東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウェリス銀座二丁目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 銀座
  7. 銀座駅
  8. ウェリス銀座二丁目

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-12-04 12:32:36

公式URL:http://wellith.jp/ginza2/

<全体概要>
所在地:東京都中央区銀座2丁目211番11(地番)
交通:有楽町線銀座一丁目駅徒歩5分、銀座線日比谷線丸ノ内線銀座駅徒歩6分
総戸数:54戸(事業協力者住戸1戸含む)
間取り:1LDK~3LDK、40.07~80.21m2
完成:2015年2月下旬予定
入居:2015年6月下旬予定

売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
設計:Di-Frame
施工:アイサワ工業
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2015.5.18 管理担当】

[スレ作成日時]2014-08-21 23:23:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウエリス銀座二丁目口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    赤坂なら100㎡が1億足らずなのに。

  2. 152 匿名さん

    >151
    どちらの物件ですか??

  3. 153 周辺住民さん

    外観が賃貸マンション。建物の玄関はまるでトイレだ。新築なのに20年経った感じの色調。
    現地見てください。

  4. 154 匿名さん

    >>150
    それは下の階からの値段?
    それで決定?
    まだ色んな案があると聞いたけど。。

  5. 155 匿名さん

    隣の日本橋の倍の価格だ

  6. 156 匿名さん

    銀座という立地なのだから
    もう少し外観をリッチな雰囲気に仕上げても良かったかもしれない。
    でも、場所がいいから住んでみたいよね。

  7. 157 [男性 50代]

    >>154
    80㎡の部屋は7階から、価格はほぼ、間違いない。

  8. 158 匿名さん

    シンプルで良いと思います。
    商業地区なので、オフィスビルっぽくて馴染む。

  9. 159 匿名さん

    一番狭いのも買えないな。銀座、甘く見てたな。退散です。

  10. 160 物件比較中さん

    銀座に惑わせられるなよ。今や中国人だらけ。中央通りも老舗や松阪やが撤退で量販店や安売りアパレルだらけ。家電屋もできるし。
    ハイソな方々はどんどん日本橋エリアに鞍替えしてるよ。

  11. 161 匿名さん

    銀座・日本橋・赤坂などに住みたくていろいろ見てきましたが、中高年になっても住みやすいのは日本橋かな?と思って、日本橋アドレスのマンションにしようと再考。
    赤坂は道幅や坂が多くスーパーなどのお店も少なく高齢になった時は住み難い。
    銀座は坂こそ無いけれど、庶民的な店が少ない。なにしろマンション価格が高い!!
    日本橋は百貨店から普通のスーパーや飲食店まで、いろいろ揃っています。

  12. 162 匿名さん

    161さん、それがいいかも。

  13. 163 匿名さん

    日本橋ならこちらのマンション価格の半分で、同じような間取りの部屋が買えます。
    銀座に住まなくてはいけない!って人はこちらでも良いけど。

  14. 164 匿名さん

    住むなら日暮里でしょ!?

  15. 165 匿名さん

    銀座は物価も高いし、私もやめました。

  16. 166 匿名さん

    都心のブランドエリアは完全にバブルですね。  晴海のタワーは売れゆきが良くないのに、銀座アドレスはすごい強気ですね。
    タワーが増えすぎて、すっかり希少価値がなくなって、むしろ非タワーの方が単価が高いですね。 タワーの豪華な共用施設もマナーの悪い住民に占領されて、むしろマイナスにさえなっていると聞いた事があります。

  17. 167 匿名さん

    タワーの高層に住むと、高さの感覚がなくなるそうですよ。本来、人間は足を地面につけて生活するのが基本で
    高層で耳鳴りや感覚麻痺を起こす方もいるそうです。景色はいいでしょうが・・・
    私も普通のマンションをさがしてます。戸数少なめで。都心強気ですね。バブルはじけたら、怖いですね。

  18. 168 匿名さん

    >>157
    価格をなんで知ってるの?

  19. 169 匿名さん

    >>163
    日本橋のどの辺?中古?
    坪単価いくらぐらいってこと?

  20. 170 匿名さん

    ここは銀座にお勤めの人が住みそうな予感・・

  21. 171 物件比較中さん

    銀座1丁目の銀座タワー(中古)は、1㎡が100万円前後(8階)
    なので、こちらは新築だから40㎡(低層階)で5000万円位からになるのでは??

  22. 172 申込予定さん

    >>本日、問い合わせした所、80㎡は1億5000万から、60㎡は1億から。

    今は恵比寿でも、神楽坂でも御苑前でも新築マンション80平米超えたら1億5000万以上しますね。どこ行ってもビックリです。早くにとりあえず70ぐらいの部屋買って持っていれば、そこ値上がりして買い換えられたのに、大きめの部屋探して現金で持っていたから、どんどん目減りしますね。

    銀座ならもっとするんでは・・・

  23. 173 匿名さん

    こういうブランド立地は中国人が群がるから
    割高になりがち

  24. 175 匿名さん
  25. 176 周辺住民さん

    銀座タワーは定借物件だから取引価格で比較できないのでは?

  26. 177 匿名さん

    それにしても高い。

    今話題の再開発中の日本橋の約2倍。

  27. 178 匿名さん

    >>177
    日本橋のどれ?
    浜町?

  28. 179 購入検討中さん [男性 40代]

    あの〜、銀座タワー(中古)は定期借地ですよ、比較にはなりませんけれど、ご存知ですか?

  29. 181 匿名さん

    >>180

    鉛筆か?現地みた?

  30. 183 匿名さん

    細長い感じはしますよね。
    この辺りによくありがちな感じだとは思いますけれども。
    あまり揶揄するほどではないと思いますよ。
    14階建ての建物だし、ペンシルっていう感じかといわれると
    若干違うような。
    本当にこの辺りだとよくある感じの建物です。良くも悪くも(汗)

  31. 184 銀座で1人暮らし [男性 50代]

    1LDK40平米で6000千万円って言ってました…

  32. 185 匿名さん

    >>184
    他の間取りは?
    その坪単価ベースで引けばよい?

  33. 186 匿名さん

    全然安いじゃないですか?
    池袋のタワーや目黒等のタワーは坪500万円越えは当たり前ですよ。

  34. 187 検討中の奥さま

    だいぶ前にMR見学の申し込みしたのに、電話の時に今担当者がいないから後でかけるって言われてそれっきり!!いい加減だな~

  35. 188 匿名さん

    このマンション、細長いですかね?
    総戸数54戸の14階建てなら普通なような気がします。
    1フロア4邸くらいですよね?

    HPの情報が少なすぎですね。
    そろそろ間取りや仕様の情報がほしいですね。

  36. 189 匿名さん

    私でも銀座に買えるかも?

  37. 190 匿名さん

    >>189
    いくらぐらいなの?

  38. 191 匿名さん

    銀座に住むって、どんな感じなんでしょう。
    想像しただけで、腰がムズムズしてきます。
    交通アクセスは最高に便利ですね。
    正規の販売価格が気になります。
    銀座は治安がいいですし、行く店に困ることはないですね。
    銀座にマンションって、あまり結びつかないですけど。

  39. 192 匿名さん

    DMまた届きましたが価格は書いてなかったです。サンクタス銀座売却益で6500万ほどで購入の人が7200万ほどで
    売ってましたね。一年かかってないです。投資家でうまく購入すればあっという間に数百万の利益得た人いますね。
    私は、投資も半分ですが、価格が今は、高いので、検討しています。2018年までに安く(安くはないね)買って
    少し売却で、益でたら売る、でないと使うって感じです。ここと代官山、あと完売ですが、代々木も検討していました
    買うなら、都心ですね。

  40. 193 匿名さん

    61.07㎡でいくら?

  41. 194 匿名さん

    1LDK40平米で6000千万円

  42. 195 匿名さん [男性]

    >>193
    9000万前後。

  43. 197 匿名さん

    丸の内、日本橋にかけていろいろ工事していますかね、既に道路もひろく落ち着いた感じもしますが、東京の顔ですから街の開発は終りが無いでしょう。時代の移ろいに合わせていろいろ楽しめるのもいいですね。オリンピックを見据えて高くても買いというところでしょうか。

  44. 199 匿名さん

    >>198

    どーした?
    ぼっちゃん笑

  45. 200 匿名さん

    日本橋の倍の価格だな

  46. 201 検討中の奥さま

    日本橋にしようかと思っています。

  47. 202 匿名さん

    >>201

    ブリリア?

  48. 203 匿名さん

    住まいサーフィンだと平米112万円、坪単価369万円台が適正価格となっていますね。
    住友さんの物件を除いてですが、販売価格がこれの上下10%に収まっている物件が多いので、坪400万円が限界では?
    パークリュクス銀座8丁目monoはほぼ同額、プラウド日本橋もこの範囲内でしたしね。
    とはいえ、住友さんのようにマーケットレンジから外れた価格で出してくるかもしれませんが。

  49. 204 匿名さん

    >>203
    間違えました。最近分譲されたパークリュクス銀座monoでした。紛らわしい名前ですね。

  50. 206 匿名さん

    >194
    >195
    ずいぶん安いように思いますが、本当ですか!?

  51. 207 匿名さん

    40㎡は永住用ですよね?

  52. 208 匿名さん

    単身の自己使用後、投資ではないですか?

  53. 209 匿名さん

    オリンピック前後で30%は下落すると思うので、様子みてからにします。今は、高いですね。

  54. 210 匿名さん

    >>206 見学してきました。周囲の建物との関係などから、
    坪単価が大きく異なっていました。
    確かに9千万円前後の2LDKもありましたが・・・

  55. 211 ご近所さん [男性 40代]

    ここって竣工売りなんだね。昨日前通ったけど悪くない外観だったな。近隣のパームスホームズ築地もスケール感あってハセコーだけど良さそうだったなあ。

  56. 212 匿名さん

    202さんへ
    201です。久々にスレッド見ました。ブリリアです。

  57. 213 マンション住民さん

    80m2で、1.4億だそうで。

  58. 214 購入検討中さん

    ブリリアタワーズ目黒より相当安い。

  59. 215 匿名さん

    ここも、なんやかんや言っても銀座ですし、少々高くても、資産性で考えると、アリでしょうね。銀座はやはり、いいですよ
    日本橋は価格はここより低いですが、充分なゆとりあるなら、私も銀座にします。でも価格他で自分ではここは無理かなと
    思って。購入できる方がうらやましいですね。

  60. 216 匿名さん

    超高級鶏小屋?

  61. 217 匿名さん

    80平米なら、鶏小屋でもないでしょう。216は買えない僻みね。

  62. 218 匿名さん

    たくさんお金を持っている方がご購入されるのかなと思います一方、
    いつでも何でも買うか、となるものでもないと思われます。
    購入余力があっても、買わない理性を働かせるもの一法だと思われます。
    その場合は、イソップの酸っぱいブドウの話を思い出して。

    (いつまでたっても発表しない)新築マンション価格の「妥当性」というものが、
    この世にあるのかないのか私には分かりませんが、1つの指標?として、
    賃貸投資利回りで考えた場合、合わないと思われますが、、、、

  63. 219 匿名さん

    心理学ですね。イソップの「すっぱいブドウ」は、きつねが取れなかったから、諦めで納得したという話ですね。
    自分の欲求を諦めるための「自分の気持ちのなだめ方」の一つですね。でもきつねは、自分で葡萄を取れたらとっていたと
    思いますよ。買える人は買うんですよ。結局のところ。だから買えない僻みですね結局は。私もそのうちの一人です。

  64. 220 匿名さん

    資産性でしょうね。投資というより・・・

  65. 221 匿名さん

    私は経済の知識がないので何ですが、「資産性」というのは結局のところ、現物を
    換金後に残る金員価格ではないかと思うんです。
    特に、自住の方はそうでは。
    賃貸なら、マンションが産む家賃も言えるように思います。
    6000万円か8000万円か1億円で新築を買って、例えば、
    中古マンション業者に査定を出したら、いきなり1割引きの査定が出るとでもすれば、
    「資産性」なんて早くもふっとんでいるのでは???
    1割引きになっても、それでも、5400万円か7200万円か9000万円分の「資産」があるやんかと考えるのでしょうか?
    何を意味するのか私にはわからないけれど、本当に「資産性」があると思うなら、マンション業者は売りに出さず、
    握りしめているでしょう。
    実需の方で、購入現金持っている方は、今のところで我慢をして、現金を眺めていたほうが、よほど「資産性」があるのではと思うのですが、考えが間違っていたら誰か教えてください。

  66. 222 匿名さん

    実需の方でなら、購入し現金を持っている以上に(お金の価値だけでなくという意味)銀座に住んで、いろんな形で人生を楽しむことができるのでしたら、売却時、10%価格が下がろうが、20%価格が下がろうが関係ない(お金では買えない
    別の銀座での楽しみを得た)のではないでしょうか?ただ、投資では、やはりここは無理でしょうね。「資産性」っていうのは、自分が決める価値もあるし、(実需の場合のようにお金だけでない物があった)他人が決める価値(投資の場合、
    売却時他人が決める)のもあると思います。ただ、売却を考えているのでしたらその「資産性」は多くの方が「この物件が
    いいな」と思うような物件(場所他)を購入しないといけないですね。自分が「資産性がある。資産性がある」といくら言っても、他人様が見ての「資産性」でしょ売却の際は。マンション業者も生活あるので持っているだけではね(住不なんかは、値引きせずに何年かかっても、いいからという考えで売却するそうです)ただ、そんな不動産業者もやはり、「この物件」というのは手放さずに賃貸にしたりしていますよね。中古物件、ヤフーとかで出ている物件は殆ど「カス物件」と聞いた事があります。いい物件は、素人が購入前に、業者が買占めるんですよ。だから新築と言っても、その中で、場所(立地)など考えて素人が購入しよう(まだ、いい物件かな)と思う物件は価格が高い(業者の利益含む)のですね。実需購入ならいいと思いますが、投資なら現金を握り締めておられた方が今は、無難かも知れませんね。私も、素人で私の個人的な意見です。
    ただ、ずっと不動産探しています(今、現在は小さな物件を一つ購入し投資で貸しています)購入のタイミングはよく考えないと失敗するなと、一つ目購入時に思いました。今は、不動産高いですよね。投資なら、しばらく様子見られた方がいいかも
    知れません。不動産失敗は怖いですよ。

  67. 223 匿名さん

    一番広くて80㎡なの?
    駐車場は10台ね。
    ウチは2台だから借りられるかなあ?

  68. 224 匿名さん

    2台無理なら近くの駐車場で

  69. 225 匿名さん

    ここ、駐車場は10台しかないのか~。そりゃ、厳しいなあ・・・

  70. 226 匿名さん

    車持っている人を余り想定していないのでしょうか。ちょっとビックリなんだけど。。。

  71. 227 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  72. 228 匿名さん

    駐車場代、50000/m位かな?

  73. 229 匿名さん

    >223
    どうしてもっと広い部屋を作らないんでしょうね~
    もっと広い部屋がいいっていう人、けっこういると思うんですけど。残念です。

  74. 230 匿名さん

    デベロッパーは、銀座には実需がないと思ってるのかな。

  75. 231 申込予定さん

    広いと価格も当然上がる。
    銀座に住むと言う人は、広さ云々より利便性重視だから、とりあえず住めれば良い、と言う人が大半だと思う。
    リッチな独身者やDINKS向けの1LDKを増やした方が良いのかも。

  76. 232 匿名さん

    こちらの価格は80平米で1.4億!?
    それはすごい値付けですね。
    掲示板の声を聞くともっと広い面積を望まれる方が多いようですが、
    皆さんお金持ちでいらっしゃいますね(^.^;いや、うらやましい!

  77. 233 匿名さん

    80平米で1.4億なんて安い部屋は無かったと思うけど、
    もしかしてモデルルーム利用部屋を安くするのかな?
    それ以外は最低で1.5億円台~ですよ。

  78. 234 匿名さん

    販売時期を延期してまで、目いっぱい価格つりあげ、バブルにはとてもつきあえません。

  79. 235 匿名さん

    外観など高級感は感じられない。
    銀座、というだけで 価格が釣り上げられていく。まるでバブル時代だね。悪夢とならなければ良いけど。

  80. 236 匿名さん

    ほかで売れ残ったのがあるから、ここで埋め合わそうとしているのであれば、
    当該は値段が上がるけれども、たとえ、それでも売れたとしても、特段資産が高いわけではないのでは

  81. 237 匿名さん

    確かに、外観から高級感は感じないね。
    それと、広い部屋がないのも残念。100㎡くらいの部屋作ったら売れると思うんだけど。

  82. 238 匿名さん

    立地と広さから、対象はDINKS・単身者に限られる。
    バブルがはじけた時の中古価格が楽しみ。

  83. 239 匿名さん

    まさに投資用マンションだな。住環境重視の人には向かないね。

  84. 240 匿名さん

    投資はなおさら、駄目ですよ。お金ある方が自己満足で購入されるのではないですか?銀座、銀座で。

  85. 241 匿名さん

    オリンピック終われば価格は急降下するかも。

  86. 242 匿名さん

    オリンピック前からでしょうね。(後でなく)危ない 危ない。。

  87. 243 匿名さん

    固定資産税の評価額はどれくらいになるんですか

  88. 244 匿名さん

    三年後には価格大暴落、ってテレビでやってた。

  89. 245 匿名さん

    通常は、購入価格の20%ー30%引きの価格の評価ですよ。6000万なら、4500万前後(だいたいでですが)

  90. 246 匿名さん

    テレビは見てないですが、これだけ高くなるのは、何か変ですね。来年、再来年あたり、リーマンの再来が何か来る気はしますね。

  91. 247 匿名さん

    確かに。
    冷静に考えたら、高過ぎですね。
    いくら銀座とは言え、住環境が良いわけでもなく、建物も一般的なマンション並みです。
    商業地区だから高値なのでは?

  92. 248 匿名さん

    通常、商業地より、住宅地の方が購入倍率も高いですよね。銀座というブランドはあると思いますが、それにしてもね
    ぼったくりのような。代官山1分の住宅街物件も相当高いでしょ。中古も代官山は高い。今、全体的に売り時で、買い時で
    ないのかも。それでも代官山完売続出でしょ。皆さん、どんな感覚でと思います。

  93. 249 匿名さん

    マンションコレクターとしては、毎年購入するから時間リスク分散で、不動産市況はあまり関係ないよ。含み益もかなりあるし、万一2割下がったら買い増せば良いだけの話。

  94. 250 匿名さん

    >>245
    そんな訳ないでしょ…

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸