埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 購入者用シーズン2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 桜区
  7. 浦和駅
  8. サクラディア 購入者用シーズン2
キャット空中4回転 [更新日時] 2009-09-15 14:27:18

サクラディア 購入者用

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分



こちらは過去スレです。
サクラディアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-10-30 22:11:00

スポンサードリンク

オーベル大宮プレイス
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サクラディア口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    風強いですね…。

  2. 252 C棟

    いよいよ今年も今日を残すのみですね。サクラ竣工後、初正月。元旦は素晴らしい富士山が見えますこと願っております。住民の方々良いお年を!

  3. 253 マンション住民さん

    本日綺麗な富士山の夕焼けでしたほんとに!いろいろなことがありましたが、今年も残すところあとわずかになりました。良い年をお迎えください。

    1. 本日綺麗な富士山の夕焼けでしたほんとに!...
  4. 254 マンション住民C

    うわぁ〜きれいですね。今日は沖縄出張で沖縄で年越しのため、夕焼けが見れませんでしたが、写真を拝見できて自宅で見ている気分に浸れました。ありがとうございました!

  5. 255 住民ではありませんが

    本当にきれいですね。
    こんな夕日を観ながら一日を、一年を締めくくれるなんて
    うらやましいです。
    ずと眺めていたい…。
    それにしても富士山は大きくて美しい山ですね。
    初日の出も楽しみ。

    勝手におじゃましてすみません。
    これっきりにしますので。

  6. 256 住民

    ↑サクラディアに越されこられませんか。毎日富士山のいろんな表情を見ることができますよ\(^O^)/

  7. 257 マンション住民さん

    駅が遠い分、周りに高い建物がものないので低層階でも景色は良いですね。

  8. 258 マンション住民さん

    明けましておめでとうございます。朝の富士山も綺麗でした!調子に乗ってすみません。

    1. 明けましておめでとうございます。朝の富士...
  9. 259 マンション住民C

    ほんと、綺麗ですね。ありがとうございました。

  10. 260 のあ

    静岡に帰省しています。大漁旗と富士山です。
    住民のかた、今年もよろしくお願いします!

  11. 261 マンション住民さん

    こう言う写真見ると「高層階のほうが良かったかなぁ〜」って思ってしまいます(悲)

  12. 262 Paula

    ↑ まあまあ、サクラディアの良いところは景色だけではありませんから。

    私のところは中層階で、一応富士山が見えますが、4月以降は空気が済んでいないせいか
    殆ど見る事ができませんでしたね。晩秋〜4月上旬までの間の楽しみでしょうか。

    働く主婦の自分には敷地内にスーパーがあるので本当に安心して毎日仕事に精を出せます。

  13. 263 住民さんC

    やっぱり両隣がいないっていいですね
    しずかがいちばんです

  14. 267 C棟住民

    グルメシティ便利ですよね。出かけていて夜遅くなったとき、外食も時間が遅くなってしまうとき、惣菜ものを買って帰りすぐ食事ができますし、後調味料が足りないときや飲み物が足りないときなんかもすぐ買いに行けて助かっています。宅急便もあつかっているので夜中でも出しに行け楽チンです。

  15. 268 住民さん

    皆さん確定申告はもう行かれたんでしょうか?

  16. 269 匿名さん

    ↑2月中旬ぐらいまでですよね。たしか〜

  17. 270 住民B

    住宅ローン削除の事ですよね?確か、2月1日〜3月15日だった様な気がします。違ってたらすいません。やっぱ敷地内に24時間スーパーがあるのは強みですよね!コンビニが入るのとは、品揃えも価格も全然違いますしね。日常の買い物も周りにいろいろあるので買い回り出来ますし、自転車や車があれば不自由しないと思います。さすがにイオンやドンキは、ちょっと遠いですけど。

  18. 271 マンション住民さん

    >住宅ローン削除の事ですよね?
    違います。
    そんなことが出来るなら、ぜひ私もやりたいです。

  19. 272 住民さんC

    住宅ローン削除は、住宅ローン減税の下記間違いでしょう〜。それはそうと、今年入居のほうが断然お得ですね。借りる金額によりますが・・・昨年入居なので少し残念。ただ気に入った間取りと階を選ぶことができたことで良しとしようっと!

  20. 273 住民

    金利も更に低くなり、今年気に入る部屋が空いていると購入される方はお得ですね。

  21. 274 マンション住民さん

    税務署空いてました。家のパソコンでと思ったのですが、必要書類は区役所ですぐ取れるので担当の職員さんにまた来るのでと言ったらその日に1対1で税務署のパソコンで20分くらいで確定申告おわりました。これからは混むそうで大宮スーパーアリナに会場を設けるということでした。余談ですが、自棟のマンションの面積計算では規模の大きさに驚いていました。設備も良いと冗談言いながらほかの方の時も宜しくと一言お願いしました。

  22. 275 マンション住民さん

    274さんへ
    すみません・・税務署のHP見たのですが、よく分からなくて。
    私も早めに確定申告済ませてしまいたいのですが、
    区役所でとる必要書類を教えていただけませんでしょうか?
    よろしくお願いします!!!

  23. 276 匿名さん

    275さん


    274さんではありませんが

    区役所・・・住民票
    法務局・・・建物の履歴事項全部証明書
    金融機関・・・住宅ローンの残高証明書(12月末付)

    別途
    源泉徴収票
    売買契約書


    ではなかったかと思います。念のため税務署のHPで確認をお勧めします。
    サラリーマンの場合、今年申告すると来年以降分の年末調整用の用紙があとでドバッと送られてきますよ^^

  24. 277 マンション住民さん

    275さんへ  276さんの内容で間違えありません。法務局は浦和税務署から県庁横裁判所隣ですよ。契約書はコピーでよいです(税務署にコピー機あり)次回からは申告は10月頃残りの申告用紙が送られてくるそうです。(10年か16年選択)サラリーマンの場合次回から会社に提出になります。今週は署員の方もお暇そうでした。相談だけでも親切でしたよ!

  25. 278 マンション住民さん

    276さん
    275より

    ご親切にありがとうございました。
    法務局にも行かなくてはならないのですね。
    赤ん坊がいるので大変ですが、
    夫と手分けしてがんばります!

  26. 279 マンション住民さん

    277さん
    275より

    間違えないということで、なお安心しました。
    どうもありがとうございました。
    早めに行ってきますね!

  27. 280 マンション住民さん

    279さん

    274です
    いずれも駐車場があり平日で移動は楽でした。家はペットと車で行きました。
    ちょうど今頃です。頑張ってください!

  28. 281 マンション住民さん

    完売してない段階で中古物件が出てしまったようで…すごくショックです。

  29. 282 住民さんC

    そうですか?あまり気にありませんが・・・何か影響あります?どのマンションでもよくあることですよね〜

  30. 283 匿名さん

    そうなんですか?
    完売してない状態で中古って…よくあることでは無いような。

  31. 284 匿名さん

    それぞれ事情がありますからね!


    大規模なんですし入れ替わりがあるのも当然だしそれが大規模の魅力でもありますよ☆


    私は転勤もなくサクラが気に入ってるのでずっと住むと思います!


    完売前に中古がでるのはよくある話しです。

    気にしなくて大丈夫ですよ!

  32. 285 マンション住民さん

    確定申告から1週間位でローン減税分が入金されるですね!税務署仕事が速い!これもネットのおかげでしょうか?きょうはちょっとだけ嬉しくなりました。

  33. 286 匿名さん

    全然、よくあることじゃないですよ…。

  34. 287 匿名さん

    布団が…。

  35. 288 匿名さん

    布団がすごいですよね。

  36. 289 A住民

    ?なんですが…

  37. 290 住民さんB

    ここのマンションのいいところは布団を規定どおりに干さなくてはいけないので、よくあるマンションの光景にはなりませんよ!
    勝手なことを書き込まないでください。

    布団をバルコニーの干すとすぐに管理人が直接注意にきますよ。
    24時間管理ですから。

  38. 291 住民さんB

    ここのマンションのいいところは布団を規定どおりに干さなくてはいけないので、よくあるマンションの光景にはなりませんよ!
    勝手なことを書き込まないでください。

    布団をバルコニーに干すとすぐに管理人が直接注意にきますよ。
    24時間管理ですから。

  39. 292 マンション住民さん

    ↑嫌な思いされたのですね・・・287、288さん住民?意味もよく判らないけれど深く考えず
    がよろしいかと・・・嫌な思いをさせるよりガネーシャの課題でもお勉強してほしいです。

  40. 293 匿名さん

    挨拶は、きちんとしましょうね。

  41. 294 住民

    サクラに来る前は、駅から徒歩12分のところに住んでました。往復24分ぐらいあるていたため、体重は減少傾向だったのですが、サクラに来てシャトルにすっかり甘んじてしまい、住んでから6ケ月が過ぎ、なんとウエストと体重2キロ増えてしまいました。シャトルは快適なのですが〜(涙)

  42. 295 匿名さん

    たまには南与野か西浦和から歩くといい運動ですよ!

    先日中浦和からも歩いてみましたが25分で着きました☆


    たまには歩かないと太っちゃいますからね!

  43. 296 匿名さん

    新しく、家具を新調した方にお聞きしたいのですが、大塚家具って交渉次第で値引きしてもらえますか?

  44. 297 住民C

    東浦和の大川家具は、若干値段してくれますよ。大塚家具は、あのマンツーマンの応対とあの雰囲気で、なかなか言いだせない感じがしてしまい、提示価格で買ってしまっています。大塚の戦略に乗せられていますね(笑)ただ確かに交渉すべきと思います。

  45. 298 購入者

    海外なら値引き交渉は当たり前ですからね。

  46. 299 匿名さん

    店内での感想は297さんとまったく同じ感想で、値引きの話はしつこくしたんですが、まったく取り合ってもらえませんでした。買う気がみなぎっていたんでしょうか。

  47. 300 匿名さん

    皆様、結露対策は何かされてますか??

  48. 301 C住民

    ペアガラスだから、結露しませんよね?
    加湿器を毎日たいてますけど、結露しているのはまだ見たことないですよ。

  49. 302 匿名さん

    一回のテナントやっと工事みたいのやってますね?
    そろそろ何かが出来るのでしょうか?

  50. 303 A棟

    本当ですか!総会では、医療クリニックが入るという話でしたね。希望は、内科兼小児科ですが、どうなんでしょうね。

  51. 304 D棟住人

    ペアガラス部分は結露しなくても、フレームは金属だから結露しますよ。プラスチックでできた高いやつは結露しないそうですが、使用されている部屋はありますか?

  52. 305 A棟

    家は、この冬一度も結露ありません。
    暖房も朝に2〜3度−20分位つけただけ
    こんなに暖かいとは思いませんでした。

  53. 306 匿名さん

    マンションはあたっかいですよね。一軒家と違って気密性が高いですからね。完売になるとそれぞれの家庭から発せられる熱でさらに暖かいですよ。うちの実家がそうでした。暖房いらずでした。

  54. 307 住民

    今日も見学の方来てましたよね。なんだか3月までにはサクラの住民が増えて賑やかになりそうですね。楽しみです。

  55. 308 匿名さん

    306さん

    「気密性が高い」ってのと「各家庭から発せられる熱で」って相反しないかい?

  56. 309 匿名さん

    反しないと思いますよ。
    気密性と断熱性の問題です。

    両隣が10度と20度では、条件が違いますからね。
    春秋と冬の差があるのですから。

    あ、私は306じゃないですよ。

    ちなみに今は北国に住んでますから、外気は-5度です。
    角部屋なので、三方外気です。
    うちはガンガン暖房たいてますが、お隣さんはうちとは段違いに暖かいですよ。

  57. 310 匿名

    入居後IHに変更された方いらっしゃいますか。もし、いらっしゃったら詳しく教えて下さい。

  58. 311 マンション住民さん

    家はすぐIHではなくピピットコンロにしました。

  59. 312 匿名

    311さんありがとうございます。310です。リンナイやハーマンから出しているものですね。ガスオープンもつけたのですか?我が家も検討してみます。

  60. 313 マンション住民さん

    自動炊飯機能や温度調整機能や両面焼きグリルが便利です。ご飯炊いたり、天ぷら温度自動機能で調理プレートにも応用できました。グリルもグラタンやローストビーフ焼いたりと家は夫婦二人なのでオーブンは入れませんでした。

  61. 314 住民さんC

    今日も見学者の方が何組か来ていましたね。19:00ごろも見かけました。夜の雰囲気や夜景の状況を確認されたのでしょう。とても笑顔で営業の方と話されていたので、印象はよかったのかなと
    妻と話していました。住民の方が参加された広告折込が入るようになってから、少し来場者が増えたような気がします。3月にはサクラ住民が増えるればいいですね〜

  62. 315 匿名さん

    なんだか最近見学者がやたら増えたましたね。


    住民としてはうれしい悲鳴です。 春に入居される方よろしくです。

  63. 316 匿名

    駅遠を除けば、こんなに素晴らしい物件はなかなかないですよね。
    ただ、駅遠に関しても、シャトルバスがあり快適ですね。去年もゲリラ豪雨で傘が役に立たない中、幾度かその恩恵を受けました。勿論中浦和まで自転車でいけますし、実際ネックに思っていた駅遠も全くもって気になりません。免震構造は安心だし、敷地内にスーパーマーケット、保育園、学童施設、スイミング、塾、フィットネスルームそして公園などがあり、とても便利だし、住居においても、広々とした居住空間に床暖房、浴室乾燥機、食器乾燥機、ディスポーザ、ペアガラスなど、いたれりつくせりの装備に家族一同、本当にいいマンションに巡り逢えたととても満足しています。また、さらに快適な暮らしに役立つ情報交換ができれば幸いです。

  64. 317 マンション住民さん

    サクラの公式ホームページがリニューアルされていますね。
    http://www.sakura812.com/top.html

    住民の方が掲載され雰囲気いいですね!

  65. 318 匿名さん

    315はデベだろ?

    労力や費用を負担するワケでもないのに、住民が悲鳴なんかあげるかっ?

  66. 319 住民


    何だか?ですが、見学に来てますよね。
    住民としてはうれしい事なんじゃないですか?

  67. 320 匿名さん

    うれしい悲鳴
    喜び事があってうれしいものの、身辺が多忙になって悲鳴をあげること。
    「生産が注文に間に合わず—をあげる」

    −使い方が間違ってるってことじゃない?

  68. 321 住民さんA

    結局のところ、半分くらいは、埋まったんでしょうか?
    あと、何部屋くらいあいてるんだろぅ?

  69. 322 匿名さん

    >>318
    >>320

    見学者が来るということは、住民以外の第三者が自分たちのテリトリーに
    入ってくるということなので、ある意味「迷惑」だけれど、
    見学者が今後入居者になるなら、その「わずらわしさ」は我慢できる…

    厳密に運用するなら、「うれしい悲鳴」は使えないかもしれないけれど、
    別に使ったっていいんじゃないの?

    風評被害で「売れてないマンション」みたいにされてるけど、
    こうして見学者が途切れずに来てくれるのは、評価されているということだろうし、
    (見学者すら来ないマンションも多いよね、今どき)
    今後も売れていくだろうから、いいことだよね。

  70. 323 入居済みさん

    住民さんなら暇なときサイクルポートの空き数えればすぐわかりますよ〜

    昨年の夏数えたときは約350空いてました。もちろん通勤等で自転車使っているでしょうから確実な空数ではないです。いまはどうだろ?

    敷地内の散歩がてらに楽しいですよ^^

    住民の心境としては4月に残り150切ってたらうれしいかな!

    そしたら単純計算ですけど後1年以内で完売!になるので。

    PS 散策するときは日中をおすすめします!警備員さんに不審に思われるので笑

  71. 324 マンション住民さん

    314〜以後の話題なら検討版でよろしいのではないでしょうか?

  72. 325 住民さん

    「うれしい悲鳴」。つまらん事でいちいち突っ込みなさんな。せっかく穏やかだった住民版が、また乱れる。

  73. 326 匿名さん

    早く暖かくならないかなぁ…。

  74. 327 住民さんB

    確定申告終わりました〜!
    流れとしては、
    区役所→住民票
    法務局→全部事項証明
    上記に加え、源泉徴収、銀行から送られてきた残高証明と売買契約書のコピー!
    以上の5点を持ってスーパーアリーナへ!

    税務署に行く必要はありません!

    法務局へは浦和駅徒歩10分くらい、町谷3からバスで行くなら市役所前で降りてそのまま直進
    して5分くらい。
    車の方は駐車場ありです。

    残高証明を送ってきてない場合のみ銀行へ!

    所要時間ですが、
    区役所 5分
    税務署 10分
    アリーナ 30分
    で終了しました!

    うちは高年収ではないので15年を選択しました!
    一度決めると変更できないので注意です。

    私は買換えなのでローン減税の確定申告2度目ですが、やはり疲れます。苦笑


    話は変わりますが入居して約10ヶ月。本当に住みやすいです。
    うちは夫婦二人だけど、将来子供ができても安心だし。
    本当に買ってよかったと思っています!

    こんなこと書くと営業って言われそうですが↑・・・営業マンより私たち住民のほうがサクラディアのすばらしさを知っているので営業できそうですけどね笑

    それとパソコン得意な人は自宅でできるみたいですね。うちには無理です・・・。

  75. 328 サラリーマンさん

    327さん、少し教えてください。記載いただいた必要資料の中で、法務局→全部事項証明は必要書類として認識していなかったのですが、やはり必要なんでしょうか。

  76. 329 住民さんB

    登記の抵当権?がその全部事項証明に記載されているので必要だと思いますよ!
    以前ポストに投函されていた案内にも書いてありましたよ☆

  77. 330 匿名

    327さんへ
    情報ありがとうございます。質問ですが、10年と15年では何か違いはあるのですか?

  78. 331 匿名さん

    私も駅までバスが最後まで引っかかってましたが、雨・風・暑さ・寒さを考えたら徒歩10〜15分の所より楽だったのが、正直な感想です。
    運動不足にはなりますがゞ

    一個人の私的感覚ですから、お願いですから突っ込みしないで下さい。

  79. 332 住民さんB

    年収が高いなら10年!
    低いなら15年!
    って感じでしょうか。

    総額は変わりません。

  80. 333 D棟住人

    うちも確定申告してきました。
    法務局は場所が分かりにくく、ぐるぐる回って、だいぶ時間をロスしてしまいました。県庁の駐車場の南側にあるんですね。
    建物と土地をチェックしたら、土地はいらないはずと係りの人に言われました。それぞれ、印紙代で1000円かかるので、もし、必要なら後から取りに来たらとアドバイスされましたので、建物だけにしました。
    アリーナはパソコンで申告書を作成しましたが、分かりにくい表現のところもあり、40分位かかりましたが、係りの方が丁寧に教えてくれます。駐車場の基本料金の400円で済みました。
    うちは繰上げ返済と退職金で10年完払を目標にしているので、10年を選択しましたよ。

  81. 334 匿名

    332さん333さん
    ありがとうございます。

  82. 335 てょんだ

    大変ご無沙汰しています。

     僕も、確定申告終えました!
    ポストに入っていた案内だったか、区報だったかに、郵送で手続きできるとあったので、挑戦しました。

     国税庁のHPから申告書を作成、印刷して、327さんも書いている必要書類を同封して、浦和税務署に送付しました。あとは、無事口座に入金されれば成功ですが、漏れなくできているか、ちょっと不安だったりもします。

     申請書づくりは素人なので大変面倒でしたけど、住民票を市民カードを使ってプラザウエストの自動交付機で休日に発行してもらった以外は、全部事項証明書の申請も、税務署への提出も郵送で行えたので、すべて休日や夜に手続きできて、仕事を休まずに済んだので、よかったです。
    手数料や郵送費用で総額1500円程度で済みました。

     減税って、上限額目一杯もどってくるには、かなり借り入れていないといかないのですね。ちょっと残念でした。
     あと、よくわからないけど、忘れたころに固定資産税?とかいうのの請求がくるのですよね?還付金でまかなえる程度に済んでくれるとありがたいなあ、と思っています。

  83. 336 D棟住人

    固定資産税は還付金でまかなえそうですが、不動産取得税がそれ以上にかかりそうですので、不安です。

  84. 337 匿名さん

    今日も見学者が複数来ていましたね。少しずつ増えてきていればいいですね。3月の春休みに入居される方が多いのかな。

  85. 338 住民さんC

    今日サークルコートで入居の方の引越ししていましたよ。3月春休みに入ったら、引越しが多くなるでしょうね。

  86. 339 てょんだ

    なるほどお。
     不動産取得税なんていうのもくるのですね。教えていただき、ありがとうございます。
     いろいろ税金があって、仕組みも複雑で、素人にはわかりにくいですな。

  87. 340 匿名さん

    たしかに最近は引っ越しが盛んですね!

    住民が増えてくれるのはうれしいことです!

  88. 341 匿名

    近隣の幼稚園の情報について教えてほしいです。よろしくお願いします。

  89. 342 契約済みさん

    >No341さん

    近くにはさかわ幼稚園がありますよ〜
    アンパ○マン幼稚園としても地元では有名です(笑)
    うちの子はさかわ幼稚園ですが、のびのびした感じで良いところですよ〜

    少し行くとこばと幼稚園と、すみれ幼稚園もあるらしいです。
    詳細はちょっとわからないです(汗)

  90. 343 マンション住民さん

    我が家は、すみれ幼稚園です。この辺りではお教育幼稚園と言われているらしいです。でも実際入ってみると、そこはやはり幼稚園。そんな勉強勉強ということはありませんよ。ただやはりしっかりとした教育方針と、園長先生の方針でしつけもちゃんと教えてくれ、行事も多く、また先生たちがとても熱心で、年長になると英語のレッスンもあります。上は今年3月卒業ですが、下(現在2歳)も3歳になったらすみれに入れる予定です。ご参考までに〜

  91. 344 匿名

    341です。
    342さん343さん
    どうもありがとうございます。我が家も4月から年中になる子供がいて、幼稚園に通う予定です。
    参考にさせていただきます。

  92. 345 おせっかい

    今からでは、4月入園は無理なのでは?

  93. 346 B住人

    確定申告、行ってきました。
    ラムザは、激混みですよ。
    税理士の方は、たくさん居ましたが医療控除の人が多かったですね・・・。

  94. 347 契約予定さん

    初めまして。

    先日モデルルームにお邪魔して、
    現地も見学して、とてもサクラが気に入ってしまい、
    桜が咲く頃にはお仲間になる予定のものです^^

    こちらの掲示板でのお話も、
    大変参考にさせていただいております。
    私はまだ住民ではありませんが、
    書き込みすることをお許しください。


    私は現在、県外に住んでいるので、
    なかなか現地へ足を運ぶことが出来ないのですが、
    とても気になっていることがあり、
    お教えいただければ助かります。

    サクラディアの周辺には、
    スーパーなどはいくつかあるようなのですが、
    家には0歳の子供がおりまして、
    粉ミルクやベビー服などのいわゆる赤ちゃん用品を
    購入できるお店は近くに無いのでしょうか?
    (紙おむつはグルメシティで見かけましたが・・)

    現在車を持っていないので、
    徒歩(自転車)またはバスで行ける範囲で、
    お教えいただければと思います。

    よろしくお願いします。

  95. 348 住人A

    347さん

    サクラディアから徒歩5分くらいのところにセイムスがありますよ!ミルクやオムツも売ってます。
    武蔵浦和にも新しくウェルシアだったか?店名はちょっと正確ではないかもしれませんが大きな薬局出来ました。バス停から近いですよ。

  96. 349 匿名さん

    問題ないかと。昨年4月末に引越ましたが、すみれは入れてくれましたよ。空いているかいないかだと思います。

  97. 350 住民C

    347さん、ミルク等飲食、衛生品は348さんの言うとおりドラッグストアセイムズがあります。衣類となると自転車10分のところにディスカウントスーパーロジャースがありそこに当面必要と思われる肌着等の衣類程度はあります。少し離れますが、463号添いにサティがあります。さすがにイオンまでは自転車では遠いかな。シャトルを使い武蔵浦和に行けばいくつかありますよ。無論すぐ近くの町谷3丁目バス停から路線バスを使い浦和に行けば、ヨーガ堂やパルコ、伊勢丹とたくさんありますよ。

  98. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸