埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ステラガーデン幕張」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 幕張本郷駅
  8. ステラガーデン幕張
入居済み住民さん [更新日時] 2012-04-15 16:46:32

ステラガーデン幕張でのマンション生活をより良いものに出来るよう情報交換にご利用ください。



こちらは過去スレです。
ステラガーデン幕張の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-18 15:04:00

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
バウス一之江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ステラガーデン幕張口コミ掲示板・評判

  1. 142 入居済みさん

    皆さんに聞きたいことが。
    玄関の鍵なんですけど、外から閉めると中から開かないことありませんか?例えば先に外出した人が鍵を閉めますよね、その後出かけようと鍵を開けるとピピピッと音が鳴り全く開かないとか。。。ボタンの下の手動で開ける鍵も全く動かないとか。。。
    文章で上手く説明出来ないのですが、すみません。。我が家ではこの問題かなり深刻です。説明書見ても載っていない気が。
    どなたか同じ方いませんか?

  2. 143 入居済みさん

    142さんへ

    この鍵は外から閉めると内側からはボタンでは開かず、手動でつまみを廻して開け構造になります。
    手動のつまみを廻す事が出来ないとすればそれは異常です。
    (説明書に書いてあるリセット等で一時回復しますが・・・)

    我が家でも内側から開けられなくなりアフター依頼して直していただきました。

    ちなみにフロントにアフター依頼かけても数日後の対応と遅くなるので直接説明書にアフター先と書いてある代理店に電話した方が対応は早いですよ。(緊急対応先の鍵屋さんの方でなく、代理店の方へ)

  3. 144 入居済みさん

    143さんへ
    情報ありがとうございます。やはり異常なんですよね。。
    つまみは全く動かず指が痛くなるくらい回してやっと開く様な状態でしたので、さっそくアフター依頼します。

  4. 145 入居済み住民さん

    >マンションの共有部で子供が遊ぶことはどこのマンションでも同じことです。

    共有部といっても全てではないですよね?
    ・エントランスはマンションの顔ですし住人全員が使用する場所なので
     一部の方が占有することは良くないと思います。
     お子さんだけでなく、大人でも同じことです。
     大勢で長時間集まっているのもエントランスを通る人が通りにくいと
     感じてしまうのでは控えた方がいいですね。
    ・外廊下もみんなが通行するところなので遊び場ではないですよね。

    それ以外の中庭やキッズルームなどはいいと思います。

    うちはまだ子供は居ないですが、この先子供を持つことが出来なくても
    同じマンションの子供たちは近所の大人として見守っていってあげたいな
    と思っています。
    隣近所もお子さんがいる家庭ですが、引越しの挨拶でかわいい姿を
    見てるので泣き声も叫び声も微笑ましく思えます。
    (もちろんご両親の躾の声も聞こえてますが)
    周りの住人にかわいがってもらえたり、遊んでいても嫌な気持ちに
    させないのはのは親御さんの心がけ次第だと思いますよ。

  5. 146 匿名さん

    142さんへ
    私も主人が朝外から鍵をかけた後に鍵が中からなかなか開かなくて困っていました。主人が取説を見たら、外から施錠する時はボタンを長押しすると、内側からもスムーズに開くと書いてあったようです。
    我が家はそれで普通開錠出来ています。
    でもつまみが硬いのは、一度見て頂いた方が良いですね。ちょっとこの鍵、私は慣れなくて恐いです^^

  6. 147 入居済みさん

    142さんへ
    うちも、鍵の調子が悪くて、すでに2回も全部取り替えてもらっています。
    でも、142さんの場合は、ご主人が外に出て、「外」から鍵をかけた場合ですよね。その場合は、鍵自身が、家の中には誰もいないと設定されるのです。ですから、「中」に人がいる場合は、「中」から鍵をかけないと、まだ家の中に人がいる・・・と認識されないようです。
     なかなか、慣れるまで難しいですね・・・。


    ここの書き込みは、皆さんよくご存知みたいですね。
    ロビーのマナーも、守られるようになりましたし、良い傾向なのでは
    ないでしょうか。
    子供が多いことは、モデルルームの入り口に契約者の写真が貼られて
    いたことで、契約前から分かっていたことですから。
    周りの住人みんなで、暖かく子供の成長を見守っていけるマンション生活をしたいと願っています。

  7. 148 入居済みさん

    この掲示板の効果でしょうか?
    本当に今日の夕方はエントランスは静かでしたね。
    よかったです!!
    小さなお子さんが走り回ったり騒いだりするのは
    ある程度は仕方がないことですが、公共の場での
    ルールを身につけさせるのは親の務めだと思います。

    それにしても遅くまで外にいる親子が多いですね。
    お子さんたちはいったい何時頃寝るんでしょう?
    ・・・余計なお世話でしょうが、気になります。
    まだ日中は暑いから夕方から遊び始めるのでしょうが、
    ちょっと不思議に感じました。

  8. 149 入居済み住民さん

    普段からエントランスを避けていたので今日のエントランスは
    見れなかったですが、良心的な方が多いということで嬉しく思います。
    元気なお子さんを育てられる環境をみんなで考えて行きたいですね。
    キッズルームの終了時間の延長など。

    あと今回の駐車場・バイク置き場・サイクルポートの募集が
    募集個数を超える応募があることを管理人さんが言ってたので、
    自転車の問題も敷地内の空いてるスペースを有効利用できたら
    いいなと思います。

    みんなで住みやすいマンションにしていきたいですね。

  9. 150 マンション住民さん

    142さんへ
    手動で回す鍵がまわらないのはおかしいですね。
    我が家も外から鍵をかけて外室したら中にいた主人が鍵が全く作動しなくて出れなかった!ということが何度かありました。
    その時管理室のかたは手動であけてと言いましたが、鍵の説明の時手動はなるべく使わないでくださいといっていたような気がしたので「オーナーズ」さんに電話をして聞きました。
    ここ幕張は風が強く、室内の風圧と室外の風圧の関係で鍵が上手く作動しないことがあるそうです。
    戸を開けた状態にして鍵をかざす前におすボタンがピィーッとなれば壊れていないので故障でなければ戸を押しながら鍵をかざすと上手く作動しますよ。手動でまわすと鍵のセンサーが反応しなくなっちゃうそうなので気をつけてください。
    便利なようで使い慣れるまで大変でした・・。

  10. 151 入居予定さん

    どうやらエントランスで騒いでいる方々はこの掲示板見ていないようですね。
    今、外の歩道に何組か溜まって遊んでますよー
    エントランスで溜まるより厄介ですね。。。
    通行されてる方の迷惑になってると思わないのでしょうか。
    とにかく中庭とキッズルームがあるのだから、そこで遊ばせるなり公園行くなりして欲しいと思いませんか?
    歩道で遊ぶなんて。。車の出入りの際も危ないしこのような人たちに限って事故の時に人一倍文句言ってくるんですよね〜

  11. 152 マンション住民さん

    同感です。
    夕暮れ時に歩道に群がる姿は
    ヤ○キーの集まりかと錯覚しました(本当です)

    遊ぶなら公園に行くべきだと思います。
    歩道が広いのも中庭があるのも
    そこに群がって騒ぐためのものではないです。

  12. 153 入居済みさん

    私もヤ○キーが集会してるのかと思いましたよ。でもベビーカーがあったのでビックリしましたよ。
    エントランスやマンション前に溜まらないで欲しい。
    今度はエレベーター前とか集合ポストに移動するのかな。
    しかも歩道の植え込みに入って遊んでましてよね。あれもどうなのかな?
    幼稚園のママさん達はあんなに長時間居ないから許せるのに。

  13. 154 マンション住民さん

    今日、幕張本郷からタクシーを使おうと思って、
    『ステラガーデンまで』と言ったら、乗車拒否されそうになりました!

    そのタクシーの運転手さんに聞いたところ、
    東京のタクシー会社で使えるというチケットを渡されたそうですが、
    実は、そのチケットは千葉では使えないもので、運転手さんが
    『これは、千葉では使えない』って
    言ってるのにもかかわらず、無理やり置いていったとか。
    それも、2回もやられたそうです。
    結局、そのタクシー代金はもちろんどこからも支払われることなく
    その人は、『タダ乗り!』

    だから、男性の東京からの一人のお客さんで
    『ステラガーデンまで』というと、乗車拒否する運転手さんばかり
    なんだそうですよ。
    その一人の男性のせいで、夜遅く帰ってきて、雨でタクシーを使おうと
    するステラの住人が、『乗車拒否』という迷惑を被っているんです。

    他にも、乗車拒否されてる人って、いるんですかね??
    だから、『ステラガーデンまで。現金で』と言わないと
    乗せてくれないらしいですよ。

  14. 156 入居済みさん

    >151.152.153さん
    マンション前歩道に溜まっていた方々は
    長時間、大人数で大騒ぎされてたんでしょうか?

    確かに、車が出入りするので、危ないなぁって思ってはいたんですが、
    マンション敷地外の歩道に居ることまで「やめろ」
    と言われてしまうママ達も、ちょっとかわいそうかな・・・と。

    夏休みの時期には、今よりもたくさんの子供たちやママ達が
    マンション前の歩道で遊んでいましたよね?
    すごく楽しそうだなぁ・・って思ってました。
    その頃には誰も何も言わなかったのに
    エントランスの話題が出てから、急に厳しくないですか?

    私はまだ子供がいないので、良く事情はわかりませんが、
    お散歩やお買いものの帰りにお友達とマンション前ででくわして、
    ちょっと一緒に遊ぶってこともあるのかぁって思ったり。
    いつか私に子供ができたときに、
    歩道やエントランスでお友達に会ったときに、
    ほんのちょっと立ち話をしたりするために、中庭に行くのもめんどくさい、というか
    ましてや公園まで行くのはちょっと・・・って思ってしまいそうです。

    まだ小さなお子さんのいるママ達が多い印象を受けているので
    マンションの敷地内や近くで遊ばせたいのだろうと思いますが、
    こうやって書かれてしまうのを
    びくびくしながら子育てをしていくなんて
    ちょっと住み心地が悪いマンションだな・・って印象をうけました。

  15. 157 入居済みさん

    エントランスの話題が出てから・・・というのは
    そう感じている人が多いからだと思います。

  16. 158 匿名さん

    >>154
    それは、ステラの何方かが使えないチケットでタクシーに乗ったという事ですか?

    >>156
    確かに、何処に居るにも監視されてる様な感じですね・・・。

  17. 159 入居済み住民さん

    私もエントランスで遊ばないで欲しいと思っていましたが、
    マンション前の歩道や植え込みで遊ぶはくらいは
    いいんじゃないですかね〜?

    私も子供が居ないので子供がいる方の行動はよくわかりませんが
    お子さん連れだけじゃなくても友達と歩道で立ち話(長話)など
    することは良くあることだと思います。
    もちろん車の出入りの所は避けて歩行者の邪魔にならないように
    お子さんからは目を離さないで頂きたいですが。
    そういう方の目が地域の犯罪などを減少させる事もあると思いますよ。

  18. 160 入居済みさん

    うちにはもう高校生になる子供がいるので小さい子が元気に遊んでいる姿を見るととても微笑ましいです。                  ここは若いママさんが多いけれどみんながんばって子育てされていると思いますよ。子育ては想像以上に大変で悩むことも多いけどここに住んでいるママさんや子供たちはすれ違えば元気にあいさつをしてくれたり感じの良い方ばかりです。
    歩道で立ち話くらい私のようなおばさんでも知っている人に会えばしますからね。お互い様ですよ。とくにこの辺りは歩道が広いから邪魔になりにくいので良いと思いますよ。
    子供が車にひかれたら危ないって、みんな自分の子供は何よりも大切だと思うからそこはちゃんと注意していると思いますよ。

  19. 161 マンション住民さん

    私も土曜日の夕方に歩道にいる方たちを見ましたが、ただちょっと若いママって感じなだけでしたよ。それをヤンキーとか群がるとかって失礼だと思いますよ。同じマンションの住民なのにそんな言い方はしないほうがいいと思いますよ!

  20. 162 マンション住民さん

    私も同感です。私も見たけど普通にちょっと若いだけじゃない?
    私もまだ子供はいないけど、若いほうなのでヤンキー呼ばわりされたら嫌だなー。しかも時間も場所も特定で今外にいますなんてそっちのほうが陰湿よ。

  21. 163 マンション住民さん

    おはようございます。

    小さいお子さんがいるママさんは、同じ年頃のお子さんが
    いるママさんたちと一緒にいると、話すことだけで
    心強かったりするんですよね^^

    我が家は子どもがもう小学生ですし、しかも仕事をしているので
    あんなに楽しそうに話し合えるお友達が、このマンションの中では
    できないだろうな〜なんて思うと、ちょっと羨ましいです。

    私は、中庭や外でなら大いに楽しんでもらっていいと思います。
    ただ、歩道も駐車場の出入り口は十分に気をつけてもらい
    またロビーなども利用するのも、問題ないと思いますが
    お子さんを野放し(言葉使いが失礼でしたらごめんなさい)にして
    ママがおしゃべりに夢中で、ポストやエレベーターあたりで
    走り回っている子どもを注意しないのは、問題だと思います。

    私も子どもが小さく、ベビーカー時代にマンションを
    購入していたら、お仲間になっていたでしょう。

  22. 164 マンション住民さん

    ちょっと思ったんですがエレベーター前の電気って日中は消しいてもいいんじゃないでしょうか?全階分だし、夕方から早朝まで付けるので十分明るいし、だいぶん省エネになると思うんですが・・。
    どう思いますか?

  23. 165 入居済みさん

    164さん
    今日はまだ外に出てなくて、確認できてないので
    あとで見てみようと思いますが、
    ここのマンションは全体的に日が当たって明るいですから
    今日みたいに曇り空の日でも十分に明るいようだったら
    消しても良さそうですよね。

    ところで晴れた日でも洗濯物がカラっと乾かないのですが
    やはり海の近くなので仕方ないのでしょうか。
    皆さんのお宅はいかがですか?

    お風呂場は人気(?)で、浴室乾燥はあまり使用できないので
    今は洗濯物取り込み後に軽く乾燥機にかけてから収納しています。

  24. 166 マンション住民さん

    158さん

    タクシーチケットのことですが、
    運転手さんの話によると、他のマンションの人は全くそういうことはないんだけれど、『ステラ』の住人だけ、それもその男の人だけ、千葉の幕張本郷で待っているタクシーの会社では使えないチケットを無理やり置いていったとのことです。
    その人は、その後『どうしてこのチケットが使えないんだ』とタクシー会社まで乗り込んで文句を言ってきたらしいです。
    だから、行き先が『ステラガーデン』と言うと乗車拒否していると運転手さんが言ってました。

  25. 167 マンション住民さん

    私もマンション前の遊歩道ならば、通行人や車の出入り口で危険でなければ、遊んだり集まっておしゃべりしているくらい、別にかまわないと思いますよ。
    そのために、ベンチも用意してあるし、広い歩道になっているわけですから。自転車や一輪車の練習を頑張っている子供たちを見ると、とってもほほえましく応援したくなりますけどね。
    それでもダメって言う人たちは、よっぽど子供が嫌いなのか、よっぽど太っていて歩道を歩くのに人がいると邪魔で、通行に苦労している人なんでしょうか??

    今、少子化といわれるこの時代で、頑張って子育てしている人がたくさんいるステラは、いいなあと思いますよ。すれちがえば、笑顔で挨拶してくれる人は、お子様連れが多いし。
    これから子供が欲しいと思っているご夫婦にも、安心して子育てできる環境をマンション内に広めていく必要もあると思いますよ。

    皆さん、今までの住みなれた場所から、幕張西に引っ越してきて、子育てに不安な親御さんが多いのです。
    子供のための病院情報、子供の遊び場、幼稚園・保育園情報など、ネットだけでは情報収集できない事を話していることが多いようです。
    ただただ、無駄話をしているだけとは思わないほうがいいと思いますよ。
    傍から見ると、群がって井戸端会議をしているようにしか見えないとは思いますが。

    それに、マンション内で顔見知りが多ければ何か大きな災害が起きた時にも、みんなで助け合うことができるので、コミュニケーションはとても大切なことだと思いますよ。
    子供を通して、仲間が広げられるママさんたちを羨ましく思います。

  26. 168 マンション住民さん

    167さんはなぜ井戸端会議の内容まで分かるのですか?
    第三者を装った当事者ですか?

    自分は子供そっちのけでおしゃべりに夢中になっている親を見ると
    いつか事故が起こるのではないかと思ってしまいます。
    よく親元離れて走り回ってますよね。

  27. 169 入居済みさん

    前から思ってたんですが、川沿いの道路に止めてあるバイクは何なんでしょうか?違法駐車?警察に通報してみようかな。。。

  28. 170 マンション住民さん

    あのバイク2週間くらい前から止まってますよね。
    私も気になっていて。警察に通報しようと思ってます。
    それから土曜日にマンション内に3台違法駐車がありませんでしたか?
    夜ごみ捨てに行った時見たのですが、来客用の前に1台。サブエントランスに2台止まってました。
    サブエントランスに止まっていた一台は(黒い車)はよく止まってます。
    カートを使うときなど困ります。一番止めやすい場所に止まってるので覚えていたのですが、サブエントランスに止まってるということは、住民の方が入れてるということですよね?
    短時間なら大丈夫とでも言ってるのでしょうか?

  29. 171 マンション住民さん

    想像ですが、以前敷地内(バイク置き場外)にあって
    この掲示板でも話題にのぼったバイクではないでしょうか?

    シートかぶってるから色は分かりませんが・・・

  30. 172 マンション住民さん

    そうかもしれませんね。
    大きさ的にもあのバイクかも。

  31. 173 入居済みさん

    あのバイクらしいです。
    主人はバイクが移動した時からよく指摘していました。
    間違いないですよ。
    おそらく、こちらの掲示板を見て、移動されたのだと思います。
    ちなみに、2週間前からでもなく、もうずっとずっと前から放置してあります。

  32. 174 マンション住民さん

    だとしたら個人が特定できてしまう話になるので
    バイクの話題は辞めたほうがよさそうですね。

  33. 175 入居済みさん

    私は マンション入り口で大勢で溜まっている奥様を見て
    ちょっと嫌になる時もあります。正直エントランス通りたくない時もあります。 マンション前の道路で座り込んで話してる人が居て
    背中から腰のあたりがごろっと見えていて なんかうわって思いました。
    もっと 気を使ったほうがいいと思います。中庭位はいいと思いますが 草を踏んずけて走っていても注意しない親が居たりするなら 正直気中庭でも溜まり場にしてほしくないです。公園を溜まり場にして下さい。
    親がきちんとしてれば こんな風に言われる事もないんじゃないかなと思います。

  34. 176 マンション住民さん

    川沿いの道においてあるバイクの持ち主です。ステラの住民です。
    皆様にご指摘いただきましたので、投稿いたします。

    まず、以前この掲示板で話題に上がったバイクと私のバイクは別物です。
    敷地内に置くことの危険性などをこの掲示板で指摘されていた(お子さんが近寄ると危ない等)のを拝見しましたので、一度も敷地内にバイクを入れておりません。(洗車機を使ったりしたいのですが)

    当初、乗用車一台、二輪車一台の駐車スペースの確保をお願いして契約したはずだったのですが、駐車スペース1台分しか確保されず、やむなく前の居住地(賃貸アパート)の駐輪所に置かせてもらったり、長期の整備に出したりでしのいでいました。ですが、さすがにいつまでも預けておくわけにはいかず、9月の上旬に現在の場所に持ってきました。

    現在、二輪駐輪所と駐車場の追加募集が行われているので、もちろんそちらに申し込みをしています。当たるのを心から祈っています。大事なバイクですから。

    愚痴ですが、私だってあんな風雨に晒される場所に愛車を置きたくないです。この間の台風のときは、強風でカバーが裂けてボロボロになって、ずぶぬれになりながら車体を縛り付けにいったりしたんです。

    警察に通報を検討中だと投稿されていらっしゃる方、通報をやめていただく権限も私は持ち合わせておりませんので、ご自分の意思で通報されれば良ろしいかと考えておりますが、その前に、私のバイクが皆様にどのようなご迷惑をおかけてしまったのかをご教示いただきたいです。

    ※開き直りとか逆切れとかとらないでください。子供もおらず、他人事のようにこの掲示板を見ていたら、突然指摘されて正直面食らっているのです。

    マンションの前ではエンジンをかけずに、ニトリのほうまで押していってから始動するようにしています。(車検を通している合法的な車両ですが近隣の配慮として)また、犬の散歩&自転車のみのあの道で、バイクが通行の邪魔をしているとは思いません。

    見た目がいやだということでしょうか。それは少し気にはなっていたので、ニトリの工事が落ち着いて、なおかつ、駐車場の抽選に外れたときは、そちらへの移動も検討しております。
    ※よそに駐車場を借りればよいと思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、それは非現実的です。目の行き届かないところに置いておけば、どんなにロックをかけても確実に盗難orいたずらされます。

    マンション敷地外のことに指摘を受けるとは思っていなかったので、非常に動揺しているところなのですが、同じ住民の方とけんかしたくはないので、どうしてもだめだと皆さんがおっしゃるなら、バイクは処分も検討します。

    ステラのバイク置き場、駐車場の契約・利用については、私も思うところはいくつもあるのですが、あえてこんな掲示板で発言するべきではないと思っていますので、一切発言しません。

  35. 177 マンション住民さん

    溜まっているという表現はどうかと…
    お子さんを遊ばせているんだと思いますよ。
    それに公演をたまり場にするという言い方は公園の近くに住んでる方にとっては不快ですよね。
    こちらの掲示板を利用する方は
    お子様がいらっしゃらないか子育てに参加していない方が多いのでしょうか?
    もう少し子育てする方の気持ちも考えてはどうですか?
    子供と目線を合わせようとすれば自然に座りながら話すでしょうし、
    子供が走り回っているのをずっと追いかけ続けるのはかなりの体力です。
    それに、今までの記事を読ませていただくと
    かなり個人が特定されていますよね?
    私でも「あのママ達のことだな」ってわかりますし。
    その方たちがこちらの掲示板を利用しているかわかりませんが
    知った時には精神的に悩まれると思います。
    何度かお話したことがありますが、皆さんとても良い方ですし、
    非常識な母親という印象は全然受けませんでした。
    はっきり言って、こちらの掲示板は人の悪口、陰口を言っているようにしか感じられません。
    いろいろな方が住んでいる集合住宅です。
    もう少しお互いが理解し合って生活していけることを望みます。

  36. 178 マンション住民さん

    176さんへ
    170です。乗用車一台と二輪車一台確保で契約されたって本当ですか?
    そりゃあのバイクがあそこに止まってるからといって迷惑とは思いませんが、毎朝気になるんですよね〜とにかく気になってました。マンション住民でない人が止めてると思ったので。なので警察に通報しようと考えてましたが、しません。マンション住民さんのですからね。
     ステラの住民と分かったから気にしませんが、あそこは盗難にあいそうだから、別の場所に移動してはどうですかね。
    ちなみに家はバイク手放してきました。。。

  37. 179 マンション住民さん

    最近この掲示板、人の悪口や陰口ばかりで当事者でなくても嫌な気持ちになります。しかも悪口を書いている人の文章表現もとても低俗で人のこと言えたもんじゃないですよ。
    こんなところで言い合いしても解決しないだろうし。

  38. 180 マンション住民さん

    こういった集合住宅の掲示板はたいがいどこのものでも悪口はかかれていますよね。300近い世帯数があればその数だけの生活、考え方の違いがあるわけですし、それぞれみんな自分が正しいと思っているだろうし。
    だからこそ譲り合いの気持ちが大切です。他人にされて嫌なことは自分もしない。でも難しいですね。どこまでが許容範囲かなんてそれこそ人それぞれですからね。夫婦でも少なからず意見の違いがあるのに300近い世帯の人間がまとまるわけがない。それをまとめるのは宗教くらいだね。

  39. 181 入居済み住民さん

    私は溜まっている場所が問題なのではなく行動が問題だと思います。エントランスであんなに大勢いて通ろうとしてもよけてくれるでもなく人のことジロジロと見てきてはっきり言って不快です。こっちが挨拶してもしかえさない。子供は野放し状態で走り回っててこっちがよけても親は注意もしない。これじゃあエントランスを占拠してるといっても過言ではありません。場所うんぬんではなく行動が問題だからみんな嫌な思いをするんです。

  40. 182 マンション住民さん

    うちには小さな子供がいます。わたしはマンション内で人とすれ違う時は必ず自分からあいさつしますし、子供が植え込みに入ったらきつく叱っていますし人に恥ずかしくない躾をしています。
    この掲示板に子供のことが書かれるようになってから自分もそのような目で見られてしまっているかもしれないと思うとエントランスの椅子でお茶を飲むこともできなくなりました。
    この掲示板に書かれると子供のいる家庭に迷惑がかかります。そんなこともお考えになったことがありますか?
    このように見えないところで嫌な気持ちをしているひともいるということを知ってください。

  41. 183 入居済みさん

    今日の夕方帰ってきた時に中庭でボールで遊んでる親子が居ました。
    エレベータ降りて部屋まで歩きながら中庭を見ていたら ボールが何回も
    植え込みに入って草を踏んでは子供がボールを取りに行く。。。エントランスの方を気にする親。。。私は中庭で遊ぶ位いいと思います。ただ植え込みに平気に入ってるの見てとても不快です。中庭でボール遊びしないでください。植え込みにボールが行ってしまう事位想像できますよね。けして悪口でなくこの掲示板を見て注意してほしいです。中庭をすごく気に入ってます。でも本当に一部の親のせいで182さんのようにしなくていい思いしてる人もいますよね。182さん 堂々とエントランスでお茶飲んだりしてくださいね!

  42. 184 マンション住民さん

    183さんの書き込みを見て、正直驚きました。
    ちょっと、それは自分勝手な意見というか、すごいですね。
    ここで夕方の子供たちの遊びについて触れられてから
    エントランスでのあの騒ぎがなくなり、その点で、良識のある方達だなと安心していました。
    ただ、小さな子供に対してボール遊びをするなという意見は驚きです。
    植え込みに入って遊んでいるのではなく、植え込みに入ったボールを取りに行っていたんですよね?
    私の知っている限り、夕方中庭で遊んでいる親御さんたちは、植え込みに入った子供に注意をされてますよ。
    まだものの善し悪しが判断出来ないような小さい子供です。
    キャッチボールをしているというなら話は別ですが。
    よっぽど昼間植え込みの中を走り回っている小学生の方がひどいと思いますが…。

    少子化対策が世の中で叫ばれているのに反し、
    子育てをしている、またはこれからされる予定の方に対して、
    「子供を遊ばせたいなら他所へ行け」という考えの方がこちらのマンションに多いことにがっかりしています。

    キッズルームに入られたことがありますか?
    予想以上に狭い部屋です。
    親子が5組も入ったら狭いくらいです。
    その部屋でこのマンションにいる子供たちが皆遊べるわけではなく、
    小さい子が居れば、大きい子は中庭に行かなくてはいけないし、
    17時に閉まってしまってから遊び足りない子供たちもいます。
    ただ、批判をするだけでなく、どのようにしたら改善されるか提案をしていくのが一番だと思います。

  43. 185 入居済み

    エントランスやマンション前に集まって長時間立ち話をしないで欲しいというのは悪口や陰口になるのでしょか?

    ママさん達が幼稚園や小児科などの話題を共有し合うのは良いことだと思いますがそういった話し合い?やママさん同士のコミュニケーションを
    なぜエントランスでしなくてはならないのかが不思議です。

    5〜10分程度なら沢山の方が迷惑だと感じることもないと思います。
    しかし長時間にわたってある程度の人数の方が一箇所に集まって話していたら見た目にも、通行する人にも、威圧感というか圧迫感というか不快感などを与えてしまうんではないでしょうか?

    それならばある程度話をして、「あ、これはちょっと長くなるかも」と思ったらどなたかの部屋に移動してそこでゆっくりとお茶でもしながら話してはいただけませんか?

    陰口でも悪口でもなく、あくまで「お願い」です。

    ママさんの集団を見ていつもちょっと威圧感を感じてしまう者より。

  44. 186 マンション住民さん

    だから公園があるでしょ。

  45. 187 匿名さん

    威圧感って・・・?
    何かされたり言われた訳ではないんですよね?
    185さんも何もしていないのでしたら堂々とされていればいいと思いますよ。
    家に呼ぶのって思ったより大変だと思います。
    立ち話くらいいいんじゃないですか?

  46. 188 入居済みさん

    ここで話題になっていることをお友達から聞いて見に来ました。

    私は良く中庭で子供を遊ばせていますし、エントランスのあの騒ぎの中に居たこともあります。
    なので当事者の1人だと思います。

    中庭が寒かったり、雨が降りだしたりしたときにエントランス内に入って遊んでいました。
    ただ、誤解してほしくないのは、エントランスで騒いでしまったことを申し訳ないと思っているということです。
    多分、私だけでなく他の方もそう思っているはずです。

    このことが話題になった時に、皆で「あれは良くなかったよね。」と話をして、
    それからはエントランスで子供を遊ばせないように極力気をつけています。
    気をつけるというより、正直、私は子供が小さいうちは我が家はエントランスを使ってはいけないと思っているし、
    通るだけでもびくびくするくらい委縮してしまっています。

    いまだにエントランスでの行為をやめてくれという書き込みがるので、
    「もうやめたのになんでだろう」という思いと、
    なんだか中庭で子供と遊ぶことも恐怖になってきています。
    いつも誰かに監視されているようで精神的にも少し不安定になりそうです。

    私は自分では他の住人の方に会ったときは自分から挨拶をするように心がけていますし、
    こちらに引っ越してくる前からずっと一生懸命子育てをして、躾もしてきたつもりでいます。
    でも、ここまで言われてしまうと、自分の今までの子育てを全て否定されているような気がしてきて、涙が止まりません。

    一緒に遊んでいるお友達のママ達も、私が見る限り皆さんが書かれているようなヒドイ母親とは思えません。

    ここに書き込みするのは勇気がいりましたが、
    当事者の人間も悪かった点は反省しているし、
    中には私のように傷ついている人もいるのではないか、ということを知ってもらいたかったので気持ちを伝えました。

  47. 189 住民さんE

    こっちはエントランスを通るたびにビクビクしてましたよ。
    ジロジロ見られてる気がしましたからね。
    未だにエントランスは通らず帰宅してます。

    ダレもあなたの子育てを否定してませんよ。
    ただ共用部で騒ぐのを止めてもらいたいだけ。

  48. 190 マンション住民さん

    井戸端会議くらいしてもいいんじゃない?だってその為にベンダーコーナーがあって自動販売機まであるんだから。ジロジロ見られてるっていうのはだいぶ被害妄想だと思いますよ。そりゃ通行人があれば知っている人かどうかの確認くらい誰でもするでしょ?

  49. 191 入居済みさん

    189さん。188です。

    じろじろ見ているつもりはなかったのですが、そう感じさせてしまったのは申し訳ありませんでした。

    共用部というのは、エントランス、ということではなく、中庭も、ということですよね。
    騒いでしまうのは悪いと思っていますが、
    ただ、ご理解いただきたいのは、平気で騒がせているというわけではありません。
    迷惑になっているなと感じることもあり、その都度、子供には注意しています。
    でもまだ母親が「静かにして」と言っても理解が出来る年齢に達していないことと、
    ぐずり始めてしまったら母親でも手に負えないことがあるということです。
    子育て経験がある方は良く分かると思います。

    だったら公園へ行けという意見もわかります。
    昼間は公園や外で遊ばせています。
    ただ、夕方になり、暗くなる前に帰宅してから部屋に入る前に中庭で子供が遊びたがることもあるんです。
    もう少し大きくなり、母親の言うことが理解できるようになったら「家で遊ぼう」と言って聞いてくれることもあるかもしれませんが、
    今の状況では無理やり連れ帰っても大泣きされたりすることもあります。
    言い訳にしか聞こえないかもしれませんが、ご理解いただけるとありがたいです。

    皆さんのご意見は十分理解しているつもりです。
    出来ることなら騒がせたくありません。
    ただ、わが子が楽しそうにお友達と遊んでいる姿を見るのは母親にとっては幸せです。
    そのことで他の方に迷惑をかけてしまっていることに、とても胸が痛みます。

  50. 192 匿名さん

    ここで共有部で騒ぐなと言ってる方は、エントランスや中庭、歩道で子供を遊ばせるのが反対なのですか?
    エントランスや中庭は観賞用ですか?
    言い方が悪いですけど、本当に子育てされてる方が住み難くなていると思います。
    小さいお子さんには親御さんも付いているし、少し大きい子供達が遊ぶのも迷惑になる時は、その都度注意したらいかがでしょう?
    私もエントランスを通って帰りますけど、通り過ぎるのなんてほんの一瞬ですよね?
    これから、子供を産んで育てていこうと思っている者に対して、かなり深刻な問題です。
    一時期より本当に改善されてますよ?
    そんなに目くじら立てなくてもいいと思います。

  51. 193 入居済み住民さん

    188・191さんの書き込みを見て納得されている方は
    たくさん居ると思いますよ。
    子供がまだ居ない私の様な者には子育ての大変さがリアルには
    わかりませんが、周りに配慮してくれる気持ちがとても嬉しいです。

    ご自身のマンションでもあるのだからそんなに心を痛めないで下さいね。

  52. 194 匿名さん

    子育て中のママさんへ

    子育てってそんなに大変なことですか?
    ある意味、大人として人間として至極当たり前の事象でしょう。

    子育て中のみなさんのレスをみると、子供のまま大人になっちゃった人が「子育て」をしてるという、なんといっていいのか「矛盾」を感じちゃいます。

    子供がいるということですべて許されると思うことが甘いと思いますよエントランスではたむろしない、中庭で子供のみで遊ばせない、これくらいのことをしてくださいよ。

  53. 195 入居済みさん

    子育て中のママさんへ

    子育てってそんなに大変なことですか?
    ある意味、大人として人間として至極当たり前の事象でしょう。

    子育て中のみなさんのレスをみると、子供のまま大人になっちゃった人が「子育て」をしてるという、なんといっていいのか「矛盾」を感じちゃいます。

    子供がいるということですべて許されると思うことが甘いと思いますよ。エントランスではたむろしない、中庭で子供のみで遊ばせない、これくらいのことをしてくださいよ。

  54. 196 マンション住民

    バイクは移動した方がいいです

  55. 197 住民さんE

    子育て中ですけどかなり住み難くなってます。
    騒音の問題が出てからベランダでは静かに洗濯物を干し、子供が泣いたら窓を閉め、買い物帰り泣き始めたら急いで帰る。。。
    引っ越す前は楽しみなことが沢山あったけど、今は家に居ることが増えました。
    子供のお友達沢山作りたかったけど、出来そうにありません。

  56. 198 住民さんA

    うわ。194。
    その発言は反感買いますよ。
    それにエントランスではもうたむろしてないって言ってるし。てゆか子供のみで遊ばせてるような親はむしろ小学生・中学生の親でしょ。今盛り上がってるのって幼稚園か幼稚園前の子の親じゃないの?

  57. 199 入居済み住民さん

    何人かこの4ヶ月不満を溜め過ぎてしまったのか
    キツイ言い方で書き込みをされてしまっていますね。
    でも子育てをされてる方がここの書き込みを見て悲しくなったり
    精神的に不安定になってるのと同じように、
    キツイ書き込みをされてる方も今まで窮屈な思いをして
    きていることを忘れないであげて下さいね。

  58. 200 マンション住民さん

    196さん 同感です。
    あのバイク移動してください。

  59. 201 マンション住民さん

    >196 200
    なにゆえ?

  60. 202 入居済み住民さん

    バイク乗りさんへ

    気持ちはすごくわかります。

    どうして欲しいと言うわけではありません。

    自分で決めれば良いことです。

    チャック チャック イエガー

    困ったときは、3回唱えるといいらしいですよ。

  61. 203 入居済みさん

    はあ。。
    仕事で疲れて帰ってきたら、ステラ掲示板とやらをたまに見てみたら、しょーもない話の応酬の場なんですね。
    私と同様に仕事帰りの旦那様方は、奥様達がこんなやり取りをしているのをご存知なのでしょうか??それとも夫婦で憂さ晴らししているとか?そうだったら救いようがないですね。
    私、夫婦共働き(子供なし)なので、こういった掲示板がせっかくあるのならたとえば近くの穴場スポットやら、一緒に○○やりませんか!とか、そういった有益な情報をやり取りしたいです。マナーの悪い人たちは、こんな場で指摘しなくても自然と淘汰されるものです。価値観の違う300世帯が入居している以上、いいとか悪いとか言い出したら、掲示板なんて荒れていくに決まっているでしょう。
    激しくやり取りしている人同士が、実はリアルでは毎日顔を合わせているお隣さんだったりするんですよ。こういう場って。

  62. 204 マンション住民さん

    エントランスの話はそろそろいいんじゃないでしょうか?

    対象の方にも皆さんの考え方は伝わっているようですので。

    これでもまだだめということでしたら、何かほかの
    方法を検討されたほうが良いと思います。

    どちらにせよここでこれ以上言い合っても良い方向には
    向かわないように思います。

    書き込みもだいぶ感情的なものが増えてきているようにも感じます。
    これではこじれる一方で、解決には向かわないのではないでしょうか?

    どなたが見ているかもわかりませんし、匿名の掲示板とはいえ、
    自分の名前が出ても恥ずかしくないような書き込みを心掛けませんか?

  63. 205 マンション住民さん

    バイクはここで置き場所が明らかになってしまったので
    盗難防止のため、即刻移動したほうがいいと思います。。。

  64. 206 マンション住民さん

    バイクって駐車場にとめてあるバイクですかね?あれは良くないです。駐車場は車以外はとめないこと、共用廊下は物置ではないこと、等の基本的なことは入居間もないうちから管理組合、管理会社が積極的に指導していけば必ず徹底されると思います。マンション内のモラルを徹底する今が一番効果(重要)な時期であるのは長谷コミュが知っているはずなのに・・・管理組合に期待します!!(協力は惜しみません)

  65. 207 マンション住民さん

    川側のところに、バイクを停めていると言っていた方へ。

    先ほどマンション入り口の掲示板を見たら、
    千葉県警から』のお願いとして、川沿いのバイクを置いている方、こちらの住人なら速やかに移動してくださいと、フロントに申し出があったようですよ。貼り出してありました。
    まだ、バイク置き場の抽選も行われておりませんし、置き場所に困るとは思いますが、とりあえず移動したほうがいいと思いますよ。

  66. 208 住民さんA

    タイミング的に、ここの誰かが警察に通報したんでしょうね。
    警察があんな小道をパトロールするわけないもの。
    困っていると言っていたのにかわいそう。

  67. 209 マンション住民さん

    206さん
    >駐車場は車以外はとめないこと

    バイク(原付含)は駐車場に停めてよかったと思いますよ???
    無理矢理2台停めてはみ出してるなら問題ですが・・・

  68. 210 住民でない人さん

    幕張にあこがれており、購入を検討しておりますが、
    掲示板を見る限り、ちょっと住みにくそうな印象を受けちゃいますね。。。共用部分の使い方などでいろいろと応酬のし合いのようになってしまっていますね。個人的にはずっと気になっているマンションなだけに、もったいないです。

    どちらかの言い分が100%正しいというケースは少なく(エントランスを気軽に使いたい気持ちも分かるし、エントランスの集団に対して変な威圧感を覚える気持ちも分かります)、多かれ少なかれ、どちらにも真っ当な言い分はあると思います。問題点なのは、お互いに自分の言い分のみ主張しあうのみであり、いつまでも平行線の議論となっているように思います。(自分の家での夫婦喧嘩をしていてそう思いました。相手が折れるまで自分の主張を繰り返すのは互いにかなり消耗し、結局は互いが損をしますよね。。恥ずかしながら自身の体験です)

    だからと言って、まったく自分の思いを相手側に伝えず、一方的に我慢をする必要もないと思います。自分にとってとっても我慢できないことであっても、相手が単に気づいていないだけの場合もあるためです。そのため、お互いにまったく意見を主張をしないというのも双方にとって損です。

    個人的な思いですが、自分の思いも相手に伝える一方で、理解してあげられるところ、譲れるところは譲る姿勢も積極的に見せていく事が、より良いマンション生活の実現に向けて重要なのではないかと思います。

    建設的な意見交換をした方がマンションのイメージも良くなりますので、長期的な視点では住民の皆さんにとって得になるのではないでしょうか。

  69. 211 マンション住民さん

    この掲示板に書かれている意見が全てという訳では無いので参考までにした方が良いですね。(特に書き込み内容で悩まれている方・・・)

    匿名掲示板はその性質ゆえに大胆に、一方的になりがちです。
    普段メールされている方はメールの表現と実際にその人に会った時のギャップを感じる方もおられると思いますが・・・
    ちょっとした事でも思い当たるふしが在ると、人の意見に便乗してしまい誇大な表現で自分の主張を他の人に主張してしまいます。
    ある種、イジメの連鎖の様です。

    この掲示板に書かれている不満意見は書かれている方には申し訳ありませんがそのほとんどがたいした問題ではない様に思います。
    こんな事があった・・・なんとかならないでしょうか?と書き込む前に、一言、当人に言ってあげたらそれで解決してしまう問題の様に思いますが・・・。

  70. 212 マンション住民さん

    駐車場の抽選で外れてバイクが止められない人は一人じゃありません。みんながみんな違法駐車するようになったらどうなってしまうのでしょうか。邪魔になってないって問題じゃない気がしますが。

  71. 213 入居済み住民さん

    駐車場にバイクを止めることは認められています。規則、規則、規則
    と唱えるなら規約を確認してからにして下さい。
    あなたの主観的判断のように感じます。軽く不愉快です。

  72. 214 住民さんB

    もういい加減くだらない言い合いはやめませんか。はっきりいって不愉快です。
    なにか問題があれな直接当人にいうのが一番でしょうが、かどがたつ場合の方が
    多いでしょうからフロントに相談するのが一番ではないですか。せっかく縁があって近くに住んでいるわけですからより住みやすくなるような建設的な話をしませんか。荒らしをするかたの絶好のターゲットになるだけですよ。
    ここからは話題を変えてまいりましょう!

  73. 215 マンション住民さん

    話題を変えようとおっしゃっていただいたそばから話題を戻すのもなんですが、当事者なので発言させてください。

    私が川沿いにバイクを置いていたばっかりに、せっかくの掲示板がまた荒れてしまいました。すみません。

    帰宅の際に、ロビー付近の掲示板に貼ってある警告も見ました。
    どなたか通報されたんでしょうか。それとも交通安全週間の絡みなんでしょうか。

    警察から指摘を受けてはどうしようもないので、何とかするつもりです。
    ただ、急に移動させるような場所が近辺にないので、少々お時間をいただければ幸いです。

    バイクを持っているのに、敷地内に止められない方がほかにもいらっしゃるとおもいますが、どのように駐車場所を確保されているのでしょうか?2輪用の駐車場は近場ではほとんどないので、通常の4輪用の駐車場を別途確保されているのでしょうか?参考までにお伺いしたいです。

  74. 216 入居済みさん

    川沿いにバイクを止めてらっしゃる方へ、お気持ちお察しいたします。しかし、警察からの指導であれば移動するしかないですね。本件については管理事務所へ相談し、現在空いている敷地内の駐車場を一時的に借りれないのですか?事情が事情ですので、張り紙等で抽選期間までの仮置きですと管理事務所名で書けば住民の方々からも理解いただけないですかね?もちろん賃貸料は日割りで発生しなければフェアではないでしょうが・・。大事なバイクを処分するのは覚悟がいると思いますので、良い方法を探していただきたいです。私の個人的な考えですので、他の住民の方の理解が得られればの話です。心象を悪くされる方がいらっしゃれば申し訳ありません。

  75. 221 住民さんC

    >215さんへ お気持ちは察しますが、直接管理会社・フロントと交渉されては
    いかがですか。マンションの掲示板に貼り出されている以上はここに書き込んだところで何の解決にならないと思いますが。214さんが話題を変えましょうと
    言ってくださってるんですからもうやめましょうよ。少なからず困った問題は、私は管理会社と交渉しましたよ。もうバイクの話もこれで終わりです。以上。

  76. 222 入居済み住民さん

    ネットで調べればバイクの駐車場近隣にありますよ。車並みに高いです
    けど...。検討してみて下さい。
    近所に族もいるので、狙われないうちに...

  77. 223 マンション住民さん

    はい。215です。
    >221さん
    私がこの掲示板でゴネているみたいに感じられているようですが、私が発言したのは今回含めて3回だけですよ。
    私もこの掲示板上で何かがスカッと解決するなんて思ってません。
    ただ、皆さんと情報交換したかっただけです。(そういう掲示板ですよね)

    実は、管理会社には軽くですが相談したことはあるんです。
    ただ、駐車場に限らず、管理会社というのは組合で決めたルールを忠実に守っていくのが仕事なので、当たり前ですが「ちょっととめさせて」的なことを勝手に認めたりはできないのです。(そういうことをすると、管理会社の指名を変えられてしまいますから)

    >222さん
    本日、落選のご連絡もいただきました。私もちょうど二輪の駐車場を検索していたところです。ルネサンス裏にあるようなのですが、管理会社に電話で確認をしたら満車だそうです。調べた中で一番近いのが新検見川近辺。おまけにステラの駐輪所の20台分以上コストがかかってしまいます。。。
    不便ですが仕方がないです。今週末にでも不動産屋に行ってみるつもりです。

    さあどうぞみなさん。別の話題で盛り上がって下さい。
    いやなことを書かれてストレスためるのももういやなので、駐車場の件はこれまでということで。

  78. 224 住民さんA

    話を切った割りに誰もたいした事書かない。
    読まなきゃいいじゃん。興味無いなら。

  79. 225 住民さんA

    わかりました。それでは、別の話題を・・・
    今日、エントランスの屋根の補修をしていたのを見かけました。
    工事関係者がステラサロンへ入って行ったようですが、
    アチコチ直す所があるんですね。
    車の中で寝ていた業者さんが、窓から足を投げ出して
    少し嫌な光景でした。

    それとモデルルームのベランダにお花を飾ってあるようですが、
    最近まで虫がたくさん我が家の網戸にくっついていました。
    手入れが出来ないなら、飾るのは止めて欲しいです。

    長谷工の説明では、「南西側の空き地には一戸建てが出来ると思いますよ。」というものでした。
    早く購入した方は、高いマンションが出来ると説明を受けたようですね。
    まさか、購入時期によって説明を変えていたとは・・・

  80. 226 住民さんA

    224さん、学生さんですか?
    とても幼くて相手をしてあげられません。
    別の掲示板へどうぞ。

  81. 228 マンション住民さん

    227さん
    余計なお世話。

  82. 229 住民さんE

    ところで、総会の日が近づいてきましたね。明日が参加申込みの締切日だと思いますが、何人程集まるんでしょう?出来るだけ多くの住人が参加して、色々な意見交換が出来るといいんですけど・・・ね。

  83. 231 親子3代幕張

    こんばんは、初めてこのコミュニティーに参加します。
    質問です!ステラで愛犬を飼っている方々へ、
    日中誰も居ない時に愛犬だけで留守番時には、部屋の空調はどうしていますか?
    これから迎える寒い季節ならば毛布等で凌げるとは思いますが
    熱い夏場ではどうしていましたか?
    終日エアコン付けっ放しですか?

    最近、夢であった愛犬を購入したく思っていますが・・
    参考意見等あれば、ぜひ!

    教えてください。。

  84. 232 マンション住民さん

    231の親子3代幕張さんへ。

    昼間の留守番時は サークルに入れているので
    隣の部屋のエアコンを除湿(ドライ)にして出かけてました。

    >終日エアコン付けっ放しですか?
    そうですね。ほぼそんな感じです・・・。
    でも最近のエアコンは省エネタイプなので
    思っていたよりは電気代はかかりませんでした。

  85. 233 住民さんA

    230さんは団地住まいですか。それとも賃貸アパートでしょうか。
    お金があっても賃貸に住む方は居ますし、公務員で団地に住んでいた方も
    知っています。
    あなたの場合、パスしたのはこのマンションを購入する
    資金がないように思われますね。
    まあ頑張って働いて下さい。

  86. 234 マンション住民さん

    我が家のワンコもサークルに入れて
    エコアンをドライに入れて出かけています。
    27度くらいの設定です。電気代金は
    8000円くらいで済みました。

    まだ小さい子犬なので、あんまりどこかに
    連れて出かけていないのですが、ワンコと一緒に
    お出かけのお勧めスポットがありましたら
    是非教えてください。

  87. 235 契約済みさん

    うちにはでかいニャンコがいます。
    すでにツメでフローリングや、壁をむしりだしています。

    ステラの壁紙が思った以上に傷がつかないのが不幸中の幸いです。

    ニャンコ飼ってている人がいたらお友達になってほしいですね〜。

  88. 236 ステラ入居人

    南西側の空き地の件で、225さんの一戸だけが建つと言われたのは、
    最新の情報でしょうか?

    7階建てのマンションの計画が少し遅れていたと理解していたのですが、、、。
    その後、何か情報ありますか?

  89. 237 入居済の人

    基本事項として(終わった件だと思いますが),確認ということでもありませんが,川側の道路の件ですが,「重説」でもあったとおり,河川管理用の道路で,一般人の立ち入りが禁じられている道路です。

  90. 239 入居済みさん

    235さん

    我が家はかなりのネコ好きなのですが、
    残念ながら今現在は飼っておりません。

    でかいニャンコ、大好きです。

    いつか我が家にニャンコちゃん同伴で遊びに来て頂けたら
    嬉しいです。

    と言いつつも、ネット上ではお互いを明かせず残念。。。

    いつかお知り合いになれますように。

  91. 240 入居済みさん

    駐車場にバイク停めてる人居ますね。 川側に停めてる人も車停めてるなら見つかるまで
    自分の駐車場にスペースあればなんですけど バイク停めたらどうでしょう? 同じマンションの方で しかもマンションの土地じゃない所に停めていてこの書かれようはちょっとかわいそうだなと 思います。

  92. 241 マンション住民さん

    この間、夜帰宅する際にエントランス前で唾を吐いた人がいました。
    そのままマンションの中に消えていったので住人の方だとは思いますが、自身だけのマンションではないので、モラルは守るべき。

  93. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
ガーラ・レジデンス八潮

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸