千葉の新築分譲マンション掲示板「コロンブスシティ(マクハリタマゴ)part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. コロンブスシティ(マクハリタマゴ)part3
契約済みさん [更新日時] 2007-11-01 00:37:00

part2も1000を超えましたので、次スレッド作成しました。



こちらは過去スレです。
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-25 17:07:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コロンブスシティ(マクハリタマゴ)口コミ掲示板・評判

  1. 901 入居予定さん

    今のままであの新駅周辺の土地を放っておくよりも、多少の金額をかけても、駅を作る価値はあると思う。
    結局、駅もなにもないところには人だって集まってこないんですよ。
    だから、駅を作り、アクセスを便利にすることは大切。
    >898さんの意見に賛成で、千葉はもっとベイエリアに力を入れてもいんじゃないかな〜。
    海浜幕張だって、メッセやスタジアムがあって、人を集めることが出来るエリアなんだから、きちんと策を練って、力を入れて、エリアづくりをすれば、もっと人が増える=財政難の緩和につながるんじゃない???

  2. 902 匿名さん

    >>895

    できるとすると駅は操車場の南側のコストコ近くになるわけだが、どやってあの広い操車場わたるの?幅200メートル近くあると思うけど。まさか少数周辺住民のために200メートルの歩道橋つくれって?しかも急行の止まらない駅で?

  3. 903 匿名さん

    歩道橋を作れば操車場の北側の利便性が上がるので住民の増加→税収増加が期待できるという見方も出来る。

  4. 904 ご近所さん

    現在のJR東日本の事業優先順位は、東海道と宇都宮高崎線の接続、それに伴い品川、田町間の新駅及び再開発。大船操車場再開発。京葉線沿線の事業は計画があったとしてもかなり後になります。ですから新駅が出来るとしても恩恵を受けるのは、多分現在30代以降の方が現役を退かれてからかと思います。

    901さんへ
    結局、駅もなにもないところには人だって集まってこないんですよ。

    面白い意見ですね。では何故あなたはここを購入されたのですか。

  5. 905 匿名さん

    >904さん
    新駅は進出企業誘致のため千葉市が税金使って請願駅として作る構想みたいですよ。(周辺住民のためじゃない)もちろんロータリーや駐車場なんかも整備しますから総工費はいくらですかね。数百億くらいかな、いやもっと?

  6. 907 匿名さん

    >>906
    >>駅ができて人が増える、税収が上がるという考えは屁理屈としかいいようがないだろ。

    頭の悪い大人が筋の通った子供の意見に反論しきれないときに良く使う言葉ですね。「屁理屈」
    私はここの購入者でも周辺住民でもないし、千葉市の市民でもないので、ここに駅ができようとできまいと利害はないですが、必死になって新駅を否定するあなたの書き込みは私には滑稽にしかみえません。

  7. 908 匿名さん

    >企業が税金を払ってくれれば
    幕張から撤退する企業が増えているし、
    ベイタウンから追い出される商店も後を絶たない。
    県企業庁は格好だけつくハードは作るけど、
    肝心で地味なソフトの部分は放置なのだからしようがないですね。

    こんな状況で新駅に期待しても無駄ですよ。
    強引に造ったとしても、幕張全体の沈下は加速するだけでしょう。

    自分たちの生活圏だけにしか目が行かない人は、地域全体が
    とんでもない事態に陥っていることにも気づかないようですね。

  8. 909 908

    タイミング的に906のレスに見えるけど違います。
    >>907さん
    なぜそのように考えるのかご自分の意見を述べられては?
    他人の批判は格好悪いですよ。
    ちなみに私もこの地に利害関係は無い身です。

  9. 910 匿名さん

    No.907さん、一般的にはその通りかもしれませんね。
    それでも、周辺を知らずに、地域の人でもなければ
    ただ駅がでて・・・と一般的なことをコメントされても
    意味がありません。

  10. 911 近所をよく知る人

    私は、(稲毛海岸ではなく内陸の)稲毛の住人ですので、近隣を良く知っていますが、利害関係はありません。
    新駅を作って経済的な合理性があるかどうかなんて周辺の開発予定、敷地の確保状況、近隣地区との相関関係そのほかいろいろな要素を総合的に考慮してシミュレートして考えないと分からないことだと思います。この周辺に詳しい人でも経済的な観点から情報を収集して綿密な分析をしている人はそうそういないでしょうから、ここでの会話なんて井戸端会議の域をでません。ここを購入する人が新駅に期待するのは結構ですし、それを批判して何か意味があるのでしょうか。

  11. 912 匿名さん

    どうも税金浪費のおねだりさんが多いようだけど市や県の財政かんがえると所詮バーチャル世界の戯れ言。リアルの世界に戻れば住民どうし結束して住環境の改善を訴える相手は行政じゃなくて、まずマンションの管理会社に対してということになる。ここの管理会社は自社やグループの儲け第一なので要注意。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43589/res/178-178

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46644/res/66-66

    まずは入居するとすぐに出てくる色んな不具合に「こんなもんですよ」とか「ほかの方からはそのようなクレームは出てませんけど」とあしらわれる。マンションは管理が命と言われるけど、その点で住民どうしがまとまりにくい900という大規模戸数と管理会社の名前を聞いただけで俺はパスだな。
    よしっ!とばかり理事会ひきうけてもみんなが勝手なこと言い出して大変だぞ。(管理会社からの接待なんかの役得はあるかも)

    住民を手玉に取れる、それが大規模つくるこのデべの狙いのひとつでもあるんだよ。

  12. 913 匿名さん

    >シミュレートして考えないと分からないことだと思います。
    もちろん。データも無いんだからシミュレートなんて無理。
    仮にデータがあっても都合のいい答えしかはじき出さないのが行政だけどね。

    で、>>911さんは、千葉市の財政状況を考えて新駅は必要だと思いますか?
    私は財政を立て直す方が先だと思います。今ある資産を活かすことに
    全力を上げるべきだと思います。だから今は新駅は要らない。
    批判しかしない人を批判するのも意味の無い批判です。
    で、あなたはどう考えているのですか?意見が無いなら、批判だけするな、**。

  13. 914 匿名さん

    ハセコミュはマンション管理会社の住人評価ランキングでは32位。あの大京よりは上だけど低いね。

    これは投票者の評価コメント。今後のご参考まで。
    ↓↓
    http://www.nandemo-best10.com/f_mansion-kanri/z7.html

  14. 915 入居予定さん

    >906
    ここには、こんな人がたくさんいるのだろうなと思うとうんざりする

    逆にみんなあなたにうんざりしてますよ。

  15. 916 匿名さん

    おれは>>906の意見の8割がた同調しているけど。
    ってか、新駅に疑問を持つ人は多数いるけど。

  16. 917 匿名さん

    千葉市の財政状況を考えたら千葉市で物件購入したことは大失敗かと。

  17. 920 匿名さん

    新駅ができて、駅前が整備される迄にはまだまだ時間がかかりそうですし
    ホンキで新駅を作ろうと考えているようにも思えません。
    まあ、海浜幕張までバスもあるしそれを使うしかないのでは

  18. 921 匿名さん

    >タマゴが腐っているからでは?
    笑った。

    タマゴが悪いとは言わないけど、あまりにも千葉市の現状を
    知らない夢物語ばかりが続くので、ちょっとあきれただけ。
    どうせなら、ちゃんと投票に行って行政を正そうという人に入居して
    もらいたいと思います。

  19. 922 匿名さん

    私はここの購入者ではなく、検討者ですらありませんが、このスレにはこのマンションにとその購入者に対して異常な悪意を抱いている人が一人いるように見えます。

  20. 925 匿名さん

    千葉県の財政が赤字だから千葉に住むのはやめた
    方がいいかなとも一時思いましたが、よく考えれば
    日本政府自体赤字な訳ですから、日本に住むこと自体
    考え直さなければ、という話になり、キリがないな
    とも思いました。

  21. 926 匿名さん

    >925さん

    その論理どっかで聞いたと思ったら、このスレの最初のほうで話題になった排ガス問題のとき「千葉の山の中のキャンプ場でも光化学スモッグ警報があったから自動車公害なんかどこ住んでも一緒」と誰か言ってたのと同じだね。
    結局、みんなからいろんな情報やデータ出されて「やっぱり幹線道路沿いは健康に良くない」と論破されたけど。
    これも情報を提供してあげるね。下のサイトの28番目をみてね。

    http://www.coara.or.jp/~wakasaki/data.html

    同じ日本でも夕張市民は大変だけど東京都民は快適に暮らしてるでしょ。

  22. 927 入居予定さん

    県の財政気にして住む人なんてそもそもいないのでは?
    正直そこまで考えて、住む場所決めてたら、一生決まんないですよ〜。
    自分が住みたいと思ったところに住めばいいと思います。
    なんか、論議してる内容が「マクハリタマゴ」というマンションから遠のいてて、別にこの掲示板じゃなくても・・・って感じ。
    新駅は、出来ないことを想定して、検討の上、マクタマを選びました。
    でもあればあるに越したことはないですからね〜。
    だから希望を持つのは個人の自由。何ゆえに必死に全否定してくるのか疑問です。

  23. 928 匿名さん

    ここに住もうと決めた人には
    浜田の交差点に横断歩道か、歩道橋を造れだとか
    今度、新駅を望む声も
    考え方なので、どう考えようとも自由ですけど
    そういう意見が身勝手にも聞こえなくはないんですが。
    周辺環境や健康面での条件が悪いとしても、
    価格の安さや、その付帯設備が気に入って契約されたのですよね?
    でも、同時に千葉市の住民になる事もお忘れなく。
    千葉が置かれた現状も考えてみてください。

  24. 931 匿名さん

    新駅などは元々期待しないでここに決めたはず
    出来た方がいいに決まってるが、別に
    騒ぐような事ではないし、中途半端に発表した者を
    批判するべきでは?

  25. 934 匿名さん

    >>933
    少なくとも法学部の学生ではないと思う。
    >>>民主主義社会で評価されない。どういう意味なのかな?意味不明なんですけど。
    民主主義と多数決を混同しているのは法学部の学生ではあまり考えられない。

  26. 936 匿名さん

    JRにとっておいしくないだけで千葉市と県企業庁的には駅作って土地を捌くだけで償却できる案件だな。千葉市のことを考えるならば、作るのが正解で作らなければ空き地が寝て損失をどこかで引き当てることになる。新駅について千葉市の財政云々書くのであれば無駄に対する思慮が欠けているとしか思えない。ここではあの広大な土地が寝ている損失のほうが大きい。

  27. 939 匿名さん

    >>928

    駅遠のうえ路線バスの停留所は片道しかない。行き返りの道は険しい陸橋だらけ。オーシャンは排ガス、粉塵の自動車公害で健康被害が心配だし中高層階では騒音も。アーバンは目の前にいつ同じ高さのマンションが建つかわからない。そして最近は近隣の売れ残り物件で続々と値下げの機運も。

    企業庁じゃないけど新駅とかの夢を語らないとデベさんも物件を捌けないんでしょうね。

  28. 941 匿名さん

    多少乱暴な表現はあるけど、皆さん活発に議論されてますね。
    実に平和なスレです。この程度で刺々しい意味の無いレスを
    してるようではいけませんね。

    新駅の話題は面白そうなので継続参加。
    問題は企業を誘致できるかどうかだと思います。
    住人をいくら増やしたところで、道路や公園、学校といった
    建設・維持費を住民税だけでは賄えません。財政は苦しくなるばかり。
    企業誘致の可能性はというと、海浜幕張からも撤退が相次ぐ状況です。

    千葉市に新しく住まわれようとされる方は、もっと行政に目を向けて
    自分たちができることを先ずやりましょう。現状を知らず、ただ新駅を
    つくって!と言うだけでは子供と一緒です。

  29. 942 匿名さん

    現状を知らないのはあなたでは?

  30. 943 匿名さん

    では、現状を踏まえて新駅の妥当性についてご説明願います。

  31. 944 匿名さん

    たまご駅とか?

  32. 945 契約済みさん

    >>943-944
    現状はマクハリタマゴが建設中です。
    新駅の名前は、「タマゴ駅」が妥当かと思います。
    反論ありますでしょうか?

  33. 947 ご近所さん

    ??コロンブスシティじゃないの?

  34. 949 匿名さん

    「たまご駅」かわいい

    賛成

  35. 950 ご近所さん

    ちょっ、ちょっとまってよ。

    >新駅の名前は、「タマゴ駅」が妥当かと思います。

    >タマゴ駅 異議なし

    >「たまご駅」かわいい
    >賛成ですって!!!
    そこにマクタマしかないわけじゃないし、そのための新駅じゃないんだし、何いってんのー。近所の者としては、ここの住民どうしちゃったの?って感じ。

  36. 951 匿名さん

    マクタマを中心に多くの住人が集い、
    かわいく洗練され、犯罪などもない平和な街。

    新「タマゴ駅」開通。

  37. 957 周辺住民さん

    駅を作る前に14号の渋滞改善や安全な歩道/電灯の設置など
    他にすべき事があるような気がするが。。

  38. 958 匿名さん

    いいじゃないですか、いろんな話題で盛り上がれば。
    タマゴ駅が嫌なら、他に何があるんですか?
    ちゃんと他の名前考えてから批判してください。

  39. 959 匿名さん

    マクハリタマゴって、ブリリアのスーパーポテトみたいでカッコいい。

  40. 968 入居予定さん

    中流以下で3500万払えます?
    それって失礼では????

  41. 969 契約済みさん

    No956へ

    残り戸数とかよく知ってるなぁ。
    批判とかしかできないアホが多すぎ!久しぶりに読んだけど実際に検討してる人はいないね!
    100も余ってるとか言うんだったら買えば?(買うことができるなら)

  42. 971 入居予定さん

    余裕で買えるなら、もうちょっとお高めのマンションの掲示板へどうぞ。
    別に買えないひがみとも思いませんし、あなたにはあなたに合うマンションがどこかにあるでしょうから、もうここには用はないでしょう。

  43. 972 匿名さん

    まぁ まぁ 「タマゴ」好きだからしょうがないですよ。
    本当は好きなのに好きといえない・・小学生の恋心なのでしょう。
    俺もあの頃に帰りたい。

  44. 973 入居予定さん

    No.965さんへ

    住民板ってどこにあるんですか?
    そこに行きたい。。

    もっと身になる情報がほしいです。

  45. 974 契約済みさん

    965さんではありませんが、住民版は画面左側のマンション住民版 埼玉千葉の所にありますよ。アドレスを直接載せると、そちらのスレが荒れる傾向にありますので、この情報でなんとかご自身でたどり着いて頂ければ・・・と思います。

  46. 975 匿名さん

    3500万って3年前近くの価格ですよね・・・うらやましい。。

  47. 976 匿名さん

    3年前近く?
    それは都内、城西地域のお話では?

    千葉で駅20分では、全然安くない。
    むしろ新価格発表前にプレミア乗っていたんじゃないかと・・・。

    千葉県内で安い物件で、かつ大規模さがすなら、
    駅近だと千葉みなと、千葉ニュータウンがありますねえ・・・。
    一方、TXは新価格ラッシュですな。

  48. 977 匿名さん

    なるほど、、
    千葉市は地価下落傾向ときいたのですがどうなのでしょう?
    ちなみにTX、市川あたりは上昇傾向にあるようにダイヤモンドととかで見たのですが。
    勘違いしているかもしれないですが。

  49. 978 匿名さん

    TXは開通祝い価格・・・だと思います。
    これから守谷あたりまで大規模にマンション開発がされますので
    地価下落には結びつかなくても、
    売れ残りの多発(過剰供給で)今後の分譲価格は下落するのでは?

    市川は東京に近いですからね。
    城東地域も少しずつ価格が上向きになっていますから・・・。

    千葉NTは田舎で供給過剰とはいえ
    駅前物件が多いのでまだしも
    ここみたいに駅遠で、かつ駅近に今後マンションが建設される可能性
    がある物件については、ある程度地価が落ち着くとずるずる
    下落していくような・・・・。
    今後、より良いマンションが出てきたら・・・うーんって感じです。

  50. 979 匿名さん

    これから数年の高立地新築需要を津田沼が関所になって吸ってくるので千葉市は苦戦すると思いますよ。安ければある程度の不便を許容する層も京成大久保と実籾に予定されている計2000戸超の計画に吸われるでしょう。習志野市全域が関所になって千葉市はベイタウンの拡張物件以外苦戦するのでは?ここと新駅前以外にこれといって有望な土地もないですし千葉みなとや蘇我は今の段階ですでに失敗しているようですし稲毛周辺も値下げが激しいようですし。

  51. 980 契約済みさん

    ブリリアマーレみたいにかっこいいなんてありえないっしょ

    ありえるでしょ?
    価格的に見てもブリリアの5000万クラスの
    部屋が集中してる感じじゃないですか?
    再開発有明地区に比べて割安ってだけでしょ。
    しかもあっちは交通手段ゼロだしw

    必要ない共用部分と、億超えの住戸がないってだけの話じゃない?

  52. 985 匿名さん

    あら? すでに私 タマゴ2番街の1室買ってますがどうしかしたのですか?

  53. 990 入居予定さん

    >989さん、さんざん言いたいこと言って去っていった(笑)
    購入者のみなさん、確かに989さんのいうことも一理あるかもしれません。
    自分たちのマンションを悪く言われると、自分を否定されたような憤りを感じてしまい、ついつい熱くなってしまうときもあるでしょうが、自分たちのマンションです、自信を持ちましょう。
    早く新しいマンションに住みたいですね。
    新しいお風呂、新しい部屋、新しいキッチン・・・やっぱり新築はいいですね〜。

  54. 991 契約済みさん

    私も早く新しいマンションに住みたいです(^^)。
    1月末には完成する予定ですよね?
    内覧会でお部屋から庭の眺めを見るのが楽しみ〜♪
    ちなみにガーデン4番街は残り4戸とのことですヨ。

  55. 992 匿名さん

    県総合企画部政策推進室国際政策グループは22日、
    幕張新都心で建設が計画されている「幕張インターナショナルスクール」について、
    設計者をシーラカンスアンドアソシエイツ(東京都渋谷区恵比寿西1−20−5)に
    決定した事を公表した。また、建設予定地についても正式に公表。
    日本貿易振興機構アジア経済研究所の隣接地に建築する。
    着工時期は来年4月以降になる見通しだ。
    同事業については今年5月、当初の計画から約1年間遅れる見通しを明らかにしている。
    同事業は建設・運営費のすべてを経済界などからの寄付金で賄う方針だが、
    目標額(約10億円)に達していないのが理由。
    現在では県企業庁から4億円の出捐金のほか、経済からの寄付も集まり、
    9億円を超える資金が確保できる見通しになった。
    設置されるのは、幼稚園と小学校。
    幼稚園は各学年2クラスで3学年を設置(1クラス20人)、小学校は低学年と高学年に分ける。
    2クラス6学年(同24人)で、総生徒数は約400人を予定している。
    同校は学校教育法1条に基づき設置される。
    インターナショナルスクールが正規に設置されるのは、全国でも初のケースになる。
    従来のインターナショナルスクールは、学習指導要領に合致していないため
    「各種学校」などと見なされており、国の私学補助対象から外れているほか、就学義務違反になっていた。
    外資系企業の誘致や地域の活性化、人口増や地域のイメージアップにつながると見込んでいる。
    校舎の整備や寄付金指定申請、教員採用や生徒募集などハード・ソフト面の体制を整えた後、
    学校法人の設立認可を県に申請。私学審議会の審査を経て、21年度内に開校する計画だ。

  56. 993 匿名さん

    982さん、978です。

    千葉県内のお勧めですが・・・・
    ズバリ!!どこも住めば都ですよ。

    マクハリタマゴの資産価値(転売)を期待されている方が
    いらっしゃるようなので、個人的に疑問を感じたので、
    あのような書き込みをしました。
    買えない人のひがみ、見たいな意見も出てますが、
    ベイタウンに引きずられて安物が高値になっていると
    正直思いつつも、住んだら海まで自転車で行けるし、
    高速のインターは間近だし、これはこれでいいんじゃないって
    思ってますよ。

    人の価値観ってそれぞれですから、
    極端な話、他人に何言われようが自分が満足できればいいんだと
    思いますよ。

    販売価格を考慮せずに
    利便性や資産性を求めるなら、都心寄り(市川、浦安)
    さらに無難な路線でいくなら、総武線沿線(船橋、津田沼あたり)
    一発逆転狙うならリスク大で、TX沿線、北総線
    なんて思うけど、
    実際は(嫁の)実家の近く・・・・とか
    会社の通勤時間とかそれぞれ個人の事情がありますからね・・・。

  57. 997 契約済みさん

    気に入って自分が住むのなら資産価値なんか気にしない方がよいかと・・
    ちなみに私は名前が気に入りました^^

  58. 998 入居予定さん

    >周りに何を言われても気に入った所に住むのが一番!
    いや、これ正しいですよ〜。
    それでいいんですよ。
    世界中どこの物件を買ってもメリット・デメリットはありますし、その良し悪しを判断するのは最終的にご自身ですもの。
    私も色々な物件を見ましたが、マクタマに決めた一人です。

  59. 999 匿名さん

    駅は出来るのであれば絶対作って欲しい。。
    絶対違ってくると思いますよ。

  60. 1000 匿名さん

    タマゴ駅

  61. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸