埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ステラガーデン幕張」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 幕張本郷駅
  8. ステラガーデン幕張
入居済み住民さん [更新日時] 2012-04-15 16:46:32

ステラガーデン幕張でのマンション生活をより良いものに出来るよう情報交換にご利用ください。



こちらは過去スレです。
ステラガーデン幕張の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-18 15:04:00

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ステラガーデン幕張口コミ掲示板・評判

  1. 601 マンション住民さん

    >>600
    多くの人から指摘されているのに、何も気づきがないとは・・・
    残念です。

    きっと考える会に対しての被害妄想が酷いのは貴方なのでしょう。
    ただ、実際には自分では何も動かない、意見も言わない、聞きもしない、という
    あり方では存在としては「無し」と同等ですので、周りへの影響も皆無でありましょう。


    P.S.削除されるような見苦しいレスは止めましょうね。

  2. 602 入居した者です

    被害妄想の根拠は、あなたが、自分の意図に合わない者をジョー側の人間とか排除的な姿勢を示すところですよ。それから、あなたの排除的姿勢のほうがかなり見苦しいと思いますよ。また、人のこと言う前に自分のことも考えてみたらどうでしょうか。「考える会」は、繰り返しになりますが、あくまでも「私的な会」であって、管理組合や理事会とは無関係な組織、団体であることは違いなく、私は、「考える会」に関しては一切関与する気は当然ながらありません。それだけは言っておきますよ。

  3. 603 住民さんD

    >>602
    理解が大変悪いようですね。
    一切関与する気はない、と言いつつ、そのあり方等についてコメントが尽きませんね。
    しかも常に第三者視点であり、他人事のようです。

    私は601さんとは別人ですが、入居した者さんに対しては同じような感想を持ちました。
    入居した者さんに意見する方に対して、排除的姿勢とかいておられますが、見当違いでではないでしょうか?
    ただ単に、思いがあるなら行動し、無いなら他人に上から意見すべきではない、と言っているだけでしょう。
    とても当たり前なコメントだと思いますよ。

    また、598さんが質問していることに対しても何も回答はないのですね。
    都合が悪いことは無視というスタンスも問題があると思います。
    現実の議論の中ではありえない、あってはいけないやり方だと思います。

  4. 604 入居した者です

    理解が悪いとか、質問に答えてないとか、あなた自体は、何なのか、賢いのか分かりませんよ。、何が批判や非難にあたるのか理解に苦しみますよ。一方的な意見の押しつけはやめてくださいよ。繰り返しになりますが、「考える会」は、管理組合や理事会を凌駕して上に存在するものではないことだけは確認させてください。管理組合や理事会が当マンションの主体であり、唯一の協議及び議決機関であることはゆるがない事実ですよね。もうこれ以上この件に関してはコメントすることはありませんことを申し添えます。

  5. 605 住民さんD

    603です。
    >一方的な意見の押しつけはやめてくださいよ。
    一方的とは心外です。
    私はあなたにコメントをし、そして確認の質問をしています。
    双方向のコミュニケーションをとろうとしています。

    あなたはすべてのコメントがそうですが、
    一方的に自分の他人に対する意見を書いているだけで、
    コミュニケーションも取らない、具体的な自分の意見も書かない、と
    議論の場では一番卑劣なスタンスを保っています。
    これについては非難されてしかるべきだと思いますよ。


    あと、蛇足ですが、改行くらいはしましょう。これは本件に限らずマナーです。

  6. 606 匿名さん

    >「考える会」は、管理組合や理事会を凌駕して上に存在するものではないことだけは確認させてください。管理組合や理事会が当マンションの主体であり、唯一の協議及び議決機関であることはゆるがない事実ですよね。
    間違った認識をしています。
    まず、当マンションの主体は管理組合であり、その代表者(理事)で構成されるのが理事会です。
    理事会は議決機関ではありえません。
    議案を作るだけで、管理組合員が参加する総会のみが唯一の議決機関でありえます。

    また、「考える会」は管理組合とは上下関係はまったくありません。
    それは今までのコメントでもあった通りです。(周知の事実だと思っていましたが・・・)

    まずは正しい事実を理解されてから議論をされた方が良いかと思います。

  7. 608 入居した者です

    事実だけを、隣地の入札最低価格は、六億二千万円(水道局HPや入札広告で公表され誰もが知り得たことです。)いくらでアットホームさん?が落札したかは不明です。この現実は何を示唆するのか!

  8. 611 999

    考える会は思うところがある人が自分の意思で立ち上げ、賛同する人が参加している組織と理解していますが・・・。
    その組織についてとやかく言う事は無いと思います。
    賛同する方は参加協力すれば自分意思実現の力となりますし、賛同出来ない方は無視していれば良い事、なんら双方に実害があるとは思いません。
    他人がああだこうだと非難する事ではないと思いますよ。

    また、隣地の入札価格が意味する物はビジネス上の価格に過ぎません。
    買い取ってその土地を使用収益する方には重要ですが、周辺住民には何の関係も無い事です。
    購入される方はその土地について何らかの契約があれば別ですがすべてのリスクをなります負った上での購入となります。その土地についてに権利を持ちますがまた同時に義務を負います。

  9. 612 マンション住民さん

    >考える会は思うところがある人が自分の意思で立ち上げ、賛同する人が参加している組織と理解していますが・・・。
    その組織についてとやかく言う事は無いと思います。
    賛同する方は参加協力すれば自分意思実現の力となりますし、賛同出来ない方は無視していれば良い事、なんら双方に実害があるとは思いません。

    確かにそうですが、きっとジョーがパラダイスガーデンを潰して駐車場に・・・なんて
    提案を出してきたから無視してきた人が書き込みしてるんだと思う。
    私もその一人です。

  10. 614 マンション住民さん

    >>613
    >住民の唯一の協議機関は、管理組合であってそれ以外はありません。
    そんなことはないでしょう。
    資産維持管理に関してはその通りでしょうが、それ以外の渉外行為などについては
    例えば自治会など他にいくらでも組織は存在します。

    >いろんな考え方の人がいることだけは尊重してください。
    そうです尊重して下さい。
    人の考えに対して非難まがいのレスをするだけではなくて、
    自分の思うことに対する現実世界での行動を行うようにして下さい。
    ここまでのレスをちゃんと読んでください。
    考える会への無責任なコメントはあっても、それ以外の立場の活動に対しての非難は一切ありません。
    この事実がどちらがまっとうな手法で動いているかを証明しています。

  11. 615 入居済みさん

    >>609(入居した者)さん
    >「考える会」なんて住民からみれば邪魔なだけだし、早く潰れてしまえばいいという考えの人も多いです。我が家も日照など何の関係も無いので、正直なところ止めてほしいと思っています。
    これは無いのでは?
    どうしてこういったコメントが出来るのか理解に苦しみます。
    同じマンションの住民でしょう。何か普通ではない感情があるように思います。

    少し怖くなりました。

  12. 616 マンション住民さん

    まあ、いいですけど、自治会と管理組合の目的と役割は、違うのでは?考える会の方は、攻撃的で恐いなと思いました。いちいち反論しないでいいですよ。管理組合がまずありきで、尊重するのは、誰が考えても当然なことですからね。

  13. 619 住民さんA

    考える会についての意見は考える会のHPでされたらどうでしょうか?
    ここはステラガーデンの掲示板で、考える会の掲示板ではありませんよ。
    興味がない者からしたら、マンション以外の話題で盛り上がってることが無駄。

  14. 620 入居した者です

    ここまでの話題は、十分マンションの話題かと思いますが。「考える会」がマンション住民の中で勝手に立ち上がり、いかにも住民代表のような振る舞いをしていることに腹を立てているのです。そんな意見を排除するようなことを言うのは何故でしょうか?興味が無いという意見にも、マンション内での温度差を感じます。我が家のことですからね。真剣に考えてほしいですよ。

  15. 621 匿名さん

    率直な感想として、考える会に尋常ならざる物を感じました。他の方の意見に耳を傾けることなく、ここが違うとばかりに引用して、自己の正当性を主張する。さらには、隣地側の者に違いないなど理解に苦しみます。そこでですが、誰が代表で、メンバーが何人くらいいるのか公表して、風とおり良くしたらどうですか?

  16. 622 999

    管理組合も自治会も考える会もそれぞれ独自の自治団体です。
    それぞれが各団体の意思で自由に意見を述べても構わないと思います。
    なんの規制もする必要は有りません。(法令や他に危害を加えない限り)
    また、それぞれ集まった人達、構成する人達の意見として行動しているようですが、公表情報を見る限りその範囲を超えているとは思えません。
    例示された敷地を賃借する件は等の共有所有部分の処分については共有者の決議が必要であり、どの団体も勝手には決められませんのでご安心を、また、それゆえそれが各団体の非難の理由とはなりません。
    隣地の件で意見があるのであればそれぞれが行動して、管理組合、自治会、考える会と連絡を取って情報を集めるか、賛同出来なければ独自に、各公共団体や相手会社と独自に交渉すべきものであり、自分の意向にそわない既存団体に対して〜すべしと言うのはちょっと違うのではないかと思います。
    また、名前、構成員の公表との意見も今時の個人情報の厳しい時代ですから公表する意味も必要も有りません。(反対する人は実名を出して意見してくださいと言っている様なものです)

    以上、何の行動もしていない暇人の意見ですが・・・

  17. 623 マンション住民さん

    >>621
    その意見を直接言ったらどうでしょうか。
    なぜインターネットの匿名掲示板でしか意思表示できないのでしょうか?
    現実では自分で何も行動できない、人のやることに匿名で文句しか言えない。
    引き篭もりではないのですから、ちゃんとしましょうよ。
    (本当に引き篭もりだったら申し訳ありませんが・・・)

  18. 624 マンション住民さん

    ちなみに、
     考える会、に対して不当に意見・非難を重ねる人
     その非難を諫める発言に対して怖いだのしつこくクレームを重ねる人
    は、みなさん「改行をしない」んですね。
    なぜでしょうか??

    すべて同一人物なんでしょうか???

  19. 625 マンション住民さん

    私は、ジョー主催の住民説明会に参加し、実際に相手側の意見を聞き、自分の意見も伝えて
    きた者です。
    私は、この年末年始の掲示板の盛り上がりに比べ、実際の説明会などの参加者はとても少ない
    という現状に寂しさを感じます。
    もちろん私もすべての説明会・調停に参加できているわけではありませんが、少なくとも
    管理組合の方々は大変熱心に行動されていらっしゃるので、どのような意見があるにせよ、
    みなさんの意見がより多く組合活動に反映されればいいなあと思います。
    既に何度か理事の方々からアンケートやご案内があったと思いますが、出来る限り、協力
    していきたいと今後も思います。
    当物件敷地に駐車場を建設するという案は、あくまでジョー側の提案であり、当組合は、
    まだそれに対して反対も賛成も正式には態度表明していないと思います。次回調停に向けて
    こうした掲示版上の意見も含めて集約されることを望んでおります。
    最後に、本掲示板では「考える会」のあり方が議論の種として多く取り上げられますが、
    実際に説明会に行った者の感想として、ジョー側の態度についてもその誠意の少なさについて
    は憂慮したくなります。何処が、どうと詳しくはうまく文面で表現できかねますが、
    実際に参加された方には少なからず分かっていただけると思います。また、ジョー側の意見が
    「考える会」などの一部の情報ソースからしか入手できないことにも不信感をいだきます。
    もし、今回の問題を当マンションの問題として少しでもお考えいただけるのでしたら、
    賛成意見の方も反対意見の方も管理組合の活動により積極的に関わっていただけるとうれしい
    です。

  20. 626 入居済みさん

    前回ジョー説明会に行けなかったものですが、
    自分が買ったマンションの事ですから無視はできないですよね。

    住みよい環境が維持出来るようにジョーと協議する。
    次回説明会には参加出来る様にしたいと思います。

    ジョーの看板取れていましたね。風ですかね。

  21. 627 入居した者です

    気になったことのいくつかを、一つは改行をしない者がフォーマルグループでないような投稿がありましたが、私も改行しません。今後もするつもりはありません。これがマナーだとは思いません。読みやすいか、読みにくいかは人によりけりです。(短い文言で行数ばかりが膨らんでしまいます。)また、当サイト(全体の)のトップヘージの「投稿マナー」の第一には、「会話している相手を尊重する。」が掲げられています。推測をもとに批判的な者の集まりだといったような内容こそがマナーに照らし合わせていただきたく思います。また、同様に人のことを「引きこもり」呼ばわりされるのもいかがなものなんでしょうか。

  22. 628 入居済みさん

    すみません。。私も気になったので。。
    改行しない人が非難者かどうかはおいといて・・
    「改行する」のはネットマナーですよ??
    読みにくいなぁ〜と思っていたので。。

  23. 629 入居済みさん

    >621
    >率直な感想として、考える会に尋常ならざる物を感じました。他の方の意見に耳を傾けることなく、ここが違うとばかりに引用して、自己の正当性を主張する。さらには、隣地側の者に違いないなど理解に苦しみます。そこでですが、誰が代表で、メンバーが何人くらいいるのか公表して、風とおり良くしたらどうですか?

    どこのサイトだって個人名を公表なんてしないと思いますよ。
    餌食じゃないですか。
    不特定多数の人が読む事が出来るサイトで書くもんじゃないでしょう。
    で、この621さんの書き込みは何らかの意図を感じますけどね。
    逆に感じが悪いですよ。

  24. 633 住民A

    新年あけて、ずっと同じ内容なので話題をかえましょう。

    年末から北側の窓の結露が凄いのですが、住民の皆さまのお宅はいかがですか?
    新築マンションは築3年くらいまではコンクリートに湿度が多く、
    結露がでやすいとはきいていたのですが・・・ 
    もちろん、まめな換気と24時間換気はおこなっています。
    結露対策として効果的な対応策がありましたら教えていただけますか?
    よろしくお願いいたします。

  25. 640 マンション住民さん

    うちも24時間喚起を回しているだけですが
    今のところ結露はしてないですよ。

    北側の部屋の窓や窓枠にですか?

  26. 642 入居済みさん

    >>638さん
    そうですね、コンクリートに湿気が残ってしまうのはしょうがないですが、
    ここまで酷いということは、何らかの不具合があるのでしょうね。
    638さんが示してくれたソースにあるように、内部腐食が始まってしまい、建物の崩壊の恐れもあります。

    結露は何気ないサインですが、それを見逃さずに管理組合としてきっちり対応してほしいですね。

  27. 643 999

    窓の結露は程度の差こそあれ自然現象として発生します。
    窓の結露から内部結露まで指摘するのは行き過ぎでしょう。
    基本的に内部結露で建物倒壊の恐れまで発展するとすれば木軸工法等、2x4工法等でしょう。
    まあ、マンションでも相当程度ひどい場合は内装材の床、壁、天井にに影響するかもしれません
    が、昔のマンションと比べればそれなりの対応工法で造られているのでそんなに問題になるもの
    ではありません。
    窓のガラス、アルミ枠部分には内部の暖かい空気が外気に冷やされたガラス、枠により冷やされ
    発生するものです。部屋で快適に過ごすために室温を外気より上げ、湿度を適湿に保てば大なり
    小なり発生します。
    対応としては
    ①樹脂複合サッシ+複層ガラス → サッシ交換ですのでマンションでは無理かな
    ②ガラスのみ複層ガラス  →  共有部分変更?規約みてないので未確認
    ③市販フィルム      →  ホームセンター等に売っていたような・・・
    いずれにしても完全に結露しないようにするのは快適に過ごせる環境にしている限り難しいです。

    私が知っている限りですので他に良い方法はあるかもしれません。
    ただ、内部結露がどうこうと煽っている方がおられましたので窓の結露から内部結露に直結する
    ものではない事は言っておきます。

  28. 644 入居済みさん

    >私が知っている限りですので他に良い方法はあるかもしれません。
    >ただ、内部結露がどうこうと煽っている方がおられましたので窓の結露から内部結露に直結する
    >ものではない事は言っておきます。
    無責任な発言は控えていただきたいと思います。
    みなさん真剣に議論しています。

  29. 645 入居した者です

    まったく違った話ですが、12月中旬に「千葉日報」の社会面に掲載されていた記事のことですが、ご存知ない方もいらっしやると思いますので→美浜区花見川区を中心に集合住宅のバルコニーから侵入する窃盗事件が多発していたが、花見川区の警察関連宿舎のバルコニーから夜間侵入した中国人窃盗犯が、居住の警察官により取り押さえられて逮捕され余罪追求中とのことでした。皆さん防犯を心がけましょう。

  30. 646 マンション住民さん

    北側の部屋だけですか?
    リビングの窓や他の部屋はどうでしょうか?

    うちは北側の部屋は、エアコンも無く、倉庫と化しているので、
    外気温とほとんど変わりなく、結露などもありません。

    もしも、北側の部屋を寝室でお使いになっていて、
    エアコンや加湿器で、暖かい部屋になっていて、外気温と差があると、結露になるのでは
    ないでしょうか?
    一軒一軒、部屋の使い方が違いますので、なんとも言えませんが。

    あまりにひどくて、気になるようだったら、管理組合に相談した方がいいかもしれませんね。

  31. 647 入居済みさん

    我が家は、北側の2部屋のうち
    1部屋は寝室なので、朝は結露しています。
    もう1部屋は物置なので、結露はしていません。
    リビングも結露はしていませんが、お鍋などをすると
    当然窓は曇ります。
    寝室の窓は毎朝、結露をふき取っています。
    温度差の関係だと思って
    気にもしていませんでした。

  32. 648 999

    無責任な意見ととられたのであればすみません。
    ただ、窓の結露からいきなり内部結露の問題になるのは話が飛躍しすぎなのと窓結露の対策
    に対する問いに対しての議論ではないと思いましたので・・・
    だいぶ削除されていて話の流れが全部わかりませんが・・・
    結露のメカニズムは詳しくは書きませんが、マンション、北側の部屋、冬、居住空間として使用
    等の条件そろえば発生する可能性は高く、窓結露が発生したからといって異常な現象ではないと
    いいたいだけです。
    その為、まずは結露対策の議論をすべきであり、問題提起された方か居住者からさらに異常と思
    われる現象の報告等があった場合に議論すべきことと思いますが・・・

    除湿機使用、通気口全開にしての24時間換気使用等あると思いますが、快適な温度、湿度を犠
    牲にしての対策と御本人が比較考量しての問題となると思いますがいかがなのででしょうか?

  33. 650 マンション住民さん

    >結局、結露の話題提供者は『荒らし』だったのではないでしょうか?
    どうしてそう思うのでしょうか?
    結露自体は、実際に他の家庭でも起こっている事実であるし、
    みなさんが悩みを共有できたということで、非常に有用な情報交換だと思います。

    どんな些細なことでも、自分の気に入らないことがあると、
    すぐに排除したい、というのは、先の「考える会」の件とも共通の思想ですね。
    こういった方こそが荒らしであり、本当の住民でないことを祈ります。

  34. 651 入居した者です

    結露の件ですが、「荒らし」とは、何だがよく分かりませんが(荒らしをすることでその当事者に何のメリットがあるのか分かりません)、283世帯あればケースバイケースではないのしょうか。(立地や向きにによりけりで)ちなみに私のところは、結露はまったくありません。

  35. 655 入居済みさん

    考える会の方に質問ですが、周辺住民により設立されたとのことですが、ステラ以外の方が参加
    されているとは考えずらいのですが、実際のところどうなんでしょうか?

  36. 661 BE@R

    みなさん!
    せめてハンドルネームくらい使いません?

    住民とか入居済み・・・状態だから
    無責任なコメントの垂れ流しなんだと思います

    どのコメントが同じ人物かわからないままに
    やりあってる双方ともがマナー違反ですよ(ーー;)

    反論コメントを待って
    さらにコメントをしている・・・
    どちらも日課になってるようですが
    実に醜いです!!

    不愉快な議論はやめてほしいですが
    どーしてもまだまだしたいという方は
    ハンドルネームを用いて
    当事者同士でやってくださいな<`ヘ´>

    善良なみなさんはハンドルネーム使いましょ(*^。^*)

    そのほうが質問に答えるときに
    過去レスみてNO.探さなくてもすむし(^_-)

    これよりは、情報交換の場として有意義に使っていきましょう

  37. 664 にゃん

    お風呂の湯船の栓についてですが・・・


    ボタンだけで栓を閉じるていると、たまにお湯が抜けている事ありませんか?


    私の家では何回かお風呂のお湯が半分しか溜まらなかった為、最近は湯船の栓をぐいっと指で押さえ込んでからお湯をはるようにしています。


    皆さんのお宅はどうでしょうか?

  38. 665 みぃ

    にゃんさん
    もしかして、湯船の栓の下に
    髪の毛なんか詰まっていませんか?あと、湯栓がちゃんと
    収まっていないと、お湯は抜けてしまうようですよ。

    栓を引き抜いて、髪の毛の掃除をして、その後
    その栓を元に戻すのに、ちょっと苦戦したので
    記憶にあるのですが。
    説明書を見ると、栓の抜き方、掃除の仕方が
    など記載がありました。
    もし、栓の収まりが悪く、お湯が抜けているなら
    早めにメンテナンスを受けたほうがいいかもしれないです。

  39. 666 999

    ワンプッシュ栓の操作はボタンだけで開閉出来るのが基本です。
    お湯が抜けているというのは通常ではないので他の方にお聞きになっても同様の現象が
    起きるとの同意はほぼ無いと思います。

    無理に栓を閉めている様ですとそれが故障の原因となる事も有りますので気をつけてく
    ださい。

    まずは、仕様的には栓の頭部分が外れますので何か詰まってないか調べてみ見ましょう。
    もし何も詰まっておらず、水が抜けていく場合は早めに見てもらった方が良いですよ。
    保障期間の関係が有りますから・・・(たしか基本1年間)

    管理事務所経由かメーカー直で、早いのはメーカー直ですが、製品上、施工上でないと
    いきなり有償請求される場合も・・・良く確認してから依頼してくださいね。

  40. 667 パンダ

    にゃんさん

    うちも同じ現象があります。

    栓の下の髪の毛などの掃除はたびたびしていますが、栓もカチッとなるまではめてから
    ボタンを押しても栓が浮いていたりする事があり毎回栓を押してからお湯を溜めていました。

    こんなものかなと諦めていましたが、私ももう一度確認してからメンテナンスで
    見てもらいます。

  41. 668 にゃん

    みぃさん・999さん・パンダさんへ
    早速のレスありがとうございます。

    にゃん宅においても、栓を引き抜いて掃除はしているのですが・・・。

    もう少し様子を見てみます。
    それでも改善されなければ、保障期間中にメーカーに相談してみます。

    最初に管理事務所に相談したところ、直でメーカーに連絡してほしいと言われました。
    もしお金がかかるような見積もりだったら、もう一度管理事務所にバックして下さいとの事でした。

    使い方の問題なのですかねぇ〜。

    いずれにしても、毎日使用する場所なので気持ち良くゆったり
    「はぁ〜極楽・極楽」と入りたいものです(~~)

  42. 669 999

    そこまで確認していらっしゃるなら大抵は無償部品交換となると思います。

    イナックスはイナックスメンテナンスというアフター部署があり対応してもらえると思います。

    その場合、本来ドア上部に管理番号が書いてあるシールが有る筈ですが、うちのお風呂を見たら
    貼ってありませんでした・・・??
    管理番号で出荷情報を管理している筈なのですが・・・

    それは良いとして、アフター依頼するなら早目がいいですよ!

  43. 671 にゃん

    999さんへ

    細かい問い合わせ部署まで教えて頂きありがとうございます。

    料金が掛からないように対応したいと思います(~O~)

  44. 689 にゃん

    駐車場入口のチェーンゲートですが・・

    みなさんは何メートル位前からリモコン反応しますか?

    にゃん車は車1台分前じゃないと反応しない時があります。

    随分遠くから反応しているお車を見る事があり、
    にゃん車のリモコンは電池ないんじゃないのかなって思うことがあります。

    また、ポールのどちら側に反応してるのですかね?
    やっぱり赤くクルクル回っているポールのほうでしょうか(*^_^*)

  45. 692 54mini

    >にゃん
    うちは車がないのでわかりませんが、見ていると確かにチェーンゲートの
    近くでリモコン操作されている方も見かけますね〜。実際どうなんでしょうか??

    私からは、壁紙のご質問です。
    大掃除して思ったのですが、トイレとか洗面所の壁紙の下側(床のほう)が
    はがれて黄色いのり?のようなものが出てきていませんか?
    最近は他の部屋でも気になるようになってきました・・・。
    まだ1年たってないのになぁ〜と思いまして。。

    他に同じような方いないでしょうか??

  46. 693 住民さんA

    家もチェーンゲートかなり近くに寄らないと開きません。
    家が通過してすぐに、後ろの車も通過して来ました。これっていいのですか?

  47. 694 マンション住民さん

    例の考える会のHPが工事中になってるんだけど、なんかあったのか?

  48. 695 マンション住民さん


    自慰行為ってことに気づいたんじゃないの?

  49. 696 住民さんE

    なんかもういやになってやめたらしいですよ。

  50. 697 マンション住民さん

    ちょっと前に結露の話題がありましたが..。

    うちはほとんど結露することはありません。
    たまに鍋料理をやったときくらいでしょうか。

    結露の原因ですが、空気中に、飽和水蒸気量を超えた水分が含まれると発生します。
    飽和水蒸気量は気温が低いほど低いので、気温が低いほど結露は発生しやすいということになります。
    ここまでは普通の話。
    http://www.ads-network.co.jp/tokusyuu/t-05/t-0501.htm がわかりやすい)

    冬の時期の窓などは温度が低くなるので、その周辺の空気も冷やされて結露が発生しやすくなります。
    一方、外に面した壁も温度は低くなりがちですが、断熱材が入っていたり、コンクリと石膏ボードの間に空間があるため、さほど温度は低くなりませんので、まず結露は発生しません。もちろん、換気もせずにお湯を沸かしたりすれば別ですけど。

    上記のとおり、窓(特に北側)は結露が発生しやすい場所ですし、結露しても気づいたときにふき取っておけばさほど気にする必要は無いと思います。
    ちなみに内部結露の話が出ていましたが、窓だけであれば可能性は低いのではないでしょうかね。
    壁もなんとなく湿っているようであれば、疑いはあるかと思いますけど。

    ちなみに結露を発生させたくなければ
    ・特定の部屋だけでなく、家全体を暖める(暖かい部屋から湿った空気が冷えた部屋に流れ込むと結露しやすいから)
    ・24時間換気をするとともに、各部屋の吸気口を開けておく
    ・湿度計を使って、適湿を保つ(加湿しすぎは禁物)
    に注意しましょう。

    リビングで暖房+加湿器を使っていて、ほかの部屋を冷えたままにしておくと、結露が発生しやすくなります。また、24時間換気を動かしていても、吸気口(エアコン用の穴の下にある、丸い、スリットのはいったやつ)を閉じていたら、その部屋は換気できません。

    まぁ、窓の結露だけなら気にする必要は無いと思いますけど、そういう部屋のクローゼットの中とかは意外と危険かも。こまめに開けて換気したほうがいいかもしれませんね。

  51. 698 住民N

    話題は変わりますが、今日8時41分のバスに乗ったものです。

    定期券を落としてしまったのですが、拾ってくださった方本当にありがとうございました。
    すごくすごく助かりました!!!
    お礼を言いたかったのですが、お名前がわからなかったのでこちらの書き込みを使わせていただいてお礼を述べさせていただきます。
    本当にありがとうございました。o(~□~)o

  52. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸