東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.12

広告を掲載

司会進行 [更新日時] 2014-08-09 23:30:28

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-12 16:44:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 81 購入検討中さん

    純資産が1.5億程度はすごいですね。都心3区の物件は江東区などと異なり、富裕層の買い手がいるから売れるんだよね。

  2. 82 匿名さん

    ここが値上がり確実なら、もう一部屋を投資としてキャッシュ購入って手もあるよね。リスキーかな。

  3. 83 匿名さん

    >>82
    3年先に確実も何もないだろ。
    皆夢みすぎだ。不動産なんて下がる時はあっという間だぞ。俺はよくて今の現状維持くらいと予想してるよ。

  4. 84 購入検討中さん

    賃貸用で小さめの部屋を持つならお勧め。10年間のキャッシュフローがあり、出口は分譲値で試算してもうまみがある。

  5. 85 購入検討中さん

    株と違っていっきには落ちないよ湾岸エリアはね。リーマンショック、3.11を湾岸で経験したが、一時的に下落して10%だね。

  6. 86 購入検討中さん

    前向きなフォーキャストが多いですね

    みんなが思うことは得てして正しいかと思います。
    5年後には、1.1倍。10年後には1.1倍。くらいかな^^

  7. 87 匿名さん

    >>85
    次の下落が一次的になる保証はどこにもない。たとえ一次的だとしても10年間は下落のままかもしれない。とにかく来年とかならまだしも3年先なんて誰にもわからない。地震きてるかも?リーマン第二弾が来てるかも?ワールドワイドで別の問題が発生してるかも?

  8. 88 匿名さん

    確かに3.11後は10%下落したど。ただ、今回は安倍さんとオリンピックのおかげですぐに元に戻って今じゃ増えたもんな。

  9. 89 購入検討中さん

    87さんのタイプの心配症の人は不動産を買わないで、一生賃貸ぐらしの方があっているとおもうよ。

  10. 90 匿名さん

    87さん、賃貸で貯金は郵貯がいいですね。インフレなんて知らない方がいいです。損したことに気が付かないもんね。

  11. 91 購入検討中さん

    インフレだと現金が目減りする。デフレだと、現金を持っていれば価値があがる。

  12. 92 87

    マンションは今まで売り買いして得した時もあるし損した時もある(もちろん得した方が多いけど。)それに今もいくつか所有してるけどやっぱり皆が買わないときに買わないとね。今は世間的にマンションはこれから上がると思っている。そんな時は心配性とかじゃなく本当に危険だよ。あとはできるだけ短期的目線で売り買いしないとね。3年後はさすがに長すぎるよ。

  13. 93 匿名さん

    92さんに全く同感。私も同じ感覚で得してきた。

  14. 94 匿名さん

    水辺の美しい眺望と都心ならではの楽々通勤、とにかく住みたいと思う場所。会社を早く出れば18時には帰宅し家族と団らん。ララポートやデパート、高級ホテルでの食事、わくわくしちゃんわ。

  15. 95 匿名さん

    投資適格なのはいいことなのか悪いことなのか。投資対象にされて賃貸に出されると、モラルが低いとされている賃貸住民がトラブル続出なんてこともある。

  16. 96 匿名さん

    アーバンライフやわ~!

  17. 97 物件比較中さん

    こことTTTの民度はどちらが高いですか?

  18. 98 匿名さん

    TTTとKTTは兄弟やねん。

  19. 99 匿名さん

    TTTは高額な部屋が多い分、金持ちが多いね。アストンマーチン、ポルシェ、ベントレー、AMG、フェラーリ、お抱え運転手付きレクサスも見慣れた。しかもセカンドハウスが多い。

  20. 100 購入検討中さん

    TTTとKTTは兄弟なの?

    あっちは、THE の後ろに TOKYO
    こっちは、THE の前に KACHIDOKI

    だよ!

  21. 101 買い換え検討中

    転売目的の方は大変ですね。
    下がっても大体1,2割、
    上がっても大体1,2割でしょ。

    1,2割位資金に余裕を持っておけば、
    悲観はしなくて問題無いと思うよ。

    逆にそれ(1,2割)より下がることを想定する人は、
    マンションを買わずに現金資産を持ち続けたほうがいいと思う。

    タイミングがよければ、もっと上がると思っている人もいるだろうけど
    それを当てにして購入するのはちょっとギャンブルかもしれない。

  22. 102 匿名さん

    将来インフレ→価格上昇→含み益

    と短絡に考えている人が多いけど、物件価格が10%上がっても、インフレが10%なら単なる試算保全なんじゃないの?
    金がインフレに強いと宣伝されているのと変わらない。

  23. 103 匿名さん

    新川崎の欠陥マンション、気になります。

  24. 104 匿名さん

    新川崎の施工は清水。鹿島がやらかしちゃったのは南青山。

  25. 105 匿名さん

    大儲けタワーはこちらです。

  26. 106 匿名さん

    >>102
    そうですね、しかも中古になる分確実に価値は下がります
    資産保全を考えるならば最初から中古を買って賃貸に回した方がいい

    ここは賃貸を考えると利回り低いですよ
    買うならば下がっても諦めてずっと住める人向け

  27. 107 購入検討中さん

    都心は利回り低いよ。郊外は高いけど。利回りが低いのは立地が良い証拠。

  28. 108 買い換え検討中

    >>102
    考え方はそれでいいんじゃないの?
    現金で持っていたらインフレ時は、現金の目減りしてしまうので。

    重要な点は、対象を安い金利で買うことができるのが違いかな。
    また、不動産は金より堅い(値動きがおだやか)もちがうよ。

  29. 109 物件比較中さん

    プラウドタワー立川まさかの坪単価342万円
    http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/rbay-kodawari/item/1404-342

    新宿60階が立川より安くなることないかな。
    それとも
    野村不動産ブランド+駅直結(新宿駅までの時間差)を鑑みると
    逆転現象が起こりえるかな。

  30. 110 匿名

    6月に都市計画が決定された勝どき東地区には
    地下通路で駅まで結ばれれる事が決定されているが
    再開発で工事が始まっている こちらで地下通路が作られないのは何故か
    風の強い勝どきでは 雨の日には地下通路が欠かせ無いのに
    都は勝どき東をメインにするのかな…

  31. 111 匿名さん

    確かに勝どきは風が強いですね。勝どきで強風の時に月島に行くとびっくりするくらい穏やかになります。場所柄ですね。
    意外と新島橋を渡るときに横風に足が濡れます。

  32. 112 購入検討中さん

    立川で342万円かぁ。
    これ、価値観の違いって面白くて、
    僕だったら、立川に買うくらいなら、KTT飛び越してDT買うな。

    僕、DT諦め、KTT申し込み組。です。

    勝どき東は、まさかの金額になりそうだな。

  33. 113 物件比較中さん

    DTはそこまで価格が上がっているの?
    一期で買ったのが勝ち組だね。

  34. 114 購入検討中さん

    112です

    勘違いさせてしまいすいません。
    DTが上がっているというより、もともと高いので、
    諦めました。

    僕は年収が残念なので、審査は通りつつもDTの
    6080万円のお部屋、諦め組です。

    DTはエントランス・ダイレクトウィンドウなど、
    抜群にスペックが良いと思うのですが、あの金額
    を見ると、リセールに難あり、と判断し諦めました。

    どうしても住みたくなったら、
    勝どきザ・タワーを買って、貸しながら差分を
    はらって賃貸で住もうかと思います。

  35. 115 物件比較中さん

    >>114
    投資用ローンでも組むの?
    空室リスク、借り上げでも賃料低下、賃料税金とか大丈夫?
    金利計算してないけどそれならDT買ったほうがいいんじゃない?

  36. 116 物件比較中さん

    賃料の税はかからんか。失礼

  37. 117 匿名さん

    賃料は課税対象だよ。あと投資ローンって住宅ローンより金利も高いし。

    ちなみに住宅ローンで借りて、賃貸に出して銀行にばれると下手すると全額一括返済を求められる。まあ、投資ローンへの組み換えが普通だけど。年末にローン残高の通知を郵送してくるから、住んでないと銀行にあて先不明で返送されるんでいずればれる。

  38. 118 匿名さん

    新たにマンション購入したのでそれまでのマンションは賃貸に出すと新生銀行に正直に言ったがそのままのローンでOKがでた経験があるな。

  39. 119 物件比較中さん

    転勤とかならOKなんですよね。
    まぁ転勤する予定はありませんが・・・

  40. 120 匿名さん

    ローンがそのままでOKかどうかは銀行の判断次第。契約上は居住目的であることが条件なので、ちゃんと報告はすべきだよ。

  41. 121 匿名さん

    その通り! By金融機関

  42. 122 購入検討中さん

    114です。物議をかもしてしまいすいません。
    そんくらい、DTは高い(買う気にはなれなかった)し、憧れだったってことです。

    実際にはそんなことしないと思いまする。

  43. 123 物件比較中さん

    報告すべきはそうなんだけど。
    逆に報告された銀行担当者は認めるわけにはいかないから、
    大人の事情で黙っていて欲しいという話も聞くよ。

  44. 124 物件比較中さん

    >>122
    DTってそんなに魅力的?
    自分はDTにはあまり魅力を感じない。。。
    価値観の違いだと思うけど。

  45. 125 匿名さん

    DTのエントランス豪華仕様や大風呂は羨ましいな。でも、部屋は普通だしタワーの醍醐味の眺望の良い部屋が少ないのでやめました。

  46. 126 匿名さん

    投資用にここ買ってる人っているの?そういう人はいつ売るんですか?東地区の発売時期ぐらいか。

  47. 127 匿名さん

    >123

    銀行がそんな対応するわけないじゃない。ローン残高通知戻ってきて、見て無ぬ振りしたらその担当者が処分される。

    短期の転勤とか、ちゃんと除外する条件決まってるよ。

  48. 128 購入検討中さん

    122です。

    DTは、
     ダイレクトウィンドウ
     エントランス
     スパ
     フィットネス24時間
     バス(どうでもいいけど)
    とか、いいなぁ、と思いました。

    ただ、建物自体はインパクトあんまりないですね。
    スミフが言ってる「象徴となる光景」ではないですよね。
    新宿とか、WCTあたりはなかなかですが。

    いずれにせよ、高すぎるので見送りです。
    お金がふんだんにあったら、あっち買ってたかも。。。

    MRの女性たちも、DTの方が若くて綺麗でした。
    関係ないか。

  49. 129 物件比較中さん

    そうそう、127のとおり転勤とかじゃない限りは
    セカンドハウスに切り替えろってこった。

  50. 130 入居予定さん

    ダブルローン、やっちゃってる。トリプルになってる。3物件ローン中。1物件だけ住んでる。

  51. 131 契約済みさん

    112さん
    私は同じ部屋を検討し、結局DTにしました。
    住宅控除が微妙といわれたので。
    でもどちらがよかったかはわかりません。住んでみないとね。

  52. 132 購入検討中さん

    112さん

    羨ましいです。控除が100万円/年ちがうので、
    毎年10万、毎月8000円ですよね。

    ただ、10年後以降、貸してもDTとここで変わらなそうだし、
    売っても、ここが1.1倍、DTが0.97倍くらいと見越してるので、
    KTT登録予定。

    60平米前後で、
    KTT 5000→5500
    DT 6000→5800
    って感じかな。

  53. 133 購入検討中さん

    間違えました、上の書き込み、僕が112です。

  54. 134 契約済みさん

    112さん
    KTTの部屋、結局は住宅ローン控除対象でしたか?

  55. 135 物件比較中さん

    >>130
    銀行にはしっかり伝えてる?

  56. 136 物件比較中さん

    >>132
    控除が間違っているよ。
    1年最大10万円の差ですよ。

  57. 137 匿名さん

    伝えてないです

  58. 138 匿名さん

    ばれて全額返済迫られるってこともありうる。まあ、それは自業自得なんだけど、それで管理費・修繕積立金未納されたら皆に迷惑がかかる。

  59. 139 物件比較中さん

    130さんは、投資用ローンでしょう。
    銀行側も承知で何の問題もなし。

    住宅ローンで3つ目であれば、
    融資の審査で引っかかるのでネタ

  60. 140 購入検討中さん

    134さん、まだ、KTTの引き渡しタイミングでの控除金額は未定ですよ。
    現行の状況のままであれば、

     長期優良住宅 500万
     それ以外 400万

    ですね。あと、登記上の平米数だけ満たしていれば。
    あと、計算ミス一か所、すいません。

  61. 141 匿名さん

    ここ投資目的購入多いのかな。投資で賃貸に出されると、モラルが低いとされる賃貸住民がトラブル続出ってこともある。

  62. 142 匿名さん

    安いマンションじゃないから大丈夫だよ。

  63. 143 匿名さん

    安くないって賃料のことかな。そういったことではなく、自分のものと他人のものでは意識が違うってのが、問題なんだけど。

  64. 144 物件比較中さん

    外人購入も少ないらしいし、多いことはないでしょ。
    賃料も15万ぐらいはするでしょうし、
    豪華な共有施設が在ると近所のモラルがより求められるけど、
    ここはそんなんでもないから気にしなくても大丈夫じゃないかな。

  65. 145 匿名さん

    ワンルームマンションじゃあるまいし、高級タワーマンションなら、賃貸住民の資質も大丈夫ですよ。(笑)

  66. 146 匿名さん

    私もDT諦め組です。
    エントランスからしてお金持ちマンションって感じですよね。
    共用部や置かれる予定の家具も豪華で憧れでした。

    旦那の年収がもう少し高ければ・・

    ここで利益出たら引っ越したいと思っています。

  67. 147 物件比較中さん

    DTから流れてきた人も結構いるんだね。
    自分がいいなと思うのは免震ぐらいかな・・・

    >>146
    頑張って働こう

  68. 148 匿名さん

    分かるけど、価格見てモデルルームにも行ってない

    そんなにいいか?

  69. 149 物件比較中さん

    >>148
    自分のイメージでは
    DT:豪華・キラキラ With 免震
    KTT:堅実・奇抜 With オール電化
    あとは好みの問題かな

  70. 150 匿名さん

    ここ最寄りの中学校は?

  71. 151 匿名さん

    (お金があればDTだけど無いからKTT、って人は予想以上に多いよ)

  72. 152 物件比較中さん

    中央区の公立なら自由選択制みたい
    https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/faq/kosodate/gakkokyouiku/chugakkouj...

    一番近いのは銀座中学校かな

  73. 153 物件比較中さん

    >>151
    「多いよ」じゃなくて「多いと思うよ」でしょ。

  74. 154 匿名さん

    145さん、タワー在住ですが隣の80㎡は賃貸に出していて3回借主が変わっています。
    まず3回とも喫煙者で禁止のバルコニー喫煙で臭い匂いが流れてきました。今時喫煙なんてする人はごく少数なのに・・・。
    部屋の中は見えませんが、バルコニーがいつも汚く物であふれていました、やはり賃貸の人は意識が低いとのでしょう。
    管理組合に言いたくともバルコニーの隣人は私達だけでしたので我慢しています。

  75. 155 物件比較中さん

    >>154
    TTTもホタルは禁止なのですね。
    上下階の可能性もあるからいえばいいんじゃない?

  76. 156 匿名さん

    何でTTT?

  77. 157 物件比較中さん

    あっ、勘違いした。すまん

  78. 158 匿名さん

    >>153
    実際にそう言ってる人多いですよ?

  79. 159 物件比較中さん

    >>158
    多いって何人に聞いたの?
    ちなみにDTの営業から電話がかかってくる時には、
    便宜的に「お値段が高くて…」とつたえている。

  80. 160 匿名さん

    >>159
    ここの過去スレにもかなりいましたよ。
    あと、汐留勤務だけど社内にもいますね。

    それよりもなんでタメ口で話しかけてるんですか?気に障りますね。

  81. 161 購入検討中さん

    >>160
    まあまぁ、荒らしを相手にしちゃあかんよ。

  82. 162 物件比較中さん

    まぁ、高くて変えない人はいるでしょうね。
    問題は多いの根拠でしょ。数例は当然いると思うけど
    このスレにはDTに興味を持っていない人もいるわけで
    「多い」じゃなくて「多いと思う」でいいんじゃない?

    タメ口ぐらいきにしない。
    そんなんで気に触っていたら人生もったいないよ。

  83. 163 匿名さん

    DTは高いからなんて話しを多くの人から直接聞く立場って営業でしょ。

    営業の成りすまし投稿は禁止なんだけどね。

  84. 165 匿名さん

    どっちもどっちだな。どちらも受け取り方の違いだし細かすぎ。

  85. 166 物件比較中さん

    汐留勤務の営業なりすましか

  86. 167 匿名さん

    へー、ばれるんだ。うちは住宅ローンで借りて転勤なって引っ越して住民票も移動してるけどまだバレてないな。残高証明なんて引っ越し先に届いてるよ。そのうちバレるかな。

  87. 168 匿名さん

    転勤なら、あえて隠さずに連絡すればいいのに。
    何か問題が在るのですか?

  88. 169 匿名さん

    167みたいにばれなきゃOKって考えの人が、ここの検討者なんだ。引いちゃうな。将来のお隣さん候補な訳だし。

    もしかして転勤の間、賃貸に出してるのに賃料を所得として申告してないとか。

  89. 170 匿名さん

    転勤は特に言ってないですが、引っ越すので送付先変更してください。って言いました。

  90. 171 匿名さん

    DTは別に豪華じゃないと思いますよ。

  91. 172 購入検討中さん

    バレた時は全額返済だけならいいんだけど。
    自分は金融のルールをよく知らないが、
    何かしらのブラックリストには載らないのかな。
    ヘタしたら社会的に信頼されなくなっちゃうかもとか心配になるんだよね。

  92. 173 購入検討中さん

    やっぱり、ネタな気もしてきたな

  93. 174 匿名さん

    ネタだろうね。誰がやってるかも大方の予想はつく。

  94. 175 入居予定さん

    BRT/LRTや、築地再開発のニュースが
    楽しみ過ぎて眠れない。

    勝どきが楽しい街に変貌するゾ!

  95. 176 匿名さん

    >>172
    個人の場合故意にやったことを立証するのは簡単なので詐欺行為に当たります、つまり前科持ちって事
    (企業が粉飾して融資を多く引き出して時々新聞に載りますが、ご存じないですか?それと同じです)
    担当行員が隠してばれたら詐欺の共犯です

  96. 177 匿名さん

    投資家マンションって嫌です。

  97. 178 匿名さん

    >>132
    どんな発想でその勘違いに至ったか知らないけどそれだとほんの少しの状況の変化であんたの人生終わるよ
    以前にも書かれていたように既に下降トレンドに入っている上に、ここは湾岸ってだけで地震がある度評価が下がる

    そもそも賃貸に出すなら中古の利回りのいい所を探すべき

  98. 179 購入検討中さん

    132です

    人生終わると言われて驚きました。

    お互い、未来のことなので確証を持って話すことは
    難しいですよね。それぞれが、何を考え信じるか、
    ですね。

    とはいえ、178さんもここに来てるということは、
    購入検討中かな?

  99. 180 匿名キボンヌ

    早く寝なさい。果報は。

  100. by 管理担当

スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸