一戸建て何でも質問掲示板「住宅メーカーや工務店とのトラブル・クレーム」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 住宅メーカーや工務店とのトラブル・クレーム
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-01-10 16:51:45

約束した事や言った事と違う!
こんなはずじゃなかった!
トラブル・クレーム・苦情ありましたら参考までに教えてください。

現在着工中ですが、トラブル発生で対処に困っています。

[スレ作成日時]2009-08-27 16:23:39

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅メーカーや工務店とのトラブル・クレーム

  1. 21 匿名さん 2012/08/07 11:38:38

    追記ながらこういう会社は工事が始まっても何かにつけ追加追加で請求すると思われます。

  2. 22 元サラリーマンさん 2012/08/08 01:57:02

    変更の度にオプション料金を明示してもらったらどうですか?

    「窓の変更差額代金」が一番ブラックボックスな項目ですね。
    高いと感じたらFIXにすると1/3くらいの費用になる場合があります。

    標準仕様から追加になる箇所は全てチェックしましょう。
    高いと感じたら標準に戻すのも手段ですよ。

    収納が高いと感じたら、土壇場でナシにしましょう。

    床は当然標準仕様の中で選びましょう。

    子供部屋の追加費用請求されたら、2部屋をつなげた空間にして、後に必要な時に壁を知り合いの大工に5万円で作ってもらって収納は通販でいいのではないでしょうか

    後はトイレのグレードとコンセント追加費用はおしむ必要はないかと思います。

    あと、カーテンは全てニトリでいいですね。ネットで採寸の方法を調べてから自分で採寸しましょう。

    LEDは光の拡散がないので、居心地悪いですし、電気代はボール型蛍光管とさほど違いません。
    頻繁にON OFFする箇所と、吹き抜けだけでいいでしょう。

    ガイコウ工事はもちろんガイコウ屋に頼むと半額です。

    袖壁を付けると外観の見た目はいいですが、室内空間と同じ料金を請求される場合が多いですし、固定資産税もその部分にかかりますので、全くオススメできません。


    吹き抜けは最小限にしましょう。2Fの廊下と吹き抜けがつながっていると、プライバシーが全くなくなるばかりか、寝室のオナラもリビングに筒抜けです。(ドアにはアンダーカットがありますので・・)
    もちろんトイレと居住空間の間にはドアは2枚必要になります。(アウトセットの引き戸は音に関しては防音効果0に等しいですので図面でチェックしてください)

    あと、最後に一番重要なのは2Fの床です。契約前に遮音マットをサービスしてもらいましょう。

    Q値やC値にこだわる必要は全くありません。今の家は全て高性能です。ガラスウールで充分すぎるほどあったかいです。

    暖房は北国の場合エアコンのみだと切ないです。蓄熱式がやっぱり快適で安いです。大きいの一台と離れた場所に小さいのが必要になります。寝室と子供部屋ははいらないかな? ドアを開けておけばいいですからね。

    なるべく広くて大きい家を安く建てることができたら、子供たちはきっと幸せです。リビングに家族が集えるような明るい家庭を作ってください。子供たちの笑顔を消すようなローン地獄には絶対におちいらないように。


  3. 23 匿名 2012/08/08 02:17:44

    ↑の長文読んでいて涙が出てきました。
    着工前に読みたかった・・
    外観と西日対策の為に袖壁にしちゃったよ
    カーテン閉めればいいだけだよね
    トイレの位置もやばい

    合算収入500万で月9万円はじっさい辛い気がしてきた。

    安いメーカーで、おおらかな45ツボくらいのを建てればよかったかなリビング近くに子供のスペース造りたかった

    断熱の差なんて真冬と真夏だけなんだよな

  4. 24 匿名 2012/08/08 09:08:58

    22さん
    ありがとう。
    数あるカキコミの中で一番タメになりました。

  5. 25 匿名 2012/08/09 01:54:18

    (^^)/
    元サラリーマンさん大変参考になりました。
    他のご意見もありがとうございました。
    私も実家を建てたとき吹き抜けにして失敗したと思ったので今回は吹き抜けにしてません。

    主人に話して細かく見直してもらったら主人も腹がたってきたみたいです。私としては「数ヶ月ほっといたくせに遅いんだよ」と思いましたが・・・

    そんな不親切な工務店には一円たりとも多目に払いたくないので、追加がかからないよう努力しようと思います。

  6. 26 サラリーマンさん 2012/08/09 08:15:35

    多くのトラブルは言った言わないという口約束が原因。

    話しあったら確認事項を書いて日付・氏名・等サインを貰いましょう。

    7番さんと同じような状況が家にもありました。土地を買った時 公道から入る巾5.5m 奥行き20mの私道を舗装するという条件。私は図に書いてその部分斜線引いて確認のサインを貰いました。

    舗装する期限が来ても舗装しない、どうしてかと聞くと水道配管する業者にちゃんと舗装の代金は支払っているとのこと。でその水道屋さんに押しかけてどうして舗装しないか聞いたら、まだ水道の敷設許可が下りてないとか・・。配管は済んでいるんだけどね。まあ よく分からないけどとにかく圧力をかけておきました。同時に仲介業者の不動産屋さんも。

    こちらとしては約束のサイン入りの書面あるから強気です。しばらくして舗装してもらいした。本当は土地買う時水道加入金は私の方で支払う契約になっていたのですが立ち栓まで作ってくれて、しかも水道加入金も向こうで支払っていた。

    家を建てるときも議事録取る予定でしたが、いっぱい打ち合わせ事項がありいつも最後に図面をコピーしてくれていたので安心してましたが、それでも色々トラブルはありました。
    色々要求した為か見積が思った以上に高くなったのですが、不思議なことにオプションだった筈の屋根裏部屋、屋根裏への階段、追加のシャッター1個の項目が無く(計約500k¥)。それも含んでの増加分400k¥ならいいかと何も言わずOKし、今後追加料金が発生した場合には無償にて対応することの念書もついでに書いてもらいました。これで向こうの積算ミスで追加料金発生してもお金を払うことがないようにしておきました。
    もちろん図面にキチンと屋根裏部屋、階段、シャターが記載されいますのでその通りに造ってもらいましたよ。得したのかどうか本当のことは分かりませんが・・・。

    とにかく議事録等 書面は大切です。

  7. 27 買い換え検討中 2012/08/09 09:54:17

    卑怯 もし男だったら

  8. 28 匿名 2012/08/10 20:46:11

    26さんのやり方は日本人じゃないみたいな気がする。

  9. 29 いつか買いたいさん 2012/08/10 23:12:54

    安く契約できたとしても、隣にいる奥さんに嫌われないですか?

  10. 30 匿名さん 2012/08/11 04:03:34

    >29

    嫌うか嫌わないかは奥さんに任せて
    >26のやり方はお互いを厳しい目線で捉えているので
    余計なイザコザを生じさせない良い手法だと思います

    HMもこの目線で議事録を取っているのでしょうから
    施主側も同じ目線で議事録を取って打ち合わせるのは
    当然のことだと思います

  11. 31 購入経験者さん 2012/08/11 13:12:03

    トラブル、クレームというか解約時に店長から最後の言葉がクソ呼ばわりでした。
    どこのハウスメーカーから言われたかを書いたら営業妨害になるかな?

  12. 32 サラリーマンさん 2012/08/11 13:47:20

    26です。

    色々と卑怯とか、嫌われないかと驚きの様ですが、私にとっては極普通。
    仕事柄システムの打ち合わせをするのですが、お客様から議事録を取るよう要求される世界にいますので。
    打ち合わせした後は、必ず議事録をお互い確認。異なる場合は朱記訂正後署名です。それを打ち合わせの度に行います。

    システムが納期に間に合わなかった場合、上手く稼動しなかったり或いは要求される仕様を満足しなかった場合、ゴメンナサイで済むような甘い世界ではないんです。納期遅延は延滞金1日につき契約金額の1/1000発生します。仕様を満足しなければシステムの金額によりますが例えば3千万円の契約で6百万円の賠償を要求され、契約破棄されたこともあります。
    最終仕様確認書には打ち合わせした全ての議事録を添付することになってます。

    今回、ローンを組みませんでしたのでHMから契約金、上棟時支払い金、中間金、最終金との要求があり、条項には延滞発生の場合の利率と同時に納期遅延の際の損害金を明記した書面を頂き進めましたよ。
    家は何千万円の契約です。キャッシュの場合の契約書はそうなってます。スーパーで買い物するのとは訳が違う。お互い確認の意味で書面に残すことは常識。追加料金は内容に問題なければ納得し支払い、問題あれば何故問題なのか明確にし拒否する。何千万円も支払うのですから議事録は自分で書けないなら業者さんに書いてもらうようにしてトラブル・クレーム回避すべきなんです。

  13. 33 匿名さん 2012/08/11 23:56:21

    >>31 伏せ字で教えて!

  14. 34 購入経験者さん 2012/08/12 00:23:44

    伏字だったら問題ないのかな?
    これ書いて、あとからHMから文句言われるのが嫌だから

  15. 35 匿名 2012/08/12 01:06:39

    31さん

    教育されてる店長からクソッっ言われるなんて、クレーマーさんなんですね。

    子供のときから、いつもそうなんですか?

    思い通りにならないとキレるとか。

  16. 36 匿名さん 2012/08/12 01:11:35

    >>34さん
    推測できたり特定できるような伏字は伏字の意味がないのでそのまま出したほう
    が逆にいいと思います。
    紛らわしい伏字は人によってはまったく関係のない類似する会社を連想してしま
    うこともあるので価格.comというところでは伏字は禁止されています。
    ただ一部分だけ切り抜いてクソ呼ばわりされた、だけだとその会社の印象を悪く
    するだけの行為で仮に相手が見ていない場合は反論できる余地(陰口)がないの
    で卑怯だと思います。
    (そういった意味で掲示板というのは憂さ晴らしの温床になっている気がします)
    たいていその結果(クソ呼ばわり)に至るまでの流れや前後の出来事があるので
    伏字や名前を出すのであれば経緯も書いてもらわないと参考になりません。

    僕のツレもコンビニエンスストアで店主がしゃがみこんで商品の陳列をしていて
    間違って足を踏んでしまったときに店主に「いてぇなこのやろう」と言われました。
    本人は踏んだのが悪いけど同時に謝ったし、お客なのだからもう少し言い方がなかっ
    たのだろうかとたまに言ってきます。

  17. 37 購入経験者さん 2012/08/12 01:47:34

    経緯は話すと長くなりますが。。。

    請負契約後、ある日電話がきました。
    「言いにくくてあの場では言えなかったのですが、この商品では実は値引きできません」

    契約前には
    「どの商品を選んでも値引きする」
    ってたしかに言ったんだが・・・。
    しかもそんな大事なことを軽々しくし電話でフレンドリーな感じで言われました。普通は家にきて謝罪するしますよね?


    その後、不信感が募り解約の申し入れをしました。合計3回の解約の申し入れをしました。
    疲れました。何がって支店の方の発言に耐えるのが。


    ・事実として、世間では違約金が発生することもあるのですよ。 
    ・解約となると確実にお互いの関係は悪くなりますよ(当たり前だと言おうと思ったがやめた)。
    ・あるメーカーではみなし利益の損害の請求というのもあるのですよ。
    ・場合によっては法務部の顧問弁護士に相談することにもなります。(打ち合わせしかしてないし、図面代金くらいしかない のに、なんで弁護士?)
    ・クソ意地を張っている。(解約しないでくれという説得をいくらしても私が応じないことに対して)
    ・これは脅しでも何でもないんですよ!こういう事例が実際にあるんですよ(損害賠償の請求)と怒鳴られ         た。
    ・なんでいきなり本社に連絡するんですか!!それじゃ支店の私たちとは話し合う気はないのですか!!
    (超怒ってた)
    このことに関して、反論しようとしたのですが「解約させてください。約款通り完全出来形払い、の清算をして契約保証金を返してください」それを言うだけでいいのかなと思いました。
    話を長引かせるろくなことになりませんからね。


  18. 38 匿名さん 2012/08/12 05:25:00

    >>37
    購入経験者さん。そのクソ野郎は、どこのHMの支店長なんですか?
    伏せ字でなくて、ズバリ教えて下さい!

  19. 39 匿名さん 2012/08/12 16:06:29

    >>37さん。
    >請負契約後、ある日電話がきました。
    >「言いにくくてあの場では言えなかったのですが、この商品では実は値引きできません」

    読んでいて僕も腹が立ちました。
    僕が経験したのはテニスコートを借りるのに3,500円と電話で案内されて行って
    会計するときに実は5,000円でしたと言われた時は腹が立ちました。5,000円
    だったら借りなかったのですから。
    聞くところによるとよく「困ったことがあったらなんでも相談して」といって
    お金のことになると急に態度が変わる人がいるみたいですが、自分の何かを犠牲
    にしなければならないことになると手のひらを返したようになる感じでしょうか。

    営業の方が車のオプションでバックモニターの見積もりを
    間違って3万円安く計上してしまったらしく契約後に判明して営業の方が自腹で
    3万円負担したとディーラーの人に聞きました。
    その後、買い替えのときも同じ営業の方からまた買いました。
    しかし、その営業の方は買い替えのときも間違ってしまって安く見積もりが出た
    のですが、それでいいというのでお得感があり下見に行ったその日に即決しました。
    (もしかすると営業手法でしょうか)

  20. 40 匿名 2012/08/12 21:13:03

    よくある作戦

    俺も使うよ

    営業自腹はないからね。

    恩を売ると客は一生ついてくる。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR] AI、どう使えば?その悩み、専門家が伴走支援

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    プレサンス ロジェ 鶴見緑地公園 フロント

    大阪府大阪市鶴見区緑2丁目

    未定

    3LDK

    60.83m2~67.85m2

    総戸数 48戸

    ポレスター谷町六丁目

    大阪府大阪市中央区龍造寺町5ほか

    6458万円~8858万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    55.12m2~70.97m2

    総戸数 56戸

    プレサンス ロジェ 淡路ダイナプレイス

    大阪府大阪市東淀川区東淡路3丁目

    未定

    2LDK〜4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

    55.72m2〜94.35m2
    (MB面積含む)

    総戸数 40戸

    シエリアタワー北浜

    大阪府大阪市中央区平野町2丁目

    未定

    1LDK~3LDK+N ※Nは納戸です。

    43.53m²~131.42m²

    総戸数 197戸

    クレアホームズ住ノ江

    大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

    4380万円~4990万円

    2LDK・3LDK

    60.6m2~75.01m2

    総戸数 80戸

    サンクレイドル鶴見緑地公園

    大阪府守口市南寺方南通3丁目

    3698万円~5728万円

    2LDK~4LDK

    54.55m2~82.81m2

    総戸数 96戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4570万円~1億円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.82m2

    総戸数 279戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3698万円

    3LDK

    64.79m2

    総戸数 173戸

    クレアホームズ堺東 北三国ヶ丘

    大阪府堺市堺区北三国ヶ丘町一丁47番3

    未定

    3LDK・4LDK

    64.94m²~101.79m²

    総戸数 35戸

    シエリア京橋 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市都島区片町2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    55.52m²~124.13m²

    総戸数 99戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4830万円~7890万円

    3LDK(3LDK・3LDK+N)

    67.61m2~88.71m2

    総戸数 362戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

    2700万円台・3100万円台(予定)

    1LDK

    33.38m2

    総戸数 48戸

    シエリア大阪谷町

    大阪府大阪市中央区中寺二丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    55.36m²~130.95m²

    総戸数 91戸

    シエリアタワー中之島

    大阪府大阪市福島区福島二丁目

    2億4,990万円

    3LDK

    100.37m²

    総戸数 364戸

    シエリア京橋 ウエスト&イースト

    大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

    4,700万円~8,100万円

    1LDK~2LDK

    36.51m²~61.28m²

    総戸数 116戸

    ワコーレ堺東レジデンス

    大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

    3,490万円予定~4,650万円予定

    2LDK・3LDK

    51.07m²~62.27m²

    総戸数 51戸

    グランアッシュ住吉万代東REVE

    大阪府大阪市住吉区万代東4丁目

    未定

    1LDK+2S(納戸)~3LDK

    60.31m2~75.33m2

    総戸数 65戸

    ザ・ライオンズ千林駅前

    大阪府大阪市旭区清水1丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    54.52m2~78.4m2

    総戸数 50戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    4,498万円~6,118万円

    2LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    68.44m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    ジオ池田室町

    大阪府池田市室町883番33

    7,200万円~9,480万円

    2LDK・3LDK

    65.38m²~88.44m²

    総戸数 36戸

    [PR] 大阪府の物件

    シエリア島本

    大阪府三島郡島本町百山794-5 他

    未定

    2LDK~4LDK

    61.83m2~81.88m2

    総戸数 207戸

    ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

    大阪府大阪狭山市半田1丁目

    3698万円~6698万円

    2LDK~4LDK (2LDK+WIC+SIC~4LDK+WIC+P)

    53.8m2~86.64m2

    総戸数 322戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    6,890万円~1億9,430万円

    2LDK~4LDK

    55.72m²~95.07m²

    総戸数 500戸

    ファインレジデンス住道駅前

    大阪府大東市住道2丁目

    3988万円〜6988万円

    1LDK〜3LDK(1LDK+DEN〜3LDK)

    45.88m2〜73.08m2

    総戸数 286戸

    ジオ彩都いろどりの丘

    大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

    3798万円~5538万円

    3LDK・4LDK

    75m2~104.87m2

    総戸数 372戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4300万円~6590万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~88.54m2

    総戸数 296戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田北6丁目

    4258万円~5278万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~77.47m2

    総戸数 382戸

    W TOWERS 箕面船場

    大阪府箕面市船場東2丁目

    3650万円〜2億4550万円

    1LDK〜4LDK

    35.92m2〜140.54m2
    (住戸専有面積:35.92m2〜139.44m2、専有トランクルーム面積:0.33m2〜1.1m2)

    総戸数 728戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    4380万円~3億3000万円

    1LDK~3LDK

    47.11m2~161.55m2

    総戸数 712戸