マンションなんでも質問「15階くらいの中規模マンションで住みよい階は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 15階くらいの中規模マンションで住みよい階は?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-03-27 23:38:00

今マンション購入検討中です。
15階程度の中規模マンションなのですが(コンパクトな方)
何階を希望しようか迷っています。
3階以上最上階以外って思ってるんですが……
例えば5階と10階だったらどちらがいいと思いますか?
ご意見うかがいたいです。

[スレ作成日時]2005-10-23 16:19:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ルフォンリブレ板橋本町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

15階くらいの中規模マンションで住みよい階は?

  1. 2 匿名さん 2005/10/23 08:40:00

    そんな事でスレ立てるなんて非常識だね。
    なんの周辺環境情報ないのにどうやってレスすればいいの?

    よって自分の好きなフロアーに住んで下さい。
    以上・・・・・・終了・・・・・・・・・・

  2. 3 匿名さん 2005/10/23 08:40:00

    広さも、向きも、前の眺望もわからんから気に入ったところでいいんでないかい。

  3. 4 匿名さん 2005/10/23 09:04:00

    10階

  4. 5 匿名さん 2005/10/23 09:19:00

    例えば、階数によって上がる値段がガクンと変わるあたりが
    日照や眺望が良くなる目安ですよね。
    そのあたりから考えてみるのはいかが?

  5. 6 匿名さん 2005/10/23 09:34:00

    眺望が気にならない場合で、日照が同じ条件なら、
    5階が断然いいですよ。
    エレベーターが混む時なんか、階段使えるしね。
    災害の時逃げるのにも低い階のほうがいいよ。

  6. 7 匿名さん 2005/10/23 09:58:00

    部屋の広さ、日照、眺望、価格の全てが同条件なら、上下左右に**な人がいない部屋。

  7. 8 匿名さん 2005/10/23 10:14:00

    すみません、書き方悪くて失礼しました。
    前の方の似たようなスレ拝見しましたが大型マンション案件が多かったので違う場合
    どういうものかが知りたくて書き込んでしまいました。
    周辺環境は、正面南側は2車線のそこそこ交通量のある道路で、
    広さは1LDKの南東向きです。
    05さんのいうようにがくんと変わればわかりやすかったんですが
    一律な価格上昇だったのです。
    新築なので上下左右の人はちょっと不明ですね。
    眺望は、極端に風景を楽しめたりするような場所じゃないので
    06さんの話参考になりました。
    階段っていうのは考えつきませんでした。

  8. 9 物件選定の経験者 2005/10/23 10:17:00

    >05さんのおっしゃるとおりです。
    今は5階でも眺望が良くても、向かい側で高層建築物が建ったら3階でも4階でも同じことに。
    発展させて考えれば10階を買っても同様の恐れがあります。
    だから周辺の建物の状況を考慮しないといけませんね。空き地・木造建築物・古い建造物
    またはこれらの組み合わせにより高層建築物が建つ可能性が高いです。

    >06さんの考え方も、万が一の時の危機管理術として正解ですよね。
    地震で建物に残留出来たとしても停電や故障で水道・エレベータが使えなければ
    物資の調達の度に階段で昇降しなければなりませんしね・・・
    そんな私は15階建ての9階に住んでます。

    >

  9. 10 匿名さん 2005/10/23 11:21:00

    エレベーターの台数や運転速度によっても、全然判断は変わりますよ。

    うちのマンション、14階建200戸くらいで90m/分のエレベーターが3台。
    停止ベースの階が1階・6階・11階です。
    9階までは階段が3つ、10階以上は2つです。
    外廊下への風雨の吹き込みが10階以上と9階以下でかなり異なる。(10階以上はかなり凄い吹き込み。)
    日照は冬至近くで8階以下で隣接建物の影響が大きい。
    以上のことから9階に選択しました。
    どんなに混んでも、30秒は待ちません。
    エレベーターがコケても、階段3つあるからなんとかなるもんね。

    他の中古マンションで、14階建エレベーター1台というのもありました。
    そこの最上階が売りに出ていましたが、到着まで1分。
    定期点検の時はどうなるのか。

  10. 11 匿名さん 2005/10/23 12:44:00

    1LDKならセカンドハウスとかでしょ?
    寝に帰るだけとかなら、何階でもいいんじゃないでしょうか?
    逆に夜景が綺麗なら高層階とか。

    あっと、1LDKでも90㎡とか言うなよ。。。

  11. 12 匿名さん 2005/10/23 14:22:00

    セカンドハウスじゃありません。一人もんなので。
    寝に帰るだけというほど殺伐とした生活の予定じゃないんですが。
    90はないです…2/3くらいかな。

    エレベータの速度、確認してきます

  12. 13 匿名さん 2005/10/23 17:30:00

    便乗質問です。
    工事の質にもよるかと思うんですが、15階だてくらいのコンパクトマンションで
    幅もあまりない(ワンフロア3〜4戸)の場合、地震ってやはり
    上層階ががつんがつんゆれるんでしょうか。
    2階より上に住んだことないのにうっかり10階契約してしまいました……

  13. 14 匿名さん 2005/10/23 17:51:00

    お一人なら資金に余裕があれば10階でいいと思います。
    景色が楽しめるにこしたことはないというのでしたら。
    私は今5階に住んでいますが満足しています。(12階建)
    南側の敷地も狭いので現在も2階だてしかたっていないので景色もよいです。
    あとは子供にとってあまり高いところはよくないといろいろな方に伺ったので(スレ主さんは独身ですが)
    又、他の方もいっていたとおり階段を使える気になる階って検討して5階にしました。

  14. 15 匿名さん 2005/10/23 23:50:00

    騒音と、塵なども考慮した方が。
    周辺の建物に登れたら、比較してみた方がいいです。
    空気の汚れは、上に行ったほうがきれいになるようです。

  15. 16 匿名さん 2005/10/25 13:17:00

    5.6.7あたりが好きですね。体調いいときは階段でいけそう。それから、
    スレちがいかと思いますが、いま検討してる物件が、14階建てでベタ基礎です。
    地盤がいいってこと? でっかい地震でコロっと倒れたりしないのかな。

  16. 17 匿名さん 2005/10/25 13:36:00

    >>13
    私も2階以上に住んだ事がないのに14階を契約した。最近友人宅の8階ベランダで
    手に汗にぎってたくせに。設備、間取りが気に入って、階はそこしか空いていなかったから。
    高所は苦手だけど、住んだらなんとかなるか・・・・実はちと不安。

  17. 18 匿名 2005/10/25 14:04:00

    低層階は壁やスラブが厚く、若干静かではないでしょうか?
    天井高も低層階の方が高い場合が多いと思います。

  18. 19 匿名さん 2005/10/25 14:44:00

    音に関しても、天井高に関しても、仰るとおりですが、
    壁やスラブが厚いから、というより、内部の音は遮音材の問題が重要と思う。
    外からの騒音については、確実に高層階のほうが反響して大きく響きます。
    MSの真下でしゃべっている声や、足音が相当大きく聞こえます。

  19. 20 匿名さん 2005/10/25 15:27:00

    10階に住んでます。

    階段登れますよ。走って登るのは苦しいでしょうが、
    普通に急ぎ足くらいなら
    中年(?)の私・伴侶も大丈夫。

    緊急事態の時には、降りるばかりなので平気でしょう。
    (しかし昇り降りが続くと辛いかもしれませんね)

    音に関しては、隣・階下いっさい気になりません。
    ただ外の、例えばパトカーや通行人の大声などは窓を開けていると近い音に感じます。

    10階程度だと夏場は虫もやってきます。蚊はやってきませんが、ハネ蟻が夜になるときます。次の日は寿命なのか死んでいます。

    スレ主さんが「住み良い」と満足できる住居に巡りあえることをお祈り申しあげます。


  20. 21 匿名さん 2005/10/25 16:56:00

    スレ主です。たくさんのご意見がとてもありがたいです。
    マンション生活したことなくて数字じゃ実感ができないんですよね。
    知人もマンションの人が少なくて…
    20さんのある程度年齢がいっても10階の階段上り下りは大丈夫、の言葉に
    励まされました。
    あとは地震で大揺れしないかどうかだけですね。
    最近地震がやたら多いですが、マンションってやっぱり振り子の原理みたいので
    上層階の方が下層階より激しく揺れるものなんでしょうか。
    コンパクトマンションなんで、丈夫な施工はしていても
    いわゆる耐震・免震構造ではないようです。

  • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
ルフォンリブレ板橋本町

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

7,050万円~9,680万円

3LDK~4LDK

66.53m²~80.61m²

総戸数 81戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

6100万円台~1億3100万円台※権利金含む(予定)

1LDK~3LDK

35.89m2~71.55m2

総戸数 522戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

6990万円

2LDK

56.59m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

9290万円

3LDK

65.43m2

総戸数 42戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸