線」を検索するのも良いでしょう。

  123. 123 匿名さん

    >>122

    そんなだとスルー検定に合格しないぞ

  124. 124 匿名さん

    品川程度にしつこく出現する粘着ネガ、よっぽど辺鄙なところに住んでんだね。

    東京駅大好き、今度からみんなで東京駅辺鄙君と呼んであげよう。

  125. 125 匿名さん

    素朴な疑問だけど新幹線が時速400キロになればわざわざリニアつくる必要ないんじゃない

  126. 126 匿名さん

    その前にリニアは500キロになってるかもね

  127. 127 匿名さん

    >>109
    のぞみは全席指定っていつの時代だよ。懐かしいな。

  128. 128 匿名さん

    >>125

    これは、マグレブ計画の無い新幹線のこと。
    特にJR東。
    札幌までなら粘着運転方式より、マグレブの方があっている。
    民営化直後、JR総研はリニア開発に重点を置くときぐしたらしいのもJR東。

  129. 129 匿名さん

    東京駅辺鄙君は自由席確保のために、
    東京駅に早ーく着いて、ホームの列先頭に並んで新幹線を待つ。
    それから自分の席を確保したらすかさず隣の席にも自分の荷物を置いて
    何食わぬ顔をして自由席自分の列は独り占めなんだろう。

  130. 130 匿名さん

    >>129

    そんなの品川からでもできるぞ

  131. 131 匿名さん

    いや、東京駅辺鄙君はわざわ辺鄙な所から這い出てくるし、
    東京駅が大好きだから東京駅でなければだめなんだ。

  132. 132 匿名さん

    例えば、サウスゲートのネガみたいに京葉線で千葉から出てきても東京駅利用だからね。

  133. 133 匿名さん

    >>131

    品川駅は東北新幹線や上越新幹線が停まらないからダメってことじゃないか?

    おそらく北関東もしくは東北出身なのでは?

  134. 134 匿名さん

    そうだよ、こういうのはね品川駅なんてマイナーなのは駄目なのさ。
    ズバリ東京駅。日本全国、利尻礼文から沖縄まで、東京駅っていう名前の駅ならあるだろう、という安心感。

    しつこくリニア東京駅延伸を繰り返すのも、
    自分にとっては唯一絶対の東京駅にリニアが来ないなんて許せない、いや来るはずだ
    という切ない思いからのことなんだ。

  135. 135 匿名さん

    >>127

    2003年以前

  136. 136 匿名さん

    東京駅はJR駅の中じゃ割と歴史浅いよね

  137. 137 匿名さん

    東京駅が開業したのは大正時代。例えば五反田駅なんかの方が古い。

  138. 138 匿名さん

    >>137
    当時の鉄道は煙を撒き散らす嫌悪施設だったからな。

  139. 139 匿名さん

    東京駅は皇居への窓口でもあるからね。
    その点は格式ある建物でありそれ自体が名所。
    また、歴史の舞台になった点では品川駅の比では無いかな。

  140. 140 匿名さん

    いゃあ物件スレを差し置いて品川スレが賑やかなのは良い。品川ネガさん、もっともっと激しくネガネタ必死に書き込みして、品川スレ盛り上げてね!レインボーブリッジ眺めながら、こちらも必死に絶望感に浸りたいからさ!

  141. 141 匿名さん

    格式あると言えば、丸の内や大手町のオフィスビル街
    の重厚感は品川のガラス張りのオフィスビル街の
    比では無いですね。
    そう言えば星野リゾートも出来るんだっけ。
    品川駅周辺はビジネスホテルという感じだけど。

  142. 142 匿名さん

    最新のエコロジー性能を追求すると、ソニー本社ビルのようなガラス張りになりますから。
    http://www.sony.co.jp/SonyInfo/csr/eco/archive/special/artist/05_1.htm...
    >一般のビルに比べて約48%のCO2削減という、予想を上回る数字を生み出しました。
    「ソニー生命ビル」になっちゃいますが。。

  143. 143 匿名さん

    >品川スレ盛り上げてね!レインボーブリッジ眺めながら、こちらも必死に絶望感に浸りたいからさ!
    完売に7年かかったWCTは中古だけじゃなく賃貸の募集も多いから、空き家だらけ・笑

  144. 144 匿名さん

    142
    リンクには、どこにもガラス張りが
    エコに役立つなんて書いてないじゃん。
    某新聞の誤報見出しみたいな手法だね。

  145. 145 匿名さん

    読めば読むほど東京駅ってのは無駄が多いね。
    皇居の目の前に用事がないやつも全員集まっちゃうような交通システムは危険極まりない。

    東京五輪までにポイントを分散させないとテロしやすすぎだろう。

  146. 146 匿名さん

    >>145

    東京駅や上野駅、新宿駅などで中距離列車を終端させるのは無駄かもね。
    それも東北縦貫線で解消されるけど。

  147. 147 匿名さん

    まあ都心機能の分散のためもあって都庁は有楽町から西新宿の外れに移転したわけだ。新宿はでかい街だけど都心機能の二極化に成功したとは言い難いね。

    今度は品川で二極化に挑戦だね。

  148. 148 匿名さん

    楽天本社は転居しちゃうんじゃなかったっけ?

  149. 149 匿名さん

    >>148
    あれは品川区の品川シーサイド。
    どこか遠くに住んでて、品川を知らない人?

  150. 150 匿名さん

    なんかて品川区と品川駅周辺(港区)の区別がついてない人がいるよね
    品川駅も品川区の区界に近いけど、所在地は港区

  151. 151 匿名さん

    品川駅も東京駅も知らないし関係もないのに何考えて書き込んでるんだろうね

    何とかゲートスレが閑古鳥湧いてるから
    そっちに書き込んであければいいのに(笑)

  152. 152 匿名さん

    楽天はこれから世界的にも巨大な企業に成長する会社だからさすがに残念だったが、
    シーサイドに次に入る会社が気になりますよね。

  153. 153 匿名さん

    >144
    そう?次の箇所なんかは、ガラス張りの特性がエコに活かされてる内容だと思うけど。
    >壁面は2枚のガラス板で覆われた構造となっている。三層ごとに区切られており、そのガラスの間に溜まった熱は、自然対流によって、外部へ放出される

  154. 154 匿名さん

    企業去る リニア効果の 儚なさや

  155. 155 匿名さん

    特殊なエコの仕組みをガラス板の壁面で造ったという記事を
    ガラス張りのオフィスビルはエコと思わせるとように、しらっと変換しているあたりが
    某新聞の見出しの手法と似ている。

  156. 156 匿名さん

    >>154
    品川シーサイドを無理やり、品川駅に近いことにしたいんだね。

  157. 157 匿名さん

    品川駅から北の開発地は山手新駅隣接地まで、

    品川シーサイドは品川区の中の飛び地、

    天王洲も取り残されたようになっている、

    この品川シーサイドと天王洲と品川駅の間を開発して一つに繋げてしまえば
    巨大な開発地となるんだが。

  158. 158 匿名さん

    >品川シーサイドを無理やり、品川駅に近いことにしたいんだね。

    リニア始発駅の恩恵を受けられるのは、品川駅から半径どのくらい?

    天王洲は恩恵にあずかれますか?

  159. 159 匿名さん

    そう?環境配慮が厳しく要求される状況下、ガラス自体の性能や建設技術の向上と共に、ガラス張りビルが近年多いこととエコロジー志向とは関連があると思うけど。

  160. 160 匿名さん

    >>158
    そういえば大崎の三井タワースレで
    リニアの恩恵があるとよく書き込まれていたな。
    品川駅から徒歩18分で天王洲アイル駅と同じ位離れているが。

  161. 161 匿名さん

    >>122

    モデル線と言うと鴨宮試験線だろ。
    それに1000系試作車。この車両のシートがどうなっjていたか知ってる?
    急行型ベンチシートが一部採用されていた。
    リンク先は最小曲線半径が抜けている。
    じゃ何でN700は車体傾斜を採用したの?

    論破出来ないのはどっちで?

  162. 162 匿名さん

    大崎やシーサイドや天王洲が関係ないなら、リニアの恩恵の範囲はちょこっとだね。残念無念

  163. 163 匿名さん

    >>162
    大崎契約者はリニアの恩恵を期待しているのに
    そんなことを言っては悪いよ。

  164. 164 匿名さん

    http://fudousan.zuuonline.com/archives/3337
    専門家の見立てでも、東京全体の地価が上がる中でも
    特に有望のようですね。

  165. 165 匿名さん

    164
    しかしね、2020年にまず新駅の暫定開業は決まったものの、街づくりはそれから後でしょ?
    虎ノ門新駅の完成を目指すと昨日舛添さんが言ったのが一例で、内陸にオフィスの床面積が爆発的に
    増えて、202x年スタートで追いつけるかどうか。今世紀の日本の成長は2020年までが勝負だ!

  166. 166 匿名さん

    >>161
    何が何でも絡みたいみたいだけど品川とは関係なさそうだから無視しますよ。

  167. 167 匿名さん

    シーサイド 企業去れども イオンあり
    真実はただの 青物横丁

  168. 168 匿名さん

    新幹線 期待するのは 戦後世代

     

  169. 169 匿名さん

    このエリアが空回りしてるが、当の本人たちには灯台下暗しなんだと思う。
    JR同士の対決や、西武グループの弱体、震災の影響。
    WCTから退避して正解。中古が多いのは、むしろ正常な判断かと。

  170. 170 匿名さん

    見切りをつけたエリアは、中古の在庫がダブついている

  171. 171 匿名さん

    品川はどーやっても発展が確定的なのに
    匿名掲示板で何か必死なネガ多すぎ。

    そんなに現実世界で恵まれてないのかねww
    犯罪に走るよりはここで憂さ晴らししてもらう方が
    まだマシだけどね。まぁ頑張れ、好い事いつかはあるさ。

  172. 172 匿名さん

    >>169
    もともと海沿いの埋め立て地で発展した事例が少ないからね。
    銀座や渋谷の方が街としての魅力も大きいし、神奈川なら川崎、横浜もある。商業的な発展が無理ならオフィスビルしかないがそれだとせいぜい大崎みたいな街にしかならない。

  173. 173 匿名さん

    3.11の震災当日にニュース映像をみながら何を思ったか。
    (A)やっぱり埋立地から離れた高台で正解ね
    (B)やっぱり埋立地を買ったのは失敗だった

  174. 174 匿名さん

    リニアも高台の新宿駅を始発駅にしたかった

  175. 175 匿名さん

    >>173

    埋立地をどうのこうの言う輩ほど環太平洋火山帯に住んでいる意識が全くゼロ。

    この環太平洋火山帯に日本列島全体スッポリ収まっているのを知らないのか?
    知らないのは大陸から来た人間ほど多い。

    岩手・宮城内陸部地震でリメイクされた『日本沈没』のラストシーンの如く山体崩壊して道路がブチ切れていたのは何?

    東北地方太平洋沖地震では、断層が水平方向50m垂直方向10mも変位したのは何?

    大島、広島、異常降雨による地滑りは何?
    雨水の浸透により巨石が北海道の豊浜トンネルを押しつぶしたのは何?

    日本列島は、世界的に見て造山運動が比較的新しく変化にとんでいる為、雨水で削られやすい。

    埋立地、埋立地と言っていたら、内陸部の火山が富士山でも無くても想定外の火山が噴火し降灰があったら都市機能はどうなるの?

    浅間山や伊豆の火山が噴火しなくても、阿蘇が突然大噴火したら想像を絶するぞ。

    最近、桜島の噴火活動が大規模になっている様だし。
    311のM9があった以上、火山も連動する可能性は捨てきれない。

  176. 176 匿名さん

    >>174

    太陽系第3惑星は、水の惑星であるのを自覚しているのか?
    今年の異常降雨は、海水温の変動によるものだろ。

    大洋大循環が停止したら、どうなるか?

    近年、世界的に台風の凶暴化、洪水の頻発、etc次第に長期的異常気象がはっきりして来ている。

  177. 177 匿名さん

    >173
    3.11の震災当日にニュース映像をみながら何を思ったか。

    オフィスから近い都心にして良かった。歩いて帰れた。途中でチャリに迎えに来てもらって2ケツしたけど。
    高台なんかに住まなくて良かった。歩きでの上り坂はキツイ。周りが空き地で火災があっても延焼の心配もなし。
    住宅密集地なんかに住んでたら火災旋風に巻き込まれる。ちなみに、最近のゲリラ豪雨でも大雨は全部横の海に
    流れちゃうからまったく浸水の心配なし。

  178. 178 匿名さん

    >>177

    恐らく火山の噴火の怖さも知らないんだよ、きっと。

    噴煙は火事場どころでは無く想像を絶する巨大なもの。
    過去に数回桜島の噴煙を生で見たことあるので。

    インドネシアやスマトラ島など巨大地震の前後に火山が噴火している事例があるが、日本は例外だと思うのは間違い。

    数ある火山の中で予測外の火山が噴火する可能性はある。
    乗鞍岳も火山だし。

  179. 179 匿名さん

    地震当時、茅場町の1階にいたので津波が隅田川を越えたら死ぬと思った。

    湾岸沿いで低層階とか地下にいる場合は至急非難した方がいいと思う。

  180. 180 匿名さん

    >>179

    東京湾岸と太平洋岸を勘違いしている人が多い。
    じゃあ松島海岸の五大堂が無事だったのは何故か?

  181. 181 匿名さん

    >>174
    1970年代だったら新宿始発になっていただろうね
    だが、時代は大きく変わった
    とはいえ、新宿は上越新幹線の始発化の可能性があるんだからまだマシな方だよ

  182. 182 匿名さん

    >>180

    松島湾内が震源地では無かったからでようね。

  183. 183 匿名さん

    >>182

    >>松島湾内が震源地では無かったからでようね。

    こんな事どこで覚えたか?
    津波のメカニズムがさっぱりわかっていないレベルの低さに呆れたわ。
    過去のチリ地震で何故あんなに潮位が高くなったのか?

    正確には閉じた湾であることが、津波の侵入を減衰させた。塩釜駅で津波の潮位が人の身長より少し高い程度だったのである。

    東北地方太平洋沖地震時に南北数百kmに渡ってアスペリティが滑りプレートが動いたが、その時の変位が垂直方向に10m、水平方向に50mととんでもない変位が起きた。
    この破壊力は核爆弾何個あるかわからない超巨大なもの。
    海水を10mも押し上げたんだよ。

  184. 184 匿名さん

    そんな陳腐な情報を披歴しなくてもいいよ。
    閉じた湾内が震源になった場合を語れ。
    東京湾は松島湾の何百倍の広さなんだからさぁ。

  185. 186 匿名さん

    リニア始発駅の水没リスク

    明日深夜
    (再放送)NHKスペシャル 巨大災害 第2集 スーパー台風 “海の異変”の最悪シナリオ

    津波だけじゃないんだ、津波だけじゃないんだぁ

  186. 187 匿名さん

    >>184

    陳腐? 何言ってんのか?

    東京湾北部地震で海底下の活断層が動いて津波が起こると考えている様だな。

    じゃあ、兵庫県南部地震で野島断層がどれくらい動いたの?(爆笑

  187. 188 匿名さん

    品川、注目エリアだが別に万人受けするわけでもない
    庶民が住むには安い商品を売るスーパー激戦区が一番
    老人には徒歩で行ける大病院や町医者が多く町のバリアフリーが行き届いている地区が一番
    個々人がそれぞれの事情を勘案してベストな場所に住めばよい

  188. 189 匿名さん

    品川も港南側はなんともいえないよね。
    辰巳とか東雲と新木場的なにおいを感じる。

    高輪側はこじんまりが好きな人には受けるかな。
    プリンスもさびれたけど。

  189. 190 匿名さん

    東京湾北部地震は、ここら辺が震源地。
    高波の前に地割れで50m下のリニア駅に浸水するんじゃないの? 

    1. 東京湾北部地震は、ここら辺が震源地。高波...
  190. 191 匿名さん

    まあ原子力発電所も浸水するお国柄ですから。

  191. 192 匿名さん

    確かに高輪は最近さびれてるよなあ、ここからまださびれていくんだろうな
    東京駅まわりは再開発がひっきりなしだがね

  192. 193 周辺住民さん

    湾岸エリア関連のスレでも必ず話題になるけど、
    高台住民って何故、湾岸エリアを蔑むの?
    話題になってるのが気に入らないの?
    自尊心が傷つくから?

    リニアにしても、新駅にしてものエリアが発展するのは、誰にとってもいいことだと思うんだけどね。


  193. 194 匿名さん

    あっちばっかり話題になってばっかりでうらやましくてつい勢いで

  194. 195 匿名さん

    国土強靭化には、地盤が悪い埋立地に日本国民が多数住んでいるとマイナスだからだよ。
    大切なあなたたちには生きていて欲しいから。企業の利益主義よりも、まず家族と高台へ上がれ

  195. 196 匿名さん

    >>190

    東京湾北部地震と高波って何?

    野島断層程度で津波が起こるとはバカだな。
    津波は海水を揺すれば起こるって考えてんのか?
    海水を押しあげるほどの地殻変動が起きないと発生しない。

    高台の場合、崖の傾斜地があると問題。
    地滑りが起こる。

    それ以前に環太平洋火山帯に我々が住んんでいるのを学習したか?

    火山といえば、地球上で最大クラスの姶良カルデラがあった。
    これはどこにある?

  196. 197 匿名さん

    >>195

    埋立地だけが地質が悪いと相変わらず考えている無能。

    埋立地で無くてもボーリング調査して始めて地質がわかる。

    内陸の泥炭地って地質が良いのか?

  197. 198 匿名さん

    196
    津波なんて書いてないでしょ。
    高波以前に、地割れで浸水と言っているのでは?

    カルデラより、読解をガンバレ!

  198. 199 匿名さん

    地球温暖化による海面上昇は、一気にくるよ。ハイエイタスで。

    ちょうといまテレビやってるらしい。

  199. 200 匿名さん

    ここにいるネガって、安く買ったのにプライドだけ高い、
    注目度が下がって悔しい江東区湾岸方面の人じゃ無いの?
    高台、内陸都心の人は余裕あるし、そんな気にしないよね。

  200. 201 匿名さん

    まあそんなところだろうね

    リニアや山手線新駅などの強烈な材料の前には何を言っても虚しいだけだからな

    地球規模の災害でも持ち出して泣き喚くしかない。
    気持ちは察してあげる(笑)

  201. 202 匿名さん

    311地震のとき仙台の高台の住宅地が何か所も地すべりで崩壊したことを知らないの?
    自分のところが助かっても途中の道路が崩れて水道管が寸断されたりするんだよ。

    高台でも本当に安全な場所はとっくの昔から金持ちが占拠していて、
    このスレのネガさんが住んでるような場所は自称高台の崩壊危険地でしょう。

  202. 203 匿名さん

    新宿がリニアの基地になればよかったね。
    高台に崖?
    新宿駅の周りにそんなのあったっけ。大丈夫かな?

  203. 204 匿名さん

    ここの地下50mに駅を作るリスクをちゃんと考えてみようよ。
    崖とかカルデラとか他に注意をそらすようなことをしてないでさ。

    1. ここの地下50mに駅を作るリスクをちゃん...
  204. 205 匿名さん

    >>196
    間違った情報を偉そうに書く人へ

    東京湾北部地震でも津波は起きますよ。
    http://j-jis.com/news/shuto/tokyo/tsunami.html

  205. 206 匿名さん

    東京湾の沿岸なんて遠浅なんだから50mも水深無い浅い海だったわけで
    そんなこと言ったら、リニアの大深度なんかよりもっと浅いところを走ってるメトロなんか全滅だろ
    やわらかい埋立地の地下を走ってる○○○線とか、ちょっと運河の底が破れただけで一瞬で全水没です

    高潮か豪雨か地割れか知らないけど、仮に全ての地下鉄が水没しても、雨風に強い、上空を走る
    モノレールにも乗れるこのエリアの独り勝ちですね。

  206. 207 匿名さん

    >高台の場合、崖の傾斜地があると問題。
    >地滑りが起こる。

    ちょっと違うね。
    一見、崖なんか周りにないように見えても、盛土造成地の可能性がある。
    大地震が起きると盛土が崩壊する。
    http://www.mlit.go.jp/toshi/toshi_tobou_fr_000004.html

    東京はもともと山あり谷ありだった土地を埋め立てて平坦にしたところ。
    自分の家は高台だと思ってたけど実は埋立地だったって場所はかなり多いよ。

    1. ちょっと違うね。一見、崖なんか周りにない...
  207. 208 匿名さん

    >東京湾の沿岸なんて遠浅なんだから50mも水深無い浅い海だったわけで
    >そんなこと言ったら、リニアの大深度なんかよりもっと浅いところを走ってるメトロなんか全滅だろ
    >やわらかい埋立地の地下を走ってる○○○線とか、ちょっと運河の底が破れただけで一瞬で全水没です

    ちょっとした間抜けな品川ポジなんだろうけど、
    そういう河底が抜ける運河エリアからなぜ撤退しないでガンバル?
    埋立た土地ごと、ドスンと地盤沈下して海底に沈みそうな表現だが。。。

  208. 209 匿名さん

    東北の地震では、いまだに満潮時に海水が入ってくるほど沈下したからな。
    品川は、明治後期の写真のように、直下型地震の震度6強で、また海に返るかも。

  209. 210 匿名さん

    >>207

    その通りなんだが問題は地中に浸透する雨水。
    異常降雨があると浸透した雨水が地盤を緩くして地滑りが起きやすくなる。

    極端な事例が豊浜トンネル事故。
    岩盤と岩盤の隙間に雨水が浸透して摩擦力が減って支持力が無くなり巨石がトンネルを押しつぶした。

    高速道路や高速鉄道の掘割区間は地滑り対策で法面をコンクリートで固めているが、人類が自然の力に対しては叶わないのが常では無いのか?

  210. 211 匿名さん

    >>209

    今だに環太平洋火山帯の意識が無いな。
    関東平野は富士山の火山噴出物も堆積している部分もあるんだから。

    高速道路も高速鉄道も空港もボーリング調査なしに施工出来るか?

    それだったら、道路も鉄道も陸地部で一直線で施工出来るよ。
    青函隧道すら微妙に曲線が設けられているが、全て海面下100mにすればまっ直線にするよ。

  211. 212 匿名さん

    >>205

    リンク先を見て何を理解した?
    震源はどこか?、断層の変位はどうか?

    1mの津波の為には海水を1m押しあげるほどの変位が必要。

    元禄型関東地震は、震源がどこなのか?
    潮位が1m変化するほどなら津波として可愛いもの。
    問題は0m地帯だろ。それと地下街と地下鉄道。

  212. 213 匿名さん


    大丈夫か?リンク先をちゃんと読めよ。それじゃ本当に窓際レベルだぞ。
    中盤に東京湾北部地震の図があるだろ。
    カルデラよりも、読解力をガンバレ

  213. 214 匿名さん

    >>213

    あんた、物理の世界が本当にダメだな。
    だから窓際族なんて言葉が出てくる。
    技術屋に窓際族なんてあるの?
    津波の話をしているのに何でカルデラが?

    だから東京湾北部地震で海底下の断層がいくら変位すると聞いている?

    そして、東京湾奥部の水深は?

  214. 215 匿名さん

    >>213

    付け加えて、あんたが嫌いそうなNewton10月号を見た?

    首都直下型巨大地震は、海溝型地震と違い津波の事がどこにも触れていない。
    読解力なんて言い出すのは、複雑な計算式の存在を意識し無い輩が言い出す言葉だろ。

  215. 216 匿名さん

    >>215
    Newton1か、懐かしい。
    中学時代に、定期購読してたっけなあ

  216. 217 匿名さん

    >>216

    いい歳した科学系にからしき弱い経済屋のお偉いさん?

    >>Newton1か、懐かしい。
    >>中学時代に、定期購読してたっけなあ

    だからこんな言葉が出てくるんだ。

  217. 218 匿名さん

    リニアって東京名古屋間で用事がある人以外関係ないよね。

    トヨタ系の人ならうれしいだろうね。

  218. 219 匿名さん

    関係あるなしではなくて
    開業したら
    新しい物好き速い物好きの日本人と海外からの観光客とで
    大阪延伸までの期間の乗客は確保できる。

  219. 220 匿名さん

    >205 のリンク先には下記のように書いてあるわけだが...

    東京湾北部地震及び元禄型関東地震のいずれの地震においても、河川及び海岸の堤防を越えるような津波高は想定されていません。しかし、元禄型関東地震において水門が閉鎖されなかった場合には、河川遡上等による浸水被害が生じます。浸水深は概ね1m未満で、全壊約200棟、半壊約2,300棟と想定される一方、死者の発生は想定されていません。

    >河川及び海岸の堤防を越えるような津波高は想定されていません。←ここ大事ね。

    >水門が閉鎖されなかった場合には、河川遡上等による浸水被害が生じます。浸水深は概ね1m未満で、←河川遡上ということは、つまり隅田川荒川下流域の江東区江戸川区の低地を指している

    まあ、品川駅周辺エリアに少なくとも津波被害は想定されていない。仮に3mの潮位上昇があったとしても港南緑水公園の海抜は4m以上ある。5-6mの潮位上昇は広い東京湾では考えにくい。

  220. 221 匿名さん

    ちなみに、ネガさんが持ち出した元禄関東地震を想定して、防潮設備が機能した場合と
    破壊された場合のシミュレーションがこちら。防潮堤が破壊されても被害が及ぶのは
    芝浦の北部。港南はまったく被害想定無し。たぁだ、ネガさんは悔し紛れに「そんな
    シミュレーションが必要な場所には住みたくない」とか言うんだろうね。
    どうぞ、別に港南に住んで欲しいとは一言も言ってませんからw

    1. ちなみに、ネガさんが持ち出した元禄関東地...
  221. 222 匿名さん

    >リニアって東京名古屋間で用事がある人以外関係ないよね。

    自分で言ってることがツッコミを入れるのもアホらしいほど論理破綻していることに気づいていない。

  222. 223 匿名さん

    ふたりまとめてヅラがずれてますよ。
    直下型→長周期→免震装置の効力?
    がポイントですよ。二重免震で大丈夫?耐震基準は意味があるの?

    東京湾直下型の際の津波の想定は豊洲でも1m程度です。

  223. 224 匿名さん

    >ちょっとした間抜けな品川ポジなんだろうけど、
    >そういう河底が抜ける運河エリアからなぜ撤退しないでガンバル?

    リニアは大深度地下だから運河の底抜けとか関係ないだろ
    河底が抜けるのは、普通の地下鉄を運河の底に通してるような某地域
    どこまで間抜けなの?

  224. 225 匿名さん

    しかし、豊洲有明地区はタワーマンションの一階はわざと店舗とかにして、ロビーからエレベーターで
    2階~3階の高さに上がって、そこからエレベーターという作りにしてあるところが非常に多い。
    最初は単なる流行のデザインかと思っていたけど、どうやらそれだけじゃないみたいね。
    それこそ、液状化とか高潮を想定しているようだ。地下駐車場の入り口にも良く見ると防潮板が
    設置してある。

  225. 226 匿名さん

    地球温暖化で、高潮と津波の脅威が倍増するね。
    シミュレーションが必要な土地を買う前に、ちゃんと調べればよかったのに。

  226. 227 匿名さん

    >217
    50代にもなってニュートン読んでるの?
    あれって、中高生の読み物だよね。図解がたくさんあって良い雑誌だが。

  227. 228 匿名さん

    新しい物好きな人間が東北新幹線のって青森行くか?
    低学歴っぽいなぁ。

  228. 229 匿名さん

    >河底が抜けるのは、普通の地下鉄を運河の底に通してるような某地域
    >どこまで間抜けなの?

    また誤爆してる。
    その某地域(ウメタテチ)に住んでいるのが、あなた。

    リニアは、東海と東が仲良かったら高台の新宿を発進基地にできたのに、非常に残念だね。
    曲率半径だの何だのよりも、せめて始発駅だけは武蔵野台地の海抜プラスにしたかっただろうに。

  229. 230 匿名さん

    http://j-jis.com/news/shuto/tokyo/tsunami.html

    品川区最大津波高2.61m」
    品川区最大津波高2.47m」
    「高潮と同時に発生した場合には、堤防からの越流による浸水被害が生じる可能性がある。」

    って書いてあるのだが。読解力を。



  230. 231 匿名さん

    リニア効果で豊洲晴海未満、辰巳東雲以上になるかと思われ。

  231. 232 匿名さん

    これから山手線新駅やオリンピックやリニア新駅を含めた巨大再開発が長期間進む
    港区アドレスの品・田町エリアが豊洲・晴海未満?逆でしょw
    豊洲はショッピングセンター以上の開発は無いよ。残念だけど。

  232. 233 匿名さん

    >221

    その図、港南に思いっきり浸水被害が出てるじゃん。
    真水じゃなくて、海水の浸水って、とんでもない惨事だよ。
    右の図では、4丁目だと道に上がってきた海水を進んでいかないと帰れない。

  233. 234 匿名さん

    大規模に地盤沈下が起きたら、満潮の度に海に没するから、今のうちに陸に上がった方がいい。

  234. 235 匿名さん

    >>228
    満50歳からの大人の休日倶楽部ですよ。
    学生時代にディスカバージャパンで日本中を青春18切符で回るのが流行った世代だから仕方ない。

  235. 236 匿名さん

    >>230
    読解力以前の問題として品川駅は港区なのだが。
    私はこの国の学力や常識力の低下を憂うよ。

  236. 237 匿名さん

    品川区最大津波高2.61m」
    港区最大津波高2.47m」

  237. 238 匿名さん

    港南は東雲レベルでそれ以上でも以下でもない。

    高輪の方が好きやな。

    港南口、毎日通勤してたけどなんもない。

  238. 239 匿名さん

    >>232
    豊洲はすでにおわってる。新豊洲は築地市場を無理矢理移転してきたから東京五輪時には観光客軍団が付近を彷徨くだろう程度。
    五輪だなんだ言っても所詮は売り切り商品である分譲住宅街。デベの手を離れた時点で経済発展からは切り離された遺物、次に経済活動に顔を出すのは建て替え時だが、土地再生の事例がないまま新しい埋め立て地が出来てくるので放置される可能性がある。

    これが埋め立て地最大のリスク。

    品川とはポテンシャルが違いすぎる。

  239. 240 匿名さん

    品川港南も芝浦も豊洲もまとめて湾岸埋め立て地のイメージしかない。

    地震怖くないなら津波きても地上にいたらいいだけの話。


  240. 241 匿名さん

    >>226
    地球温暖化は一晩で成されるものではないから普通に防潮堤を上げてくるでしょう?
    仮に極地の氷が全部溶けて20m上がらったとしても時間は十分にある。

  241. 242 匿名さん

    >>233
    まあ、第一波は水辺のデッカいタワーマンションが食い止めてくれるだろう、心強い限りだ。

  242. 243 匿名さん

    >>237

    津波さんはどんなに頑張っても港区で最大津波高2.47mですか。

    品川周辺なら護岸で余裕で跳ね返されますね。

  243. 244 匿名さん

    >>229
    地質のド素人さんがいるようなので解説しておくが、
    東京では高層ビルの基礎は固い地層である東京礫層で支える。

    品川は海ではあるが海面下5mくらいに東京礫層があるのでコスポリなんかは直接基礎で建っている。
    新宿の場合は高台とはいってもローム層なので基礎にはできない。
    だから20mくらい掘り下げて直接基礎にするか杭を打たないといけない。
    要するに東京礫層の位置は品川も新宿もあまり変わらないのだ。

    リニアの駅は大深度地下なので品川だろうが新宿だろうが東京礫層の内部になるので地質は同じ。
    それに品川だろうが新宿だろうが標高は海面下になるのでこれも同じ。
    もっとも海面下だから水が入ってくるとか言って騒いでるのは、
    小学生かこのスレのネガさんくらいのもんだろう。

  244. 245 匿名さん

    >244
    地質調査や地下構造物調査を何年もやって決定したリニア駅計画にけちをつけるアホには
    一度、標準貫入試験の結果とか柱状図なんかをしっかり見てきて欲しいですね。

  245. 246 匿名さん

    津波津波騒いでる人に言いたいが、東京湾北部地震及び元禄型関東地震のいずれの地震においても、河川及び海岸の堤防を越えるような津波高は想定されていない。

  246. 247 匿名さん

    「高潮と同時に発生した場合には、堤防からの越流による浸水被害が生じる可能性がある。」
    という注釈は、なかったことにしたわけね。

  247. 248 匿名さん

    >244
    >245
    なんで震度予測は新宿よりも湾岸のほうがよく揺れるとなっているでしょが。
    つまり地質について、品川駅だけピンポイントによかったとしても、そこに至るまでがダメだろ。
    新宿のように武蔵野台地で大半は頑強なのに対して、リニアのトンネルが途中で破綻したら終わり。
    しかも、海面下数十mという低さについて問題だ、新宿なら三十数mまでは掘っても海抜プラスなのに。
    そして新宿までは、海水は絶対に来ないが、リニアは新馬場あたりの海抜4mほどのところを通る。

  248. 249 匿名さん

    東京湾北部地震

    地質がいい?
    低地はダメ。

    ウメタテチに起きる側方流動は知っているのか?

    1. 東京湾北部地震地質がいい?低地はダメ。ウ...
  249. 250 匿名さん

    今一度、スレッドのタイトルに話を戻しましょう。

    リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?

    乗り換えだけの駅になってしまうと、ダメでしょう。
    羽田新線が、JR東の策略で品川駅をさけるように通るのも問題あった。
    東と東海の確執だから、仕方ないのだけど。

    ただ、駅ナカだけは栄えるでしょう。リニア弁当とか、リニア饅頭とか。

  250. 251 匿名さん

    >>250
    JR内でだけしか乗換えを考えていないのが間違い。
    スカイツリー、銀座、羽田空港、など都内の観光名所は改札を出て京急への乗換えになる。
    お台場などへは東口のバス乗り場からの乗換えになる。

    もちろん、企業の品川駅周辺への進出も増えることになるだろう。

  251. 252 匿名さん

    >>248

    >武蔵野台地で大半は頑強

    トンチンカンなことを言うド素人さんを相手にするのも疲れるが、
    地震の揺れの強さは表層地盤で決まる。
    城東の場合は柔らかい沖積層なので揺れは大きくなり、
    新宿あたりの場合はローム層なのでややましな程度、
    もっと固い地盤の場所まで行けば小さくなる。

    リニアの場合は品川だろうが新宿だろうが同じ地層の中なので揺れも同程度。

    さらに言えば高層建築の場合は支持基盤上に立っており表層地盤とはつながっていないので、
    支持基盤から揺れが伝わるので揺れの強さは東京のどこでもあまり変わらない。
    「支持基盤から測って高さ何メートルか」という要素の影響のほうが強い。

  252. 253 匿名

    252

    なるほど、台地の新宿と低地の品川を同じと言い張るレベルか。
    いまになってNewtonから勉強してるから?

    低地は弱い沖積層が積りすぎ。高台の武蔵野台地と、京浜東北線の海側とは、まるで違うんだが。

    1. 252なるほど、台地の新宿と低地の品川を...
  253. 254 匿名さん

    はたから見てていい加減飽きた
    ただ252と253だと252の方が説得力あるような
    ちゃんと岩盤まで杭をうつなら埋立地でも良さそう
    個人宅は堆積した地層の上に杭なしで建てるのなら堆積層が厚いところは逆に地震だとあぶなかったりするのかな?
    でもとりあえずこの話題はもういいや

  254. 255 匿名さん

    >>249

    以下を学習しなされ。

    http://www.jamstec.go.jp/chikyu/magazine/j/special/no16/index.html

    原因となった連動型超巨大地震のメカニズムが明らかになっている。日本語の読解力だけでは頭で想像することは困難だろう。

    頓珍漢なんて言葉は科学技術系の人反論として滅多に使わない。

  255. 256 匿名さん

    下町の表層が揺れて木造家屋が倒壊し出火。地震で交通がマヒし放置車両が路上に並ぶ。
    で、下町で起きた火災が放置車両のガソリンと街路樹を伝わり業火ベルトと化し山の手武蔵野大地を焼き尽くすってのがシミュレーションされてるよ。

    湾岸エリアには救助船が向かうはずだが京浜京葉のコンビナート群が連鎖爆発し近づけないため取り残されタワー内部に孤立する予定。

  256. 257 匿名さん

    >>229

    >>その某地域(ウメタテチ)に住んでいるのが、

    『ウメタテチ』なんて書く言葉は土木技術者や土木学会への屈辱の言葉だろ。

    何故なら港湾技術への全否定になりマグレブですら施工できない。

    あんたの様な経済脳で偉そうなことを言うのは、旧国鉄丸の内本社の営業畑の役員が言いそうな事。
    戦艦大和、万里の長城、広軌別線(新幹線)と一蹴してバカにしていた一人だっただろう。

    故十河総裁は、満鉄の技術者の故島安次郎の息子の秀夫に託したエピソードは有名。

    だからこそ、今日の新幹線があってマグレブがあるのだと。

  257. 258 匿名さん

    >>256
    ならば内陸部の田舎の方ならと考えがちだが地盤が強固とされる相模大野の新築物件でALCがズレた。
    地盤が強固ならゼネコンが油断する。結論は悩むだけ無駄だから住みたいとこに住めばよい。

  258. 259 匿名さん

    >>258

    武蔵野台地の新宿にマグレブの駅などと言い出すアホが居るが、地球物理学よりカネに盲目になって居るとしか思えんな。

    第一日本列島は環太平洋火山帯にスッポリ収まっているのだから。

  259. 260 匿名さん

    >>248

    地下水脈の存在が今だに全くわかっていねぇな。

    なら青函隧道より上越新幹線中山トンネルの方が巨大地下水脈にぶちあたり難工事を極めることになり、3度もルート変更の結果、160km/hの制限速度の急曲線が生じたのは何?

    青函隧道は、T掘削始めてからルートを変更していないよ。

    あんたが理解していないのは、太陽系第三惑星は水の惑星である事。

    何故、山並みが生じるのか?
    この山並みは火星にもあるよ。
    キュリオシティの画像を見れば一目瞭然。

    何故そうなるか?
    降雨があり水の存在が侵食するからだろ。
    さらに地下水の存在がある。

  260. 261 匿名さん

    埋め立て地は行政の責任逃れのため地盤改良へ湯水のごとくお金を費やしているだけ。発端は鈴木都知事がバブル時に庶民向けの縦型住宅を大量供給させるため。
    で、技術屋は喜んでお金を使いたいから裏付けデータをきちんと揃えてくる。

    同じことが原子力発電所でも起こった。太平洋戦争のトラウマから中曽根あたりがエネルギー自給のため化石燃料から原子力に切り替えた。
    で、技術屋は大喜びしてデータを揃えた。
    で、日本の海沿いは核爆弾の公開格納庫になって自滅しつつある。
    あの地盤沈下の石巻に隣接した女川原発を津波の歴史がある地域だからと海沿いの計画地から山の上に移させた技術者は本物の救世主だが予算大幅オーバーで左遷されたきり世に出ていない。
    海沿いに作らせた学識者がまた予算を与えられ再稼働にお墨付きを与えている。

    どちらにも共通しているのはひとたび動き始めたら誰にも止められないってこと。安全性を担保できないから湾岸エリアには住むなとは行政は言えないから。

  261. 262 匿名さん

    >>260
    もういいよ、上越新幹線の与太話は聞き飽きた。
    地下水脈がないわけがない。ダウジングしながら掘り進むわけにはいかない。

  262. 263 匿名さん

    >>261

    じゃあ、環太平洋火山帯の日本列島から今すぐ脱出しなさい。
    原発も高速鉄道もUSGSは最初から論外だとわかっていたんだから。

    日本国籍を捨てて、大陸に帰りなさい。
    大島、広島の地滑りを例に出すまでも無く、災害列島はニッポンは未来恒久に渡って変わりませんから。

    で、どうすうべきか?工夫して技術力を伝承していくしかありません。

    少なくともあんたの様な考え方では、地震国ニッポンにマグレブは狂気のお沙汰。
    航空機の方がコストを掛けずに安全となります。

  263. 264 匿名さん

    >>263
    技術の伝承などない。なぜか?求められる技術が違いすぎるから。
    アナログで10通りの仮説を検証している間にパソコンだって10000通りの仮説が検証できる。

    ただし、判断材料となる失敗の積み重ねができないから未知のリスクは世にでてみないとわからない。
    つまりやって見なきゃわからないからやるしかないんだよ。

    技術の伝承など小保方さんのコツと大同小異なのね。

  264. 265 匿名さん

    >>261

    >>どちらにも共通しているのはひとたび動き始めたら誰にも止められないってこと。安全性を担保できないから湾岸エリアには住むなとは行政は言えないから。

    これを言っている自身が、東海道新幹線は最初から地震国ニッポンに安全性を担保出来ない事に気づいたか?
    粘着方式の鉄道は、高速になれば高速になるほど蛇行動が酷くなる。
    その結果、脱線・転覆事故に繋がる。
    高速走行中、直下型巨大地震に襲われれば脱線するだろう。
    中越地震時の上越新幹線の脱線・軌道離脱事故の事例の様に。

    原発と日本の高速鉄道は、放射性物質を扱うかどうかは別にしても安全性に関しては同じ土俵だろ。

  265. 266 匿名さん

    >>264

    また経済屋の屁理屈。

  266. 267 匿名さん

    話がなんと宇宙レベルにまでなってますねー。そんな中、更に火に油かも知れませんが、有名な寺田寅彦(昭和初期の物理学者、随筆家)の『災難雑考』から、部分引用
    >「災難は生命の酵母だとあるとすれば、地震も結構、台風も歓迎、〜礼賛に値する」
    >「日本人を日本人にしたのは、災難教育であったかもしれない」
    つまり日本では地震や台風の自然災害に苛まれ続け、挑み続けたからこその繁栄であり、その歴史的背景に背を向けることこそ、衰退を招く、と言っています。寺田のこの論は、>263 に近く、>264 には批判的になっていると考えますが、どうでしょう?

  267. 268 匿名さん

    品川買えないとこうなるよ

  268. 269 匿名さん

    >>267

    263です。
    >>264の様な経済志向の人物には理解出来ないかもしれませんが、東海道新幹線の技術者は旧中研(主に零戦などの開発に関わった中央航空研究所)のメンバーの戦後の大量採用により0系が生まれたのは、つとに有名な話ですね。

    ただし開業当初、蛇行動に対する絶対の安全性は保証出来ずある程度の不安を抱えていたのも事実ですね。

  269. 270 匿名さん

    >>253
    ド素人さんがドヤ顔でひっぱってきたその地図に、
    品川あたりでは支持基盤まで海面下5mくらいであるという、
    >>244に書いてあるまさにその通りのことが書いてあるんだが。
    大丈夫かね君は?もしかして品川の場所を知らないのかな?

    武蔵野台地=関東ローム層を「頑強」(笑)とか書いちゃってるド素人さんに
    ちょうど良いテキストを見つけてきたので、
    これでも読んで勉強したまえ。
    http://www.tokyo-geo.com/mondai/siryou1.pdf

  270. 271 匿名さん

    >>270

    多分 >>253は経済屋。

    火星のマウント・シャープ山の麓にグランドキャニオンに似た地形の画像で何を連想するかもわからないレベルだと思う。

  271. 272 匿名さん

    >>250
    JR羽田線が通らないのは単に貨物線のルートの問題だろ…
    現行の計画でも3000億と言われているのに、無理して品川駅を通すとさらに事業費が上乗せされてしまうし、
    貨物線を旅客用に転用できずに線路と用地を持て余してしまう

    >>89でも言われているが、新線の構想はあるようだから、そっちに期待しよう

  272. 273 匿名さん

    正直、JR羽田線が通らないのをJR東日本との確執とか陰謀論を言ってるのは頭悪いと思う
    JR東日本だって営利目的の民間企業なんだから利益になるならJR東海絡みの事業でも喜んでやるよ
    リニア駅の地下調査だってJR東日本の関連会社が行ったんだし

    今回は貨物線のルートから外れていたからやむを得なかった
    埼京線や湘南新宿ラインが品川を通っていないのと同じ理由

  273. 274 匿名さん

    地盤の話はもういい。あーでもないこーでもないと勝手な議論してないで、
    結論から言うと埋め立てだからどこも同じではないし、内陸高台だから
    地盤良好と言うわけでもない。
    地盤君たちはちゃんとネットにいろんなデータそろってんだからそっちを
    見ていて欲しい。地盤議論したきゃ別スレッドたてな。

    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/geo-web/00-index.html

  274. 275 匿名さん

    <品川近辺エリアポジネタ>
    リニア始発駅決定
    山手線新駅と周辺再開発
    東西連絡道路+環状4号線港南延伸
    首都高品川ランプ新設
    山手トンネル完成
    東京モノレール延伸計画
    八ツ山踏み切り撤去立体化
    京急線地上化
    品川駅地下空間整備
    東西自由通路の西側延伸
    東西鉄道新線構想

    まあ、こんだけポジネタがあるエリアは品川がダントツでしょう。必死にネガするのも
    分からないではないが、いささか分が悪いですな。

  275. 276 匿名さん

    リニアの前に蛇窪の平面交差をなんとかしてくれ。
    JRの友人から昔聞いたのは民営化の時に全国から配置転換で大崎機関区勤務になった国労出身者が新川崎の社宅から大崎まで直通で通わせろと騒いで平面交差のまま旅客化させちゃったとか。

  276. 277 匿名さん

    それだけポジネタがあるのに、何故か品川の将来性はネガティブな印象
    しかないんだよね。
    なんとなくだけど東京や新宿や渋谷や池袋と同じレベルの街に発展するとは思えない。
    通路、計画、開発、整備、立体化。
    どれも街の成長の本質で無いように思える。

  277. 278 匿名さん

    >>277
    それで良いじゃないですか?私は人嫌いではありませんが人間の営みって多くの場合、街や環境を必要以上に汚しますから。

  278. 279 匿名さん

    >>277
    少なくとも池袋や新宿歌舞伎町みたいにはなってほしくない。羽田空港が近いだけで十分リスキーなのだから。

  279. 280 匿名さん

    再開発して、便利になって、人は集まるかもしれないけど、
    何の目的で品川に人が集まるんだろ。
    歌舞伎町なんかを例にするのは何だけど、他の大きな街は多様性があり、
    人が集まりコラボして、さらに日々新しく更新するパワーがある。
    品川は駅内で通過するために集まるだけのイメージしかないし
    プリンスホテルくらいしか思いつかない単一性。

    ポジさんの開発話はてんこ盛りだが、街自身の魅力を全く語れていないからじゃないかな。
    交通拠点の近くに住めると言われたところで全然うらやましく無いしね。

  280. 281 匿名さん

    >>277
    >>280
    むしろ新宿、池袋、渋谷みたいな下品な街にはなって欲しくないね
    「多様性」と言えば聞こえは良いが、訪れる人の数が増えれば増えるほど
    質の悪い人が集まる街になってしまう

    というわけで、商業施設は必要最低限で充分
    品川はあくまで静かで上品なビジネス街を目指すべき

  281. 282 匿名さん

    >>280

    品川の良いところは、どこにでもすぐに出れる利便性や通勤の利便性じゃないかな。

  282. 283 周辺住民さん

    >>281
    気持ちは分かるけど、休日閑散とした無機質な街な街になりますよ。今のインターシティの拡大版みたいな。

    それにリニア、山手線新駅含め、このエリアには官民合わせて数兆単位の投資がなされるのは人を集めて活気ある街にするためで、真逆の方針な気がします。



  283. 284 匿名さん

    ネガさん客観的反証ができないからって、
    自分の妄想と酸っぱい葡萄願望語ってどーするww

  284. 285 匿名さん

    >>283
    人っつったってビジネスマンがメインでしょ?
    新駅周辺もオフィスを整備する計画のようだし
    むしろ休日は閑散しているくらいがちょうど良い
    商業地は渋谷とか新宿に譲れば良いよ

  285. 286 匿名さん

    >>285
    いや高輪口はしなプリと空港効果で一歩間違えればヤバそうな気配。

  286. 287 匿名さん

    >>285
    そうやって出来たのが汐留だな。
    一番嬉しくない再開発。

  287. 288 匿名さん

    品川ポジさんは、汚いコトバと宇宙の話を交えつつ、そしてなぜか必ず質問形式で応酬するね。
    ちゃんと社会生活できてるとすれば、ある意味すごい人だと思う。もしくは日本が平和な証拠か。

    海だった場所の地盤が優れているようなことがあるはずもなし。
    駅周辺だけが台地層が表面5m近くまで盛り上がってることを喜んでいるけれど、
    それこそ「地中に潜っている台地層の傾斜地」。そして駅周辺は図の通り震度7~6強の予測。
    建設側からしても、確実に設計・施工を開発を避けたい地域。

  288. 289 匿名さん

    >>288
    >249の図では品川駅から新駅の周辺よりも、東京駅の周りの方がスゴいんだが。

    288の理屈だと、品川ネガさん妄想の東京駅延伸なんてもっと避けたい地域になるな。

  289. 290 匿名さん

    >>286
    何がヤバいの?

    >>287
    汐留化する事の何が嬉しくないのかさっぱり
    商業地をバンバン作って人が多くなりすぎると
    必然的に低俗な**も増えるんだからそっちの方が不快だわ

  290. 291 匿名さん

    >289
    ポジさんは、全体的にカキコをちゃんと読まない傾向がありますね。読解力というか。
    東京駅じゃなくて、新宿駅だったらセーフだった、という流れでしょう?

  291. 292 匿名さん

    >>288

    ポジでもネガでもない。
    品川の住民でもない。

    >>288があまりにもレベルが低すぎるのを指摘しているだけだ。

    >>海だった場所の地盤が優れているようなことがあるはずもなし。

    あんたがボーリング調査して地質の詳細がわかったのか?

    >>駅周辺だけが台地層が表面5m近くまで盛り上がってることを喜んでいるけれど、
    >>それこそ「地中に潜っている台地層の傾斜地」。そして駅周辺は図の通り震度7~6強の予測。

    震度より加速度のgal数を言ってみな。
    地震計は加速計の一種だと言うことをわかったいのか?

    >>建設側からしても、確実に設計・施工を開発を避けたい地域。

    建設側では無いだろ。施工側だろ。
    これだから経済脳は、環太平洋火山帯の複雑な地質が一向に理解出来ないわけだ。
    避けたいと言うと河川の橋梁も出来ない。
    河床に橋脚を立てるケーソンと言う言葉も知らない。
    しかるに現在の東海道新幹線もないと言うことになる。

  292. 293 匿名

    >震度より加速度のgal数を言ってみな。

    久々に「ガル君」の十八番。しかもまた質問形式。
    14時台に長文を書き込めるのは、窓際族だけ。

    さて、リニア始発駅の周辺は注目でしょうか?
    最悪、南アルプス直下を掘れずに計画断念も0では無い。
    山梨実験線で、アトラクション営業するのがベスト。
    それなら2020年の五輪までにやればできる!

  293. 294 匿名さん

    >>293

    gal君、他○○君しか言えない経済脳の役人老人か?
    今日の
    震源の深さは?
    そして異常降雨に伴う今日の群馬の地滑りは?

    物理的なことが頭に入らないため○○君とけなすことしか出来ない、カネヲヤジ。

  294. 295 匿名さん

    >>293

    >>14時台に長文を書き込めるのは、窓際族だけ。

    会社の窓際にいたの?
    アホウな妄想を想像して大外れで腹が痛い。

    連休中出勤していて代休取っていることが考えられない頭の中が紙幣まみれですか?

  295. 296 匿名さん

    >>293

    >>最悪、南アルプス直下を掘れずに計画断念も0では無い。
    >>山梨実験線で、アトラクション営業するのがベスト。
    >>それなら2020年の五輪までにやればできる!

    技術論が出来ない幼児の戯言ですね。
    掘れないと言うのでは無い。
    掘削が難航すると言うのだろ。
    鍋立山のTBMが押し出される様な地山の圧力が強いと。

    富士急の最高速度500km/hのドドンパ第二弾ですね。(大爆笑

  296. 297 匿名さん

    粘着ネガさんはいったいどこに住んでるの?

    少なくとも東京駅じゃ無いみたいだし、新宿,池袋,渋谷の駅前にでも住んでるの?(笑)

    ここの住民で品川周辺が新宿,池袋,渋谷みたいに騒がしい街になることを望んでる人間なんてほとんどいないだろ。

    あくまでビジネスニーズ中心で犯罪に巻き込まれる事も少ない落ち着いた大人向けの街になって欲しいと願ってるよ。

    ズレまくってるね。

  297. 298 匿名さん

    ドドンパと言えば電磁カタパルトに結びつき、ペンタゴンが空母のスチーム・カタパルトの代わりとしてリニア技術を欲しがっている様ですな。
    レールガンの技術も。
    ただ、こうした防衛分野から旧国鉄の技研に突然ペンタゴンの要人が訪れたの否かは定かでは無い。
    なにしろ実用超伝導推進システムは、昭和の時代世界で旧国鉄しか研究開発していなかったっから。
    旧技研は、横田にもほぼ近かったし。



  298. 299 匿名さん

    経済脳君に理解できるかどうか?

    NHKで10月13日19時30分から『妻たちの新幹線』が放映される。

    満州鉄道に始まり弾丸列車、そして広軌(標準軌)別線構想から新幹線となり、東海道新幹線開業直後に技術開発が始まった次世代の高速鉄道である超伝導浮上推進システムのマグレブに繋がっている。

    どこまで史実に忠実かは知らんが、故十河総裁と技師長の故島秀夫が描かれる。


  299. 300 匿名さん

    297
    そもそも渋谷とか新宿なんかには、なりたくても無理なので賢明な考えだと思う。
    でも、休日は閑散とする天王洲アイルのようになってはダメだね。

  300. 301 ご近所さん

    品川駅前は一大オフィス街だから休日に閑散とするのは当たり前っちゃ当たり前。オフィスが中心の町は
    新宿西口でも大手町でも平日と比べりゃ休みの日は天と地の差ほど人が少ない。
    むしろ、渋谷や池袋みたいな巨大歓楽街、繁華街、風俗店が発展する町に必要なら、そういう方向に発展
    するよりもそんなものは品川に無いほうが、居住地としてはむしろBetter。
    品川の価値は、街づくりプランにあるように

    1世界から人・企業を集める企業誘致
    2グローバルな活動拠点にふさわしい居住環境整備
    3潤いのある景観・環境形成

    の3つを融合させるところにあるんだよね。飲食店と風俗店の集積で町を発展させた20世紀型の開発も、
    単なるオフィス街としての開発も品川にはいらない。知的好奇心を刺激する健全なエンタメと世界に誇れる
    都市環境対策とビジネスインフラ整備と昔からの伝統文化を一体化した21世紀型の都市を形成して欲しい。
    そしてそういうエリア隣接の高輪・港南には都市型の快適な居住地区がある。そうなって欲しいね。

  301. 302 匿名さん

    >>301
    空虚空論を振りかざして楽しいかい?

  302. 303 匿名さん

    港南口は休日閑散としてるんだけどね。高輪口は外国人で溢れかえってるんだよね。品川プリンスが外国人ツーリストの一大観光拠点なんだよ。これがさらに進まない事を祈るよ。

  303. 304 匿名さん

    経済論ばっかり面白くない。

    近未来、ガイドウェーの側面の案内コイルが今の薄型TVの様に超薄型にできる技術が開発されれば、現行の新幹線のバラストと枕木、あるいはPC枕木を撤去してマグレブにしてしまう事は可能かもよ。
    それは東海道より東北新幹線の方だろう。
    札幌行きの高速化にはなると思うから。
    マグレブの車両の車体幅はやや小型になるが。
    曲線での車体傾斜は案内コイルの浮上力の差で行う。

  304. 305 匿名さん

    PC枕木ではなくて、コンクリートスラブ軌道ね。

  305. 306 匿名さん

    297
    ズレてんのはあなたの方だと思いますよ。
    だって、ネガ意見の人がどこに住んでいようがこのスレの主旨とは関係無いでしょ。
    品川駅周辺の将来性を判断する場合に他エリアと比較するのはごく自然な事。
    逆に、今後の品川駅周辺エリアの注目度を語るという視点から見れば、
    既に品川周辺に住んでる人の意見は、多分に打算的な主張を含んでいる傾向があり、
    参考にならないものが多いと思われる。

  306. 307 匿名さん

    リニアのことをなぜわざわざマグレブって言ってるの?シナの人?

  307. 308 匿名さん

    コミュニケーションより自分の知識披歴に主眼をおいてる人だから。
    知識は使い方を誤れば周辺をイラつかせるだけという典型例だね。

  308. 312 匿名さん

    302
    空虚空論ってのは、
    豊洲あたりの物件スレにいる超絶ポジさんに
    言ってあげて。

  309. 316 匿名さん

    リニアは、東京湾アクアライン程度の効果しかないんじゃないかな。
    赤字路線で採算は全く見込めない。

  310. 317 匿名さん

    スピードに関していえば、リニアはすでに鉄輪式の鉄道に対し絶対的優位の立場にはない。
    日本のほか各国で300キロ以上での営業運転が実現し、フランスの走行実験では500キロを超す記録も出ている。
    同じスピードが出せるのであれば、べつにリニアにこだわる必要もない
    エネルギー消費などクリアすべき多くの問題がある

  311. 318 匿名さん

    301のご近所さんが空論なら、このスレッドで主張されていることはポジもネガもロジックさえ通っていない妄言ばかりw

  312. 319 匿名さん

    >>302
    じゃあ飲食店や風俗店が立ち並ぶ低レベルの街にでもなって欲しいのか?
    夜でも**共がたむろしてネオンでギラギラしていて騒音も激しくて
    道端にゲロがブチまけられて異臭のする街なんかこちらから願い下げだね

    >>307
    中国のはトランスラピッド
    マグレブは日本式のリニアの事(正確にはJR式マグレブ)

  313. 321 匿名さん

    >319 言葉遣いはちと乱暴ですが、趣旨に賛同です。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  314. 322 匿名さん

    新宿、渋谷、池袋は、四六時中喧騒過ぎ。豊洲、吉祥寺あたりも、休日に人多すぎ。かと言って、汐留、天王洲も土日ちょっと閑散過ぎ。
    恵比寿(ガーデンプレイス近辺)が、理想かなあ。

  315. 323 匿名さん

    そうだね。そこそこの規模のデパートがあると休日も適度ににぎわうかもね。といっても
    俺はデパートは地下にしか用がないからすでにエキナカの食品店は良い店が入っているし
    クイーンズ伊勢丹やプチ紀ノ国屋、京急ストアも結構品揃えは良いので食材はそろうから
    買い物的にはすでに十分なんだけど。。

    あとはなんと言っても再開発前からある港南口の一角。あれはあれで面白いんだけど、
    あの細い路地のまま食をテーマにしたミニテーマパークみたいにしたら面白いんじゃない
    かな。

    それと、高輪口の京品ホテル跡のパチンコ屋は止めて欲しい。場にふさわしくないね。
    あの場所は良い場所なんだから、新たなコンセプトで何か面白いことやって欲しいね。

  316. 324 匿名さん

    デパート業界は斜陽でしょう。
    わざわざ新しく作らなくても良いのでは?
    デパ地下ならともかく。

  317. 325 匿名さん

    新駅に小売りが入るとしたら、紀ノ国屋かなぁ。
    JR東日本系列だし。

    港区にはデパートが一つもないので、一つぐらいはあっても良いと思う。
    徒歩圏ならなお良し。

  318. 326 匿名さん

    紀ノ国屋、既に品川駅にありますが、entreeでない、フルスペックのやつが入ってもイイですねー。

  319. 327 匿名さん

    >>324 そう言われていたのは、日本がデフレ経済下であったせいで、2013年以降はガラリと様相が変化してるようですよ。
    http://biz-journal.jp/2014/05/post_4831.html
    ターゲットが、アベノミクスの恩恵をモロに受ける日本人富裕層と、消費税増税の影響を受けない外国人なので、これからも伸びる予想。

  320. 328 匿名さん

    最近の丸の内の賑わいがある一角のような感じもいいかなと思ってます。
    現在のインターシティやアレアのようにビル内だけにクローズドに飲食店を作るのではなく
    1Fにオープンに飲食店やショップも作り、気軽に散策できるような雰囲気になるといいかな。
    平日は付近のサラリーマンOLがランチに使い、休日は住民やホテルの宿泊客などが立ち寄る。
    運河や今後作られる地下街とのつながりも工夫して、品川独自の新しい街の特色を出せると
    さらに良いかと思ってます。

  321. 329 匿名さん

    港南口の前にある小汚い商店や屠殺場、都営アパートは将来的に移転しそう
    言っちゃ悪いが、もはや再開発の邪魔にしかならないし

  322. 330 匿名

    >>327
    円安からの物価高に消費税値上げによる景気低迷、すでにスタグフレーションへ突入しかけていますよ。
    あとはまんま国債に化けてる郵貯に預けっぱなしのご老人が長生きしていただく事を祈るばかり。

  323. 331 匿名さん

    >>329
    自分はそれらの土地が品川にとって良い開発余地になるんじゃないかと思います。
    山手線の駅近くで、あれほどのまとまった広い敷地は貴重な存在です。
    ちょうど新駅開業やリニア開通で周辺のオフィスや商業施設の需要が高まった頃に移転や再開発
    の時期が来るでしょう。
    開発余地のなくなった街は発展性がなく息苦しくなりますから。品川の隠れた財産かと

  324. 332 匿名さん

    >>329
    それらに加え、海洋大も再開発用地になりそう
    全面移転は無理でもキャンパスの一部売却くらいは十分あり得る

  325. 333 匿名さん

    >>332
    海洋大は、あったとしてもかなり先の話でしょう。
    現在一部建替え中だから。

  326. 334 匿名さん

    >>330 あはっ!「スタグフレーション」。英紙FTや、昔、浜田宏一(現・内閣官房参与)に「私のゼミ生だったら落第」ってけちょんけちょんに言われた野口悠紀雄(現・一橋大名誉教授)が言い出してる迷説ですね。高橋洋一さんが、「経済分析無き印象派」って完全否定してます。まあ、>>330 は知ってて言ってるのだと思いますが。。
    http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140826/dms140826080000...
    論より証拠で、本日日経平均株価は16,000円を超えて来ました。これを「不景気」て言うのでしょうか?確かにまだ内需が弱く、株価上昇も円安による外国人買いが主要因なので、弱含みではあるのですが。ぜひご老人には、預金をおろして、孫世代のために、リニア竣工に向けてJR株に投資するとか、住宅資金援助の非課税枠を利用するとか、教育資金贈与信託にして、現役世代にお金を回す使い方で、日本国内の内需拡大に貢献してもらいたい。

  327. 335 匿名さん

    >>334
    ネタ元が、夕刊紙では、、、

  328. 336 匿名さん

    昨晩のニュース番組でモノレールが取り上げられてましたね。

    『東京駅に延長されれば、車窓からの景色はどのように変わって行くのでしょうか』と締め括ってました。



    先日の日経新聞の『東京駅延長は実現しそうだが』との報道と合わせると、かなり確度が高いのでは無いでしょうか。

    何も根拠が無ければ主要メディアが揃ってこのようなトーンで報じる事はありませんから。

  329. 337 匿名さん

    社長は、実現しそうだがという記者の質問にも、
    自社だけでできる事では無いと
    話題を変えながら妙に冷静に答えていたね。

  330. 338 匿名さん

    >>329
    食肉業者の人達を差別するわけではないが、
    都内屈指のターミナル駅前の一等地に屠殺場があるってかなり異様だよね…
    飲み屋などの商店もだが、駅前にこれらが存在するのって
    裏を返せば品川駅がぞんざいに扱われてきた事の証でもあるんだよねぇ

    http://i.imgur.com/9CsOMC6.jpg

    つい20年前の港南口はこんな掘立小屋みたいな駅舎だったし

  331. 339 匿名さん

    >>335 またまたご冗談を。元ネタが「権威ある大新聞」だったら信じます?そうじゃないって最近知ることになっちゃいましたよね。どこが報じるか、より、誰がどういう理屈で語るかのほうが大事じゃないですかね?メディア・リテラシーってやつです。

  332. 340 匿名さん

    >>338
    ずいぶん懐かしい画像だなぁw
    この掘立小屋の前でホームレスが雑誌とか新聞を売っていたよね

    高輪口から港南口に行くのにも切符を買って品川駅構内に入場しなきゃならず、
    不便を強いられたものだが、それも今となっては良い思い出
    あの高輪口から港南口に通り抜ける地下通路って今でも残っているのかな?

  333. 341 匿名さん

    >>339
    大新聞でさえ
    なのに
    夕刊紙では
    って言い方もできますからねえ。

  334. 342 匿名さん

    品川駅の東西を結ぶ道路が無いこと、八つ山橋の開かずの踏切があること、泉岳寺に向かうには大回り
    しなければならないことが、このエリアがひと昔は人が住むことを想定していなかった名残だね。
    とさつ場、下水処理場、などの嫌悪施設があることもそう。
    国際空港は羽田から成田に移って、新幹線も東京始発品川通過であり長い間、品川の存在感はなかった。
    しかし冷静に考えれば地理的に最も開発のしがいがある場所。
    関連スレッドもいくつもあるけど、羽田再国際化、新幹線品川停車→リニア始発駅設置、サウスゲート
    計画、品川田町まちづくり、モノレール延伸プランが実現するかを含む羽田⇔都心の交通整備、その他
    諸々、いろんな計画が進んでいると言う意味では都内ではもっとも注目のエリアじゃないかな。
    いま、有明や豊洲なんかが注目されてて、あっちのほうも活性化して欲しいけど、一から街を作るのは
    なかなか時間がかかるんじゃないかな。最大の問題は、交通をどうするかだね。経済が再活性化して、
    オフィスが全然足りなくなり湾岸エリアのオフィス用地としての需要が高まるか、または東京一極集中
    が進んで人口が増えて居住地が足りなくなり、空き地だらけの有明豊洲がマンションだらけになって
    一大ベッドタウンが出来る。そういったことが起これば、ゆりかもめでは間に合うはずも無く、
    レインボーブリッジの下を掘ってJRや地下鉄線を新設するかもしれない。それほどの需要が生まれるか
    は今後の日本経済の復活次第。そうなれば、品川エリアの価値もさらに数段上がっているだろうね。

  335. 343 匿名

    品川駅から徒歩約13分のWCTの中古はかなりのお値段になってきました。

  336. 344 匿名さん

    あとは羽田問題ね。

  337. 345 周辺住民さん

    >>338
    20年先は想像も出来ない程の発展を遂げている可能性があるんですね。

    楽しみだ!!

  338. 346 匿名さん

    >>338
    http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/omiya.jpg
    http://stat.ameba.jp/user_images/20120921/19/john-cockney/fc/81/j/o080...

    新幹線開業前の大宮駅西口や四ツ谷駅も似たような駅舎だったね

    >>340
    あの地下通路は今でも業務用に使われている模様
    ついこの前まで7・8番線の改良工事の際に地下通路への階段が姿を現していたみたい
    http://suigousblog.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/20140419-3f81.html

  339. 347 匿名さん

    品川駅は海岸にあった。
    港南口から東側は海。だから人が住まず、屠殺場や下水処理場、倉庫街だった。
    長い間人が住まなかったのにはちゃんと理由がある。

  340. 348 匿名さん

    それを言ったら湾岸エリア全体の話であり、品川に限らない。

  341. 349 住まいに詳しい人

    >343

    ザ・センター東京   (中古 2/全426戸)
    御茶ノ水ワテラス   (中古 1/全333戸)
    赤坂トップオブザヒル (中古 1/全521戸)
    ROPPONGI TOKYO (中古 1/全611戸)
    パークコート麻布十番 (中古 2/全440戸)
    シティータワー麻布十番(中古 2/全502戸)
    港南WCT         (中古25/全2090戸)

    中古が人気なら品薄のはず。
    リニアの始発駅の品川駅周辺エリアは注目でしょうか?
    今のうちに売り払って、高台へ避難するも一手。

  342. 350 匿名さん

    >>349

    暇?

  343. 351 匿名さん

    >>347
    だが、それも過去の話
    時代は変わった

  344. 352 匿名さん

    表参道あたりは百年ちょっと前は原野だったんだけどね。長い間人が住まなかった理由は何なのでしょうね。まあ時代の潮流に乗り遅れた哀れな人もいるということで。

  345. 353 匿名さん

    >>338
    その画像って国鉄時代かな?
    90年代はこんな感じになっていたし
    http://www.asahi-net.or.jp/~hp4d-nstn/railg/railg-photo/L8700145.jpg

    参考:昔の品川駅
    http://star.ap.teacup.com/shokuniku/1901.html

  346. 354 匿名さん

    352は明治時代と現代の東京の人口の違いを知らないようだな。
    これだからバカは困るよ。
    明治時代には表参道に住まなくても住む場所はあっただけ。
    ちなみに当時の品川は品川駅が海岸で、港南なんて影も形もなくて、原野どころか魚の住む東京湾ですよ。

  347. 355 匿名

    >>352
    単純に街道筋から外れていただけだよ。
    甲州街道R20と大山街道R246沿いに街が開けてたのね。

  348. 356 匿名さん

    はいはい表参道はいい場所ですね。で、354君はどこに住んでるの?表参道?恥ずかしくて言えないか。明治時代どころか高度成長期まで田んぼだった場所だもんね。

  349. 357 匿名さん

    >>354
    昔のことを言うなら港南は
    江戸幕府が江戸防衛のために品海砲台を作った由緒ある場所だってことを
    354は知らないんだね。

  350. 358 匿名さん

    屠殺場のある街には俺は住めないなあ。友達呼べないよね、恥ずかしくて。

  351. 359 匿名さん

    砲台のある場所には住みたくないなあ。住宅地じゃないじゃん。

  352. 360 匿名さん

    東京で20世紀の100年間で最も地価上昇率が高かった場所はどこか考えてみると、1900年頃は武家屋敷が壊されて更地になっていた丸の内か、街道筋から外れた荒地だった表参道でしょうね。

    では21世紀の100年間ではどこか。

    最有力候補は品川~新駅~田町の周辺、特に東側でしょうね。

  353. 361 匿名さん

    品川港南エリアは既に一等地。坪240くらいだったWCTが80平米で8000万なんて既に買える人は限られる価格になってる。いまさら注目でしょうか?も無いもんだ。こんなスレッドが立って注目するころに気づいても後の祭り。嫌悪施設とか未開の地とかのネガに惑わされずに安いうちに買った人は勝ち組。

  354. 362 匿名さん

    361
    そこの駅遠は、ピーク過ぎたでしょ。
    新駅エリアに駅直結タワマンが林立するんだから。

  355. 363 匿名

    新駅は各駅電車しか止まらない。
    品川駅と新駅じゃ駅力違い過ぎ。

    Vタワーは雲の上、分譲時なら2馬力サラリーマンでもファミリータイプがギリギリ買えたWCTも今では買うの難しい価格。

  356. 364 匿名

    WCT北側側低層の90平米超えの大き目の部屋が9千万台で出ているね。

  357. 365 匿名さん

    港南口前の居酒屋なんかが入った雑居ビル区画、再開発しないかな

    Vタワー隣の市営住宅も開発の余地あるんだが

  358. 366 匿名さん

    >新駅は各駅電車しか止まらない。
    >品川駅と新駅じゃ駅力違い過ぎ。

    すり替えが起きてるが、港南4はモノレールのほうが近いくらい品川駅から離れ過ぎ。豊洲と同格。
    Vタワーと同じにされたくないね。

  359. 368 匿名さん

    山手線の駅直結マンションはいくつあるのかな?

  360. 369 購入検討中さん

    分譲なんか出ないでしょ
    外人向け高級賃貸ばっかじゃないの

  361. 370 匿名さん

    まぁ立川のプラウドであの値段だから、
    品川はもちろん隣接の天王洲アイル付近は
    そりゃ劇上がりでしょう。

  362. 371 匿名さん

    >>364
    それ分譲時7000万台だったから

  363. 372 匿名さん

    370

    今回の基準地価では品川は目立って上がってはいなかったみたいだが、
    単に取り引き物件が少なかっただけ?

  364. 373 匿名さん

    今や、品川駅どころか、京急でしかアクセスできないような
    周辺エリアのマンションでさえ坪300戸越えてきてるから
    これほど材料もある山手線駅の品川が騰がらないわけがない

  365. 374 匿名さん

    昨日の基準地価ご覧になったんですか?

  366. 375 匿名

    坪300万だと、購入者限られるね。

    2006年〜2007年ねマンションプチバブルを思いだす。

  367. 376 匿名さん

    品川って
    ベイクレストタワー
    竣工 2005年8月25日

    絶賛販売中

  368. 377 匿名さん

    私は品川の生活がしにくそうな感じがイヤなのですが、
    隣の大井町のマンションもかなり高いですよね。
    新幹線も停まるターミナル、空港アクセス良し。それだけで買われる方もいらっしゃるのでしょうね。
    すぐそこまで海だったことを考えると私は敬遠してしまいますが、価値観の問題でしょうね。

  369. 378 匿名さん

    そうですね。
    でも昔からの価値観に縛られ過ぎて変われないと
    時代に取り残されるのもまた真。
    企業の栄枯盛衰見ていてもそうですが。

  370. 379 匿名さん

    山手線はすべて各駅停車なんですがね。
    山手線の駅から徒歩5分以内のマンションと品川駅とはいえ、バス便マンションとではどっちが高く売れるかは誰でもわかる。

  371. 380 匿名さん

    >>377
    なんでここにいるの?

  372. 381 匿名

    >>379

    山手線が各駅なのは当たり前だろ。
    品川はほとんどの列車の停車駅。
    品川嫌いな奴はよその駅へどうぞ(笑)

  373. 382 匿名さん

    埋立地と言えば東京のかなりの部分が江戸時代に埋め立てられた埋立地でしょ

  374. 383 匿名さん

    品川駅だからと言って全てのマンションがバス便ではないよ

  375. 384 匿名さん

    >>382
    地理学の知識がゼロのおバカさんなんですね。
    武蔵野台地を知らないようで。あれのどこが埋立地なのかな?
    東京=東京23区ですが、23区の半分以上は埋立地ではありませんよ。京浜東北線から西側はまともな陸地ですし、東側も湿地とはいえ陸地です。
    埋立地なんてのは京浜東北線の東側(品川以南は旧東海道より東側)、かつ東西線の南側です。
    23区の海沿いに埋立地が広がるのはそこが広大な干潟だったから。埋め立てがしやすかったのと、江戸のゴミを捨てる場所が必要だったため、干潟をゴミ捨て場にしたんです。これが埋立地の歴史ですよ。
    埋立地は長い間、工場用地や発電所、屠殺場、下水処理場など、街中には作れないものを置いてましたが、産業構造の変化で製造業が海外移転し、工場用地が大量にあまったため、そこをマンションに転用しました。
    つまり、埋立地というのは人が住むには適さない場所なんです。


  376. 386 匿名さん

    >>384

    埋立地が嫌いな人は品川・湾岸系のスレに来なくて良いのでは。
    海が見えるところに住みたい、便利な品川駅を利用したいという人がこの付近に住んでいる、もしくは検討してるのでしょう。

  377. 387 匿名さん

    384さんは品川が大嫌いなはずなのに、
    いったい何の用事があって、
    わざわざマンション掲示板を開いて、
    さらにこのスレまでやってきてるんでしょうね。

    よっぽどヒマなんでしょうか?

    でもね、その有り余る時間をたとえば自己啓発などにあてれば、
    そのうち給料も上がり、品川の中古マンションくらいなら
    買える身分になれるかもしれませんよ。

  378. 388 匿名さん

    >>384

    火山灰の堆積とボーリング調査、さらに地下水脈がいまだにわからない人。

  379. 389 匿名さん

    >>384

    太陽系第三惑星とは、何の惑星かもう一度勉強しなさい。
    雨水や海岸の侵食、そしてNASAのキュリオシティが送ってきた画像にグランド・キャニオンそっくりの地形と月には無い遠くの山並みが何故出来たか説明しなさい。

  380. 390 匿名さん

    >>384 地震時被災安全性の観点から、
    東京都の「あなたのまちの地域危険度」の公表データからは、必ずしも昔から発展していた地域が安全ではない、と言えます。
    このスレでよく引き合いにでる新宿区から、例えば、
    神楽坂
    =建物倒壊危険度:3、火災危険度:4、総合危険度:4、加え、左の指標に災害時活動難易度を考慮した危険度:全て4
    (数字は6丁目のもの。相対評価で数字が1が危険度が低く、5が最も高い)
    それに対し、品川駅がある港区は、
    港南
    =全ての町:全ての危険度:1
    と、なってます。港区で唯一危険度4以以上になってるのが、意外にも、白金5丁目、です。
    この調査結果の評価解釈は、いろいろあるでしょうが、地震被災時の安全面では、必ずしも、「埋立地は人が住むのに適さない」というのは当てはまらず、あなたの独善的主観に基づく誤りという疑いが濃厚ですが、いかが?
    (参照URL)
    地域危険度マップ(新宿区港区)
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/download/04_shinjy...
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/download/03_minato...
    地域危険度一覧表(新宿区港区)
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/4shinjyuku.htm
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/3minato.htm

  381. 391 匿名さん

    >>384

    地理学と言うのは、建築・土木構造物などは施工する際には参考にならないもので、人類の視点で見たものです。

    大規模構造物などは施工する際は、人類が地上に存在しない太古の昔の地質まで調査します。

    じゃあ話が飛ぶが、なんで太古の恐竜の化石資源である原油が取れるの?

    全く恥ずかしい事を書いていますね。

  382. 392 匿名さん

    384はちょっと恥ずかしいよね。
    「武蔵野台地を知らないのか」の後の力説にはちょっと笑った。
    東京全部が埋立地という人がいたならまだわかるけどさ、

  383. 393 匿名さん

    >>384 は、自らボーリング調査をして都内の地質が全部頭の中に入っているの?(大爆笑

  384. 394 匿名さん

    384への総攻撃になってますね、可哀想だから、ここはそろそろ、もっとやれ。

  385. 395 匿名さん

    埋め立て地はマンション業者にとっては土地買収も楽で、安く仕入れて厚化粧で高く売れるから、こんなおいしい場所を否定されるのはとてもまずいんです。

  386. 396 匿名さん

    石巻では海沿いの埋立地が地盤沈下で海に戻り住めなくなってますがね。

  387. 397 匿名

    http://www.asahi.com/special/saigai_jiban/
    表層地盤増幅率

    あなたの街が2.0以上だったら、今すぐ次の物件の検討を。
    もし、もしもだが、2.2以上だったら今すぐ避難を!

  388. 398 匿名さん

    表面が揺れる時は深くまで杭を打ってない戸建とか小規模物件は危ないかもしれないので気を付けた方がいいということですね

  389. 399 匿名さん

    >>395

    橋梁の存在が全くわかっていない理屈だな。
    橋脚の基礎がどうなっていっるか、不動産業者は全く理解していないだろう。

    土地買収は楽どころか基礎工事にコストがかかり割高になると言うのが全く理解していないのも不動産業者。

    いわゆる政治家に近い経済脳とも言える。

    何故、整備新幹線が選挙の票取りに利用されるのか?
    土建屋の儲けが出て経済的に潤うからだろ。

    埋立地、埋立地と連呼するのは堆積と言う理屈も全くわかっていない。

    理屈無しに埋立地にネガを貼る輩=マグレブは施工不能

    となる。
    何故か? 土木業界の港湾技術の否定だからだ。

  390. 400 匿名さん

    >>397

    埋立地の軟弱地盤に限ったことか?
    これまた、ボーリング調査がものを言う。
    内陸だからと言ってボーリング調査を怠ったらどうなるか?

    港湾は最初から軟弱地盤だとわかっているために対策は必然になる。

  391. 401 匿名

    http://urx.nu/cabb
    ↑まずはここでお勉強なさいな

  392. 402 匿名さん

    このスレに来て、マグレブではない埋立地ネガを貼る輩はリニア否定だな。

    何故なら、大深度地下などでルートを決める際、ボーリング調査無しで、定規で直線にルートが設定できるんだね?

    中部縦貫自動車道で焼岳の火山のそばを貫通する安房トンネルはどうやって施工したの?

    施工途中で水蒸気爆発を起こし殉職者を出し、トンネル出口で一部ルートを変更して放棄された高架橋が残っているが。

  393. 403 匿名さん

    >>401

    その前にP波とS波の揺れ方の違いをあんたが勉強せよ。

    そして、圧縮と引っ張り力でコンクリートはどちらに強くどちらに弱いか?も。

    何の為に鉄筋を入れているのか?を理解してからだ。

  394. 404 匿名さん

    コンクリートは圧縮に強く、引張りに弱い
    鉄筋は圧縮に弱く、引張りに強い
    おまけに温度差による興奮度も同じときてる。
    こりゃ、お肉と赤ワイン以上のマリアージュ
    まさに相思相愛ベストマッチ。

    てな回答でどうでしょ。

  395. 405 匿名さん

    >397 公表データを基にし始めたのは、良い。
    記事によると、軟弱地盤だと地震波が増幅し大きな揺れになる恐れがある。だがそれは今更ほぼ周知であり構造手法等で建物単位に対策でき、実際、全ての超高層建築物が法律に基づき対策済み。
    他方、>390 が指摘しているのは、建物倒壊と火災、そして、それらが発生時の救出活動の難易度のもの。これは、被災時には直接生命に関わる危険度が高い、という事。そして歴史的背景に原因があり対策は容易ではない。
    前者は確かに液状化による生活上の不便や食器家具が破損する等の被害はあっても、高層マンションであれば住人の生命までのリスクは極めて低い。だからといって、湾岸地域がすべて安全安心、と言っているのではなく、各地域がそれぞれのリスクを持っているのだから、地域特性に合わせて対策するべし、ってこと。

  396. 406 匿名さん

    高層ビルだけ対策してても、表層がゆるゆるでは、インフラがずたずたになるだろ。
    東海沖の巨大地震だと、品川が浦安やポートアイランドのようにならないとも限らない。なにしろ埋立地の増幅率は住んではいけないようなとんでもない数値なんだから。
    図:ポートアイランドの液状化
    リニア駅の深度は地盤がよくても、地上が元々海だった

    1. 高層ビルだけ対策してても、表層がゆるゆる...
  397. 407 匿名さん

    逆にリニアが決定したから、すべての品川の動きがフリーズするだろう。

    リニア建設は見切り発車で、問題が山積。
    2027年に完成すると当て込んで不動産業界が動くはずもなく、
    とりあえず五輪が終わって5年ほどして難工事の部分がクリアしていたら動くか程度。

    遅延すればリニア不要論が巻き起こるだろうし。西武グループも安易に品川に注力できない。

    http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140811/269898/?rt=nocn...
    http://news.livedoor.com/article/detail/9250760/


  398. 408 匿名さん

    >>405
    >>公表データを基にし始めたのは、良い。

    何もデータに基にしない品川ポジさんにそんな発言されても・・・。
    マグレブ品川さんが大好きなキュリオシティが着陸した太陽系第4惑星の話をされても。

  399. 409 匿名さん

    いつものネガさんご苦労様。

    表面が海だったなんていいはじめたら銀座はじめ東京の都市東部全体を否定するようなもの。

    それに三年前の東日本大震災でも、品川周辺の被害はほとんど無かった。
    比較して江東区〜千葉湾岸地域は道路や建物の被害も目立った。

    そのような『実績』もありちゃんと物件比較して見ている人は品川周辺の物件を選択する人も多いからこそ、人気があり価格も上がっている。

    心配するなら、有○東○豊○地域の事を心配してあげれば?

  400. 411 匿名さん

    >>404

    2行目から、地震による力が欠落している経済脳。

    こういう方向に話をそらすのは、どのような力がかかるか考える事が出来ない頭の中がカネまみれ。

  401. 412 匿名さん

    技術者は謙虚じゃなくちゃね。
    基本的に自然の力の前に人間は無力だから。
    このスレを見るたび若いうちに世界を見ておく必要を感じる。世界を知るというのはつまり地球の大きさ偉大さを実感として知るという意味ね。

  402. 413 匿名さん

    私は小手先の技術革新などパトロンの理論武装の道具としか思ってないから。
    自然災害は起こってみなきゃわからないし仮に震度10なんて地震が来たら政府は想定外の一言ですべての責任を回避する。で、原発がみんなぶっ壊れ日本は破綻、世界は被曝する。

    しかし人口調整になりかえって地球の将来は明るいかもしれない。

  403. 414 匿名さん

    >>406

    >>リニア駅の深度は地盤がよくても、地上が元々海だった

    この文を自ら何度も読み返してみな。
    高速道路、高速鉄道のルートを設定する前に何が必要か?

    その何が不要で施工できるなら、幼児でもルートを簡単に引けるよ。

    曲線の他にも何で勾配がついているの?

  404. 415 匿名さん

    >>413

    >>自然災害は起こってみなきゃわからないし仮に震度10なんて地震が来たら政府は想定外の一言ですべての責任を回避する。で、原発がみんなぶっ壊れ日本は破綻、世界は被曝する。

    その震度10なんてスケールはないだろ。
    加速度では何galだ?

    巨大天体が地球衝突するの?

    東北地方太平洋沖地震で日本海溝の断層が南北数100km動いた時の破壊力は核爆弾で何メガトン?

    突っ込まれるとどんどん屁理屈を展開するのは、流石の経済脳。

  405. 416 匿名さん

    今回ばかりはgal先生に同意。

    震度10なんて無いけど、仮に来たらどこに住んでてもアウト
    素直に諦めます(笑)

    というか、ここ東京都23区のマンション検討板なんですけど・・・(汗)

  406. 417 匿名さん

    マグレブ品川…
    こういうのが時々いるから技術者が経済オンチだと誤解されてしまうんだよなあ

  407. 418 匿名さん

    >>416

    加速度先生って何?

    地震学者どころかUSGSも馬鹿にした言葉だろ。

  408. 419 匿名さん

    >>417

    >>マグレブ品川…
    >>こういうのが時々いるから技術者が経済オンチだと誤解されてしまうんだよなあ

    トランスラピッドは、DBの技術供与。
    DBは本国での商用実用化を断念。
    JALも開発していたが断念していた事を知ってた?

    DBはどこの国?

    支那トランスラピッドとまで言いだす気か?
    アホかよ。

  409. 420 匿名さん

    >>409

    >>それに三年前の東日本大震災でも、品川周辺の被害はほとんど無かった。
    >>比較して江東区〜千葉湾岸地域は道路や建物の被害も目立った。

    まだわかっていないやつだな。
    内陸の商業施設の駐車場のスロープの桁が落下、◯◯会館の天井の照明が落ち犠牲者を出したのは何?

    指摘している建物の被害は問題となるものはほとんどないよ。

    茨城空港の釣り天井の落下は何?
    東北新幹線仙台駅の釣り天井の落下も何?

    これを持って軟弱地盤だろうと地質的に強固だろうと、建築学会は釣り天井の耐震強化に乗り出した。
    ということは新耐震基準で構造躯体のせん断破壊が無くても内装の重量物が問題になったからだ。

    下手すりゃあんたの職場で釣り天井のエアコンが落下してくるかもよ。

    中央高速の釣り天井のコンクリート板を釣っているアンカーボルトが施工不良で落板事故を忘れた?

    あれが巨大地震で、下手すると落下する恐れもあった訳だ。

    流石の経済脳。

  410. 421 匿名さん

    >>406

    画像だが「液状化」は、学童でも言える。

    画像の現象をなんと言う?
    液状化は少なくとも2つの現象が起きる。
    これをはっきり示せずに何が増幅率の数値なのか?

  411. 422 匿名さん

    >421
    マグレブgal君、不同沈下と地盤沈下だよ。それと浮力による地下構造物の浮き出し現象もね。

  412. 423 匿名さん

    >>422

    >>マグレブgal君、

    リニア加速度君? 本当に馬鹿な経済脳君だな。

    >>不同沈下と地盤沈下だよ。それと浮力による地下構造物の浮き出し現象もね。

    これも馬鹿な回答。
    不同沈下と地盤沈下は同義語。

    画像の現象の答えは「噴砂」。

    水と一緒に砂が地上に出ること。

    >>それと浮力による地下構造物の浮き出し現象もね。

    これは地下水脈の圧力によるもので地震だけに限らない。
    過去に集中豪雨による武蔵野線の半地下式のコンクリート構造体が浮き上がった事故がある。

    どれも理屈として反論できないカネまみれの経済脳君だね。

    その結果、◯◯君と反論するしかないわけだ。

  413. 424 匿名さん

    品川区に勤務しているが、こんなところ住む場所じゃねーよ。
    金持ちの叔母がタワマン買ったが、よくこんなところに買ったなと感心したわ。

  414. 425 匿名さん

    ポジネガ週刊ダイアモンド見ながら書き込んでたのか、急に電車に詳しくなったと思ったら新幹線の特集号が出てたのね。

  415. 426 匿名さん

    かくして、経済脳の単なる埋立地ネガは何も反論として論破できないのであった。

    武蔵野台地とか言っているが、以下を勉強しろ。アホウ

    http://www.wotaito.co.jp/con/c1.html

  416. 427 匿名さん

    >>425

    また、詮索外れ。
    何しにこのスレに来てんの?

    再び埋立地ネガを貼って来たら既に論破されているもので環太平洋火山帯に住んでいる自覚どころかそのメカニズムが頭に入らない馬鹿として記録に残る。

  417. 428 匿名さん

    >>424
    品川区?品川は港区だから
    品川区に君が勤務してるかどうかなんて関係ない。

  418. 431 匿名さん

    >>424
    金持ちの叔母の思考は、金持ちではないあなたには理解出来ないだけでしょ。

  419. 432 匿名さん

    >423
    gal君
    不同沈下は基礎や構造物が傾いて沈下することで、地盤沈下と同義語ではないよ。
    海岸エリアで地盤沈下が起きると、高潮の被害が起きやすくなる。

  420. 433 匿名さん

    >>432

    経済脳君。

    >>不同沈下は基礎や構造物が傾いて沈下することで、地盤沈下と同義語ではないよ。
    >>海岸エリアで地盤沈下が起きると、高潮の被害が起きやすくなる。

    一体そんなバカなことをどこで覚えた。
    じゃあ、関空のベタ基礎のターミナルビル不同沈下対策でジャッキアップしているのは何故なのかわかるか?

    不同沈下とは均一に沈下すれば問題はない。

    関空や羽田の沖合展開でラウンウェイが不同沈下したらどうなるか?

    N値の高い支持層まで基礎杭を打設してその基礎の下の地盤が沈下して傾くと思ってんだな。

    何でサンドドレーン工法やサンドコンパクション工法をやっているのか?

    いまだに何の為にボーリング調査するのかわかっていない、経済脳の認知ヲヤジか?

    江東ゼロメートル地帯を頭にインプットされていなかったの?

    全く理屈の反論がショボすぎレベルも低い。

  421. 435 匿名さん

    やたら屁理屈書いてるやつがいるが、日本語が不自由らしくまったく意味がわからない。
    石巻で埋め立て地が地盤沈下して海になってるから、埋め立て地はやはり住めないよ、と書いたんだがね。
    港南や有明は石巻の埋め立て地とどう違うというんだ?説明しろや。
    それができなきゃ港南や有明は安心して買えるとは言えんよ。

  422. 436 匿名さん

    >説明しろや

    まぁお下品w

  423. 437 匿名さん

    まあ、品川人気は都内一番だからネガティヴキャンペーンも大変だろうけど頑張って。

  424. 438 匿名さん

    >>435

    東北地方太平洋沖地震寺、東北地方の陸地がどれくらい移動したか読んだのか?

    まずは、311時何が起こったのかは、以下を読め。

    http://www.jamstec.go.jp/j/

    日本語が理解できない?

  425. 441 匿名さん

    その中で以下、

    http://www.jamstec.go.jp/chikyu/jp/Expedition/index.html

    日本語が不自由だと文句言う以前の問題だ。

  426. 442 匿名さん

    >>石巻で埋め立て地が地盤沈下して海になってるから、埋め立て地はやはり住めないよ、と書いたんだがね。
    >>港南や有明は石巻の埋め立て地とどう違うというんだ?説明しろや。
    >>それができなきゃ港南や有明は安心して買えるとは言えんよ。

    石巻の埋立地と違うと誰が書いた。

    まず、あんたが理解すべき超基本的な事は以下、

    http://ja.m.wikipedia.org/wiki/環太平洋火山帯

    311時、それまで太平洋プレートに押され続けていた東北地方が載る北米プレートが引き伸ばされる方に転じた。
    そこで宮城県沖のアウターライズ地震が懸念されている。

    首都圏は北米プレートとフイリピンプレートと太平洋プレートがぶつかり合う地域であるのを知っていたのか?

  427. 443 匿名さん

    プレートの話はもういいよ。

  428. 444 匿名さん

    プレートがぶつかり合う場所だから大きな地震が起きる危険がある。
    地震で地盤沈下して、船に乗らないと自分のマンションに帰れなくなるようだと大変。
    もちろん売るのは絶望的。

  429. 445 匿名さん

    >>424
    本当に品川区勤務しているのか?
    品川区に勤務しているなら品川駅の所在地がどこか知っている(知らない方がおかしい)はずだが

  430. 446 匿名さん

    >>428
    横からだが、「品川」って書くと紛らわしいから「駅」もつけるべきかと

  431. 448 匿名さん

    2020年以降は、新駅が開業し、新駅周辺の再開発ビルが続々誕生し、そうこうしている間にリニア開業、とイベントが目白押しです。
    品川周辺にマンションを欲しい一般庶民にとっては、ここ数年が最後の買い場、ラストチャンスでしょう。
    ネガ活動に必死になる気持ちはよくわかりますよ。

  432. 449 匿名さん

    オリンピックと違って、一過性のイベントではないですからね。

  433. 450 匿名さん

    >433
    >経済脳君。
    >一体そんなバカなことをどこで覚えた。

    暴れている品川ポジさんへ
    不同沈下とは、基礎や構造物が傾いて沈下することで、地盤沈下と同義語ではないよ。
    → http://urx.nu/cb9K weblio辞書 地盤安連用語集より

  434. 451 匿名さん

    普通は
    ネガさんのことを
    暴れていると言うんだが

  435. 452 わかりやすく再掲

    >>448
    リニア建設は見切り発車で問題が山積。本当に日本アルプスを掘れるのかも。
    遅延すればするほどリニア不要論が巻き起こるだろうから、不動産業界の財布の紐も固い。
    西武グループは、そんな不確実なリニアをあてこんでプリンスホテルを一新したら、
    リニア10年延期、15年延期、なんてことになったらまた上場廃止だ。

    リニア不要論
    http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140811/269898/?rt=nocn...

    http://news.livedoor.com/article/detail/9250760/

  436. 453 匿名さん

    >>452
    タラレバ妄想をありがとうございます

  437. 454 匿名さん

    >451
    コテハンがないマグレブgal君をその通称で呼ぶのもいいですが流石にに失礼かと思い、
    これからは、単に品川ポジさんとお呼びしようかなと。

  438. 455 匿名さん

    >>450

    流石のレベルが低いところから覚えたようですな。
    不同沈下とは建築が傾くのが元ではなく地盤が不均一に沈下すること。

    だから、単純に道路下の埋設した上水道管の断水と下水道管の継手ズレ・脱却、たるみ・蛇行・帯水被災が生じた。

  439. 456 匿名さん

    >>454はあまりにも反論の為の理屈が揃っておらず、持論も全て論破されて押しつぶされ、墓穴を掘っている状態。

  440. 457 匿名さん

    >>452

    お前な、山梨実験線が施工が始まった辺りで中央新幹線を磁気浮上方式にするか粘着運転方式にするか、民営化後に総研内で議論があったらしいんだよ。
    あまりにも開発期間が長すぎ、なかなか実用化の目処がつかない現状に懐疑的な意見が見られたようだよ。

    山梨実験線の構造物はそのまま従来の粘着運転方式に変えることが出来る位の車輌限界があった。

    しかし、山梨実験線は磁気浮上方式に進むのは既製事実であって、営業運転への目処が進んだわけだ。

    はい、論破!

    経済脳君の持論は全くダメだ。

  441. 458 匿名さん

    >>452

    さらに、、西武グループがリニア需要を当て込むなんてどこにあるんだよ?

    名古屋の事だから、中部空港を開設した商売中心の某与太自動車メーカーの社員が潤うんだろ。

    それに、与太の元会長がJR東海から社外相談役としてラブコールをしていたのを知ってた?

    これは、リニア開発に伴うコストダウンの伝授を受けようとしていたかも知れないぞ。

    はい、論破第二弾。

    西武グループとJR東海が組むことはあり得ない。
    むしろJR東だろ。
    名古屋の人間は、東京の人間と肌が合わない。

  442. 459 匿名さん

    >457 概ね趣旨賛同するのだが、投稿時の表現には、もう少し配慮があったほうがいい。
    http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20140624/267432/
    http://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%81%AF%E3%81%84%E8%AB%96%E7%A0%B4
    あと、「経済脳なんとか」っていうアダ名付けも、「マグレブなんとか」と同列で、あんまり品がない。

  443. 460 匿名さん

    >>459

    理屈で破られると、◯◯君とつけてくるのに品がないのはそうだがあまりにもしつこいから。

    ただ、何でこのスレに理屈の通らないネガばかり貼ってくる心理状況がわからない。

  444. 461 匿名さん

    品川駅周辺は東京都内でもダントツに注目でしょう。勝どき、豊洲や有明と違って
    新規の供給が乏しいから余計に希少で需要>>供給になってます。
    まあ、地震がどうの津波がどうのとか言う話もありますが、それは都内どこでも一緒。
    高台は津波が無い代わりに大火災に巻き込まれると言う同じくらい怖いリスクあり。
    どうせ何らかのリスクがあるなら材料豊富な品川エリアを買ったほうがあとあと安心。
    液状化や地盤沈下もあるかもしれないけど、今まで液状化したエリアも浦安にしても
    六甲アイランドにしてもマンションは復旧工事ですべて元通り。
    最も怖いのは直下でM8クラスが発生して躯体が全壊状態になること。しかし、それは
    都内どこでも一緒でしょうからね。

  445. 462 匿名さん

    >>461

    >>高台は津波が無い代わりに大火災に巻き込まれると言う同じくらい怖いリスクあり

    それだけではない。

    昨今の海水温の上昇に伴う異常降雨は浸透した雨水が地盤の緩みを招き、坂道のある傾斜地は地滑りのリスクが高まる。

    井の頭公園の周辺は、木造家屋が密集しており延焼を防ぐ為の軒間があまり取られておらず、建物の不燃化も進んでいない。

    火災旋風が井の頭公園の森林に延焼したら悲惨だし、池の防火用水も足りないと思われる。

  446. 463 匿名さん

    >455
    品川ポジさん、
    いや~、ああいえばこういう人ですね。
    以前も、子供が検索して間違えて覚えてしまったら困るって指摘されてましたよね?

    地盤沈下と不同沈下は同義ではない証拠に、不同沈下の主語は地盤ではなく建造物なんですよ。
    「地盤が不同沈下した」とは言わず、「建物が不同沈下した」と遣います。
    「不同沈下を修復する」という場合、沈下した建物を修復することなんですよ。
    ポジさんの主張だと、地盤沈下した土地を水平に戻そうとするでしょうが(苦笑)

    暴れないように、以下をじっくりと読んでください。
    知らないことがあっても別に恥ではありませんよ、品川ポジさん。
    http://news-sv.aij.or.jp/shien/s2/ekijouka/repair/ :日本建築学会

  447. 464 匿名さん

    >>458
    >>さらに、、西武グループがリニア需要を当て込むなんてどこにあるんだよ?
    >>はい、論破第二弾。

    このマグレブ、マグレブって主張する人は、ポジも敵に回してどうする。

    産経ニュース
    「西武HD 10年ぶり上場へ 高輪・品川の再開発カギ」
     http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140320/biz14032009020013-n1.htm
     JR東海が平成39年の開業を目指すリニア中央新幹線の発着駅となる立地だけに、収益源に育てられるか手腕が試される。

  448. 466 匿名さん

    火災なら東京湾も精油所から流出する油に引火して火の海になりますよ。
    埋立地はとても危険です。

  449. 467 匿名さん

    川崎の沿岸部に石油コンビナートがありますね。

  450. 468 銀行関係者さん

    品川は港南側は何もなくてぱっとしないから、高輪をどう西武がやるかが全てでしょうね。
    リニアも名古屋までなら大して意味なし。名古屋までなら今の新幹線でよい。

  451. 469 匿名さん

    リニアが開通するころにはもうじいさんで東京にはいないからどうでもいい。
    それに儲かる話を他人にするようなやつは詐欺師だから信用してはいけない。
    本当に儲かるなら自分で買うわけだからね。

  452. 470 匿名さん

    >>464

    いつの間に品川駅はリニアだけと言う妄想が起きたの。
    西武グループが本気なら、軽井沢や苗場など新幹線沿線効果を言うんだが。

    品川駅は大都会であり、リニアがどうなろうと損失が少ない。

    これまたダメな反論。

  453. 471 匿名さん

    >>463

    リンク先には建物自体が不同沈下するとどこに書いてあるんだ。
    それも戸建ての話であり、支持層まで基礎杭をお打設した集合住宅の事でもない。
    正確には、建物が傾斜するって書いてあるだろ。

    これも、ダメだ。

    頭の中でどう置き換えているんだろう。

    ディープな話は一つもなく浅い知識ばっかり。

  454. 472 匿名さん

    >>463

    >>ポジさんの主張だと、地盤沈下した土地を水平に戻そうとするでしょうが(苦笑)

    また、バカなことを書いている。
    関空のターミナルビルのジャッキアップに触れた。

    戸建ての場合、アンダーピニングとか色々な工法がある。

    あんた、ベタ基礎と杭基礎の区別もつかないようだな。

  455. 473 匿名さん

    >リンク先には建物自体が不同沈下するとどこに書いてあるんだ。

    ?すべて「建物の不同沈下」修復手法だが

    >品川駅は大都会であり、リニアがどうなろうと損失が少ない。

    リニアで注目でしょうか? :注目じゃないでOK?

  456. 474 匿名さん

    >471
    2語は全然意味が違うぞ。地盤沈下しなくても不同沈下するんだよ。たとえば・・・土中の水道管が老朽化で水もれしてて、家の重みで基礎の一部がズボっと埋まって建物にヒビが入るような場合。庭や道は地盤沈下もなく無傷だが、沈んだ家の不同沈下は直して基礎を補強するんだよ。
    というか、リニアの話に戻すと、海抜が低いゆるゆる埋立地に巨大な地下駅をこれから作るんだから、通常の対策じゃ当然ダメだ。台地とは違うんだよ台地とは。

  457. 475 匿名さん

    >461
    >六甲アイランドにしてもマンションは復旧工事ですべて元通り。

    「六甲アイランド 廃墟」で検索してみ。

  458. 476 匿名さん

    >>475
    遊園地やウォータースライダープールなどの大規模な遊戯施設が撤退したけど、六甲ライナーをはじめ、生活インフラに全く問題はありませんよ。まあ、それはそれでかつての賑わいが無くなって、人気(ひとけ)が少なくなったのは残念だけど、それでも、特に震災と関係ないはずの汐留イタリア街の閑散さと、似たようなものです。

  459. 477 匿名さん

    476
    東北の沿岸も、六甲アイランドも、元の通りに再建することは不可能。
    人は陸に上がったほうがいい。困難だろうが、高台移転がベストとやっと気づいた政府。

  460. 478 匿名さん

    >477 六甲アイランドに関して「人が住む分に問題なく元通り」という>476の趣旨は、なんでガン無視なんだ?

  461. 479 匿名さん
  462. 480 近所をよく知らない人

    旅客機搭乗とそっくり、リニア500キロ走行を公開 券売機や改札機も JR東海


    2027年に東京(品川)-名古屋間でリニア中央新幹線の開業を目指すJR東海は22日、山梨リニア実験センター(山梨県都留市)に新たに設けた発券機や改札機のほか、リニアの時速500キロでの車両走行の様子を報道陣に公開した。

     発券機や改札機は、11~12月に実施予定のリニアの一般向け体験乗車に向け、乗降場の近くに設置。乗客は手荷物検査を受けた後、発券機でチケットを受け取り、印刷されたQRコードを改札機にかざしてチェックイン。旅客機に搭乗する際の流れにそっくりだ。

     一方、新型車両L0(エルゼロ)系の車内は白を基調とし、青みがかった座席が左右2列ずつ並び、新幹線のような雰囲気。タイヤでの走行から、時速160キロ前後で静かに浮上走行に移行。ぐんぐん加速し、時速500キロに達した。

     一般向け体験乗車は9月30日までJR東海のホームページなどで申し込みを受け付けている。有料で、抽選の当選者が参加できる。

    http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140922/biz14092214040004-n1.htm

  463. 481 近所をよく知らない人

    リニア関連の記事を読んでたら

    山梨リニア実験線更新・延伸工事の状況等
    http://company.jr-central.co.jp/company/others/assessment/_pdf/lib13.p...

    2年ほど前の資料かと思いますが、東京-名古屋間の1/7が完成と書かれています。
    実験線だけでそんなに完成済みなんですね。正式着工すれば案外早く完成するかもしれません。

  464. 482 匿名さん

    リニアに乗りたいなら上海に行けば営業運転しているものに乗れるよ。
    俺は乗ったけど、ものすごく速い。

  465. 483 匿名さん

    リニア:あっさり「500キロ」突破、揺れは…「地上最高速」体験
    http://mainichi.jp/feature/news/20140922mog00m040005000c.html

    通路に立っていると、さすがに背もたれをつかみたくなる。「割と揺れるな」。誰かのつぶやきが耳に入った……。

    乗車したL0系は、かまぼこ形の従来の試験車両に対し、断面は角形。4列シートの座席は現在の新幹線よりやや狭めで、特急並みという。

    ただし、「地上最高速」を実感できるのはほとんどモニターの数字でのみ。営業区間と同じく、実験線の8割以上がトンネル区間とあって、車窓からの眺めは闇ばかりだ。少なくともこの実験線で、流れる景色を楽しむことは難しい。

    やや気になった揺れは減速時に一層、感じることになった。地上走行に移行する際、着陸時の航空機のような接地によるショックもある。別の記者はツンとくる耳への空気圧を感じたそうだ。JR東海によると、約400メートルの高低差がある実験線を高速で駆け抜けたことが原因という。

    もっとも「乗り心地は新幹線の最新型N700シリーズに劣るかもしれないが、(東海道新幹線の初代車両である)0系はもちろん、その後の100、300系などよりははるかに優れる」と遠藤所長は自信をみせた。

  466. 484 匿名さん

    工区を分けて同時着工するんだろうから
    難工事区間でもない1/7の完成は開業時期
    を早める事とは全く関係ないよ。
    まあ、コスト面もあるので遅れるリスクは減るんでしょうが。

  467. 485 匿名さん

    これに乗って名古屋へ味噌カツ食いに行きたい

  468. 486 匿名さん

    最初のうちは、内外の観光客がチケットを取ってしまい
    なかなか乗れないでしょうね。

  469. 487 匿名さん

    リニアも新幹線と同じように営業速度上げていくんでしょうか

  470. 488 匿名さん

    これができるころまで生きてるだろうか?

  471. 489 匿名さん

    六甲アイランド 廃墟で検索したがAOIAの被害以外は出て来なかったぞ。ちなみにWikipedia にはこう書いてある。


    震災の際は液状化現象が発生したものの、ビルやマンションなどの大型の建物の倒壊は無く、島内の建築物の被害は少なかった。しかし、島と本土を結ぶ六甲大橋が被害を受けたため、ガスや電気の供給がしばらくのあいだ断絶されていた。また、島には自宅を失った被災者のための仮設住宅が作られた。

  472. 490 匿名さん

    >>489
    一回行ってみろ。コケが生えた歩道に、シャッターが降りた店々。
    実際、あそこの土地なんて買うデベは、もういないぞ(苦笑)
    海辺の埋立地の栄枯盛衰だな。

  473. 491 匿名さん

    コケが生えた歩道にシャッターが降りた店なんて街はそれこそ全国至るところにありますよ。埋め立て地だから、なんてまったく原因の説明になっていないでしょう。

    品川がシャッター通りになる可能性なんて今後最低でも100年は考えられないでしょうね。490君の住んでいる街は悲惨な状況かもしれませんけどね。

  474. 492 匿名さん

    >>490-491 現地に住んだ事があり最近もよく行く事がある人が来ましたよ!そうですね。確かに以前のの賑わいは無くなりました。ただ六甲アイランド自体がバブル全盛期に「株式会社神戸市」と言われた程商売上手だった自治体がリリースした地域ですから。今の閑散な感じは震災の影響よりはむしろ日本および関西圏のバブル崩壊後のデフレ基調から脱却出来ていない事の方が主因と思われます。

  475. 493 匿名さん

    つづいて、長い間神戸に住んでた人が来ましたよ。

    確かに、六甲アイランドやポートアイランドは、昔を知る者からすると目を覆うばかりの悲惨さです。
    ただ、かつては流行りものに仕立てることが上手く成功していただけで、六甲ライナーやポートライナーが非常に鈍足なこともあり、もともと必ずしも便はよくないところに、色々と過剰な商業施設があったわけです。
    震災を経て、本来のポテンシャルレベルに収まったというのが正しい見方と思います。
    規模の大きいAOIAは震災で壊れましたが、その後できた本来の商圏規模に相応しいデカパトスは、今でも賑わっています。
    液状化被害の復旧も意外と問題ありません。奥の方で放置されたままの部分もありますが。

    つまり、地域としてのポテンシャルが著しく向上している品川の比較対象にはなりません。

  476. 494 匿名さん

    少しでもリスクがある地盤から人は撤退すべきだな

  477. 495 匿名さん

    >>494
    となると23区西部の大部分の地域から撤退ということになりますね。

    1. となると23区西部の大部分の地域から撤退...
  478. 496 匿名さん

    リスクの無い地盤なんて無いよ。

  479. 497 匿名さん

    リスクは地盤だけじゃないし。
    木密で燃えるリスクも避けなければ。

  480. 498 匿名さん

    液状化して下水道が破壊され、ウ〇コをゴミ袋でするような生活はゴメンだよ。
    埋立地にはとても住めない。

  481. 499 匿名さん

    直下型で延焼地域も御免だな

  482. 500 匿名さん

    木密エリアは2020年までに逆に再開発で人気上昇するしな。

    温暖化で海面は上昇するしな。
    goo.gl/G3H1Va

  483. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

8,600万円台予定~3億2,000万円台予定

2LDK~3LDK

58.23平米~107.81平米

総戸数 578戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,490万円~6,700万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

シティテラス赤羽

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,000万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.35平米~75.06平米

総戸数 77戸

パークホームズ浜松町

東京都港区海岸1丁目

4,270万円予定・6,750万円予定

1K・1DK

25.40平米・38.87平米

総戸数 102戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,380万円~6,000万円

1K・1LDK

31.93平米・33.06平米

総戸数 54戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,098万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

1LDK+S~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

未定

1LDK+S~2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.06平米~64.73平米

総戸数 144戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,730万円~7,680万円

1LDK、2LDK

38.23平米~45.46平米

総戸数 70戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

ジオ南砂町

東京都江東区東砂七丁目

6,700万円~7,200万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.80平米~68.26平米

総戸数 348戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

クリオ市谷薬王寺

東京都新宿区市谷薬王寺町80番15、他

8,097.6万円

2LDK

45.30平米

総戸数 54戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

未定/総戸数 58戸

プラウドタワー池袋(4/11登録)

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定/総戸数 620戸

ブランズ本郷(4/10登録)

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

未定/総戸数 90戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

30.29平米~54.73平米

未定/総戸数 46戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96平米~80.55平米

未定/総戸数 23戸