埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ステラガーデン幕張」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 幕張本郷駅
  8. ステラガーデン幕張
入居済み住民さん [更新日時] 2012-04-15 16:46:32

ステラガーデン幕張でのマンション生活をより良いものに出来るよう情報交換にご利用ください。



こちらは過去スレです。
ステラガーデン幕張の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-18 15:04:00

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
サンクレイドルふじみ野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ステラガーデン幕張口コミ掲示板・評判

  1. 401 マンション住民さん

    397さん

    398です。
    でもくれぐれも行く前に電話で対処してもらえるか
    確認してみて下さいね。
    耳鼻咽喉科の方がいい場合もあるかもしれないので。
    早く楽になるといいですね!
    お大事にしてください。

  2. 404 入居済みさん

    魚の骨が刺さった場合はご飯を噛まずに丸呑みしてください
    何回かやると必ず取れます。

  3. 405 契約済みさん

    今朝9時くらい、夕方6時くらいに
    2回も警察が来ていたみたいですが、
    何かあったんですかね〜!!!!!

    コワイですぅ〜。

  4. 406 マンション住民さん

    泥棒はいったみたいですね〜怖いです・・・
    河側棟高層階のベランダ側からだそうです。

  5. 407 マンション住民さん

    私も、泥棒の話、聞きましたよ。
    先々週と、先週の週末みたいですね。
    掲示板に防犯の事が張り出された時期から続いているみたいですよ。
    ベランダのカギや、二重ロックの確認をしたほうがいいですね。
    夜中に侵入しているみたいですから。

  6. 408 住民さんA

    ぶっそうなマンションでショックです・・・・。
    もめごと多いし、購入を後悔しています。
    毎日ほんとブルーです。

  7. 409 マンション住民さん

    高層階ベランダ側からということは屋上からロープをつたって
    侵入とか?
    海側の我が家はローリング族がうるさいので
    鍵は毎晩がっつり閉めてますが、夜中にうっかり鉢合わせたら
    それこそ恐怖ですね。 枕元に防犯グッズ置いとこうかな・・・

  8. 410 マンション住民さん

    泥棒すごくこわいです。24時間警備は、名ばかりなのでしょうか?
    なんとか、対策とってほしいです。。。

  9. 411 住民さんB

    私も今日、13日付け張り紙(泥棒の件)を1階掲示板で見て驚きました。
    川側の上層階に住んでいて、いつも窓を開けたまま寝ているのでとても
    気になります。

    情報を少しでも知っている方に教えて頂きたいのですが、侵入経路はどこからとされているのでしょうか?
    中層階までということは、本当にロープか何かで下りてきたのでしょうか?

    誰かなんでもいいので教えてください!
    宜しくお願いします!

  10. 412 マンション住民

    この掲示板で進入経路の話題をするのは怖すぎます!!気になるのはわかりますがやめて欲しいです。不特定多数の人が見てるんですから。

  11. 416 マンション住民さん

    確かにこの掲示板で侵入経路を話すのは良くないですが、
    やっぱり気になりますよね。
    管理人さんに聞けば教えていただけるのでしょうか?

    1階はベランダ側の窓も最初から防犯対策されていると思いますが
    2階以上の皆さんは対策などされてますか?
    こんなのいいよ!みたいなおすすめの物があったら教えてください。

    みんなで不振な人が侵入しずらい様なマンションにしていきたいですね。

  12. 417 マンション住民さん

    警察や、警備会社はパトロールとかやってくれてるのでしょうか?
    でないと、不安だし本当にこわいです。

  13. 419 入居済みさん

    私は一戸建てよりマンションの方が セキュリティー面もしっかりしてて
    安心だと 思ってました。。。。なのにもう2回も泥棒に入られてるなんてショックです。確かにこの掲示板でどうやって入ってきたかなんて
    情報交換するのは とても危険ですよね。でも すごく気になります。。。  うちは川側なので特に。。。。。 ベランダに防犯グッズかなにか置いて対応しなくちゃなと 思ってます。これから年末に掛けてどんどん物騒になりますね。。。皆さんお互い気をつけましょう!!!鍵確認忘れずに!!

  14. 420 住民さんA

    えー2回もだったんですか?
    この先もありそうですね。
    移りたい・・・・・。

  15. 421 マンション住民さん

    泥棒怖いですね・・・何回もカギ閉まってるか確認しちゃいました。
    高層階に入れるくらいですから、海側に隣にマンションが出来たら機械駐車場経由でマンション内に入るのが簡単になりそう↓↓↓

  16. 422 入居済み住民さん

    泥棒?!ショック・・です。。
    今日本郷からヨーカドーへ行くのに、浜田川沿い(セブンイレブン
    のとこ)通ったら、あの暗い細い道にパトロール?みたいな人が
    3〜4人(もっといたかも)もいました。
    あんな短い距離で(^^;;
    みんな自転車のライトで注意されてたけど、今思えば泥棒と関係あり
    なんでしょうかね・・??

  17. 423 入居済みさん

    まじっすか!!2回もなんて。。。普通こんな短期間にありえないですよね。
    長谷工コミュニティーは何か対策をかんがえているんでしょうか?

    月200万以上払っているんだから、対策を練ってなおかつ、
    管理会社として、防犯対策も考慮してもらいたいものです。

    しかしどうやって入ってきたのか疑問ですね。

    川側は対面マンションから丸見えですし、
    恐らくプラス二件の泥棒は同一犯人ではないでしょうから、
    なにか狙われやすいマンションっていう箇所があるって
    ことなんですかね〜。

    とりあえず鉢合わせにならに様に祈るばかりです。

  18. 425 マンション住民さん

    侵入経路は、明らかになった時点で早く住民にオープンにして対策および注意を促すべきだと思います。
    こういうところで経路の話をするのも、住民間の意識向上と犯人への圧力になるので、いいのではないでしょうか(もちろんしっかりした対策を取らないといけませんが)。

    管理会社との契約は日中のみなので(ホームセキュリティは付いていますが)、24時間警備となるとさらに出費が重なりそうですね。
    とくに今回は深夜の犯行ということなので、住民間だけではなかなか防ぐのは難しい気がします(もちろん、挨拶などは重要ですが)。

    駐車場での窃盗は以前もあったようですが、まさか中上層階まで狙われるとは。早急に対策会議でも開いたほうが良さそうですがいかがでしょう?

  19. 429 マンション住民さん

    424
    匿名で書き込める以上、ここでより良い住民生活を求めようとするのは、ちと難しいんじゃない?
    それに、一声挨拶運動を提唱するなら、まずあなたが率先してやるべきでしょう。
    言うだけなら誰でもできます。あなたが行動してください。
    まあ私的には挨拶は運動とか決め事でするもんじゃないと思うけど。
    とりあえずやってみて。変わるかもしれないよ。

    あと、不愉快と思うのであれば見なければいいことです。

  20. 435 マンション住民さん

    ちょっとまた荒れてきましたね。

    そうそう、17日にジョーの説明会がありますね。
    今度は土曜日だし行ける人が多いといいですね。
    残念ながら我が家は用事があって行けないのですが・・
    悔いのないように、とことん言いたいこと、聞きたいこと、
    皆さんがジョーに言えるといいですよね。
    今回が一番詳細ポイントですしね!!!
    でもまた二時間しか時間がないなんてやられた〜感がありますが。

  21. 436 住民さんA

    2回も泥棒に入られてると最近知りました!!!
    安いからと飛びついて購入しましたが、内装の安っぽいのはこの価格ならと納得していましたが、防犯面もやはり弱いんですね・・・あともめごとが多いとか・・・やはりいろいろな部分に価格って影響するんですね。
    後悔しても仕方がないけど。

  22. 437 マンション住民さん

    3回だってききました・・・。

  23. 438 住民さんA

    本当ですか?
    3回って・・・かなり問題ですよね。
    防犯もう一度確認してほしいです。

  24. 441 匿名さん

    >>440
    住民を疑うのはどうかと・・・
    心理的から身近では犯行起さないと思いますが・・・

  25. 442 住民さんA

    住人の可能性ありなのでは?
    もしくは住人が共犯とか。

    どんな人間が住んでいるか分かりませんからね。

  26. 443 住民さんA

    犯罪者のいるマンションなんて言われかねないレスは困ります。
    防犯カメラに写ってたりしないのですかね。
    たしかに内部的犯行も否定できないですが・・・・

  27. 444 入居した者です

    いろんなことを疑ったらきりがないと思います。知り合いのベイタウン内のマンションの方に話を聞いたところ、やはり新築竣工間もない頃に泥棒の被害が頻発したと言い、監視カメラを増設されたとのことでした。当マンションでも早急にそうずべきとともに、人感センサーライトを川側の何箇所かに設置すべきだと思います。また、新築間もないマンションは狙われるのではないかと言っていました。とにかく気をつけましょう。あまりいい思いつきではないのですが、各個のバルコニーに人感センサーライトのようなものを設置すればかなりの抑止力になると思いました。ミスターマックスの広告に人感センサーで作動する簡易録画装置の広告が出ていましたがそんなのも予防策としてどうでしょうか。

  28. 445 住民さんA

    出来れば人感センサーライト?バルコニーに付けたいと思いますが、
    勝手に付けてもイイものか。。と悩んでおります。
    それと防犯グッズで何かおススメのものありましたら、情報お願いします。

  29. 449 住民さんA

    マンション完売と言っているのだから、間取り図位ステラのホームページから削除して欲しいものです。
    空き巣と言われてますが、夜中に侵入という事は、就寝中に侵入されてるのではないでしょうか?
    空き巣より怖いです。
    犯人と万が一鉢合わせしたらどうすればいいのでしょうか。。。
    そのような事が無いだけでも救いです。
    これ以上起きない事を祈ってます。

  30. 452 マンション住民

    素人探偵がいっぱいですね。

  31. 453 マンション住民さん

    もっと深刻な犯罪が起こる前に
    住民の防犯意識が高まったことが唯一の救いのように思います。
    全くなければ一番良かったのでしょうが、このご時勢
    そうも言ってられないですしね・・・

    以前住んでいたマンションで玄関に人感センサーを設置していた家が
    あって、前を通るたびにびかびか照らされたのですが(苦笑)
    結構迫力ありました。
    玄関はともかくベランダは設置可ならこれもアリかなと。

  32. 456 マンション住民さん

    >>455
    お知らせがポストに入ってたのは住人に対してだけ知らせたい事だから
    なのにこういう誰でも見れる掲示板に内容を書き込むのは良くないと
    思います。

  33. 459 住民さんA

    456さんに全く同感です。不特定多数の人間が見ているわけですから
    住民しか知らない内容は書くことを控えるべきです。
    457・458の煽り投稿が出てくるだけです。457・458の書き込みは
    無視しましょう。

  34. 460 入居済みさん

    ニトリ、倉庫みたいでなんか安っぽい。
    まあ、扱い品目も低価格が売りの店だから安っぽいのは仕方ないか。
    買いに来る客層もちょっと心配だ。

  35. 461 マンション住民

    >>460
    心配って何でですか?

  36. 466 入居した者です

    隣接地のマンションの2回目の説明会に行きました。(前回は平日だったので行くことが出来なかったんですが。)内容としては、要望及び質問事項に順次回答する形のものでした。大きな変更などは基本的には出来ないといった回答に終始しており、機械式駐車場対策としては、植栽などで目隠し策として協力できればといった内容だったと思います。また、当地との隣接フェンスは、目隠しフェンスにしていただけるとのことでした。
     話題は変わりますが、住宅取得控除関係の残高証明の件ですが、フラット35の分がまだきていないのですが、いつ頃くるのでしょうか?すでにもうきているのでしょうか?お教えいたたげれば幸いです。

  37. 468 住民さんD

    本格的な『冬』到来ですね。
    皆さんはステラ内での経済的な寒さ対策はどうしていますか?
    こちらに来る前は普通に灯油ファンヒーターを使用していましたが、
    マンションは禁止と聞きました・・
    エアコンかガスか電気か、どれが一番経済的にも安心でなおかつ温かいと思いますか?
    私は・・・禁止とはいえ・・やはり灯油ファンヒーターが・・

  38. 469 マンション住民さん

    うちも暖房器具は只今検討中です。
    引っ越す前はガスファンヒーターを使ってましたが
    ガスファンヒーターも部屋の中にはガス栓がないので使えなくて
    出来ればパネルヒーターかオイルヒーターで考えています。
    パネルヒーターってどうなんですかね〜?

  39. 470 マンション住民さん

    うちはエアコンも何も無いので、寒いのはつらいです。
    床暖房にすれば良かったかな。

    特にここら辺は風が強いので、冬は寒そうですね。

  40. 471 住民さんA


    エアコンを買えばいいのに。。。

  41. 472 契約済みさん

    今日2時頃エントランスに行ったら 暖房いれすぎで ムシムシしてました。 すごく電気代の無駄だと思いました。 管理人さん達はシャツだけでした。 あんなに暖房効かせる必要ないと思います。管理人さんが寒いのなら せめてもう少し温度下げて 厚着して下さい。管理費の無駄です。

  42. 474 入居済み住民さん

    エアコンないのはキツイですよねぇ。
    うちも1台しか買えなかったので、冬は北側の部屋には
    行けないです・・・。

    18時半頃のエントランスは適度な温度でしたよ。
    帰宅時間帯は、自動ドアがよく開くからですかね?
    今度あまりにも暑いようでしたら、直接言っても大丈夫
    だと思いますよ!無駄はよくないですからね!

  43. 476 入居した者です

    すみません、基本的な話ですが、暖房製品に使用制限があったのでしょうか?石油暖房器具に?重説を受けてしばらく経つので、勉強不足ですみませんが、その根拠をお教え頂ければ幸いです。

  44. 479 マンション住民さん

    >>476さん
    ありましたよ、確か。
    石油ストーブ、石油ファンヒーターは禁止になってたと思います。
    きっと火災予防だとは思いますが、あと灯油缶の置き場所とかでも
    もめたりするからじゃないですかね。

    友達も8年前の長谷工物件に住んでますが、話を聞いたら
    ベランダの手摺りに布団を干したり、ベランダにペットを出したり
    重説では禁止されてないから禁止ではないけど揉め事が多いと
    聞きました。
    そういうのも参考に重説も考えられているのだと思うから
    みんなで守って行きたいですね。

  45. 480 入居した者です

    479さん ありがとうございます。改めて重要事項説明書を読んだのですが、暖房関係の記載は、床暖房設置に関するものだけで灯油暖房器具に関することについては、一切ありませんでした。きまりがあれば、当然守りたいと思いますし、灯油器具の使用は今のところ考えていないのでが…みなさんが使えないと言っている根拠は何なのか、勉強不足でよく分かりませんので、改めて何に定められたきまりなのか教えていただければ幸いです。

  46. 481 マンション住民さん

    管理規約集36P,使用規則第1条5のヘじゃないですか?

  47. 483 入居した者です

    481さん ありがとうごさいます。「管理規約集」の勉強不足でした。管理規約集について改めて熟読しなければと反省いたしました。
    482さんへ、前回の建築説明会の件は、「NO.466」に簡単に書き込みをさせていたたぎました。

  48. 484 マンション住民さん

    石油ファンヒーター・ストーブは使用しないでほしいです
    IHで火災の心配が少ないのがステラの利点でもあるし
    そもそも、禁止事項を無視するのはどうなんでしょう?
    灯油の運搬にエレベーターを使われたら
    気化臭でたまりませんし
    こぼされでもしたら最悪です(>_<)
    隠れて使うのは絶対やめてください!

  49. 485 マンション住民さん

    同感です。
    なんのためのIH ???!!!
    エアコンくらい買ってください。

    エアコン買えないって、ほんと疑問です。

  50. 487 入居予定さん

    485さん
    初めて 書き込みさせて頂きます!
    エアコン買えないって、疑問ってあなた、薄っぺらい人ですねーーー
    まだ だいぶ若い方ですか? ずいぶん幼い返答なので。。。
    メールを 拝見してて随分な言い様だなと 思ったので。。。。

  51. 488 マンション住民さん

    すいません、エアコンが無い(買えない)当人です(#470)。
    久々に見たらいろいろな意見が・・・。

    冬のボーナスも期待できませんし、ローンの支払いもあり、本当にしばらく購入できそうもありません。
    電気ヒーター(数千円でしょうが)も無いので、なんとか厚着をして今冬を乗り切るつもりです。
    (といってもうちでは普通なので悲壮感はありませんが)

    ご心配を頂いた方、ありがとうございました。

  52. 489 入居済みさん

    我が家も夏の間は、寝室以外には
    エアコンありませんでしたよ。
    夏は暑かったですが、リビングは
    窓を開けて、扇風機でなんとかしのげました。
    リビングにエアコンを付けるとなると
    リビング横の和室と、オープンに仕様変更した
    キッチンも一度に利用できる
    大きなものが欲しかったので、なかなか手が
    出ませんでした。
    (リビングと和室2台設置すればいいとか言われるかな?)
    マンションに住むのは初めてですけど
    意外と温かいですよね。
    リビングには2週間ほど前にエアコン
    付けましたが、まだ1度も利用していません。
    私もかなり貧乏性なので、いくら省エネタイプとは言え
    電気代が心配・・・

  53. 492 マンション住民さん

    暖房器具の話ではないのですが・・・

    先日、駐車場とサイクルポートの空き区画の抽選が行われましたが、分譲マンションなので今後は解約される方が出ない限り空きが出ませんよね?駐車場の抽選にもれてしまった方はどうされているのでしょうか?ゼロ区画の方が優先だったようなので抽選に漏れてしまった方は車を二台所有している方か今後購入予定もしくは検討されているご家庭だと思うのですが・・・この近辺で月極駐車場とか見当たらないのですがどこか近くにありますか?知っている方がおられましたら教えてください。
    それから、サイクルポートなんですが柱の部分のスペースもったいないですよね?自転車1台はとめられるスペースが15箇所くらいあるのであそこも半額くらいで契約できれば良いと思うのですが・・・

  54. 495 入居した者です

    管理規約集に書いていることに入居者は、承認して入居しいているわけで、今、現在は遵守する必要がありますよね。ただし、管理規約は住民の協議、議決で変更はできるわけですよ。それから、別の話となりますが、同管理規約集には、アルコープは共用部分であることが明確に記載があり個人の使用については制限があることがハッキリ記載されています。マンションでは常識ですが、やや常識を超えた物を置かれている方がいらっしゃいます。今一度、管理規約集を確認していたたげればと思います。

  55. 497 入居予定さん

    ニトリがぼちぼちオープンですな。
    出入り口の混雑が気になります。

    ステラ前歩道等はニトリさん交通整理してくれるんですよね〜。

    正面のイオンはいつ作るんだろ?

  56. 498 入居済みさん

    アルコーブの件ですが...
    管理規約集によると、管理規約 第16条(p.6)、別表2(p.28)により、アルコーブは「専用使用部分」として、専用使用権を有することが規定されています。
    (共有部分における、特例のような扱いで、バルコニーなどと同じです)
    用法の「通常の用法」ってのが実にあいまいですけど ^^;

    で、なにをやってよくて、なにがいけないかは、使用規則(p.36)に書いてあります。アルコーブは専用使用部分ですので、第1条(専有部分および専用使用部分の使用)が該当します。
    これによると、置いてはいけないものというのは、
    「設置型の物置や、これに類する建築物の築造または設置」
    で、ほかには、土砂の搬入(ガーデニングなどの植木程度は通常は許されるはず)・概観の変更などが禁止されています。

    ということ程度しか規定されてないようですので、規則上はバルコニーと同じように考えていいはずですね。

    以前、アルコーブの自転車を問題にしていた方がいましたが、アルコーブの使用に関しては上記のとおりで、その他に禁止事項は無いと思うので、当マンションでは自転車を置くことが禁止されているわけではないと思います。
    ちなみに、共用廊下を「自転車を押しながらの通行」することは禁止されてますが。持ち上げればいいのかなぁ? なんか不思議。汚れないように、ということなのかな。

    まぁ、サイクルポートもあるわけだし、基本的にはサイクルポートにおいてほしいですが。

    いずれにせよ、あまりに美観を損ねるような使い方は、規則上は問題なくともできるだけ控えるべきでしょうし、通行の邪魔になったり、危険を生じさせるような物、置き方は論外でしょうけど、そこまでではないのなら、共同生活のなのですからある程度の我慢も必要なのかもしれません。

  57. 499 規約細則改正

    アルコーブに自転車を置くと、特に災害時に自転車が転倒した場合に避難通路となる開放廊下をふさいでしまい、
    特に災害弱者(ご老人や身体障害者等)の避難を妨げてしまう危険性があるからです。
    また、別の意見として自転車を各戸のアルコーブまで持っていく方法が問題です。
    1階以外にお住まいの方は、通常エレベーターを使って自転車を持ち込むと思われますが、
    自転車をエレベーター内に入れると、他の住民が乗れない、または乗りづらい、
    さらにはエレベーターのドアや側面に自転車をぶつけてエレベーターを傷つける、
    などの問題が起こる可能性があるからです。
    管理組合としては、以上のような問題があるにもかかわらず問題を放置したままだと
    実際に上記のような何か問題が発生した場合に管理組合、特に理事会・理事長の責任が問われかねません。
    規約・細則を改正し、追加することをお勧めします。

  58. 500 入居済みさん

    めっきり寒くなってきましたが、
    隣のマンションはいつ建設にはいるんですかね〜!?

    南西なだけに気になります。

    ステラにはバルコニーにキラキラLED装飾している人あまりいないですね〜!!

  59. by 管理担当

スポンサードリンク

メイツ川越南台
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸