東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー)ってどうですか?Part.15 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー)ってどうですか?Part.15

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-22 09:20:39

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/525410/
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-08-31 19:56:20

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    なんか全然売主から連絡ないんだけどみんなのとこどう?
    工事の進捗状況とか普通は出してくるよね?

  2. 602 匿名さん

    工事、たいして進んでないからね。まだ3年あるからゆったり構えよう。

  3. 603 匿名

    タワークレーンは建ったよ

  4. 604 匿名さん

    そういう状況って契約者に知らせないのかね?
    定期的に内部見学会も開いてほしいよ。
    立ててから抜けとか青山みたいな物件になると
    お互い困るわけだし。
    3年後に、ごめん、スリーブ無かったw手付金の3倍返しするわって言われてもその時にはもう他の近隣タワーなんていい条件で買えなくなってるんだから意味ないし。戸建ならいつでも見学出来るのになんでマンションは閉鎖的にすすめるんだろう。
    外からチェックしてくれた方がデベだって問題が見つかった時に下っ端や現場監督が上に言いやすいじゃんね。青山なんて結局は「まだ誰にも知れてないよな?」って言うところから隠ぺいに走るわけだけど、これが「契約者から既に指摘されたクポw」って言えばそもそも隠ぺいに走ることも無いし、むしろ「いちいち聞かなくてももうバレてるんだから直せよw」っていい雰囲気が生まれるじゃんね。

  5. 605 匿名さん

    >>604
    大枠は大賛成だけど、
    何か不具合があったとして我々シロウトが見抜けるもの?
    それとも604はプロの方?

  6. 606 匿名さん

    もちろん、シロウトさ!だけど自分たちの住む家、資産なんだからいろいろ聞きたいし見たいじゃん。
    それに作ってる人間側は客が見えないから数字だけ考慮して平気で隠す人がいるけど家族連れて見に行って顔が見えたら全然違うよ。
    悪い事やってるかどうかなんて現場の人間側は知ってるからね。その中には良心の呵責にさい悩んでいる人だっているはずだよ。言いやすい環境があるのが大事なんだよ。一人ひとりに聞いてみたらいいんだよ。ここで子供たちは笑って暮らせますか?ってさ。このパイプ、あっちと非対称んだけど何で?とか。ちゃんとした設計は数列と同じで規則性がちゃんとあるから。間違い探しを聞くだけでも効果あると思ってるよ~。

  7. 607 匿名さん

    おれもそう思うよ。
    マンションの青田買いは、そのリスクがでかすぎる。
    消費者保護の観点で法規制があればいいけど、政府はゼネコンとデベに飼いならされてるから、そんな規制ができるのは難しいだろうね。

  8. 608 匿名さん

    >>607
    青田買いは金利リスクも無視出来ないですよね。このブログは金利リスクについて分かりやすく書いてあるので一読をお勧めします。

    http://ameblo.jp/gs-ms-db/entry-11884571954.html

  9. 609 匿名さん

    見たけど、たいしたことが書いてないじゃん。釣られた。

  10. 610 匿名さん

    気持ちは分かるけど、1000世帯の契約者が入れ替わり立ち代わり現場に来て職人に話しかけてたら工事終わりませんよ(笑)
    結局は大金を搾取してる設計事務所やら監理会社が真面目に働くかどうかでしょ。

  11. 611 匿名さん

    勝どき自体に病院は少ない。耳鼻科は1件ある。

    小学校は駅前にひとつ。

    病院、学校は充実しているとは思えません。
    新しい街だからね。

    TTTより南側は全く開発されてない。
    夢の島とか新木場レベル。

  12. 612 契約済みさん

    >>606
    605です。
    なるほど、納得です。
    大賛成!!

  13. 613 匿名さん

    >>611
    耳鼻科は二軒あるよ。
    豊海小は考えなくてよいですか?

  14. 614 匿名さん

    610
    それはある程度日程を決めてしまえばいいだけだし契約者全員が見には来ないかと。持ってる株の株主総会とか出ない人多いし選挙ですら行かない人多数だからね。

  15. 615 購入検討中さん

    なんやかんや言って大手ゼネコンは技術力あるけど、ゼネコン設計ってどうなん?ここ設計してる人の評判て何かあんのかな?

  16. 616 周辺住民さん

    >>611
    KTTの学区はこれから建て替える豊海小でしょ。
    設備も新しくなるし中央区の中では恵まれた方だと思うけど。
    勝どきビュータワーならあなたがおっしゃる勝どき橋手前の月島第二ですけど(周辺住民ならどういう状況かはよく知ってるはず)

    耳鼻科は勝どきに二軒、晴海トリトンに慈恵医大クリニック、月島にも2軒はありますよ。

    これからの街だというところは否定しないけど、事実に基づいて議論しようよ。

  17. 617 進学校OB

    デベは売上第一。
    ゼネコンは売上と安全が第一。

    ゼネコン設計それなりに安心では。
    弱小設計事務所は胡散臭い。そういう怪しさがないという点でよい。

    わしの高校の後輩が大手デベの設計やってるけど
    人としては真っ当な人が多いと思います。

  18. 618 匿名さん

    小学校は同一区内だと越境もできるので、
    近くの小学校の中から評判いい所を選ぶことになると思う。

    多くは豊海と月島第二の2択でしょうね。

  19. 619 匿名さん

    >>611
    医者や小学校は他の方の言うとおり。
    さらにTTTの南ってあなたの言う勝どきじゃなくて晴海だし。
    間違いだらけで何が言いたいんだか。

  20. 620 契約済みさん

    手付三倍返しなら喜んで受け入れるよ

  21. 621 契約済みさん

    >>619
    細か過ぎ。文脈で考えると豊海ってことじゃないのか?

  22. 622 匿名さん

    豊海は、これから良いと思うよ。
    浜松町アクセスも良くなるし。

  23. 623 匿名さん

    >>621
    豊海小を無視してるのに文脈から豊海を指しているとは読み取れませんね。
    ま、細か過ぎですね。
    もうどうでもいいです。

  24. 624 周辺住民さん

    小学校は自由に選べる訳ではありません。

  25. 625 匿名さん

    あるメーカーに勤める知人に聞きましたが、最低な人柄らしいですよ。俺は絶対に買わないと言っていました。

  26. 626 匿名さん

    ここの学区は豊海小学校。KTTの竣工・入居前に、移設新築工事が完了します。

    勝どき橋近くの月島第二小学校は今隣の幼稚園部分を改築工事している。

    あと月島第一小学校も月島ではあるが、勝どき駅から4分位かな。

    611が思い込みで不正確な情報を書き込んでいることは間違いない。

  27. 627 匿名さん

    >>623
    「勝どき」って限ると611の通り。

  28. 628 購入検討中さん

    >>625
    そうなんですか?

  29. 629 匿名さん

    >>627
    だから勝どきに耳鼻科は二軒あるってば。
    どうでもいいけど、思い込みで嘘情報を広めないでね。

  30. 630 物件比較中さん

    設計者の人柄なんてどうでもいいや。仕事さえしっかりしてくれれば。

  31. 631 匿名さん

    耳鼻科は職場付近にあるほうが捗るよ!

  32. 632 匿名さん

    契約者に聞きたいんだけど、第一回総会での改変したい事案ってもってる?ってか
    ここの契約者で組合での事案に積極的に関わってた人っているだろうか?
    鉄は熱いうちに打てっていうか早いうちに色々規約変えちゃっていいマンションに
    しておきたいんだよね。特に会計はね。

  33. 633 匿名さん

    月島の某タワマンでは、第一回総会で
    満車であるにもかかわらず駐車場代の値下げ案が出て、
    理事達が総会後にサッサと値下げを決めた。
    その後の総会で住民は事後承認。熱いね。

  34. 634 匿名さん

    いい話題になってきたね。
    契約者スレでやろうよ!

  35. 635 匿名さん

    自社内だけじゃなく、他社にまで悪い評判があるのは相当。話を聞いて購入を思いとどまりました。

  36. 636 匿名さん

    >>625、635

    事実を摘示しないで人様の信用を棄損することは侮辱罪の構成要件に該当します。
    事実を摘示した場合は名誉棄損罪。

    ここは匿名の掲示板だけど、管理者には書き込んだ人物を特定できるだけの情報が把握されています。
    書き込みをみた当の人物が警察に相談して被害届を出すことだってあり得るんです。
    ネガりたいのであれば、別のことでしなさいよ。恥ずかしい。

  37. 637 購入検討中さん

    固いねーw

  38. 638 匿名さん

    タワマンがいいのは管理組合がいい感じに日本の政治と似てて面白いところにある。
    普通マンションだと人数も少なめだしファミリーが多くみんなマンションに対しては関心があるのと派閥がないので単純な多数決になりつまらないからね。
    タワーは戸数も多くて熱心な人と無関心派とかがいい感じでバラけて戦いやすい。みんなあまりそのタワーの将来には関心がないからね。目先の議決が通りやすい

  39. 639 匿名さん

    >>625

    たしかに匿名の掲示板で人物非難はよろしくないな。

  40. 640 匿名さん

    ハー、入居まで長過ぎてやることねーw
    一体この間何したらいいんだよ。悔しーわ

  41. 641 匿名さん

    ね、本格的につまんない。
    何かネタないのかな。

    あ、9月10日がBRTの協力事業者の事前申し込みの締め切り日だよね。
    どこになったのかな。めとろ?

  42. 642 匿名さん

    じゃ、ポジネタを一つ。
    ここのトイレはローシルエットでタンクレスじゃないからダメとか以前議論になってたけど、オプション確認したら4万弱でタンクレスに変更できた。しかもオート開閉付きで結構グレード良さそうなやつ。

    しょぼすぎ失礼w

  43. 643 匿名さん

    中央区のこの一帯って大雨の被害ってどうなんですか?

  44. 644 匿名さん

    おー、それは契約者の俺的にはいいニュースです!
    じゃあタンクレスにしよ。

    オプションって、みんな把握してる?型番ふくめて。
    最近、汐留のPanasonicショールームいっていろいろ見てるよ。

  45. 645 契約済みさん

    >>642
    情報、有り難うございます!オプション不要と思ってましたが、これはやります。

  46. 646 匿名さん

    トイレネタ、既出なんだけど・・・。
    オプションもタンクレスではなく、スタイリッシュローシルエットだと聞いたよ。
    申し込む前に本当にタンクレスか確認したほうがいいよ。

  47. 647 周辺住民さん

    >>643

    何を知りたいの?
    洪水発生時の浸水想定、過去実績知りたいなら中央区のハザードマップ
    http://www.city.chuo.lg.jp/bosai/bosai/kouzuihazard/kozui02.html

    今日の大雨の話なら何もないです。

    自分が経験した中では、台風などの大雨で堤防外側の隅田川テラスが一部水面下になったのが2-3年に一度あるかくらいじゃないですか。

  48. 648 購入検討中さん

    トイレのタンクがあったほうが、断水時に一回多く流せるというメリットが。
    ローシルエットタンクとか個人的にはポジティブ情報です。

  49. 649 匿名さん

    本当のタンクレスは水道の圧力が高圧じゃないとダメなので、一般家庭用の水道では使えません。
    一般的にタンクレスと言われているのは、便器の後ろに小さなタンクがあって、水道とタンクの水を併用して、ポンプで流すタイプ。
    便器屋のweb見ると全部書いてあるよ。

  50. 650 匿名さん

    豊洲に来てみたがすげーな このアミューズメント感が半端ない
    変わったね、勝どきエリアも!こりゃ楽しみだぜ、ベイズガーデっん

  51. 651 匿名さん

    オプションの話は契約者板でお願いしますね。

  52. 652 匿名さん

    いやいや、いないんだよ。人が。。契約者しか。
    あと地権者 笑

  53. 653 匿名さん

    どんなオプションがあるかも検討するのに有益な情報でしょー。
    ここで話しても別にいいじゃーん。

  54. 654 匿名さん

    オプションで思い出したが、フローリングと壁紙もう決めた?うちは奮発してマジフローリングにするつもり

  55. 655 匿名さん

    >>654
    マジフローリングにするオプションなんてあったっけ?

  56. 656 匿名さん

    あったよー

  57. 657 契約済みさん

    >>656
    プレミアム?

  58. 658 匿名さん

    すまん、マジフローリングって何?そこから分からん。

  59. 659 53階

    買ったけど、フローリングの色二択選択出来るだけだったよ。オプションで床天然石の変更はあったけど。

  60. 660 匿名さん

    床天然石ってリビングとか寝室がそれにかえられるの?
    金額云々の前にそれって冷たくない?

  61. 661 53階

    オプション表見たら、床天然石は洗面室と廊下だけみたい。値段それぞれ部屋にもよるけど、30〜40万円アップで洗面室と廊下二カ所すると60〜80万円アップするね。担当に聞いたけど、そこまでないですね。と言ってた。

  62. 662 匿名さん

    >>661
    情報サンクス!やっぱりそういう箇所だけだよね。洗面室や廊下はちょっと生えるかもだけど
    それをやるなら壁とかも合わせて雰囲気出さないとかえって浮きそう。
    しかし661は53階買ったんですね。いいなー、眺望よさそう。

  63. 663 匿名さん

    月をおうごとに投稿が減ってるんだけど、
    検討者っておれだけ? 誰かいないかー?

  64. 664 21階

    >>661
    そのオプション(床天然石)も、スタンダードα限定ですよね。でもなんでトイレは対象じゃないんだろう?
    53階いいですね!遊びに行きます⁈

  65. 665 53階

    ごめんなさい。高所恐怖症なんで賃貸用で買いました。他のタワマン最上階も所有してますが、そこも怖くて賃貸中です。

  66. 666 匿名さん

    53階はうらやましい。

    ではまとめると、、、
    53階(プレミアム)のみが標準で突板フローリング(=マジフローリング)、
    色は2色から選べる。

    53階以外のフロアはシートフローリングで4色から選べる。
    突板フローリングに変更するオプションは無し。

    これでオーケー?

  67. 667 匿名さん

    分譲マンションって賃貸禁止にはできないの?

  68. 668 匿名さん

    外国人が賃貸用に買ってくれているから
    現在のマンション市場が上手くいっているわけで
    賃貸禁止で外国人が手を引いたら
    大変なことになると思うぞ。

  69. 669 匿名さん

    いやいや、賃貸禁止を望んでるんじゃなくてむしろ逆なんだが、マンション規約とかで禁止にできるものなの?
    もし禁止されると困るから

  70. 670 53階

    まったくの予想だけど、これくらいの規模のマンションだと引き渡し後に、50部屋は賃貸に出ると思うよ。モデルルームに想定賃貸料も計算してあるし。

  71. 671 購入検討中さん

    ネタ投下
    https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?s=0&b=40&o=426
    ここのマンションはコスパ高いからこれに当てはまらないかもしれないですが、やっぱり全体的にマンション価格相当上がってるみたいですね。本当に買えるとしたらここくらいのものなのかも。ここは人気あるし、コスパも高いですもんね。

  72. 672 匿名さん

    マジフローリングにするひとがいなくてちょっと驚いた。
    みんなシートフローリングなんかでいいんだ。まぁワックスいらないけどね。

  73. 673 匿名

    マジフローリングって、合板の一般的なフローリングって事?。それとも無垢材のフローリングって事?。

  74. 674 匿名さん

    合板のフローリングはだめなフローリング。MDFつかってるのはもっと最悪。
    どちらもシートフローリングでつかわれちゃってるけどね

  75. 675 匿名さん

    俺は壁紙はめくって、漆喰の壁にする予定。
    床はタイルにする。

  76. 676 匿名

    お金かけますね。
    俺なんかしばらくはローン返済で手一杯だよ。

  77. 677 匿名さん

    馬鹿か ローンなんて売るときチャラできちゃうから。

  78. 678 匿名さん

    私は壁に金粉貼る予定。

  79. 679 匿名

    は、マジ笑える。

  80. 680 匿名さん

    >671 高層にするほど建設費も安くなるから問題なし。

  81. 681 匿名さん

    タワーって高階層になればなるほど建築費が安くなるんだよね。壁も薄くなるらしいし
    空気も薄くなるし頭も薄くなる。まずいね。

  82. 682 53階

    止めて〜、40代だけど頭が気になるから。でも高所恐怖症だから住めないから心配ないか。

  83. 683 匿名さん

    やーめーてー 横山弁護士じゃあるまいし。

  84. 684 匿名さん

    クルリンぽいで髪の毛すごい捨てるはめになる

  85. 685 53階

    いやいや後二年ちょっとでしょう。横山弁護士やくるりんぽいって言われたんじゃ、増毛しないと勝どきザタワー近辺に行けなくなる。現在リアップ×5で頑張っているんだけど。

  86. 686 購入検討中さん

    >>685
    あれ、頭痛こない?
    予防で使おうと思ってたけど頭痛で諦めた。

  87. 687 53階

    え?。頭痛来るか?。頭痛来ても復活や現状維持の為に頑張るけど。

  88. 688 匿名さん

    ロキソニン買っておけばKO! 頭痛なんかは結局は気合いの問題でもある。
    日曜の夕方から頭痛がするならそれは会社行きたくない症候群であって
    ロキソニンを買っても無為意味

  89. 689 匿名さん

    高層階で、頭痛で悩んでる人多いよね。

  90. 690 匿名さん

    後悔層がおおいからであろうね。物理的高さに存在すれば自分は格上になると信じていた。
    だが、それは当然のことながらただの思い込みであり幻。幻では有るがそれは認められない。
    まさに笑ゥせぇるすまんのごとき人生をたどる。うぉーーほっほっ

  91. 691 匿名さん

    消費税10%決定か。。。厳しくなるね。

  92. 692 匿名さん

    >>689
    TTTでは、住民お母さんの間で
    低層階=低層階級
    中層階=中層階級
    高層階=高層階級
    という見方をしていると妻が言っていました。
    因みに私はタワーマンション住民ではありません。

  93. 693 匿名さん

    女性は知らないんだ。太平洋戦争。

    その階級のせいで、300万人という若い兵士が
    亡くなったんだ。

    飛行機で突っ込む特攻隊、
    ミサイルに乗って突入する桜花兵、
    人間魚雷の回天。。

    階級などで仕切ることは、大きな過ち。

  94. 694 契約済みさん

    回天かっこいいよね。

  95. 695 53階

    690さん、あ、ごめん。いざってなったらスキンヘッドにすればいいと思ってる。
    以前死にかけて移植を受けて、今生かされてるって思うんだ。
    移植をすると免疫抑制剤を飲まないといけなくて、免疫抑制してるから風邪ひいただけで一ヶ月も風邪治らないの、人よりも短い人生頑張ってるだけです。
    癌やウィルス感染したら免疫抑制している分進行早いよ。
    最上階買ったからってみんないいですねと考えるかも知れないけど。
    山あっても谷もある結局フラットなんだと思うよ。一生は、

  96. 696 匿名さん

    そりゃ、そうだ。戦争の上層部も、戦後は民衆から殴られ、
    石を投げられ、その家族と子孫はいまだに世間から抹消されてる。

  97. 697 匿名さん

    >>692
    TTT高層階では75㎡の小さな部屋も存在するよ。それじゃ高層階級とはいえないでしょ。最低100以上ないとゆとりがもてないね、我が家は2人で125だけどちょうど良い感じ。

  98. 698 匿名さん

    あと50年で、東京の半分が空き地になるのに75㎡は狭いかな。海外では一人暮らしサイズだよね。

  99. 699 匿名さん

    都心部に集まってくるだけだから、
    75m2で十分だと思いますよ。
    郊外は悲惨だと思うけど。

  100. 700 匿名さん

    選手村に高層マンション2棟が建つ可能性が出てきたようです。

    http://ameblo.jp/dorattara/entry-11923522547.html

    選手村に高層マンション2棟が事実だとすると、DTの南側高層階買った人には痛手でしょうか。

    豊海再開発(但未定)、勝どき5丁目西再開発(但未定)、TTTシー、TTTミッド、KTT、勝どき東再開発A1、勝どき東再開発A2、プラザタワー勝どき、勝どきビュー、アパートメンツタワー、勝どき南再開発(但未定)、勝どき東再開発B,スカイリンク、DTウエスト、DTイースト、トリトンオフィス棟XYZ3棟、三井晴海2丁目、ティアロ、クロノ、晴海三丁目再開発(かつお節組合、但未定)、マエケン、選手村タワマン2棟(但未定)、清掃工場煙突。

    KTTはTTTが壁になるから、眺望の影響はほとんどない?

  101. by 管理担当

スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸