東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明 その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明 その4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-03 09:04:50

湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生
割安な値段で販売中。

ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

【過去ログ】
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/

その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/

その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43251/

売主:住友不動産 住友商事
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-09-19 12:05:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 242 匿名さん

    新築マンションでこれだけ活発な議論が展開されるのは日本がまだ平和な国の証拠のように感じます。
    皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
    良い夢を…

  2. 243 匿名さん

    子供用にマンション用意?笑
    自力で買ってこそ、自分の納得したマンションに住める喜びを味わえるのに。
    親の安易な援助で、子供の人間としての成長をダメにするだけですね。
    若者のニートって親の教育のせいでもあるんですね。

  3. 244 匿名さん

    自力でという意見一理あると思います。
    けど、買ってあげられる財力のある者からしたら貧乏人の戯言としか思われないですよ。
    臑をかじってるのと裕福というのは違うと思いますけどね。
    私は237さんの文面からして子供さんからマンション買ってくれと強請られたようには感じなかったので。

  4. 245 匿名さん

    ちなみに自分は住宅ローンに四苦八苦する予定の一介の労働者ですが、別に誰が何のために購入しようといいんじゃないかなと思います。
    (反社会的な使用目的でなければ)

  5. 246 契約済みさん

    だれがだれのために購入しようと勝手ですが、ば か親なのは明らか。
    モンスターペアレントと同じかそれ以上かも。
    必死でCTAを買おうとしているご近所のほうがまともに見えたよ。
    掲示板に連日連夜書き込む努力の方向性は間違っているが・・・。

  6. 247 匿名さん

    これだけの規模のマンションなんだから子供にマンションレベル以上の想像が及ばないような富裕層も少なからずいるんよ。
    がんばって買うのもわかったけどそんなムキになってると僻みにしか聞こえないよ。

  7. 248 匿名さん

    妬みではないと思いますよ。
    自分自身で生きていくために降りかかる重い十字架(住宅ローン)のために、どうやって稼ぎ続けていくか?
    という人生の醍醐味を安易に無くしてしまうのはどうか?ということでしょうね。
    自分で稼いだ資金で頑張って買うからこそ、物には愛着がわくものだし。

  8. 249 匿名さん

    富裕層からしたら躾やらなにやらよりもなんで有明なんかに買ったの?って話でしょ。
    突っ込み所がまさに庶民と金持ちの感覚の違いを物語ってる。

  9. 250 匿名さん

    大体周りみても、親が金持ちで過保護に育てられた子供で成功者は少ないな。
    大体頭のレベルも社会的地位も低かったりする。
    まぁ教育がしっかりしている金持ちもなかにはいるから代々優秀な家系もいるがな。

  10. 251 匿名さん

    まぁ僕は頑張ってる姿を親に見せたいから、親の援助を受けてマンションまで購入とはならないし自分のプライドが許さないな。
    お金が足りないけどそれでもほしいというのであれば、変なプライドは捨てて親に頭下げて援助もありかもしれないね。少しでも出してもらったのであれば、奢ることなく親に感謝の意を一生かけて示すことだと思うよ。

  11. 252 匿名さん

    第二の高相が出てきそうで楽しみだねココ

  12. 253 契約済みさん

    金持ち礼賛は不要だな。
    貧乏のほうが苦労している分、人の痛みがわかる。
    努力もしているし、この日本を支えているのはそんな中流層だ。
    金持ちなんて自民党政権下、金持ち優遇策なる歪みの中で
    たまたま生き残ってきちゃっただけで民主党政権下では本当の金持ちしか残らんな。
    金持ちの割りにこどもにマンションという発想が貧弱すぎる。
    もっと有用な使い方を考えられないものだろうか。

  13. 254 匿名さん

    他者が誰のために購入しようが購入者が増加すれば人気マンションとの風評に繋がりますし、消費拡大に多少寄与してミクロなレベルで景気活性化につながると考えたほうが気楽なように思います。

  14. 255 匿名さん

    金持ちに食いつく住民達(層)
    これはほかの物件にはなかった新しいネガティブポイントだな。

  15. 256 匿名さん

    誰も礼賛なんかしてないよね?
    盲目的に否定してる人達に違和感を感じてるだけだよ。
    んーわかんないんだろうな。。

  16. 257 契約済みさん

    いまやオバマも民主党も富裕層優遇政策から富裕層増税政策に転換している。
    これは富裕層、経済界に負担軽減させても富再配分が行われなかった教訓だ。

    結局、メガバンク、経済界、資産家は優遇政策下、内部留保を増やし続けたが、
    いざ不況に陥ったときまっさきにリストラを行い、国民の負担を和らげることはなかった。
    富裕層を優遇しても内需拡大せず、国民は豊かになれなかった。
    それどころかいまや中国頼みの日本。

    そのツケを中流層が払うはめに陥り、いまや年金生活者が国民健康保険を払えずに病院に
    いけない事態まで起きている。
    中流層の社会保障費、重税負担感は年々増しているのだ。

    昔は派手にお金を使う成金が多かったが、いまはお金を使わないお金持ちが増加。
    ひとりがお金を使うには限界があるからだ。
    中国13億人貧乏パワーには勝てないことは証明された。
    富裕層増税、こども手当て推進、富配分、下流中流層の底上げこそ国民の心の豊かさにつながる。

  17. 258 匿名さん

    まぁ、お金持ちもそうでない人もみんなで頑張りましょうや!

    ところで今、残っているのはどんな部屋なんですかねぇ。

  18. 259 匿名さん

    下の階は比較的残ってるようですよ。
    上の階が安いだけに、ちょっと割高に感じますけど。

  19. 260 匿名さん

    まぁ集合住宅なんて、こんなもんでしょ。

    隣のガレリアグランデさんなんて、理事長さんが財テクに走っちゃって、株式購入したりなど、やりたい放題ですよ。理事会とかいって、バー貸切何回やってるんだろうか。

  20. 261 匿名さん

    第一期販売中にまだ価格提示されていなかった部屋を購入しようとしました。
    先着順で販売しているとハッキリ言ってました。
    買うのをやめた理由があるんですが…。 
    担当だった営業のかたに「小さい子供は高層階に住むと情緒不安定になりやすいと知り合いの医者が言っていた」と言われたんです。常に少し揺れているからなんだそうですが、もちろんポロっといらぬことを言ってしまったかんじで、言ったあとにものすごいフォローしてました。でもそれを聞いてとても不安になってしまい、話は進んだものの結局やめてしまいました。

    小さい子供がいる場合、高層階はあきらめたほうが子供のためということなのでしょうか?

  21. 262 匿名さん

    自分の子供に経済力ある親が新築マンションを買ってあげるのが受け入れられない、CTAさえも買えない哀れなひねっくれ庶民ども。。人の不幸には騒いで喜ぶような連中だ。
    無知な大多数の民衆、お前らだ。

  22. 263 匿名さん

    小さい子供の情緒不安定については、気にする事ではないかと思います。
    確か、海外で言われている事じゃなかったかな。
    海外のタワー(私がいたのは香港ですが)って、ものすごく細長い建物で揺れまくるんですよ。

    たしか、CTAは揺れにくいんじゃなかったかな。そんな装置があると聞いたような。記憶があいまいだけど。

  23. 264 匿名さん

    ちなみに、香港で住んでたのは62Fでした(笑)
    あっちは異常でしたよ。

  24. 265 契約済みさん

    >261さん。
    確かに、高層階での生活は、子供の精神状態に影響を与えると話す方もいるようです。
    私のママ友は、生まれた子供たちが2人とも気管支が弱く、
    それは妊娠当時住んでいた高層階の影響だと考え、
    その後低層階のマンションに引っ越しました。
    私も、子供は地に足を付けて生活させてあげられるならそうさせてあげたいと思っています。
    でも諸々事情がありまして、こちらの中層階を契約しました。
    結局、何を取捨選択するか、なのかなと思います。
    何か起きた時に、高層での生活がよくないのだ、と考えればそれを捨てるまでです。

  25. 266 契約済みさん

    確か数年前に港区の高層マンションから男子中学生が転落事故を図る事件が起きましたね。
    こどもがいる方は万が一思うと心配でしょう。

  26. 267 匿名さん

    まぁ、打ち所が悪かったら5階から転落してもね。。。。
    どうすりゃいいんだろ。

  27. 268 契約済みさん

    261さん
    ご懸念の事項については絶対的な正解が得られ保証はありませんが、複数の専門家の助言を比較考量しご検討されることをお勧めします。
    個人的には265さんの最後の一文と同意見です。

  28. 269 契約済みさん

    ただ、こどものときって高層に憧れもたなかったよね。
    低いマンションや一戸建てのほうが外にでやすいから楽に思ったし。
    大人になるにつれて高層が好きになってきたな。
    価格も高くなるし、地震あったら大変だというのに。
    こどもには高層は有害なのかもね。

  29. 270 匿名さん

    >>208
    ガレリアの屋上でもそんなに騒音は気にならなかった。景色が抜けてるから高速の音、響かないんだと思う。
    まあ気になるって音のレベルは人それぞれでしょうが。
    人それぞれとはいっても、例えばガレリアの屋上でうるさいと思うのなら、本駒込・目白台・東五反田等に住むしかないんじゃない。
    個人的には車の音より、電車の音の方が気になる。いま住んでるのが線路の近くなので。
    実際に武蔵小杉も検討したが、線路の音がすごく響く。しかもタワーがいくつか建っているので、音が上に響いてくる感じ。
    それでも窓を閉めれば、全然気にならないレベルだし、普通に何か音はするでしょ。生きてる限り。

  30. 271 契約済みさん

    >>152さん

    南東契約者です。
    北西もいいんでしょうけど、南東の景色も負けてないと思いますよ。特に港湾大橋が出来れば、CTAが最高のビューポイントになるはずです。ちなみに営業ではありませんが、ここまで言い切る根拠は聞かないでください。
    北西の景色はラウンジから見れるから、南東でもいいかなーと思いました。
    ほんの目の前の景色は変わらない、に加えて、遠目の景色はこれからどんどん変化していくかもしれない期待感もあると思います。

  31. 272 匿名さん

    261です。 
    皆様ご意見ありがとうございました。 
    皆様のおっしゃる通りですね。契約をやめてしまった事をちょっと後悔しています。。 
    ただ、本来なら魅力をいっぱい感じるはずのMRで、しかも魅力的に思えることを多く言わなければならない担当の方にちょっと本音っぽく言われてしまったので(笑)そればかり考えてしまいました。
    明日、契約するはずだったお部屋の状況を確認してみようかなと思います。 
    ありがとうございました!
    263さん 
    62階はすごいですね!! 窓際で足がガクガクしそうです(^o^;

  32. 273 匿名さん

    昨日モデルに行って来ました。午後3時頃に着いたのですが、受付でご案内は5時過ぎになると言われてしまいました。夜は予定があったので諦めました。予約される方が多いようですね。次回は予約して行きます。休みの日の午後は混んでいるようですから、皆さんも事前に予約されることをお薦めします。

  33. 274 匿名さん

    連休も終わりということで、スレを見てみると。
    連休中になぜこんなにコメントが延びるんでしょ??
    モデルルームでは、掲示板には営業関係者しかいないと、担当営業が言っていたが、やはりそうなのか・・

  34. 275 契約済みさん

    私は営業でもなんでもなく、
    北西低層の本当の契約者ですよー

  35. 276 契約済みさんRX

    この連休中のスレの伸びはスゴいですね。
    >>274さんは、なぜ連休中にスレが伸びると営業関係者しかいないと思われるんですかね。
    むしろ連休中は普段より来客が多い分営業関係者の書き込みは減るのでは。
    営業関係者が暇そうな平日の昼間の書き込みとは比にならぬほどの伸び様ですよ。

    恐らくマンションの購入を検討されてる方や契約者は出費を抑えるために、連休中の旅行や外出等は控えるのでしょう。
    だからこんなにスレが伸びたのでは。

    あと、親が子にMSを買い与えるとか話がありましたが、そんなのある程度金がある家なら普通の事だと思ってました。

    私はお坊ちゃまが多いと言われる某私立大学の出ですが、大学時代に親からMSを買い与えられてる友人は大勢いましたよ。
    中には大学生のくせにヒルズ族なんてのもいました。
    親がファミリー企業のオーナー社長とかであれば子供も苦労せずともやっていけると思いますが、問題は弁護士、医師、コンサルタントや経済評論家等の息子ですよね。
    自分も努力しなきゃなのに、どう見ても努力してませんでしたからね。将来親がいなくなったらヤバいでしょうね。。

  36. 277 匿名さん

    マンションまではなかったですけど、車を買い与えられてる人は結構いましたね。
    マンションを購入はなかったですが、仕送りしてもらってる奴は結構いました。

    ちなみに地方の国立大学です。

  37. 278 匿名さん

    とにかく、そんなオカネモチ層も買うこのマンション、庶民である私は嬉しく思いました。

  38. 279 契約済みさん

    >>153  →  >>192  の間がバッサリ削除されてるのですが。
    どんなやりとりがあったんでしょう。
    知ってる方は教えてください~。
    ちなみにご近所さんの書込みや今までの主張はだいたい理解してます。

  39. 280 匿名さん

    WBS観てたら、割引をしている販社の名前に野村、住友不動産販売など明確に出てましたね

  40. 281 匿名さん

    153さん
    271さん

    152です。
    ありがとうございます。
    南東側、見るべきもの無いとか言う人もいますが自分は海が見えればそれでいいので南東側契約しました。23区内で海が見える物件の割に割安なのかなとも思ってます。
    学校の音は窓を閉めれば大丈夫ではないかと想像しています。

    沖合の港湾大橋ボチボチできつつあるようですね。

  41. 282 匿名さん

    279さん
    相変わらずのご近所氏の主張ですよ

  42. 283 契約済みさん

    7月上旬頃からスレが伸びてきたワケお話しします。
    ちなみに私は契約済むまでCTAを他人に知られたくなかったので意図的に書き込みやめてました。
    人気がでると、自分が要望した部屋に登録されたり、値上げされる可能性があるからです。

    ネガに反論したくてうずうずしていたときもありましたが、息を殺して我慢してました。
    けっこう辛いです;;
    いまは契約もローンも完了しましたのでカキコしています。
    私のような契約済みは少なからず多くいて、そういう人がわんさか書き込んでいますよ。
    スレの伸びほど人気があるかどうかは別かな。

  43. 284 契約済みさん

    住友不動産販売は別会社。CTAは住友不動産

    わざわざステップなんてどうでもいい。
    あり得ない勘違いだなw

  44. 285 匿名さん

    私のうちは来週契約です。申し込みはしたので部屋を取られることは無いと聞いたのですが。。。
    住友ブランドのマンションがこの価格で買えるなんて嬉しいです。
    有明の発展も楽しみですしね。

    しかし、来年3月まではたびたび不安になったりするんだろうな。家を買うのって大変ですね。

  45. 286 匿名さん

    >住友ブランドのマンションがこの価格で買えるなんて嬉しいです。
    。。。。。。

  46. 287 契約済みさん

    以前2500万の中古世田谷マンションを契約したときは不安に襲われ眠れない日もありました。
    しかし、ここはそれを超えるローンを組んだのに、将来への期待や早く住みたい焦燥感に
    猛烈にかられ不安を感じる暇ありません。
    年収はいまのほうが最悪にも関わらずなぜでしょう?

    きっと住友ブランドの住友シティータワーに住み、友と楽しい時間を過ごすからで住友(すとも)。
    最後の一文はふざけてしまいました。

  47. 288 匿名さん

    ご近所さんの書き込み、がっつり削除されてますね。。
    ここで調べられます。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujo/

  48. 289 匿名

    最近、近所に住み始めたものです。
    毎晩2〜4時くらいにバイクの轟音で目覚めます。
    目の前の道を暴走族が走っていきます。
    台数は大したことなく、一台だけのときもあります。
    パトカーが追いかけたりしてる時もあります。

  49. 290 匿名さん

    >>204
    私はSW中行行きましたが、待ち時間は0分です。
    午後16時ぐらいの繁忙時間でしたがテーブルは3/1は埋まっていない感じで、MRとしては非常に閑散としてました。
    高飛車なイメージは見受けられなかったですが、全然望んでいないどうでもいい様な、部屋を奨めて来ますね。

    >>205
    ネガ&アンチではありませんでしたが、行ってきました。
    取り合えず1期販売で売れ損ねた残戸は数少ないですが、2期で販売予定だった部屋を先着順にしてます。
    まだまだ残りはあるのではと思います。


    タワマンの率直な感想ですが、住友ブランドという点でも優位性があるは当然の事ですが、
    コンセプト/内容共に良く出来タワーと言う印象を受けました。

    ですが、このタワマンは、ホントに安いんですかね?
    凄い高いとは思いませんが、この価格の何処が安いのか、私には全く理解できません。
    で、そもそもホントに売れてるんですかね?

    マンションに対してはネガティブな印象を持っておりませんが、
    当初命名されたスレッド名があまりにも胡散臭く怪しい印象を受けました。
    ここのスレッドに記されている内容は話し話し半分以下にした方が良い気がしました。

  50. 291 契約済みさん

    >住友ブランドという点でも優位性があるは当然の事ですが、

    ガレ、ブリ、オリ、有明はデザインマンション集積地だけど、やっぱり住友ブランドは魅力あるね。

    ブリリア住んだっていっても「?」だけど、シティータワー住んでんだっていったらかっちょいいねw
    やっぱり住友はブランド力あるね。

  51. by 管理担当

スムログに「シティタワー有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸