埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アクア・レジデンス【我孫子】AQUA RESIDENCE [Part1]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 我孫子市
  6. 我孫子
  7. 我孫子駅
  8. アクア・レジデンス【我孫子】AQUA RESIDENCE [Part1]
契約済みさん [更新日時] 2010-12-12 17:58:03

今後も契約者同士、また近隣住民も交えた
建設的な情報交換・意見交換を続けていきましょう。

■我孫子アクア・レジデンス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46916/

■我孫子アクア・レジデンス Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46876/

■我孫子アクア・レジデンス Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46830/



所在地:千葉県我孫子市我孫子2-1-65他
価格:2778万円-4278万円
間取:3LDK・4LDK
面積:78.68平米-110.99平米



こちらは過去スレです。
アクア・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-02-10 19:44:00

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アクア・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 301 住民さんB

    299さん
    フローリングにワックスかかってても、床も絞った雑巾で拭いたほうがいいですよ。
    押入れの中とか、棚とかも、見た目にはわからないけど雑巾で拭くと驚くほどの汚れが!
    引越前に拭き掃除ができれば最高ですけど、大変な作業なんですよね。

    295さん
    昨夜は10件くらいしか灯りがついていなかったので、まだ引越した人は少ないのかなと思いました。
    さらに昨夜は最終電車の後になっても引越をしていたのには驚きました。
    作業の人は、道路に毛布を敷いて寝ていたというか休憩していたというか、そんな感じでしたよ。

    294さん
    水道と電気のメーターは、引渡しの前日に確認して、その数値が引渡し数字になってるはずです。
    水道局に開栓日を相談すれば、二重払いにはならないようにすることも可能です。
    水道も電気も、使用量が間違いなく徴収できればあまり細かいことは言わないと思います。
    最初の1ヶ月くらいサービスとは言わないけど、これから先は20年も30年も40年も使うんですから。

  2. 302 引越前さん

    けやきプラザの行政サービスセンターにて
    住民票異動手続きを済ませてきました。
    予め書類も書いておいたので、5分もかからず済みました。
    あちらは平日も20時までやっている曜日もあるし、土曜もやっているので
    共働きの方達にも便利ですね。

    今日もトラックの列です。4月第一週の土日までは毎日こんな状況なのでしょうね。。

  3. 303 匿名さん

    ウォシュレットをご自分で付けられたかた、凄いですねぇ。

    ウチも電気屋で購入して、自分でつける予定なんですが・・・。
    トイレを実際に見てみたら、管がちょっとパンフに載ってる一般的なものと違ってませんか?

    タンクの左横と止水栓部分に管があれば、結構簡単なのかなと思ってたんですが、

    ウチのトイレを見てみると、止水栓に片方付いているのですが、もう片方がタンクの横ではなく下から出ています。
    これって外せるんですか?ご自身で付けられた方いらっしゃいましたら、是非ご指導ください。


    また、ウチは引越しが来月の中旬以降なのですが、登記の手続き上、M事務所に新しい住民票を送るじゃないですか?
    引越ししてからだと期日までに当然間に合わないのですが、引越し前に異動届けださなきゃダメなんでしょうか。
    というか出して良いのだろうか・・・???

  4. 304 入居前さん

    >303さん
    うちも自分で付けました。30分もあれば誰でもできますよ。
    特別な工具なども必要ないし、配管も分岐するだけ。
    しっかり締めて、水漏れしないようにするだけです。

  5. 305 引越前さん

    303さん

    我が家もウォッシュレットを電気屋で購入して自分でつけました。
    National製品ですが、私も303さんと、同じところで迷いました。

    説明書を見るとタンクから出ている管は取り替えるというような指示がありますが、
    その管は取れなそうなので、取り替えずにそのまま使用することにしました。
    しかし、その管と新しく取り替えた分岐栓とをつなげるパッキン(ウォシュレット付属のもの)は使用しました。
    (パッキンなしでは水漏れしました。)

    ご参考までに。

  6. 306 ぱにっくさん

    301 住人Bさん>
     ありがとうございます。
     棚も拭きましたよ〜。黒かったー。涙
     押入れの中には、巨大な紙ごみ(なにかを包んでいたのかしら?)が置いてあって、内覧会の時もあったので「まだ業者が出入りするのかしら?」と念のため聞いてみたら、間違いなく置き忘れたとのこと。。。

     床はワックスがかかっていたのでダスキンのじゃないモップでからぶきですが、気分的には水拭きしたかったです。
     したほうが良いですね。やっぱり。。。

     あと、窓のサンとか白かったです。なんの粉かしりませんが。。。

    >303匿名さん
     我が家も最初4月末引越し予定だったので、その件聞いてみました。
     (結局今週末になったんですが・・・)
     実際に引越ししてなくても「○日に引っ越すので、事前に処理を行いたい」という言い方か「3月末に引っ越した(確認はされないのでそう言う)」という方法でなんとか取ってきてくれと言われました。

     だからどーしても4/8(でしたっけ?)までに書類は送ってくれとM事務所の方に言われましたよ。

     我孫子市役所的にそれがOKかはわからないのですが。。。
     それによる弊害(入居日付が違うことによるなんらかの日割り計算とか)があるのかしら?

    今週末は、ピークらしく土日24時間体制で引越しを行うようです。
    日曜日の朝は、来ても土曜日の終わってない引越し業者がまだいるって状態になるらしいですよー。
    ちょっと恐怖です。
    実際に生活を始めてもエレベーターは引越し業者と一緒なので、会社に行くときはちょっと早めに家を出ないと下に降りれなかったりしそうですね。

    皆さん全員が入居するまでは、こんな感じっぽいです。

    もう今の1Kがダンボールいっぱいで週末が待ち遠しいです。
    皆様にお会いできること楽しみにしてます!
    どうぞよろしくお願いします!

  7. 307 入居前さん

    JR東日本から常磐線に関するプレスリリースがありました。

    とうとう常磐線の東京駅への延伸工事に着手するそうです。詳しくは
    PDFをごらんください。
    http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf

  8. 308 入居予定さん

    登記手続きは、引越し後(4月下旬頃)に行う予定です。
    小さい子供がいるので、引っ越すまでは今の市町村での病院にかかるかもしれないので・・・

    4/8までなんて無視です。(単なる向こうの都合でしょう。)

  9. 309 入居予定さん

    常磐線、うちは上野駅利用なので、東京駅まで延伸すると
    帰りも座れなくなるだろうから、話が先延ばしになることを望んでいましたが…。

    引渡しの日に夕方のお庭を見てきました。なかなか素敵ですね。
    ただ外に出てすぐの所にある籐素材?のソファとテーブルが何だか微妙だったの
    ですが、そのうち色が落ち着いて良い感じになるのでしょうか…?
    今更言っても仕方無いのですが、他の部分は素敵だっただけに、
    あれ?って思ってしまいまして。みなさんはどう思われました?私だけ?

    うちは来月入居ですが、明日から3日間が引越しのピークでしょうか。
    体調に気をつけて頑張って下さい!

  10. 310 まるお

    > 298さん
    保険証券、うちもまだです。
    そのうち届くかな、とあまり気にしてませんでした。

    > ぱにっくさん
    ほとんどの方はLANケーブルを差し込めば、即使える設定だと思います。
    またアクアのページには各OSごとに、丁寧に接続設定が書いてありました。
    まあ、接続しないとその設定方法が見れないんですけどね・・・

    > ウォシュレットつけた皆さん
    うちも自分で取り付けの予定です。
    皆さんの話しを聞いてなんとかなるんだろうな、と
    思いながらもドキドキしてます(笑)

    > 309さん
    ソファもテーブルも四角くて薄い色のやつですよね?
    私も最初、あれ?と思いましたが、今はこれはこれでいいかなと思っています。
    座り心地は良かったですよ。土日の24時間引越し体制はすごいですね
    皆さんの引越しが無事に終わりますように!

  11. 311 入居前さん

    アクアの1階が売りに出ていますね。
    この価格って売り出し当初の価格でしょうか?それとも少し値引きしている?

    そしたら我が家が1階住みたかったです。

  12. 312 ぱにっくさん

    東京駅での乗り換えって、広くて人がすっごくって、いつも迷うんですよね。。。
    上野の乗り換えはわかりやすくて良かったんですが。。。
    アトレも充実してきましたし。

    東京始発でも、上野始発も何本か残ってくれたり・・・しないですかねぇぇぇ。

    上野→御徒町→秋葉原→神田 のラッシュは確かにものすごいものがありますが、東京駅での乗り換えによる人の混雑ってデメリットの方が使う側にとってはストレスになるんじゃないかと思ったりします。
    今、秋葉原に勤めているので今後が気になりますね。

    今週末は、土日あわせて40軒が引越し予定とのこと。
    怪我なく、争いなく、スムーズに進むと良いですね〜。

  13. 313 匿名さん

    エレベータ5台で、引越1日20軒がマックスなんでしょうね。
    この週末も、自前での荷物運びと掃除でアクアに立ち寄ると思いますが
    引越の方にご迷惑をおかけしないよう気をつけます。

    ナヴィエの方には、自前で荷物運ぶ場合、台車ではなく
    手で持てる範囲でお願いします、と言われています。
    もちろん台車も持っていませんし、そのつもりでしたが。

    日に日にアクアの灯りが増えていき、うれしく眺めています。
    今週末の皆さんも頑張って下さいね!!

  14. 314 入居予定さん

    すぐ近所なので、毎夜8時ごろ、荷物を運びに来ています。
    3日間共、夜8時はエレベーターは既にガラガラで待ちなど無い状態でしたが、週末は混むのかもしれませんね。
    ただ、荷物運びよりもまず掃除しないと、ですね。

    常磐線の延伸ですが、以前のニュースでは、確か特急ひたちだけが東京駅に乗り入れだったような?
    あくまでも、高崎線と東北線が優先だったように記憶しています。

    あと、駅前の駐車場、やっと閉鎖になりましたね。
    ということはスポーツクラブ建設着手か?
    建設計画を見るのが楽しみです。

  15. 315 入居予定さん

    確かに棚がまっくろでしたねー!!
    ワックスやる前は中性洗剤→水ふき→からぶき→ワックス二度塗りでぴっかぴかになりました。
    あと、押入れの木?や、クローゼットの上の木が少し拭いたら驚くぐらい真っ黒でした。。

    毎日掃除に明け暮れております。
    あと、エコキュートですが、皆さん「おまかせ」にしてますか?「満タン」にしてますか?
    お風呂入れたらすぐに残り湯少々になってしまい、水になってしまいます・・・。

  16. 316 入居予定さん

    アクアのHPで、一階はどこにでてますか?
    アクアは完売してました。

  17. 317 入居前さん

    これですね。
    専用庭付プランで、オプションは、床暖房・スチームオーブンレンジ・スペーシア
    が付いています。

    http://www.nomu.com/detail/index/id/366364/

  18. 318 住民でない人さん
  19. 319 入居前さん

    最近4件出ているんですね。
    どれもほとんど販売価格なんでしょうか?

    400世帯を超える大型物件だと、結構頻繁に売り買いがありそうですね。
    私はよっぽどの事がない限り永住組なので、アクアとは長い付き合いになりそうです。

  20. 320 引越前さん

    洗濯機の防水パンについて教えてください。

    うちの防水パンは、手前の右側に排水溝(丸いヤツ)があります。
    防水パンギリギリの大きさの洗濯機(日立の風アイロンってヤツ)を購入しようかと
    思っているのですが、ちょうど洗濯機の足が、この排水溝のところにきて、
    置けないのではと思っています。

    なぜあんなところに排水溝があるのか、みんな同じなのか。
    大き目の洗濯機を既に置いている方は大丈夫だったのか、など
    教えていただければと思います。

    よろしくお願いします。

  21. 321 入居前さん

    双日インシュアランスで火災保険に入ったが、保険証券が届かない・・・と言う方へ。

    今回、皆さんが双日インシュアランスで加入した保険は、
    ローン借り入れ期間に応じた住宅ローン火災保険です。
    35年ローンの方は35年分一括、30年ローンの方は30年分一括払いしましたよね?

    借り入れの担保の1つとして住宅ローン火災保険に加入したのですから、
    保険証券はいくら待っても、自宅には届きません。
    保険証券は、既にローンを組んだ銀行が保管している筈です。

    ローンの返済中は《担保》として、銀行が保管し、
    ローンを完済すると、銀行側から保険証券の本証が返されるのです。

    ですから、例えば・・・

    ローン期間中に何らかの理由で火災を起こしてしまい、
    部屋が全焼してしまった・・・と言う場合でも、保険金相当分のローンが無くなるだけで、
    火災保険金は加入者には支払われませんし、免責金額によっては、ローンが残る場合も有ります。
    ローン期間中に火災を起こした場合、保険金は銀行に支払われるのです。

    結局、今回の保険は、万が一の時にローンをチャラにする為であって、
    自分の所には1円の現金も入らない訳ですから、
    入居後、個人的に県民共済や民間保険会社の火災保険は入る必要が有るのです。

  22. 322 入居前さん

    今日引越しです(移動距離200キロ以上)。

    内覧会にも行けなかったので、今回初めて部屋を見ます。楽しみです。

    皆さん、どうぞよろしくお願い致します。

  23. 323 入居予定さん

    >>320さん

    うちも日立の風アイロンか、ナショナルのダンシング洗浄か迷って
    日立の風アイロンを購入しようと思っています。
    (ドラム式自体が始めてなので、いまだ迷ってます・・^^;
     どなたか使い心地などご存知でしたら教えて下さいm(_ _)m)

    同じく、防水パンのサイズがぎりぎりです。
    柏のビッ○カメラで、出張見積り(無料)で防水パンや搬入路のサイズを計測してくれる
    というので、購入前にお願いしようと思っています。

    事前の計測もしないで(素人である客の計測だけで)
    いざドラム式洗濯機を納品したら置けなかった!ってケースも多いようで
    量販店としてもまずは見積りをおすすめしている、とのことでした。

  24. 324 引越前さん

    うちはローンなしですが、双日インシュアランスで火災保険に入りました。
    うちも保険証券がまだ届きません。

  25. 325 入居前さん

    324さん
    我が家もローンなしで双日インシュアランスの火災保険に入りました。
    先日電話で問い合わせたら一二週間のうちにアクア宛に送ると言われました。
    引越しも迫っているのに気ばかりあせって準備が進んでいません。
    部屋をお掃除しに行ったときに中庭と共用棟を見て来ました。
    共用棟はまだ工事中のところが多く廊下を歩いただけでしたがとてもすてきでした。
    お庭も植物が育ったら綺麗だろうなと思いました。
    今住んでいるマンションにはエントランスというものがないのでエントランスにも
    感激です。
    ほんとうに引越しが楽しみですね。
    アクアのみなさんよろしくお願いします。

  26. 326 引越前さん

    今日午後、掃除のためアクアに立ち寄りましたが
    引越トラックが4〜5台しかありませんでした。
    どちらのエレベータも待ちがなく、ガラガラでした。
    自前で荷物運んでも邪魔にはならないだろうなという状況でした。

    引越受付の方に聞いてみたところ
    今日は三協だけなので効率がいいのです、
    あの台数でも今日は27軒入っている、とのことでした。

    3日間少しずつ掃除して、ほぼ終わりました。
    クローゼットの棚の上が一番汚かったです。

    共用棟も見てきました。
    キッズルームには早くも親子が遊んでいらっしゃいました。
    キッズルームの先にある天然木のベンチ(?)がすてきでした。
    岩盤浴は男性・女性で分かれているのですね。
    中庭&共用棟、ほぼパンフどおりの出来にとても満足しています。

  27. 327 引越前さん

    >323さんへ

    早速のお返事ありがとうございます。
    結局、風アイロンは洗濯物が縮んだりする?ということで、東芝のヒートポンプタイプにしました。

  28. 328 324

    >>325さん
    レスありがとうございました。
    そろそろアクア宛に届くのですね、安心しました。

  29. 329 くれあ

    引越ししましたぁ。
    オプションで付けて良かったもの
    ①室内物干し・・・・雨の日でもOK
    ②3連ミラー・・・・狭い玄関が少し広く感じる
    ③人感センサー・・・荷物で手がふさがっている時等便利
    ④ピクチャーレール・時計や絵画がスムーズに付けられる

    微妙と感じたもの
    ①エコカラット・・・以外に目立たない・・・もっと濃い色にすればよかったかも

    玄関のネームは付けていないお宅のほうが多いのにはびっくりしました。

  30. 330 引越前さん

    すでに新しい生活を始めている皆さん住み心地はいかがですか?
    うちはあと一週間くらいで引越しで、今は荷物と格闘中です。
    さて、提携で引越しした方に伺いたいのですが作業の方に心付けを渡しましたか?
    周りに聞いてもまちまちで、まあ、気持だから好きにすればいいのかもしれませんが・・・。
    参考までに教えてください。お願いいたします。

  31. 331 入居済みさん

    >330さん
    うちは渡してません。引越し代結構た高かったし・・

  32. 332 入居前さん

    今日も20時頃アクアへ立ち寄りましたが
    チェーンゲートもメインエントランスも閉まっていて
    リモコン・鍵がないと入れない状況でした。
    いつものように開いているものと思ったので一瞬焦りました^^;
    残りトラックは2台で、今日の引越も順調に終わったのかなと推察いたしました。
    今週末ご引越の皆様、お疲れ様でした。

  33. 333 入居予定さん

    昨晩、初めて共用施設、中庭を見てみました。
    雨が降っていて、かつ夜だったからかもしれないですが、あまりのゴージャスさ(に見えた)にびっくり。
    リゾートホテルの庭を見ているかのようでした。
    でも個人的にはあの庭を減らしてもいいから、1台あたりの駐車場の幅を広くして欲しかったです。

  34. 334 ぱにっくさん

    昨日(日曜日)に引っ越しました〜。
    皆様よろしくお願い申し上げます!!

    この週末は土日で40軒もあるので何時間待つかわかりませんと、脅かされていたので朝7:00にマンション前に行きましたが、トラックが2台くらいしかありませんでした。
    その後も、マンション前には大体2〜4台のトラックしか止まっておらず「これで40軒もやってるの〜?」と思ってました。
    意外とスムーズに引越しできそうですね〜。

    そうそう、1階の売り出し中のお部屋 30代の夫婦が見に来てたみたいですよ。
    床暖房とかうらやましいです〜
    うちは予算の関係でつけられませんでしたー。涙

    さて、昨日引越したのですが寒かったですね。
    エアコンがまだついておらず、1Kより広くなっちゃったから空間が寒いし。。。
    コタツにくるまってました。笑
    結局3LDKに引っ越したのに1部屋にずっといました。笑

    そして困ったのがエコキュート設定。。。
    315さんも書き込みされてたのですが、初期設定の「おまかせ」にしていると食器洗いとか通常生活をしていてお風呂を入れようとすると「残湯少」になって、お風呂自動が受け付けられません。
    うちはテンパッテしまって、説明書を読み漁りました。
    強制湯沸し(だったかな?)とかをやって、エコキュートにお湯が溜まってからお風呂を再度やりました。
    結局1時間くらいお風呂に入ろうと思ってから時間が経ってました。。。
    難しいです。。。

    朝みたら、お湯は満タンぽくなってましたがどれくらい使うと「残湯少」になるのでしょうか?
    昨日は、掃除もしてたので常に「残湯少」になってました。

    あと初期設定「設定3」になってますが、こちらも変えた方いらっしゃいますか?
    我が家は夫婦共働きなので、昼はまったく使用せず夜に集中します。
    設定を変えられた方教えてください〜。

    マンション初めて住むのですが、玄関の陣間センサーつければ良かったと後悔です。。。
    北側ってあんなに暗いとは思ってませんでした。。。
    今からつけられますかね?ダメだろうな〜。。。

  35. 335 入居予定さん

    >ばにっくさん

    今から手軽につけるなら、一戸建て用のライト(人が近づくと光るヤツ)、あれはいかがでしょうか?実家は防犯のためにそれを玄関(外側)に取り付けていますが、結構便利ですよ。
    ただ、ビジュアル的にはちょっと。。。かもしれませんが。

  36. 336 入居済みさん

    エコキュートは説明書を読んでみると、その家庭のお湯の使い方を学習するみたいですね。
    ですので、相当大家族でもなければ「おまかせ」で大丈夫だと思います。
    湯沸かしの設定を4〜5にしたり、満タン運転にすると不経済なので、足りなくなったときに強制湯沸かしの方がいいんじゃないでしょうか。

  37. 337 330

    331さんありがとうございました。
    私も基本的に料金は支払っているのだから心付けは不要とは思いますが・・・
    主人に任せようと思います。

    エコキュート私も苦戦しそうです。
    基本の「き」ですが、エコキュートの水(お湯?)はそのまま飲むなと書いてありますよね。
    その時点で頭の中が???です。
    引越前にコロナに電話して良く使い方聞いてみます・・・。

  38. 338 引越前さん

    >基本の「き」ですが、エコキュートの水(お湯?)はそのまま飲むなと書いてありますよね。

    そうなんですか!エコキュート、うちも苦戦しそうです。。。
    うちは4月中旬引越ですが、その前に何度かアクアに立ち寄る予定なので
    5時間かかる(?)初期設定を引越前に済ませようかと思っています。

    引越済の皆さん、初期設定は順調に済みましたか?

  39. 339 入居前さん

    既にお住まいの方、教えてください。
    新聞の配達は、集合ポストですか?、玄関先ですか?

  40. 340 >339

    駅の売店です。(笑)

  41. 341 くれあ

    >339さんへ
    新聞の配達は集合ポストですよ。
    朝取りに行くの結構きついです(泣

  42. 342 入居済みさん

    新聞は現在のところ集合ポストに届いています。

    以前に話題になっていました?が、管理人の方に新聞配達人の確認をしていただけるなら
    玄関まで届くようにするといいと、個人的には思っています。
    こういう決議をするのは総会でした?
    引越したばかりであまりにバタバタしていて総会に落ち着いて臨める日がくることを
    まだ想像できませんが、みなさんと気持ちよく暮らしていけたらと思っています。

  43. 343 ぱにっくさん

    335さん>
     人感センサーのご意見ありがとうございます。
     戸建でありますね。なるほど・・・。
     後は、足元灯のようなものを考えたりしています。
     ちょっとビジュアルがわからないので、探してみます〜。

    336さん>
     エコキュート、お勉強してくれるんですか。。。
     すごいですね。
     昨日、旦那さんと二人で「お風呂すら沸かせないなんて」と凹んでました。笑

    そして・・・
    エコキュートのお湯は飲んじゃダメなんですかー!?
    台所で、浄水器をつけていればOKですか?
    知らないことばかりで(しかも恥ずかしいことに読んでも「???」ばかり)ここで教えてもらえると本当に助かります!

    エコキュートの初期設定は、最初に水道を40分だしっぱなし・・・ですよね?
    あとは、最初から「おまかせ」になってますよね。
    設定を変えた方、どんな風に変えたか教えてください〜。

  44. 344 匿名さん

    同じ水を使っているのだし、沸かしているのだから、エコキュートのお湯が飲めないってことはないと思うけど? 雑菌は死滅するけど、タンクの赤錆とかの影響? なんで?

    エコキュートのタンクに最初に入っている水を全部出すために、最初は全部捨てちゃうんでしょうね。空っぽになるまで出して、少しタンクの中をキレイにすれば大丈夫だと思いますけど。

    エコキュートの設定は、とりあえず深夜のみ、強制運転なしにしました。
    足りなくなるようなら、おまかせ設定にしようと思います。
    2人ならタンクのお湯だけで足りるけど、家族全員がお風呂に入って、台所でもお湯を使う場合は、おまかせ設定+強制沸かしじゃないと足りないですね。(学習機能に期待)

    エコキュートを最初に使うときは手こずると思います。引越して、その晩にお風呂は難しいこともあるので、前日に設定と調整をしたほうがいいですよ。
    最初に空っぽにして、お湯を沸かして、お風呂にお湯を入れてみるとかくらいまでかな。本当に5時間くらいかかります。
    沸かしてる間に、ウォシュレットを付けたり、照明器具を付けたりして、丁度いいくらいでした。

  45. 345 匿名さん

    344の続きです。
    洗濯機は、ドラム式の大きな洗濯機を購入しましたが、ちゃんと設置できました。
    無料見積というか、洗濯パンの確認にお店の人が来てくれました。
    部屋によって洗濯パンの大きさが違うとか、パンの向きが違うとかもあるらしいので、確認したほうがいいそうです。
    あと家電で言えば、冷蔵庫の大きいのも廊下は横にしないと通れないとかになるので、一緒に確認してもらうと間違いありません。
    500リットルの冷蔵庫とか、50インチの液晶テレビとかは、やっぱり普通じゃない大きさでした。

    エアコンは、家具を入れる前に付けてよかったです。部屋がダンボールの山になってしまうので、先に付けて正解でした。
    エコキュートと同じで、事前に動作確認しておくと、引越後も安心でした。

  46. 346 入居済みさん

    みなさんエコキュート苦労されてるんですねぇ!
    少し安心しました。
    我が家は昨日、追い炊きをしようとしたんですけどまったく温まる気配がなく、熱い湯量をたしてなんとかお風呂に入りました。。。
    説明書をちゃんと読まなくては!!

    まだ生活は落ち着いてませんが、今の環境にとても満足しています。
    皆様どうぞよろしくお願いします。

  47. 347 入居済みさん

    エコキュートはすぐ沸かないので、引越しする前に設定しておいたほうがいいですよ。
    引越しが終わってから起動すると、すぐお風呂に入れません。
    あしからず。

  48. 348 入居予定さん

    347さん
    それは、沸かしっぱなしで数日おいておいて大丈夫という事ですか?
    引越しの朝のうちに設定という事ですか?
    引越しは今月中頃ですが、今週の土曜に掃除に行こうと思っているので
    そのままでよければ設定してしまいますが…一週間以上前の水って・・・ですよね。

    仕組みがわかってなくてすみません。

  49. 349 入居済みさん

    言葉足らずでした。
    初期状態からお湯が沸くまでは5時間くらいかかってしまうと言うことです。
    引越し当日、現地に到着してすぐ設定すれば大丈夫だと思います。

  50. 350 入居予定さん

    349さん
    348です。お返事ありがとうございます。
    そりゃそうですよね…。でももしかしてエコキュートってのは
    すっごい機能なのか? とか思いまして。
    愚問失礼致しました。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル大宮プレイス
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸