埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アクア・レジデンス【我孫子】AQUA RESIDENCE [Part1]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 我孫子市
  6. 我孫子
  7. 我孫子駅
  8. アクア・レジデンス【我孫子】AQUA RESIDENCE [Part1]
契約済みさん [更新日時] 2010-12-12 17:58:03

今後も契約者同士、また近隣住民も交えた
建設的な情報交換・意見交換を続けていきましょう。

■我孫子アクア・レジデンス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46916/

■我孫子アクア・レジデンス Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46876/

■我孫子アクア・レジデンス Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46830/



所在地:千葉県我孫子市我孫子2-1-65他
価格:2778万円-4278万円
間取:3LDK・4LDK
面積:78.68平米-110.99平米



こちらは過去スレです。
アクア・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-02-10 19:44:00

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
サンクレイドル飯能II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アクア・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 151 ぱにっくさん

    表札はオプションを頼みませんでした。

    現在色々探してますが、玄関のものはマグネットで止まっているのでそれを持って行って発注をするような形になるそうです。

    アクリルでの表札もかわいいなと思っているのですが
    玄関の扉に接着剤のようなものでつける計画の方はいらっしゃいますか?

    146さん
     転写シールでのやり方って気になります!
     自分でデザインできるならやりたいです!

    どこかにやり方って載ってますか?

  2. 152 入居予定さん

    バルコニーやポーチに物置って置けましたっけ?
    確か共有部分なのでNGだった様な気が・・・

  3. 153 入居予定さん

    >152さん

    おっしゃる通り、バルコニーやポーチへの物置設置は
    ( ´ω`X( ´ω`X<ダメダーメ です。
    バルコニーやポーチは、占有使用が認められていますが、共有部分ですからね。

  4. 154 入居予定さん

    >153さんへ
    即レスありがとうございました。やはりそうでしたか。

  5. 155 入居予定さん

    大手銀行の固定金利上がりましたね。
    実際に融資を受ける銀行がどうか気になるところです。


    151さん
    転写シールについてはこのようなものを使えばいいかなって思います。
    あとは、表札のマグネットで取れる部分に直接印刷するか、自分で材質、大きさを考えて貼り付けるか考えています。
    http://www.a-one.co.jp/cgi-bin/catalogue/product.cgi?prcd=51112

  6. 156 入居前さん

    どなたか教えて下さい。
    NTTの申し込みは個々で勝手に申し込んでも良いのでしょうか?
    あと、TVの受信はどこかと契約をするのでしょうか?
    宜しく、お願い致します。

  7. 157 入居予定さん

    142です。

    147さんありがとうございます。
    お庭、思ったより狭いです。でもきれいですね。楽しみです

  8. 158 入居前さん

    内覧確認会へ行ってきました。
    前回指摘事項20箇所のうち、2箇所未対応、3箇所新たな指摘箇所があり
    再度確認することにしました。

    オプションの一部も取り付け済でした。
    前回測り忘れた箇所の採寸やら写真撮影をしてきたので
    これから家具のサイズと照合し、配置を考えたいと思います。

    お庭にも入ってきました。パンフどおりに出来上がり、感激です。
    水盤も予想以上に大きかったですし、意外と日も当たっていました。

    引渡しまで1ヶ月切りましたね。引越がんばりましょう。

  9. 159 入居予定さん

    ポーチには傘たても置けませんかね〜?

  10. 160 匿名さん

    傘立てくらいなら置けるんじゃないですか?
    ポーチに雑に掛けてあるよりよっぽど見栄えはいいのでは?

  11. 161 入居予定さん

    残代金&諸費用の請求が来ましたね。

    (1)登記関係費用の②初年度固・都税概算金 とありますが
    なぜ都税なんですかね?

  12. 162 入居予定さん

    「都市計画税」の略だと思われます。

  13. 163 契約済みさん

    諸費用請求の関係ですが、不動産取得税は今回は支払わないのでしょうか?
    以前、銀行の概算では不動産取得税20万円というものが入っていましたが。

  14. 164 入居予定さん

    話を変えてすみません。

    皆さんはキッチンのゴミ箱、分別はいくつに分かれているのを用意されますか?
    というか我孫子市はいくつに分かれているのでしょうか?

    ディスポーザーがあるので、生ゴミはなしとして、
    他にペットボトルとかトレイとか何種類に分けるのでしょうか?

    本当は食器棚の中にゴミ箱を収納して、見た目スッキリにしたかったのですが、
    食器棚の大きさが120と小さめなので、食器棚とは別にゴミ箱を購入しないと無理そうです。
    でも置き場所もなくて・・・どういうゴミ箱を購入しようか悩んでいます。

    あとコンロ上の換気扇フィルターをオプションで購入しなかったのですが、
    どこで代品を購入しようか決めかねています。
    皆さんはどうされますか?

  15. 165 入居予定さん

    我孫子市のゴミ分別は細かいですよ。
    ビンだけで3種類(無色透明、茶色、その他)。
    うちも164さん同じく、食器棚とゴミ箱からめ、最終検討中です。
    キャスター付き分別ゴミ箱をキッチンに転がしておこうかとも思ったのですが
    キッチンと食器棚の距離が80cmで、あまり余裕がありません。
    リビングにある収納のひとつの下段を、リサイクル置場にしようかな、とか
    おしゃれなゴミ箱をリビングに置こうかなとか、思案中です。
    おしゃれさと実用性のバランスも難しいところですよね。

    ちなみに、ビン、缶、トレイ、牛乳パックは、エスパのリサイクルボックスへ捨てています。
    エスパにはペットボトル回収箱だけないので(残念!)、2週に1回のゴミの日に出しています。

  16. 166 入居予定さん

    ここのゴミ出しは曜日が決まっていますか?
    それとも24時間いつでも可能でしょうか?
    (入居説明会に出られなくて、パンフは見たのですが載っていませんでした。
    おわかりの方教えてください)

    鍵利用にはどういう意味があるのでしょうか?
    荒らされないためでしょうか?
    でも敷地内ですし・・・。

  17. 167 入居予定さん

    ゲストルームには休憩利用というのもあるんですね。
    これは特にいらないような・・・宿泊者が延長というのはわかるのですが、
    休憩だけで利用って最近の共有施設にはよくある項目なんでしょうか?

  18. 168 入居前さん

    キャンセル住戸があったみたいですね。
    3118万というのは当初の価格通りでしょうか?

    かなりお買い得な気がします。

    私は価格表や日照表を見ずに購入したのですが、
    1フロア違うとお幾ら位違ったんでしょうか?
    また、A棟、B棟、C棟、D棟(特にB棟とC棟)では日照時間とお値段はどれ位差があったんでしょうか?
    今更ながら貰っておけばよかったと思っています。
    今からでも貰えるんでしょうか?

  19. 169 入居前さん

    千葉銀行の店頭金利ちょっとだけ上がっちゃいましたね。でも優遇率考えると満足かな。

  20. 170 入居予定さん

    >164さん

    我が家(我孫子市在住)では、現在ゴミ箱は6種類備えています。
    (そのうち、キッチンにおいてあるのは2個です。。。)

    キッチン
    1.生ゴミ用
    2.プラスティック容器(除くペットボトル)用

    キッチン以外
    3.ペットボトル用
    4.燃えないゴミ用
      (雑介ゴミ。例えば再生できないビン(化粧品が入っていたもの)やアルミホイルごみ等)
    5.再生可能なビン類、カン類用
    6.普通の燃えるゴミ用(再生できないような紙等)

    更に古紙用ラック(新聞や雑誌、その他紙類)もあります。

    165さんがおっしゃるとおり、捨てる際には更に細かい分別が必要です。
    ビンの色、缶、再生可能な金属類。。。
    入居したら、生ゴミがなくなるのは大変助かりますね。

  21. 171 入居前さん

    >163さん
    我が家にも届きました。不動産取得税の記載が確かにないですね。
    これは新築マンション購入時の「軽減措置」と関係あるのでしょうか?
    詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

  22. 172 契約済みさん

    ディスポーザーはどの程度のものまで使用できるのでしょうか?
    説明会出ていなくて・・・(パンフレットをすみずみまで見ればのっているのかもしれませんが・・・)
    たしか、手羽先程度の骨なら問題ないと言われた記憶があるのですが、例えばやわらかいもの(?)
    (変な日本語でスミマセン)イカとかモツとかの噛み切りにくいようなものは使用できるのでしょうか?どなたか詳しい方いらっしゃいますか?

  23. 173 ぱにっくさん

    >155さん
     こんにちは。表札の件ありがとうございます。
     これを使って我が家はやってみようと思います!
     でもいずれにしても、入居後にやるんだろうな〜。今は引越し準備で手一杯です。笑

    >170さん
     ゴミ箱情報ありがとうございます。
     現在、都内に住んでいるのですがそこまで細かくやってませんでした。。。
     ビンの色とか。
     

     ちなみに、キッチン以外に置いてある
     3.ペットボトル用
     4.燃えないごみ用
     5.再生可能なビン類、缶類
     6.普通の燃えるごみ用
     は現在どちらに置いてあるのですか?
     よかったら教えてください。


    請求書がまだ届きません〜。
    確か3/15までに振り込むんじゃなかったでしたっけ?
    今日あたり双日へ連絡しようかと思ってました。
    今日、明日くらいで届きそうですね。

  24. 174 契約済みさん

    京葉の金利は変更なしだったので、最後に千葉より低くなりましたね。
    それともまたいつものように、千葉に追随するのでしょうか。

  25. 175 入居予定さん

    166さん
    わたしがモデルルームで担当の人から聞いた話では、ゴミ収集日の前日の夕方5時からゴミ出し出来るということでした。
    我孫子ではいつでもゴミ出しが出来ると言ってマンションを売ってはいけないのだそうです。
    担当のかたが言っていました。
    今わたしが住んでいるマンションでは、ゴミはゴミ収集日の朝しか出せないので便利になりますね。
    鍵のことはわかりませんが、最近のマンションはそういうものなのだと思っていました。

  26. 176 入居前さん

    >>172さん

    説明会では『ディスポーザのご使用方法』(A4縦両面印刷1枚)を見ながら
    簡単な説明があっただけでした。
    とうもろこしの皮や芯はNGなんですよね。
    手羽先、イカ、モツ・・どうなんでしょう?

    「投入禁止物」の中に、「鍋一杯程度の多量の熱湯」とありますが
    例えば、パスタやうどんそばのゆで汁を一気に流すと故障の原因になるから
    水を流しながら使いなさい、ってことなんでしょうかね?


    >>173ぱにっくさん

    請求書は3月2日(日)配達記録で届きました。
    残代金振込期限は3月17日とあります。

  27. 177 入居予定さん

    >129さん

    最初に押入れについて書き込みした者です。
    ずっとスルー・・・(汗)だったので、レスがあって嬉しいです。
    あれから色々と考え、我が家では下段にカラーボックスを横にして2列分入れ、奥には普段読まない雑誌や本を、手前には子供の絵本を収納することにしました。
    カラーボックスにはストッパー付きのキャスターを付けるつもりでいます。
    そのような商品を通販でもみかけました。高さもピッタリだったのでそれを買ってしまうかも。

    中段は収納ケースを一段分(4個位?)入れ、そこにあまり使わない玩具を収納し、ケースの上に冬用寝具を置く。
    上段もまた収納ケースを一段入れ、ベッドリネン等のファブリックやタオルケット等を収納し、ケースの上に軽い寝具(羽毛布団)を置く。といった感じでしょうか。

    一般的な押入れ収納とサイズが合わないのが、本当に辛いです。
    収納のカリスマに来てもらいたい。

    >172さん

    内覧会の時に担当の方に聞いたのですが、入居後ディスポーザの取扱説明書を読んで下さいとのことでした。
    具体的には魚の骨や貝がらは使えないと言われましたが、イカやモツ・・・どうでしょうね?うーん、書いてなさそうですよね。
    グラレジの方、いかがですか?

    ゴミの件ですが、我孫子は油の回収があるのとレジ袋が使えるのが嬉しいです。

  28. 178 入居予定さん

    「残代金および諸費用のお支払い」着ましたね。
    両方共に0円だけど・・・
    逆に約20万円ほど返金されるようです。(笑

  29. 179 入居予定さん

    164さん

    家もレンジフィルターをオプションで購入しませんでした。
    ネット通販で「レンジフィルター」で検索すると、枠もフィルターも売っています。
    基本サイズから特注まで対応してもらえるようです。
    この間の内覧確認会の時にサイズを計ろうとしたら、重たそうなフタがしまっていたので
    計ってこれませんでした。あのフタはいちいち開けたり閉めたりしなければ
    いけないのだろうか??

    3月にはいってようやく一段落しました。(2月は忙しかった〜)といっても後半には引越しのダンボールが届くのでそこからまた大忙しです。それが終われば快適な生活がまっているんですがね〜

  30. 180 入居前さん

    先日、内覧会でとてもびっくりした!!!事があったので
    是非皆様にも確認して頂きたいことがあります。


    お部屋タイプによって異なると思いますが、
    エアコンの配管穴の位置は何処にありましたか?

    うちは先日の内覧会で、洋室①のエアコンの配管穴が
    コンセントの位置とずいぶん離れていたので、多少気になりながらも
    窓の上の部分なので配管が多少長くなってもそんなに目立たないか?と思いながら、
    別の洋室②を確認したところ、エアコン用のコンセントは、
    天井付近の上の部分にあるのに対し、なんと配管穴は窓の下、床から60㎝位の位置!!

    これでは、窓の上に取り付けたエアコンから床に長く垂れ下がるぐらい室内配管を
    通さなくてはならなく、かなり不細工になってしまいます。

    双日に指摘しようと思いますが、まず皆さん、
    ご自身のお部屋の配管穴の位置を確認してみてください。
    お願いします。

  31. 181 引越前さん

    オプションでエアコン取り付けした者ですが、配管…壁づたいに長く伸びていました…。
    壁も配管も白なのであまり気にならなかったのですが、
    言われてみるとたしかに…。
    我慢します…w

    表札は付けない予定です。
    グラレジ購入の知人が言うには、普段の管理人や業者とのやりとりも部屋番号だけで大体は事足りるとのことで、またセキュリティ面を考えてもそれが主流?のようです。

    それにしても機密住宅とは素晴らしいです。
    あんなに強風でも部屋にいると、外部の音はほとんど…というか全く聞こえなかったですね。
    ぐっすり眠れそうですw

  32. 182 入居予定さん

    エアコンの配管穴の話しは、すでに内覧会の頃の出てましたよね。(過去レス参照)
    建物の構造上、仕方が無いとのことで、我慢するしかないようです。

  33. 183 入居予定さん

    ばにっくさん

    170です。
    その他のゴミ箱(仕分け箱)が置いてある部屋は、ずばり、「開かずの間」です。
    お客様がいらしても、絶対にお見せしない、開かずの間。。。。

    新聞も、新聞とチラシを分けて出す必要があるので、分けて束ねてます。

  34. 184 住民でない人さん

    ディスポーザは軟らかいものが苦手です。
    鳥を入れると鳥皮は粉砕できずに残りますが、何度か使っている間に粉砕出来ています。
    魚や貝も問題ないですが(魚の皮は残ることあります)、機械が違うのでしょうか?
    取説には貝は大量に処理すると配管が詰まる恐れがあるので数回に分けて処理することと
    大量の水で流すことが記載してありましたよ。
    因みにスプーンを誤って投入しても刃こぼれはありません。

    エアコンのスリーブはタイプによって下になります。柱と窓が近いタイプが当てはまるので
    多分構造スリットの関係上だと思います。室内側の見栄えは確かに悪くなるのですが
    構造的には正解なので我慢してます。

  35. 185 ぱにっくさん

    こんにちは。

    176さん>
     振込み期日ありがとうございます。
     昨日家に帰ったら「不在通知」がありました。共働きなのでこういう書類はすべて会社に転送です。。。まいったな〜。焦ります。

    183さん>
     ごみ置き場情報ありがとうございます!
     「あかずの間」・・・。
     なるほどです。笑
     3LDKの我が家でどの部分を「あかず」にするか考えて見ます。
     きびしいなぁぁ。

    納戸みたいな部屋があるからそこにしようかな〜。

    ごみの分別は必ず争いの元になると思うので最初にきっちりと把握しておかないとですね!


    それからどなたか駐車場の抽選結果が届いたよ〜って方いらっしゃいますか?
    3月頭に送りますってことなのでまだなのかもしれないですが。。。
    ご覧の通り、我が家は共働きで郵便確認が遅いので。。。
    ここのコミュニティで遅れないように情報収集できて良かったです。

  36. 186 まるお

    > ディスポーザ
    ちょっと前に「ザ・ガーデン・プレミアム購入者板」でディスポーザの話題が出てました
    最初の頃は、使い方が難しいのかもしれませんね
    ご参考までに

    > 表札
    うちは付ける予定
    ぱにっくさんも書いてましたがアクリルで作れないか検討中です♪

    > 駐車場
    今朝の時点では、まだ来ていませんでした
    待ち遠しいですね

  37. 187 契約済みさん

    >168さん
    日照表なんてものがあるんですね!!勉強不足で・・・はじめて知りました f^_^;

    価格の決め方としては、真ん中の階の値段を決めてそれより上の階はUP、下の階はDOWN って具合らしいです。アクアの場合、具体的にいくら違うのかはわからないですが、基本になる値段の1〜5%位っていう話を聞いたことがあります。(間違ってたらごめんなさい!業界の方いたら補足お願いします。)

    キャンセル住戸はおそらく当初の価格どおりではないかと思います。ちょうど最初に気になってた部屋が、同じような価格で間取りも同じ気がするので。
    しかも、(少し楽観的かもしれませんが)銀行の融資実行前にわざわざ資産価値が下がるような売り方はしないのかなと。全戸の融資実行後なら下がることもありえるとは思いますが・・・。

    早く売れるといいですね。

  38. 188 契約済みさん

    172です。

    みなさん、レスありがとうございました。
    ディスポーザーって言っても万能じゃないですもんね。
    生ごみも全く出なくなるとは思わずに、量が減ると思って使っていきます。
    無理して故障でもしたら大変ですしね。

  39. 189 引越前さん

    この間内覧会の指摘箇所がどうなったか見に行ってきました。
    ん〜…。掃除も今後入らないという割りには汚い…。
    内覧会の時は寒くて窓からでなかったからわからなかったけどバルコニーは広くてビックリ!!
    西棟にしたので保育園も見えるし自分には正解でした。
    庭は完成してましたね。水が流れててリラックスできそうです。
    ゲストルームが有料でシャンプー等も各自持参てのには驚きました。
    キッズルームなどの共用施設も早く見たいな。

    ヨーロピアンベージュにしましたがアジアンブラウンも良かったかも…と今更ながら後悔しつつありますwww
    全部ベージュなので**た印象が…
    濃い目の家具で引き締めようかな。

    前貰ったDVDみたいアクアレジデンス完成図を期待してましたが、やっぱり現実はそうはいきませんね・・・

  40. 190 引越前さん

    ぼ け た です。
    NGワードだったのかな

  41. 191 入居前さん

    私はアジアンブラウンです。

    いまさらながらヨーロピアンベージュに憧れますが、隣りの芝生は青く見えるんでしょうか・・・。


    ところでここの色の3パターンは結局どういう比率だったんでしょうかね?
    私の予想はナチュラル:ヨーロピアンベージュ:アジアンブラウンで、4:3:3なんですが。

  42. 192 入居予定さん

    アジアンブラウンが多いと聞いています。
    ウチはナチュラルです。ちょっと平凡だったかな・・・って思っています。

    中庭は素敵でした。サロンから眺めていると癒されそうです。
    南向きを購入しましたがこんなに明るいと思いませんでした。
    早く新居に行きたいのですが引越しの準備が進まず気ばかり焦っています。

  43. 193 ぱにっくさん

    189 引越前さん>
     我が家もヨーロピアンベージュです!
     家具は、濃い目の家具にしました。
     濃い目にすると、別メーカーで買ってもたいてい同じような色になるので、普通「ナチュラル」といわれている色に比べると差がないのでそろえやすいって言われたのと、189さんおっしゃるように引き締めで!!

     ダイニングテーブルなどはテーブルと足は濃い目で座る部分を白にしてみたりしました。
     なかなか素敵でしたよ〜♪

     
    あと、気になる点はマンション暮らしをしたことがないせいか、歩き方(スリッパでパタパタ)とか、どの程度上下左右ななめ音が響くかまだわからないのでそのあたり防音(消音)グッツをチェックしてます。

    安くてシンプルで音も結構吸収するし、オススメヨ!
    などあるかた、情報いただけると嬉しいです!

  44. 194 ぱにっくさん

    189 まるおさん>

     表札、アクリルかわいいですよね〜♪
     せっかく自分の家を購入したんだからと思っているのですが・・・。
     目立つのが嫌いな旦那様に現在交渉中です。

     ちなみに、アクリルにするならどのあたりにつけますか?
     ①現在表札のあるところ
     ②玄関扉とか
     ③壁に

  45. 195 入居前さん

    ローンの実行金利が確定するのって何日ですか?
    京葉に申し込んだんですけど気になります。

  46. 196 契約済みさん

    3/3付けの京葉銀行金利(括弧内は千葉銀の3/1付け金利)
     2年固定2.70(2.85)、3年固定2.90(3.05)、5年固定3.10(3.25)、10年固定3.35(3.40)、15年固定4.20(4.35)といまのところなっています。基準金利で0.15%ほど京葉銀行のほうが低い状態です。ただ、なぜか10年固定だけは0.05%の差ですが・・。私は京葉なので、このまま(あるいは更に下がる)でいってくれると嬉しいです。

  47. 197 匿名さん

    日照表というより、日影図という言い方をしていましたよ。
    夏至と冬至と春分秋分の日で、何時間陽が当たるのか、日影ができるのか、とかですよね。
    12月から気にしていましたが、大丈夫なようで安心しました。
    できてしまえば前も後ろも距離は離れているようですから安心しました。

    和室の押入れは確かに大きかったように思います。
    中に棚を追加して分けて使おうかとか、収納の本を読んで考える毎日です。

    エアコンの壁穴とコンセントは、我家は特に問題ありませんでしたけど、お隣さんの廊下側は窓の下にあった気がします。
    間取りが違うと細かいところも変わるんでしょうか。

    もうすぐ引越しです、よろしくお願いします。

  48. 198 入居前さん

    駐車場の抽選結果の通知がきましたね。
    我が家は、駐車場・駐輪場共にまあまあの位置が確保できました。

    ヨーロピアンベージュは、確かに白すぎてボーっとしてますよね、
    でも広く見える効果はあるとおもうので満足しています(家は平均より狭いため)。
    家具とカーペットでインパクトをつけると素敵だとおもいますよ!

    アジアンブラウンとナチュラルのお宅も見てみたいですね。

  49. 199 入居予定さん

    うちは、駐車場の抽選結果のお知らせ、まだ来てません。
    ちなみに、諸費用お支払いのお知らせも遅くて、この掲示板で皆さんが「来た」とおしゃっている時にはまだ来ていませんでした。
    我孫子在住だからですかね?
    都内在住の方に比べ、一日は確実に遅いですよね。

    駐車場の場所、気になりますね。
    うちは、普通車なので、どこでもいいといえばいいのですが、
    逆に普通車用エリアがはずれて大型車用のエリアになったりしたら、ちょっと悲しいかも、です。
    今回は大型車エリアに余裕がありましたから。

  50. 200 入居予定さん

    うちは諸費用のおしらせも駐車場の通知もまだ来てません。
    今週中に来なかったら問い合わせしてみようと思います。

    ところでカーテンは皆さん決めましたか?
    うちはヨーロピアンベージュでリビング窓が4メートルほどあるのですが、
    自分の中でイメージが湧かないせいかどうしても決まりません。
    明るめの色合いにしたいとは思いますが、無地だと少し寂しい感じがするし
    花柄だとうるさくなってしまいそうだし、ストライプやドット柄はいまいち好きではないし、
    いくら見ても決まりそうに無いです。
    こうなったら最初はサイズが合わなくても今のカーテンを吊るしておいて
    引越し後に探そうかと思ったり・・・。
    皆さんはどのようなカーテンを選んでますか?良かったら教えてください。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
イニシア浦安ステーションサイト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 千葉県の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸