横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【13】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【13】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-10-23 23:02:35
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート13です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/index.html

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/

[スレ作成日時]2009-08-25 00:10:14

スポンサードリンク

アージョ逗子
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【13】

  1. 551 匿名さん

    この政治家は、横浜や東京の債券発行格付け知ってるのかよ

    盲目的な煽りは別のところでやれよ

    ばからしい

  2. 552 臨海戦略都市へ

    福田候補のマニフェストをみると
    「川崎を『臨海戦略都市』へ。アジア・世界への玄関口に。」というのがある。ぜひ実現して欲しい。
    羽田国際化・拡張にあわせて、川崎沿岸部工場跡地に滑走路・旅客ターミナルを誘致すればよい。
    空港名を変更し、『羽田川崎国際空港』として川崎の知名度アップにつなげる。
    そして、京急大師線の空港乗り入れを実現する。さらには、京急大師線を伸張して(地下鉄ではなく)
    東急本線に乗り入れ、空港~川崎~渋谷を一本で結ぶ。
    さらに、川崎区に空港関連施設・空港関連者の住宅施設をドンドン建設する。
    川崎区はキャプテン・スッチーが多くすむようになり、川崎のイメージアップにつながる。

  3. 553 匿名さん

    これにこれからいくら税金使うつもりか知らんが、小杉にも川崎市民にも全くメリットないな

  4. 554 川崎市民ですわ

    553
    利便性のさらなる向上は長い目でみれば、「資産価値の大幅up」というメリットがあります。
    なんせ川崎はその交通利便性に比べて不当なくらい低い評価しか受けてこなかったのですから。

  5. 555 匿名さん

    > 京急大師線を伸張して(地下鉄ではなく)東急本線に乗り入れ

    はて?
    京急は標準軌、東急は狭軌のはずだが。

  6. 556 匿名さん

    だからぁ、交通利便性「しか」ないから
    今だって評価低いんだろって。

  7. 557 臨海戦略都市へ

    555さん
    フリーゲージの技術でその問題は解決される。
    現在計画されている川崎市営地下鉄も地下鉄部分は標準軌、京急部分は狭軌が前提。

  8. 558 匿名さん

    ご都合主義で「財政破綻」などど口走って煽る政治家なんていらない

    何か止めたいなら、神奈川口構想を市民投票でもやって止めてくれ

    必要なら国か東京都がやればいい

  9. 559 匿名さん

    東急の京急・羽田乗り入れは、多摩川線の蒲田で計画はすでに上がっているハズ。

    現在の東急&JRの蒲田駅と京急は徒歩十分ほど離れているので、
    そこを結んで、ついでに羽田に乗り入れようとする計画。

    蒲蒲線、でぐぐるとでてきますよ。

    これも反対があったり、土地利用や、京急の蒲田環八の工事などで
    具体的な動きはこれからだが、
    計画的には、

    羽田空港~蒲田~多摩川~渋谷~新宿~池袋~埼玉方面(京急ー東急ー副都心線)

    という計画です。

    蒲蒲線が先に着工してしまうと
    大師線からの羽田乗り入れは
    羽田が本格的な国際空港化して需要が高まらないと
    きびいしかも。

  10. 560 匿名さん

    まあそんなことより小杉にはダイソーの一軒でもできてくれた方がありがたい。

  11. 561 購入検討中さん

    武蔵小杉は駅周辺の充実度がね・・・。
    横須賀線が通ってもいまいち充実する雰囲気がないんだよな。
    マンションは無駄にボンボンだって需要過多になるような気もするし、街としての魅力アップを考えてほしいもんだ。
    川崎駅ほどでなくていいからもうすこし人が楽しく住める街にしてくれよ!

    と10年弱住む俺は思う。結婚してマンション買うことを検討しているが、土地勘はあるもののどうも引きが弱い。

  12. 562 匿名さん

    砂漠シティ小杉に改名したほうがいい

  13. 563 川崎市民やで

    やはり武蔵小杉は、人が住むための街・便利な場所にいくのに便利な街、であって、働くための街でも
    買い物に来るための街でもない。タワマン住民のための日常品を売る店はできても、他の場所の住民
    を来させる店は作れない。

  14. 564 匿名さん

    それで十分です。

  15. 565 ご近所さん

    まぁまぁ
    少しずつ発展する小杉に期待しましよう。

  16. 566 匿名さん

    横須賀線というのはもと貨物線だしね。
    地価の安いところを選んで線路を引いたらたまたまここを通っていたというだけだろう。
    何しろ戦前は渡し船で多摩川を渡っていたような場所だし。

  17. 567 匿名さん

    >>561
    需要過多だったら、もっとマンションを建てないといけないね。

  18. 568 匿名さん

    副都心線が来ると東横線の魅力アップ、横須賀線まで停めるとなるともう大変。

    田都スレでは横浜区間の乗降人員が前年比4~6%マイナスで大騒ぎ。

    副都心線を東横につなげるということは東横の方が需要が増えるとみているのかね?

  19. 569 匿名さん

    緑線開業&目黒線急行開始が田都の混雑緩和につながっていると思う。
    目黒線は東横の混雑緩和にも一役買っている。

    副都心線相直運転については微妙だな・・・遅延の増加、新宿3丁目と池袋以外あまり使う駅なし、
    渋谷での他線乗り換えの面倒さなどマイナス面も多いから。


  20. 570 匿名さん

    副都心は西武、東武、有楽町が絡んでくるので事故でもあると大変。
    いまの東横の駅に埼京線が移るという噂を聞いた。

    横須賀線が停まるなら、ムサコに副都心線はいらないね。

  21. 571 匿名さん

    副都心線内で東急と西武/東武を区切ってほしいね。
    少なくとも東急⇔西武/東武の乗り入れは不要。
    そのうち相鉄も乗り入れてくるし。

  22. 572 匿名さん

    何よりも渋谷から確実に座って帰れなくなるってのがイヤだ。

  23. 573 匿名さん

    渋谷で一部折り返すが、能力の都合があるはず。
    西武の石神井公園で折返設備を作っている。

    西武も複々線+有楽町+副都心はハードでしばらく混乱した。
    東横は複線で日比谷+副都心をこなすのはなかなか大変だと思う。

  24. 574 匿名さん

    確かにね。でも、特急に乗れば小杉まで15分で着くから、
    立ってられない時間じゃないでしょ。

  25. 576 匿名さん

    574は新参者?それとも利便性至上論者?
    あの渋谷始発のまったり感も東横の大きな魅力なんじゃん。
    桜木町もなくなって渋谷も…じゃ、どんどん東横の良さがなくなってくよ。

  26. 577 匿名さん

    東横線のまったり感は良いね。
    京王とか西武みたいに渋谷駅と地下鉄渋谷駅の2つ作れば良いんだけどね。

  27. 578 匿名さん

    新参者じゃないけど、小杉のスレで利便性を語って何か問題でも?
    そんなに座りたければ、各停に乗ればいいじゃん。
    まあ、確かにあの渋谷駅のホームがなくなるのは、
    桜木町駅廃止以上に大きな出来事にはなると思うけど。

  28. 579 匿名さん

    地下になっても各停だけは渋谷始発ってこと?

  29. 580 匿名さん

    副都心線渋谷駅では使って無いホームがある。
    たぶん、一部は渋谷始発は残ると思うよ。

    有楽町線や西武は全量折返すのは難しいだろうね。
    和光や石神井公園は過密ダイヤの有楽町線と共用だろうしね。、

  30. 581 匿名さん

    どうも最近この板には鉄男が多いね。
    鉄道マニア向けの掲示板は他にあると思うんだけど・・・・・。

  31. 582 匿名さん

    まあ目黒線が出来て以来、電車が楽しい街になったからねえ。

    これまでの発展ぶり(電車だけね)だけでなく、今後10年20年も話題につきないし。

  32. 583 匿名さん

    >>578
    ん~別に座りたいとかだけじゃなくってさぁ…
    あの改札抜けた瞬間ドドーンと抜けた感じとか、
    1番線めがけて他の人達とホーム斜めに突っ切りながらバタバタ駆けたり、
    急いでないからいいやって、何本かボーッと見送ったり
    別に鉄男じゃないけど、東横の渋谷駅独特ののんびり感が失われてしまうのが悲しいって話。
    東横沿線に育ってるんならわかるでしょ?

  33. 584 匿名さん

    >>581

    別にマニアックな話してるわけじゃないし、今のところ鉄道以外に
    語るものがないんだからしょうがないじゃん(泣)

  34. 585 匿名さん

    話題をがらっと変えて、新駅に湘南新宿ラインがどれだけ停まるか考えてみないか^^

  35. 586 匿名さん

    そんなの考えても意味ないよ。
    3月まで待て。

  36. 587 匿名さん

    武蔵小杉新駅に停まればJRは2分ほどのろくなる。
    今まで速いのが唯一の取り柄だったのがのろくなるんだから、東急にとってはチャンス。
    横浜~渋谷間ノンストップ超特急を設定すれば、東急大勝利間違いなし。
    超特急停車駅:元町中華街、みなとみらい、横浜、渋谷、新宿3、池袋
    これで、東海道線、京急線、根岸線の客を横浜でごっそりさらうことができるだろう。

  37. 588 匿名さん

    ↑はMM住人?
    そんなことしたら今まで利便性が唯一の取り柄だったコスギ住人の憤死者続出でしょう。
    東横特急の運行開始当時、中目を素通りされてパニクる客続出だったけど
    もっとひどいことになりそう。

  38. 589 匿名さん

    超特急の通過待ちに嫌気が差した反町~小杉の客が横須賀線に流れて東急涙目w

  39. 590 匿名さん

    湘南新宿ラインは、対東急、対小田急の闘いだからね。
    速さを捨てるのはJRにとってリスクが大きい。
    結局、武蔵小杉新駅が出来ても湘南新宿ラインの東海道系は停まらないと思われ。
    東海道系が停まらないとすると新宿方面は毎時2本だね。

  40. 591 住民

    渋谷に行くのに、みなとみらい線のように、地中深くから登っていくようになるのか? いやだな。歩いてる時間いれたら、山手線に乗り換えてるほうがはやかったりして。

  41. 592 匿名さん

    小杉は神奈川県下のJRの駅の中でも「最重要ターミナルステーション」に指定されるだろうから
    湘南新宿ラインは全て停車しないとマズいでしょう。普通。
    田舎の大船には停まるけど、都会の小杉には停まらないと言うのはどう考えてもおかしいよ。

  42. 593 住民

    横須賀線は、小杉に停めても、スピード出せば、品川・横浜間で2分ぐらい解消できるんじゃないの?

  43. 594 匿名さん

    まぁ事故に繋がんない程度にな。
    一般人の感覚からすっと、2分速い/遅いから何?って気もするが…

  44. 595 匿名さん

    そもそも途中に停車することがイライラするから時間の問題ではないね。
    高速道路と一般道があまり時間が変わらなくとも高速道路の方が楽なのと同じ。
    湘南新宿ラインの快速(東海道)は、武蔵小杉駅に絶対に停めないでほしい!!
    停車する必要はないでしょう!

    NECやら富士通やらキヤノンやらの一般サラリーマンが停めろと騒ぐかもしれんが。

  45. 596 匿名さん

    だから、湘南新宿ラインが武蔵小杉に停車しなかったら意味無いだろ!
    少しはその足りない脳で考えてからもの言えよ!!

  46. 597 匿名さん

    イライラする人がいても、JRが儲かる(乗客奪える)予測を立てれば止まりますな。

    南武線なんか乗客奪われないから放置されっぱなしだし。

  47. 598 匿名さん

    イライラする人がいても、JRが儲かる(乗客奪える)予測を立てれば止まりますな。

    南武線なんか乗客奪われないから放置されっぱなしだし。

  48. 599 住民

    ま、途中で止められれば、誰でもイライラするのはわかる。今だって、東横線の急行が、田園調布で停まるのはイライラする。あそこで3つも続けて駅に停まるのはふざけてるね。

  49. 600 匿名さん

    横浜駅を通過し小杉に停車すればいいだけの話。

  50. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
アージョ逗子

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛2-1065-1

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

57.32m2~85.38m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸