埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アクア・レジデンス【我孫子】AQUA RESIDENCE [Part1]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 我孫子市
  6. 我孫子
  7. 我孫子駅
  8. アクア・レジデンス【我孫子】AQUA RESIDENCE [Part1]
契約済みさん [更新日時] 2010-12-12 17:58:03

今後も契約者同士、また近隣住民も交えた
建設的な情報交換・意見交換を続けていきましょう。

■我孫子アクア・レジデンス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46916/

■我孫子アクア・レジデンス Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46876/

■我孫子アクア・レジデンス Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46830/



所在地:千葉県我孫子市我孫子2-1-65他
価格:2778万円-4278万円
間取:3LDK・4LDK
面積:78.68平米-110.99平米



こちらは過去スレです。
アクア・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-02-10 19:44:00

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アクア・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 51 入居予定さん

    44です

    46さん、47さん、48さん、49さん、
    ご返答いただきありがとうございます。

    そんなに前に通知書類がきていたのですか。
    恥ずかしながら当時見落としていたようで、
    現在手元にないので紛失してしまったのかもしれません。

    対象外とは残念ですね。

  2. 52 契約済みさん

    三協さんにて引越見積り取りました。
    東京23区内で約50kmの移動といったところでしょうか。

    夫婦2人、子供1人(1歳)で、
    2tロングワイド3台、作業員5名、エアコン2台廃棄、洗濯機1台廃棄、
    段ボール50箱サービス+M30箱+L50箱追加で、合計40万円強でした。

    引越し日は3/30です。

    高い・・・の一言です。(泣

  3. 53 入居前さん

    火災保険ですが、入居説明会で説明してくれた女性はとても対応がよく
    双日インシュアランスに対してかなり好印象だったのですが
    その日頼んだ追加の見積りが届かず、電話で催促したのに、まだ届きません。
    申込期日が迫っているというのに。。せっかく、双日で入ろうと思ったのに。。
    また来週督促してみます。

    皆さんは火災保険、無事申込できましたか?

  4. 54 契約済みさん

    >53さんへ

    うちも同様に電話にて新しい申込書をお願いしたところ、翌日には郵送されてきましたよ。
    なので、すぐに書類を揃え、返信しました。

  5. 55 入居予定さん

    新聞は一階のポストまで取りに行かないといけないんでしょうか?
    他のマンションで(セキュリティがしっかりしている)新聞の朝刊だけは 各部屋に
    配達されるようになったそうです。
    玄関のチャイムの下にあるプラスチックの板は 新聞受けかなあと思っていましたが
    お聞きになった方 いらっしゃいますか?
    今のように寒い季節や 雨の日など わざわざ着替えて集合ポストまで新聞を取りに行くって
    とっても面倒ですよね。

  6. 56 契約済みさん

    55さん

    最初は1階ポストですが、理事会?で決めるようです。
    セキュリティーを取るか、便利さを取るかですね。

  7. 57 入居予定さん

    <56さん

    55です。有難うございます。
    今は戸建て住まいなので新聞や郵便を取りに行くのはパジャマのままでもいいし、
    面倒でも何でもないんですが マンションの一階にパジャマで下りる訳にいかず、
    玄関まで配達してくれたらとても嬉しいです。
    是非、そうなってほしいですね。

  8. 58 入居予定さん

    新聞配達の件ですが、とんでもない!
    セキュリティマンションの意味が全くなくなるので、
    そんなことにならないよう、願っています。
    セキュリティのしっかりしたマンションの宿命だと思いますが・・・
    グラレジさんもやってませんよね?

  9. 59 入居予定さん

    理事会って、住民の採決でもするのかな?
    配達物や荷物、出前・・人の出入りはやむ得ない場合はあると思います。
    424世帯の家族、親戚、知人・・・その他さまざまな業者が出入りします。
    424世帯の家族はともかくとしてもいろんなかかわりでマンションに来る人の
    身元は確かなのでしょうか?
    新聞配達は不特定の人物ではないのだから、まだ、素性のわかる人の分類に入るような気がします。
    セキュリティは設備面だけで、十分保たれるものではありません。
    運用の仕方を話し合って作り上げることが大切だと思います。
    新聞配達でなく、管理規約に無い決め事は、みんなが納得できる形で決めていきたいですね。

  10. 60 入居前さん

    53です。
    双日インシュアランスから、火災保険の追加の見積書、速達で届きました。
    お騒がせしました。
    地震保険を付保するか、ぎりぎりまで悩んで申し込みます。

  11. 61 入居前さん

    >管理規約に無い決め事は、みんなが納得できる形で決めていきたいですね。

    でもお隣は芝生開放問題であれだけもめているので納得できる形は難しいのでは?
    最後は売主に訴訟まで考えて・・・
    新聞もポストまでと聞いている以上はそれに従うしかないでしょう。
    ここでセキュリティ云々、誰が素性のわかる人の分類など決めるのはどうかと思います。
    58さんのような考え方も一理あります。

    >面倒でも何でもないんですが マンションの一階にパジャマで下りる訳にいかず

    そのような事態は前から解かっている事であり今頃主張するような事ないと・・・

    他マンションで玄関先まで配達しているところもあります。
    それは始めからそのような計画の元で実施している所で、少なくとも
    ここでは配達しないと担当者から聞いてから契約しましたよ。
    そのような物件を探す事も出来たのでは?

    出入りをいちいち管理できない以上は余計な事しない方が安全です。

  12. 62 契約済みさん

    私も新聞を玄関まで配達してもらうのは反対です。
    十分であるとは思いませんがセキュリティも買ったと思っています。
    61さんもおっしゃるとおり販売の時点で聞いていることですし今更なにを・・・って感じです。
    また、朝早くから廊下を新聞配達の方の走る音を聞くのも迷惑だと思いますが・・・

  13. 63 by55

    55です。

    新聞の配達の件でお騒がせして申し訳ありませんでした。
    これまでマンション住まいは何度かしており、いずれも新聞は戸別に配達されていましたので
    当然戸別に配達されるものと思い込んでおりました。
    でもセキュリティがかかっているマンションならば無理な話ですね。
    考えが至らず皆様にご迷惑をおかけいたしました。

  14. 64 入居前さん

    新聞配達はの件勝手なことを言っていますが、明文化されているのでしょうか?
    規約にあるのでしょうか?
    まずは、可不可の根拠を示してから議論されてからのほうがいいのではないでしょうか?
    担当者から聞いたの聞かないのは曖昧さだけを印象付けるだけです。
    芝生の議論となんら変わらないですね。

  15. 65 入居予定さん

    話題を変えて申し訳ありませんが1期での購入者です。
    IHの鍋5点セットをプレゼントとありましたがいつ頂けるんでしょうか?
    キッチンには1点だけ鍋がありましたが残りの4点はどうなっているんでしょう?
    みなさんのお宅はどうでしたか?

  16. 66 入居前さん

    >>65さん

    うちも1点だけキッチン下収納に入っていました。
    残りは入居までにいただけるものと記憶しておりますが、どうなんでしょう?

  17. 67 入居前さん

    入居説明会の日にお鍋の件聞きました。
    鍵引渡しの3月25日までに部屋に置いてあるそうですよ。
    どんなお鍋が置いてあるのか早くみたいですね。

  18. 68 某マンション理事さん

    新聞配達の戸別配達可否の問題が出ておられるようですが、
    わがマンションも24時間有人管理で、販売時はセキュリティが謳い文句の1つでしたが
    各戸への戸別配達が実施されており、今現在、何の問題も出ず、住民からの苦情も一切ございません。
    毎朝、警備員が配達員の顔と身分証を確認して、入館させております。
    この取り決めは特に理事会、あるいは総会で決めたわけでもなく、入居時から実施され、今日に至っております。
    配達員の方も配達の仕方には非常に気を遣っておられ、音が立たぬよう、
    各戸のポーチ扉(ステンレス)の開閉はゆっくり丁寧に、鉄骨外階段は使わない、外廊下は走らない等
    独自の配慮をされておられるようです。
    セキュリティというのは、正式な手続きをして入館する者に対しては寛容であっても
    セールスや不用なチラシ配りというような迷惑行為や不審者の侵入を抑止・防止するためにあるものだと
    私はそう考えております。何でもかんでも一切進入させない事がセキュリティでは無いと思います。
    しかし、新聞をお読みにならない方もいらっしゃいますし、各戸配達は各マンション住民の総意で決めるのが
    理想かと思われますので、あくまでご参考まで。
    ちなみに当方、千葉市の築5年ほどの大規模マンションです。
    部外者の勝手な書き込み、失礼いたしました。削除していただいても結構でございます。

  19. 69 住民さんA

    >69さん
    大変参考になりました。ありがとうございます。

  20. 70 ぱにっくさん

    こんにちは。
    前から書き込みにあって気になっていたのですが
    >IHの鍋5点セットをプレゼント
    って全員ですか?

    どこかに記載がありましたっけ?
    うちは比較的早い時期にマンション契約をしたと思うのですが「ええ、もらえるの!?」とびっくりしてます。

    もらえるならラッキーなんですが、内覧会の時はどの棚にも鍋はありませんでした。
    我が家の「買うものリスト」にIHなべを入れていたので、全員プレゼントなら買わずにすみます。
    どなたか、ご存知の方教えてください。それから、玄関にあったポストのようなものは内覧会の時に聞いてみましたが一応「ポスト」らしいですよ。

  21. 71 入居予定さん

    >68さん

    大変参考になるご意見 有難うございました。
    セキュリティのあるマンションでもそれぞれ対応が違うんですね。
    お隣のマンションがどうだからとか、契約の時に言われたからではなく、アクアに住む
    424世帯の住民にとってどうしたら より安全で住みごこちの良いマンションになるかを
    入居後、一つ一つ話し合いで決めたらいいことでしょうね。
    そして、良い結果がでなかったら その都度修正したらいいことではないでしょうか?

  22. 72 入居予定さん

    >70さん
    鍋は全員プレゼントではないかもしれません。
    手元にある資料には「第一章 今回ご決断いただくメリット」と書かれた用紙にセレクトが無料など8項目書かれてあります。
    そのうちの最後の項目にIH対応鍋5点セットプレゼントと書かれてあります。
    第一章がいつからいつまでなのかはわかりませんがその時期に契約された方対象なんじゃないかと思います。
    70さんも比較的早い時期の契約なら該当するかもしれませんね。
    確認されてみてはいかがでしょう。

  23. 73 契約済みさん

    少し前に戻りますが
    52さんは=9さんですか?
    状況が似てらっしゃるのに、引越しの見積り金額がかなり違ってらっしゃる
    ようなので…。同一の方でしたら日にちを変更されたのでしょうか?
    うちも都内からなので気になりまして…。

  24. 74 契約済みさん

    73です
    よく読み返したら、9さんは4/20引越し予定の方でしたね。
    大変失礼致しました。
    しかし3月末と4月下旬では15万ほど差が出るんですね!
    考えちゃいますね…。

  25. 75 契約済みさん

    >73=74さんへ

    9=52です。
    引越し代の件ですが今の家賃+駐車場代を考慮し、3月末で再見積りしてみました。
    結果、4/20の方が安かったです。(笑

    あとは、他社で見積りを取るかどうか悩み中です。

    安いとこないかなぁ・・・ボソ

  26. 76 入居予定さん

    今更ですが、火災保険で悩んでいます。

    双日さんのに入ろうと思っています。
    時間もないですし、家財もここで入ろうかと思っています。
    地震保険はなしで、家財は700万(夫婦プラス子供2人)ではいろうと思っています。

    皆さんはどうされましたか?もっと早くに検討しておけば良かったです。

  27. 77 契約済みさん

    火災保険は、双日さんの建物のみにしました(家財、地震保険はパス)

  28. 78 入居予定さん

    うちも、火災保険はそう双日さんの建物のみです。
    家財、地震保険は、火災なら全焼、地震なら全壊しないと満額下りないんですよね。

    一部(少額)しか下りない -> 掛けてもあまり意味がない?

    かな〜と思い、やめました。

  29. 79 入居予定さん

    うちも、火災保険は双日さんの建物のみです。
    家財、地震保険は、満額下りることってあまりないんですよね。

    一部(少額)しか下りない -> 掛けてもあまり意味がない?

    かな〜と思い、やめました。

  30. 80 ぱにっくさん

    NO72 入居予定さん

    お返事ありがとうございます。
    >「第一章 今回ご決断いただくメリット」
    の資料探してみようと思います。
    そして問い合わせも。

    お鍋もらえたらラッキィです。

    火災保険まだ余裕があったんですね。
    金消会の時に「ほとんどの方が今回申し込まれてます」と言っていたので、担当者が言うままに入ってしまいました。。。

    ところで、皆様キッチンボードを購入された方いらっしゃいますか?(備え付け家具でない)
    実はまだ探し中なのですが、お勧めがあったらご教授いただけると助かります。
    メーカーとか、○○シリーズとか。。。
    オープンキッチンにしたので、収納が多く、見栄えがよいもの。と考えてます。
    使い勝手は、現在1Kで狭いのでどれもよいのではないかと。。。
    マンションからアクアへ引越しされる方など、情報いただけたら嬉しいです。

    よろしくお願いします!!

  31. 81 契約済みさん

    先日の内覧会で、ソフトバンクの携帯が圏外でした。
    高層階ですが、auとドコモは大丈夫だったです。他の方はいかがでしたか?
    部屋のあちこちで試した訳ではないのですが、リビングの窓際でも
    ダメでした。対策ってあるのでしょうか?

  32. 82 くれあ

    うちは、カーテン・家具・家電など新しく買い揃える物等、まだ何も決めていません。
    共稼ぎで主人と休みも合わずで・・・・
    我孫子市在住です。
    お薦めのお店教えて頂けると助かります。

  33. 83 入居予定さん

    今日、内覧確認会に行ってきました。内覧会にて指摘した12件のうち1件未了で、新たに3件指摘して処置をお願いしてきました。内覧会・確認会とも、親切な人に対応してもらい、助かりました。

    帰りに16号の「ミドリ電化」に寄って来ました。メインは別だったのですが、家具やテレビなども観て来ました。「ミドリ」は4月に「エディオン」に名称が変わるため、在庫を一掃したいとのことで、セールやってますね。

    といいつつ、うちは16号の「かねたや」(「島忠」の隣)で食器棚とカーテンを買う予定です。

  34. 84 入居前さん

    火災保険ですが、うちも双日インシュアランスで
    建物+家財500万(夫婦のみ)で申し込むことにしました。
    地震も迷いましたが、中途付帯もできるとのことで、今回はやめました。
    口座振替ではなく一括振込みであれば、3月10日頃までに
    申込書提出+保険料振込すれば間に合う、とのことでした。

  35. 85 入居予定さん

    引っ越しの話出てましたが、うちはほんとにすぐ近く、、、からで、子ども2人(乳幼児・幼児)大人2人で2トンロング1台です。テレビ・エアコン廃棄、食器棚・テーブル・タンス小廃棄です。
    ぎりぎり積みきりと言ったところでしょうか。。ぎりぎりなので、少し自分で運ばないといけないかも。。サカイで9万弱でした。
    3末から4月中頃にずらして5万安くなりました。これ以上は幼稚園関係でずらしたくなく、、決めました。子どもが小さかったら値引き次第でもっと遅くてもいいかもと思ってました。暖かくなるし。。

  36. 86

    81さん
    ソフトバンクに言うと、アンテナ?が貸してもらえるとか?主人がなんか言ってました。。
    あいまいな情報ですみません。うちも高層階でソフトバンクなので。。

  37. 87 入居前Eさん

    >ソフトバンクに言うと、アンテナ?が貸してもらえるとか?主人がなんか言ってました。。

    ホームアンテナのことですね。
    https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/support/3G/contact/faq/detail....

  38. 88 入居予定さん

    >80さん

    キッチンキャビネットですが、我が家は地震による倒壊が怖いのでキッチンメーカーで
    壁に直接つけるキャビネットを探しました。
    5社ほど見積りしてもらい、タカラスタンダードのキャビネットに決めました。
    表面がホーローで非常に傷に強く、カラーも選べるし、カウンターは人造大理石、キャビネットの引出しはレールつきでスムースにスライドするもので、市販のものよりも価格は高めですが、
    オプションよりも安く、いいものが付けられそうで楽しみです。
    工事は知り合いの工務店に頼みましたが、壁の補強が必要なようです。

  39. 89 入居予定さんby76

    皆さん、ありがとうございます。

    うちも建物のみにしようと思います。結構安くてビックリしました。


    キッチンボードっていうのは食器棚よりも半分くらいの高さのものでしょうか?
    入居前Eさんのは高さどれ位なんでしょうか?


    我が家は食器棚を探しています。

    家財保険に入らないので、自分で家財を地震から守るため、天井までいっぱいまでの高さの
    食器棚にした方がいいかなとも思うのですが、そういうオーダーの食器棚ってあるんでしょうか?

    家具屋さんに見に行くと、安い食器棚だと10万あたりからあるんですが、それにしようか
    パモウナとかのちょっと高めだけど質が良さそうなのにしようか、思いっきり奮発して天井までのオーダー食器棚にしようか悩みます。

  40. 90 ぱにっくさん

    >88さん

    情報ありがとうございます。
    タカラスタンダード良いですね。確か、アクアのキッチンはタカラ製品でしたよね。
    私もオーダーしたいです。
    (予算的に難しい・・・)
    人造大理石良いですよね〜。素敵で。

    我が家も、地震による倒壊が怖いので上置き棚を追加して、なるたけ天井に近い高さのキャビネットをと考えています。
    天井まで223センチなので、ちょうど220センチくらいのキャビネットとか。

    >89さん
    キッチンキャビネットって、真ん中にレンジが置けるタイプで上が食器棚になってるやつです。
     多分同じものを探していらっしゃると思います〜

    パウモナは、カタログを見てどれも素敵です。
    探すと色んなメーカーが作ってるんですよね。

    楽しみなのと共に中々決まらず悩みますね。焦ります。
    私は予算20万くらいで!!

  41. 91 契約済みさん

    >89さん

    うちも食器棚を天井までの高さにして倒れにくいようにしようと考えています。
    あまり予算が無いのである程度の妥協も考えていかなくてはと思っています。

    天井までぴったりの高さの食器棚は家具屋さんでも作ってくれるみたいですよ。
    ニトリの優待価格のパンフレットが来ていたので、問い合わせたところ、
    「オーダーに関してはもともと値段の無いものなので、何割引というのははっきりと言えませんが、通常のオーダーより割引はします。」とのことでした。
    サイズも自宅まで測りに来てくれるみたいですよ。

  42. 92 by88

    88です。

    以前 私もパモウナがいいかなと思い、家具屋さんをあちこち見ましたが、柏のカネタヤさんで
    パモウナよりも綾野製作所の食器棚を勧められました。
    アクアのキッチンの天井高220センチに合わせて上置きを特注でぴったりにして下さるとの
    ことでした。
    ところが、パモウナでも綾野でも殆どの市販の食器棚は幅140センチの上は160センチに
    なっているようで、我が家のキッチンの幅は160センチだとちょっときついのです。
    140センチにしたら隙間ができてしまうし、それでキッチンメーカーを探し回り、
    タカラスタンダードの150センチのキッチンキャビネットに決めました。

    タカラに限らないのですが、キッチンメーカーのものは、吊り戸とキャビネットが別になっていて
    吊り戸は天井にぴったりと付け、キャビネットの上には調理家電を置けるようになっています。
    奥行きや高さもそれぞれ選べますし、キャビネットの一部をダストボックスの収納にもできます。
    我が家のキッチンにはダストボックスの置き場も無く、キャビネットの中に収納できれば
    外からは見えないので、それがいいかな思いました。
    キッチンのサイズや好みがそれぞれですので、気に入ったものがみつかるといいですね。

  43. 93 入居予定さん

    >88さんへ
    私もタカラのがいいなと思い、見積もりを出してもらしましたが・・・予算かなりオーバーで
    あきらめかけています。
    組み立て費、工事費がさらにかかると考えると・・・

    工事費は大体どのくらいですか?差し支えなければ教えていただきたいのですが

    実家でタカラのシステムキッチンなのですが、とても使い勝手がいいし、お手入れ楽そうだし、いいですよ。

  44. 94 入居予定さん

    >93さん

    88です。
    キャビネットの代金は3箇所の業者に問い合わせたところ、1・5〜2割引でした。
    知り合いの工務店さんにキャビネット代金、工事費共2割引でお願いしました。
    ちなみに我が家の注文した商品の取り付け工事費は2割引で86,400円、その他諸経費が
    18,000円、それに消費税です。

  45. 95 入居予定さん

    別の話題ですが、今日駐車場の抽選会にいかれた方いらっしゃいますか?
    私は行けなかったのですが、抽選結果って双日から郵送かなにかで教えてくれるんでしょうか。

  46. 96 確認会さん

    >鍋関連さん
     キッチンの引き出しに入っていた鍋は、HIクッキングヒーターに付属している天ぷら鍋でした。
    なので、この1つは全員が戴ける代物だと思います。これとは別に販売会社から引渡し時迄にIH対応鍋5点セットがプレゼントとして戴けるようです。但し、既述の様に第一章の販売時期に契約された方が対象者のようです。

  47. 97 入居予定さん

    >95さん
    私も駐車場の抽選、すっ〜ごく気になっています。
    入れ替えなしの半永久使用なんですからどこになるかとっても重要ですよね。
    今日行かれた方、情報あれば教えてください。
    よろしくお願いします。
    ウチは2台目も申し込んでいるのでこちらは確率低く激戦のようです・・・
    確か3月初旬に1台目決定が送られてきて2台目は3月中旬以降と書いてあったように記憶しています。
    2台目の抽選は公開じゃないんですよね・・・ちょっと不満

  48. 98 入居予定さん

    >94さん
    ありがとうございます。参考になりました。
    うーん、やはり予算的にきびしそうです。
    うらやましい!

  49. 99 入居予定さんby76

    キッチンキャビネットの件、教えていただいてありがとうござました。

    私も食器棚は予算20万位です。
    我が家は横幅が120センチと小さめなので、150センチなんて羨ましいです。
    引き戸にするか、観音開きにするかも悩んでいます。

    あとお鍋いただけるんですか。1つだけでも嬉しいです。
    内覧会の時にあったんでしょうか?気付きませんでした。

    今まで使っている鍋が、IH対応かどうかって何で調べればわかるんでしょうか?
    中華鍋とかはやはり使えないんでしょうか?

    話は変わりますが、我が家はダークブラウンの床を選択しましたが、いまだにリビングの部屋のカラーを決められません。
    ソファ、カーテンは無難なベージュかアイボリーあたりにしようと思うのですが、テーブルなどの家具を決めかねています。
    ナチュラル(ナラ材の、木目そのままのお色)で家具を統一すると、家具が浮いてしまうでしょうか?やはり床と家具を合わせた方が良いのか。。。

    ダークブラウンの方、家具のカラーは何色にしましたか?
    また、皆さん家具は1つのお店で全部購入されますか?それともテレビ台はカネタヤ、テーブルは大塚家具など、気に入ったお品を別々に購入されますか?
    よろしければ参考までに教えて下さい。

  50. 100 入居前さん

    >今まで使っている鍋が、IH対応かどうかって何で調べればわかるんでしょうか?

    先日の入居説明会(2/13)での東京電力の説明では
    使える鍋かどうか、新居へ持って行き試してみて下さい、とのことでした。
    入居説明会資料(東京電力)B4横 右下の◆使える鍋の見分け方 を参考になさって下さい。
    (説明会参加されて、すでにご存知でしたらすみません)

    >皆さん家具は1つのお店で全部購入されますか?

    うちもアジアンブラウンですが、ダイニングテーブルとベッドだけ大塚家具で頼みました。
    色は濃い茶系ですが、茶系といってもいろいろあるので、床の色とマッチするか置いてみないと分かりません。
    配送日を4月中旬の土日で設定しましたが、まだ引越で混雑している状態でしょうか。
    食器棚は迷っており、引っ越してからになりそうです。
    皆さんの食器棚のレスは大変参考になりました。ありがとうございます。
    うちは気に入った品を別々の店で購入する派です。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

4898万円

3LDK

68.97平米

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 千葉県の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸