千葉の新築分譲マンション掲示板「コロンブスシティ(マクハリタマゴ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
マクハリ [更新日時] 2007-02-09 01:08:00

コロンブスシティ(マクハリタマゴ)について、情報交換しましょう。



こちらは過去スレです。
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-28 22:58:00

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コロンブスシティ(マクハリタマゴ)口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    ますます便利に変わっていきそうです。
    ずっと地元暮らしですがこの辺り すごーく変わりました。
    これからもさらにいろいろとできてきそうです。楽しみです。

  2. 602 匿名さん

    京葉接続新線は南船橋や海浜幕張は通らないよ。

  3. 603 匿名さん

    >>602
    今の計画では、最近の湾岸の開発による利用人口増を考慮して、
    海浜幕張から千葉駅への接続線を作るよう動いているようです。
    その方が新規工事区間も短いし、海浜幕張西の車両基地も生かせるので。
    その代わり、もともと計画されていてた、西海浜幕張駅は無しになる模様。
    いいのか悪いのか・・・

  4. 604 匿名さん

    検討中のものです。
    すみません、物件近くに住んでいる方いらっしゃいますか?
    浜田緑地って、休日とか結構人が多く集まるんでしょうか?
    現地を見に行った際、緑地周辺が薄暗くってなんだか物騒な雰囲気でしたが...
    子供たちが登下校の時、緑地近くのゲートを通ることになるので、なんだか気になります。
    どなたか教えてください。

  5. 605 匿名さん

    >604
    ここが出来れば人は集まるでしょう。
    今は戸建てが多く人口密度が低い。
    また海浜幕張の公園と違って近隣から集まる事もないから人はまばら。

  6. 606 匿名さん

    >>604
    確かにうちも気になりましたので、近隣を歩いて見ました。結局、このマンションで900世帯になるので、人口増になること、加えてみんなこのあたりに警戒心が出てくるので、今よりは抑止的効果が働く。おそらく友達みんなで下校するので・・・等いろいろ考えた結果、一応気にかけておけばいいかなあ、くらいに落ち着きました。

  7. 608 匿名さん

    結構子供の登下校の道の心配をされている方がいるようですが
    それならばマンションが出来てから管理組合のなかで
    同世代の子供をお持ちの父兄が協力しあって帰り道など
    緑地周辺に立つなどして見回ればよいのでは?
    現に周辺の小学校では下校の際に旗を持って交通量の多い道路や薄暗くなった帰り道に
    立って下校する子供を見守っていますよ。


  8. 609 匿名さん

    まあ、これだけ人も増えてみんなの意識が高くなれば、変な人にはあまり出没しなくなりますよ。みんなが警戒している場所なら尚更にね。
    このマンションの人たちはみんな同じような心配をしているので、みんなで警戒にあたる。そういう意識があれば大丈夫なのでは。がんばりましょう!

  9. 611 匿名さん

    この前行ったときは下校の時刻にあたったのかあの辺に結構小学生とかいましたよ。
    幼稚園・小学校を見に行ったのですが子供も楽しそうで雰囲気は良いと感じました。
    緑地を抜けるといっても向こうのお家が見通せるようなかんじでしたので
    我が家はそんなに心配してません。
    それよりも自転車で行く場合のスーパーはやはりオリンピック?でしょうか。

  10. 612 匿名さん

    603さん
    湾岸の人口増を捌くために新浦安から船橋に線路を引くんですよ。
    千葉から海浜幕張へひいた場合その先で線路容量が足りずパンクします。
    ですから千葉から京葉線へ逸走させるようなことはしませんよ。

  11. 613 匿名さん

    通勤快速を蘇我→海浜幕張→南船橋→新浦安→新木場→八丁堀→東京
    と言うのはどうかな?

  12. 614 匿名さん

    まぁ京葉線が千葉に延びることはないよ。
    モノレールが死ぬから。

  13. 615 匿名さん

    611さん
    自転車で買い物に行くならオリンピックでもヨーカドーでも
    たいして距離的には変わらないと思いますよ。
    どちらも利用していますが、使い勝手からいうと
    オリンピックは2Fは日用品など充実していて使えるって感じですが
    食料品売り場は日曜日の夕方でもあまり人がいなくて活気に欠ける感じで
    変にスパイスとか海外の調味料とか置いてますけど肝心なものがなかったり。
    あくまでもわたしの感想ですけどね。
    幕張のヨーカドーは売り上げもヨーカドー各店のなかでもトップクラスらしく
    平日の昼間でも沢山人がいて活気があります。回転が速い分野菜なども新鮮な感じ。
    フードコートもあるのでおこちゃま連れのママ友同士がランチするにも重宝します。
    ま〜人それぞれに感じ方はあると思いますが自転車があればどっちにもいけるとゆうことです。

  14. 616 匿名さん

    ここも松戸の駅遠物件と同じようにならなければ良いが…

  15. 617 匿名さん

    >>613
    南船橋のような乗降者数の少ない駅に停める必要なし。
    新浦安に停めると通勤快速が大混雑になって今の各駅停車にも分散させる仕組みが意味無くなるので却下。
    快速が途中で通勤快速に抜かされないという前提なら海浜幕張停車はあり。

  16. 618 匿名さん

    通勤快足 蘇我⇒海浜幕張っていうのは、理想だけど、稲毛海岸、検見川浜は外せないよう気がするけど・・
    南船橋はサザンができてもなしでしょ。
    それより、そごうの物流センターが解体されていて、そこにスーパーが出来る話があるなんて
    聞いたのですが、実現するんでしょうか?
    出来れば便利になって、いいですよね。
    あと、新しくバス停ができるなんていう話も期待しちゃいます。
    人が増えれば、きっと便利になってくるんでしょうね。

  17. 619 匿名さん

    物流のあとにスーパーはないらしい
    期待しないほうがよし

  18. 620 匿名さん

    ステラもあるし、できたら繁盛する気もするが・・・

  19. 621 匿名さん

    オリンピックとヨーカドーあるからそれで充分では?

  20. 622 匿名さん

    タマゴのMRの営業さんから跡地が何になるか行った人聞いてないですか?
    昔、本郷のでかいダイアパレスが出来た時リアルルームを見に行った際に
    そこの営業さんは「物流センター跡地はイオンになるので買い物にも便利ですよ」
    と言ってましたけどねぇ〜。
    まあ612さんの言うとおりオリンピックとヨーカドーで充分な気がします。
    それよりも夜間も対応できる総合病院みたいなのとかできてくんないかな〜
    あ、ツタヤでもいいけど(笑)

  21. 623 匿名さん


     612さんではなく621さんでしたね。失礼。

  22. 624 匿名さん

    619さん
    そうなんですか?じゃあ何になるのでしょうか?
    口ぶり的に知ってらっしゃるようなので教えてください。

  23. 625 匿名さん

    みなさん駅までバスで行くんですか?
    土日はバスが動かないという事なんですがどうしますか?
    車で行くにしても駐車場まで今販売中の棟は3〜4分位歩くって営業の人が言ってたし。
    駅からの距離があれだけあるのに価格はずいぶん強気ですよね…
    どうしようか悩んでます。

  24. 626 匿名さん

    土日くらいは運動がてらチャリで行こうよ。
    川沿い行けば駅まで10分くらいっしょ!

  25. 627 匿名さん

    駅遠物件を買わせようとする常套句が「運動がてら・・・・」ですね
    不便さと、体にいいことしようよ、は別々に考えた方がいいよ、あとで後悔しないように

  26. 628 匿名さん

    バス停が近くにできるので土日は路線バスで行きます。本数も多いし。
    帰りのバス停はまだ出来そうにないとのことなので、タクシーかな?
    もしくは遠出したときは帰りは本郷駅から帰れば新しいバス停が使えますね。
    それか、新習志野から本郷行きに乗ればバス停は近いですね。
    ところで625さんのお考えのように駅からの距離と価格を比較した場合
    この価格は強気なんでしょうか?私はむしろ海浜幕張圏内でこの価格は
    安いと思っているんです。駅からの距離と建物の仕様を考えるとたしかにサザンは安かった。
    でも、私はオートレース場と回りの環境がどうしても我慢できずに踏ん切りがつきませんでした。
    でも安かったのは「今は昔」の話で、最近の稲毛や幕張はずいぶん高くなっているし、
    浦安・市川・船橋あたりは本当に高くなってきている気がします。
    海浜幕張はそもそも駅に近いところに住宅無いし、ベイタウンは借地権で地代がかかるので
    ので駅に近いマンションや普通の所有権との価格の比較のしようがないんです。
    本当は3年ぐらい前に思い切って買っておけば同じ値段でもっと東京に近いところや
    もっと広い部屋が買えたのに、と後悔しているのですが今買わないともっと後悔しそうなので
    頭金も貯まったので思い切って買うことにしました。
    入居するころには「安かったな」と思えるようになることを祈ってます。

  27. 629 匿名さん

    ↑売主さん、必死ですね(苦笑

  28. 630 匿名さん

    >>629
    読解力がある人は628番さんは売主には見えませんが。冒頭から今一度読み返し文脈から理解してください。分からなければ子供電話相談室にでも聞いてみては?

  29. 631 匿名さん

    っていうか、628と全く同じ論旨のセールストークを、モデルルームの販売員から聞いていたもので、またかと・・・・(苦笑

  30. 632 匿名さん

    そうですか。普通こういったコミュニティサイトに販売員は関与しませんよ。企業リスク高いですかかね。628番さんに失礼になるのでこういった表現は気をつけましょう。

  31. 633 匿名さん

    リスクは高くても関与しようとするデベは多いみたいだよ。

    https://www.e-mansion.co.jp/com/keikoku.html

  32. 634 匿名さん

    なるほど! やはり628は、↓ですかね・・・・

    ◎マンションコミュニティ(http://e-mansion.jp/com/)にて指摘があった事例◎
    事例1:自社物件を購入した(購入予定)と消費者と偽って投稿

  33. 635 匿名さん

    そうね。
    他物件を引き合いに出して、しかも批判めいたことを書いているのも怪しいね。
    きっと実際のお客さんの中に、サザンに踏み切れなかったの・・・という人がいたんでしょう。
    そういう人達の背中を押す効果のあるセールストークですね。
    そういう人にはちゃんと、まずはサザンのキャンセルを待つようアドバイスした方がいいのに。

  34. 636 匿名さん

    >>633〜635
    「CSR」って言葉知ってますか?企業の社会的責任等もあって、東証一部企業等は専門部署を設けてしっかり対処してます。632で「企業リスク」と言ったのはそういうことです。
    関与しようとするデベは中小もしくは新興企業が多いですね。理由を述べると長くなり、中傷になるので省略しますが・・・
    633〜635は被害妄想が強すぎるか、回りの影響を受けすぎです。もう少し勉強して自分で判断する能力を身につけてください。

  35. 637 匿名さん

    なぜCSRというものが謳われており、日本でも3年ほど前から啓蒙されているかご存知か?
    そういった意識で仕事をしていない従業員がいるからですよ。
    そのための対処として、専門部門を設けてしっかり対処「しようとしている」ところです。
    本当の企業人だったら「対処してます」なんて、おこがましくて口に出来ないでしょう。
    もっと世間の実情を知ってください。机上のお勉強だけではダメですよ。

  36. 638 匿名さん

    634さんはまだ10代ですかねえ。こういうサイトに書き込む暇があったら新聞読んだ方がいいね。社会勉強が必要だね。

  37. 639 匿名さん

    >>636
    営業さ〜ん。ご苦労さ〜ん。お疲れさ〜ん。

    社員教育で習ったんだね。
    C・S・R
    何の略称かは空で言えるかな〜?

  38. 640 匿名さん

    >そのための対処として、専門部門を設けてしっかり対処「しようとしている」ところです。
    だから今はちゃんとしているわけで問題ないんでしょ?
    >本当の企業人だったら「対処してます」なんて、おこがましくて口に出来ないでしょう。
    企業人ではなく、企業単位での問題ですよ。超一流のトヨタ等だってIR活動で環境への取組み等アピールしてますね。‘おこがましく”ではなく、企業としては当たり前の行動ですね。
    水掛け論になりそうなのでやめましょう。
    ただ634〜636は調子に乗った煽りですね。こういうのはやめましょう。

  39. 641 匿名さん

    >>636
    このサイトでは「水曜日にデベ営業の書き込みが多い」というのがもっぱらです。
    「火のないところに煙は立たず」とも言いますし、
    大手デベのIPでそういった書き込みがなされていたということも
    他の掲示板で祭りになっていたことも良くあります。
    全くのガセでもないでしょう。
    だから、あなたの論旨には説得力を感じません。
    今日は水曜日。そういった目で見られがちだということを認識し
    判断してから書き込む能力を養ってくださいね。

  40. 642 匿名さん

    628=636ですね。
    「回りの環境」(628)、「回りの影響」(636)は、「周りの・・・」が普通でしょう。
    要するに自作自演。
    一購入者を装って、物件を褒め上げる一方、批判的意見には企業リスクだのCSRだの・・・・
    悪質な投稿者はあなたの方では!?

  41. 643 匿名さん

    636です。
    営業ではマンありませんよ。検討中のものです。
    このサイトでくだらない事書く人がいたので、つい強めに書いたまでです。私も営業やってますが、私が書き込むなら、もっと感情に訴えるようにコメントするけどね・・(笑)

  42. 644 匿名さん

    >639
    C・S・Rの略称?
    そのくらい、空で言えますよ!
    コロンブス・セールス・リレーションの略でしょ〜!?(苦笑

  43. 645 匿名さん

    >>640
    水掛け論になってしまうということなので、私もこれが最後です。

    >だから今はちゃんとしているわけで問題ないんでしょ?
    問題ないですか?実際にニュースなどで問題が多々起きてますよね。
    こんな状況でCSR完璧に意識して行動してます、なんて言えないと思います。

    >超一流のトヨタ等だってIR活動で環境への取組み等アピールしてますね
    論点が違いますよ。取り組みをアピールするのと、
    取組んだ結果として社員の行動の改善が達成できたのとは意味合いが大きく違います。
    (あと、わざわざ環境問題を出さなくてもいいですよ)

  44. 646 匿名さん

    >営業ではマンありませんよ。
    って、もうとっくに感情的では・・・・

  45. 647 匿名さん

    >>643さん
    そんな気の利いたコメントの出来る営業ではなかったと言うことですよ(苦笑

  46. 648 匿名さん

    >>642
    だから営業マンじゃないって言ってるのに。
    >>批判的意見には企業リスクだのCSRだの・・・・
    「↑売主さん、必死ですね(苦笑」この意見に対してのコメントなので‘批判的意見”に対して抵抗しているというのは違いますね。

  47. 649 匿名さん

    >>645
    私も最後です。あなたとディスカッションしたら朝までかかりそうですね。でもお会いしたら仲良くなれるかもしれませんね(議論が好きなもので・・・)。失礼なコメントあればお許しくださいね。

  48. 650 匿名さん

    要するにデベさんがこんなところで「買い煽り」をしても、
    よほど文章力がないと、炎上必至ということ。

  49. 651 匿名さん

     幕 張 炎 上

  50. 652 匿名さん

    >>650さん。論破されて死亡。

  51. 653 匿名さん

    650はしつこいね。

  52. 654 匿名さん

    今日は荒れてますね。
    641さんが水曜だからと書いてますが、確かに水曜休みのMRは多いけど、
    今日の昼間、だれも書き込んでいませんよ。休みとは何の関係も無いですね。

    「デベ」という記述も多いけど、ここの「デベ」ってどの社のことを言ってるのでしょう。
    「売主」と「営業さん」を使ってる方もいらっしゃいますね。
    この物件では、全て別ですね。誰の関与を疑ってるのかな。

    まあ、私は、誰が何を書き込もうと、真実は自分で判断しますから、全くかまいません。
    営業さんより、よほど心酔購入者の意見の方が偏ってますしね。
    お勧め意見も、欠点指摘意見も考えるヒントになるので大歓迎です。
    歓迎しないのは、情報の無い荒らしだけ。

    しかし、ほぼ情報も出尽くしましたね。あとは利点と欠点をどう判断するか・・・
    ここからは、完全にそれぞれの個人事情によって異なる判断になりますね。
    私はどうしても価格が納得できない・・・他も値上がりしているので、
    仕方ない気はしますが。

  53. 655 匿名さん

    私もどうしても価格が納得できない・・・他も値上がりしていますが、
    この物件のスペックで、この値段では・・・

  54. 656 nak>

  55. 657 nak>

  56. 658 匿名さん

    資産価値を気にしない人以外は無理でしょう。
    幕張というより浜田。
    パフィーより浜ちゃんが卵を食べてる方がお似合い。

    運輸答申で幕張本郷〜海浜幕張の新交通が検討となっているので
    モノレールの駅が近くにできることを祈るしかないですね。

  57. 659 匿名さん

    価格面について意見が出てますね。
    値段設定なんてあってないようなものです。また、今後上がるか下がるかなんて誰も分かりません。大切なのは、家族や仕事の状況を考慮して、必要な時期に、いろんな物件を比較して、その時点で最適な判断をすればいいと思います。
    「もう少し待った方が・・」とか画策しるぎると、後でよかったと思うかもしれないが、返って後悔する可能性もありますね。それより、購入を検討する時点での最善の判断であれば、失敗も成功もあありませんよ。

  58. 661 匿名さん

    >>660
    だから意味不明な書き込みは止めなよー。「・・・それで?」ってなるから後に続かないでしょー。

  59. 662 匿名さん

    まあまあ、相手すればまた荒れてしまいまから。無視するしかありませんね。

  60. 663 匿名さん

    そうそう、個人によってメリット・デメリットが異なるからこそ、不動産業界が
    成り立っていることくらい、高校生でも分かること。
    中学生レベルの書き込みでは荒らしにもならない。

    本当に不動産業界に勤めている方に、メリット・デメリットの
    年齢・家族構成・仕事別分析などして頂けると嬉しいけどね。

  61. 665 匿名さん

    無視無視。

  62. 667 匿名さん

    私もそう思いますね。
    タマゴの場所とベイタウンと両方見ておいた方がよいよ。
    それで納得したらタマゴを買えば良いんだし。

  63. 668 匿名さん

    665です。
    667に同感です。見比べるのは良いことですね。でも664の前段の表現は不適切。これは無視します。

  64. 669 匿名さん

    打瀬は新築あるの?千葉県内の人は「千葉みなと」とか検討できるけど。東京通勤の人はこれ以上東はキツイね。どうしても比較対象は船橋あたりとかになってしまう。(私は東京なので千葉はあまり詳しくないけど。。)

  65. 670 匿名さん

    不動産屋です。
    ココ買うなら、ベイタウンの中古をリフォームして買った方が良いよ
    3百万も出せば、中身は新築同様になるよ
    無論、環境までは変えられないけど、ベイタウンの魅力は「環境」だから何も問題ないよ
    最近の新築マンション、特に駅遠の大規模物件は、生活水準が必ずしも高くない人が多い
    入居してみて初めてわかるバクチみたいなものだから、その点でも住民の「質」がわかっている
    ベイタウンの中古購入が賢い選択ってわけ

    なんて本当のことを書くと、またぞろ販売会社の方の購入者を装った反論が愉しみだな....

  66. 671 匿名さん

    出たー!ニセ不動産屋、どうせリフォーム勧めて金稼ごうってコンタンだろ!

  67. 672 匿名さん

    >671
    相手にすんのやめなよ。今日もスレ乱れるから。無視しようぜ。

  68. 673 匿名さん

    >660
    購入意思がないのに、何故この掲示板を見ているんですか?
    後、メリットとデメリットの詳細に触れずに書き込んでも、意味が解りません。

    前述にないメリット、デメリットについて話し合いませんか?

  69. 674 匿名さん

    >>673
    まあまあ。メリット、デメリットは出尽くしてますよ。検討者はあとはMD見て自分の意思で判断するだけですから。無能な人の相手は疲れますから・・・無視に限ります。

  70. 675 匿名さん

    670へ警告!!
    おたくのIPアドレス取得に成功しました。サイト運営者に提出します。もし同業者等処罰の対象になる場合は別途捜査されますのでご注意を。

  71. 676 匿名さん

    ヒステリックで中身のない反論ばかりだな

  72. 677 匿名さん

    ここって不正アクセスしない限りIP抜けないでしょ。
    逆にサイト運営者は提出されなくてもIP分かるし。
    675みたいな嘘こそ通報されるべきじゃないのか?

    自分は購入者でも検討者でもない通りすがりの地元民だけど
    このあたりは車さえあれば便利な街ですよ。
    大型スーパーに大型ディスカウントショップ、大型家電量販店、大型ホームセンター
    どこに行くにも車で10分以内。
    渋滞も裏道使えば皆無。埋立地だから裏道も広くて走りやすいし。
    車に良く乗る人にはガソリンが安いのもいい。
    さいたま市横浜市と比べてもリッター1〜3円ぐらい安い。

  73. 678 匿名さん

    670さんの主張は地元の中小零細不動産屋さんの思いとしては納得できます。
    その方が手数料も入るし、リベートも入りますしね。
    もちろん、その方がよい方もいらしゃいますから、頑張って中古マンション
    売ってくださいね。

    まあ、こういう地場張付きの零細業者に首都圏全体のマンション購入層の
    ニーズ別分析をしろといっても無理ですね。ま、だからこそ、
    こんなところで荒らすことしかできないんでしょうけどね。

  74. 679 匿名さん

    670さんの考えは一つの考えとしては至極正論でしょう。
    私もここを購入しますが、中古物件のリフォームとすごく悩みました。
    物件は、670さんのお奨めの地区とは違いますが。
    最後は新築と言う言葉にこだわった形となってしまいましたが・・・

  75. 680 匿名さん

    中古物件をリフォームして内装がピカピカになったとしても、
    ベイタウンのマンションはURからの転借地権なので、あんまし
    買う気にはなんないね。

  76. 681 匿名さん

    耐震偽装事件以来、どこの物件も構造上は問題ないと思います。事件以前の物件はやはり気になりますね。あえての中古買いには腰が引けますよ。

  77. 682 匿名さん

    なるほど、やっぱりマクハリタマゴが一番というわけですね!

  78. 683 匿名さん

    サザンには負けますけどね。あちらのキャンセル待ちですが、なかなか連絡が無いです。
    3月に入居らしいので、それまでに来なかったら、こちらの契約に踏み切ります。

  79. 685 匿名さん

    ってことは、やっぱりマクハリタマゴが一番というわけですね!

  80. 686 匿名さん

    >>685
    684のコメントはマクハリタマゴに向けたコメントですわ

  81. 687 匿名さん

    >>686
    えっ?
    競艇場の横で、湾岸線&船橋競馬&食品倉庫にも隣接しているあのサザンよりも、マクハリタマゴの方が立地が良くないとお考えなのででしょうか!?
    どうして?理由を教えて頂けますか?
    購入検討者なので非常に気になります。

  82. 688 匿名さん

    >>687
    えっ?行ったことないの??

  83. 689 匿名さん

    ここって他物件のこと 結構けなしまくりですね。
    ベイタウンやら、近隣やら 他スレはここのけなしは
    あまりしてないですよね。 品が良くないと思いますね。

  84. 690 匿名さん

    >>687
    >えっ?
    >競艇場の横で、湾岸線&船橋競馬&食品倉庫にも隣接しているあのサザンよりも

    競艇場ってどこどこ???w

  85. 691 匿名さん


    そんなにいじめなくても・・・
    想像でモノを言っているだけだから間違いだってあるよ。
    そういうのはスルーしないと。
    689のいうようにけなしてばかりはよくないよ。

  86. 692 匿名さん

    結局、立地とかコストパフォーマンスとか高級感とかの
    誰にでも分かりやすいメリットがないからでしょう。
    それで見えやすいデメリットを指摘されると
    他の欠点を論って攻撃する事でしか自己弁護できないと。

  87. 693 匿名さん

    昨日の夜、たまたま幕張方向に遊びに行き
    この物件に興味があったので、ドライブがてら現地を通りました
    まだマンションがないからでしょうか?真っ暗で誰も歩いていません。
    本当に怖いくらいでしたが、マンションが出来たら
    明るくなるのでしょうか?街燈も少なかったです。検討者、購入者の
    方は夜とか見に行ったことありますか?ちなみに通りかかったのは夜の
    9時前くらいです。

  88. 694 匿名さん

    競艇場、あるよ。オートレース

  89. 695 匿名さん

    >>694
    本気か**かはっきりして下さい。
    つかサザンって湾岸線からも倉庫からも実はけっこう離れててその辺は影響なさそう。
    タマゴもたしかに高速隣接だが、あの緑地のおかげで影響を感じさせない気がする。
    なにげにいい環境だよね。

  90. 696 匿名さん

    営業さんの書き込みも表現が露骨になってきましたね

  91. 697 匿名さん

    都合悪くなるとすぐ「営業の書き込み」にするのか。
    これだけメリット・デメリットがはっきりしている(すでに出尽くしてますね)物件で、さほど大きな中傷を受けていないのにいちいち営業が擁護する必要ないよ。
    696こそ同業者か?

  92. 698 匿名さん

    ↑w

  93. 699 匿名さん

    ん〜ここも結構荒れてきましたね〜
    地元民でちょくちょく見てるんですがさすがにこの時期になると
    購入者も多くなってきましたね。
    上の方も仰っているように殆んどのメリットデメリットが出たようなので
    ここらでちょっと閑話休憩で、、。

    今日はクリスマスですね〜海浜幕張のSIIビルはこの時期になるとビル全体の証明が
    クリスマスツリーになったりクリスマスベルになったりして綺麗ですよ〜
    タマゴが出来たらベストポジションで見られるかもね!

    夏もメッセが近いからイベント沢山ありますね〜
    楽しいものも多いけど中には迷惑なものも。。
    毎年野外で開催される「サマーソニック」っていうライブイベント。
    朝から晩までドコドコ、重低音でドンドン!!
    ウチはタマゴより陸側だけどこのイベントのときはウチにはいられないので
    よそに非難してます。ま〜若くて音楽好きな人なにいいかもね〜

    そうそう、音といえば、最近このあたり妙に自衛隊のヘリが低空で飛んでいて
    バタバタバタってすごい音でビックリしますね〜しかも3〜4台一気に。
    窓ガラスがガタガタ揺れて大変です。なんなんでしょうかね、あれ。
      
    以上、タマゴ近辺の小ネタでした。

  94. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸