千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張アクアテラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張アクアテラス
周辺住民さん [更新日時] 2011-09-23 16:25:53

(仮称)幕張アクアコースト・プロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3-13-1
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分、京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:86.29平米-148.71平米

【管理人です。正式物件名が決まりましたのでタイトルを変更しました。2009.08.05】


[スムログ 関連記事]
幕張アクアテラス 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/1137



こちらは過去スレです。
幕張アクアテラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-09 00:01:00

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張アクアテラス口コミ掲示板・評判

  1. 46 匿名さん

    ビーチって内装材が安っぽいところがX
    サニーテラスの長い共用廊下もX

  2. 47 匿名さん

    でもビーチには○○○○○○監督が住んでるらしいよ。見た事ないけど。

  3. 48 匿名さん

    だから?

    でも今年で終りでしょ?

  4. 49 匿名さん

    オプションで無垢板の床を選ぶと、色々な部材がマンションと思えないほどグレードアップ!
    できたんですよ。

  5. 50 q

    ここ売れてるの?閑散としてるけど

  6. 51 ご近所さん

    どうなんでしょうか・・・前回の『最終結論』よりは、やはり鈍いのでは?

    躯体はほとんど完成してきましたが…なんというか物凄い圧迫感。

    中学校の校庭に迫ってくる感じも…何だかな。です。

  7. 53 匿名さん

    確かに日によっては変な臭いがしますね。
    車の騒音も、飛行機の騒音もあります。

  8. 55 匿名

    >50さん
    もう100を超える契約があるそうです。
    当初の想像よりもいいペースで売れていると思います。

    こちらの掲示板は閑散としていますがスマッチの方の掲示板は割りと盛り上がっていますよ。

  9. 56 匿名

    ビーチの中古見て来ました。
    ここと比べて物凄い安っぽい内装にがっかりです。
    同じ三井でも随分内装のグレードに差があるんですね。

  10. 57 匿名さん

    ビーチはオプションで無垢板の床を選ぶと、自動的に玄関が御影石に変更になったり、ドアも小口無垢仕上げだったりと大変グレードを高くすることができました。
    中古でもそういうお部屋が出ればいいですけどね。

  11. 58 匿名さん

    >57さん

    あの床だけで○○○万円のオプションですね!
    あれって、掃除しにくいように思ったんですけど、実際のところどうなんでしょうか。

    >56さん

    そりゃーオプションてんこ盛りのアクアコースとのモデルルームと比べてもねぇ・・・。
    基本的にはほとんど変わらないと思いますけどね。

    むしろ床スラブ厚が200mmでは・・・ビーチより薄いw
    結構、床騒音がきついと思いますよ。リビオでさえ250-280mmなのにね・・・。

  12. 59 匿名

    >58さん
    オプションてんこ盛りは確かですが床や建具は同じですから大分差があるように感じましたよ。
    営業さんもビーチよりもいい建具使ってると言ってました。

  13. 60 匿名さん

    >58さん

    新浦安のグランデを見に行った時、営業さんにあまりにもビーチと仕様が違うので(価格も違いましたが)ビーチの件を尋ねたら「ビーチの建具、内装材他あまりにも三井の物件としては、お粗末と言う事で多くのお客様よりお叱りを受けました。」
    って言ってた。「お隣のブエナにはやられました。」とも・・・。

  14. 61 匿名さん

    >床や建具は同じですから

    オプションを付けるとここが大きく違ってくるのです。

    >58さん

    あの床は別に掃除しにくくありませんよ。
    ヨーロッパの素敵なお宅などが紹介されると、あの張り方(あれ以外にも様々な張り方)はよくされてますし。

  15. 62 匿名さん

    あのぉ・・・ビーチのお話はいいのでアクアテラスのお話をしませんか?
    スマッチの方覗いてみましたがあちらはかなり盛りあってましたし有意義な議論がされていました。
    何故こちらはあまり書き込みがないのでしょう・・・?不思議です。

  16. 63 匿名さん

    MRに行ってきました。
    アクアテラス高すぎです。そこそこの部屋だと5千万円必要。
    しかも前面にタワー(同じ分譲会社)と、別のマンションができるので全然アクアじゃないです。
    さらに、駅から徒歩20分以上って遠すぎ・・・・

  17. 70 周辺住民さん

    例のゴミ処理場ですけども川を隔てた300m程先の立地でしょう?

    そんな臭いなんてしないと思うよ。

    海岸沿いをよく散歩するけど臭いなんて気になった事ないしね。

    それよりも買うとすると、やはり駅からの遠さが気になるな。。。

    この距離だと貸す時も困りそうな気がします。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  18. 71 周辺住民さん

    "ゴミ処理場"でなくて"下水処理場"です。

    正式には"印旛沼流域下水道花見川終末処理場"。
    http://www.chiba-gesui.or.jp/0102_01.html

    「"ゴミ"と"下水"とどこが違うの?」

    なんて聞かないでね。

    風向き・気温とか・・・条件によってはそれなりに匂いはしますよね。
    処理場もいろいろ頑張ってはいるようですが。

    この物件を希望してる方は、ついでに処理場の施設見学でもしてみたらどうでしょうか??
    勉強になりますよ。

  19. 73 周辺住民さん

    いやいや実際、気になるか気にならないかは、その人次第ってレベルでしょ。実際。

    臭いって言うけど本気で臭ったことないもの。(下水とゴミ処理をやっているのかと思っていましたが)

    ダイエット目的で目の前の海岸沿い、しょっちゅうジョギングしていますがね。

    別にこのマンションおしている訳じゃ無いけどもね(^^;

    あの施設は妙なネットで外見からは分かり難くしていることのほうが逆に中途半端さを感じていやだね。

  20. 74 購入検討中さん

    もう少し先の交通機動隊の付近は時よりものっすごい臭いがしますが、こちらはそこまでの臭いを経験したことはありません。そちらとこちらでは処分しているものが違うのでしょうか?同じぐらい臭っているときもあるのでしょうか?

  21. 75 周辺住民さん

    70=73のマト外れな批判はどうにかならないのだろうか・・・

    >あの施設は妙なネットで外見からは分かり難くしていることのほうが逆に中途半端さを感じていやだね。

    これこそ、このマンションには何の関係も無い。

  22. 77 周辺住民さん

    75,76さん

    批判なんてしてないって(^^;

    私なりの感想ってだけの事ですから。

    なんでこうも短絡的に自分の出したコメントに対し、ちょこっとでも反対意見出すと
    切れてしまうの???
    モノの捉え方や感じ方なんて百人いれば百通り。

    ここは皆の本音トークを出し合って、それを参考にし合う「場」でしょう?

    私はここ(ベイタウン)に住まう住民として先の感想を率直に述べたまでですよ♪

    ではでは

  23. 78 匿名さん

    連休中、パビリオンに行かれた方はいらっしゃいますか?
    3mバルコニーライフ体験会が開催されたそうですが、
    どんな感じだったのかちょっと興味があります。

    すでに話題に上っているかもしれませんが、
    共用施設に工芸室があるってすごいですね!!
    作業台つきって…木工ができるって事ですよね。
    しかも、防音処理された音楽室まである。
    こう言った共用施設、他では聞いた事ないです。

    下水処理場については、私は特に気にならないですね。

  24. 79 購入検討中さん

    バルコニーは広ければ良いというわけでないことが分かりました。
    便利は便利だと思うのですが、その代わりに日が入らなくなると
    思います。

    ひさしがやたらと長いのと同じですね。
    日光を遮ってしまって、良いのか悪いのか分かんないです…。

  25. 80 匿名さん

    ここは、海からの風は、強いでしょうか?
    遮るものがないので、風の強い日は、ビュンビュン吹いてきそうですね。
    海風なので、洗濯ものとか、ペタペタしたりは、しませんか?自転車がさびるとか・・・・
    それほど、気になるものでは、ないでしょうか。
    主人は、海の近くのマンションを探しているので、ここは気に入ったようですが、わたしは、海のそばってなんだか抵抗があって・・・いまひとつ、乗り気になりません。
    なにか、ここは、いいよっていう決めてみたいなものってありますか?

  26. 81 匿名さん

    今月コストコ近くに西松屋と島忠ホームズ(家具屋)と
    OKスーパーができるそうですね!
    この辺は大型スーパーから無料バスが出ているようなのですが、
    OKはどうかな。うち、西松屋とOKはかなり利用率高いです。

    63さん
    前面にできるタワー、建設中止という噂が出てましたが
    やはり建つんですよね。
    会社が同じという事もあり、それを考慮しての価格だと
    思うのですが、それでも結構なお値段ですよねー。



  27. 82 ご近所さん

    >80

    風はあります。
    でもって、湿ってる感じです。
    それは仕方ないと思います。

  28. 83 匿名さん

    そうですよね、海のすぐそばですものね。しかたないですよねぇ。
    しかも、湿った風がやってくるのですね。
    うーん、仕方ないと分かっていても、ちょっと気乗りしないな・・・ってことは、自転車もさびちゃうのかな?なんて、いろいろ考えていると、話がなかなか前に進まなくて困っています。
    家族の意見がまとまらなくて、とてもストレス大です。
    駅から遠いですが、小学校は近いし、駐車場100%。
    どうしようって感じです。

  29. 84 匿名さん

    メインバンクが三菱東京UFJ銀行なのですが、調べてみると、海浜幕張駅周辺には支店がないんですね。ATMはあるみたいだけど・・・。勝手に「ある」と思い込んでしまっていたので、ちょっとびっくりしてしまいました。りそな銀行やみずほ銀行など、ほかの都市銀行の支店もないように思います。ちょっと不便で残念です。千葉銀行の支店は見つかったので、ここにも口座を開いておいた方が便利なのかな、と思ったりしています。

  30. 85 匿名さん

    84さん
    主要な都市銀行ってどの駅前にも必ずあると思い込んでいますが、
    いざ調べてみると地域によって意外と偏りがありますよね。
    私はみずほ銀行がメインバンクなんですが、第一候補として
    転居を検討している駅周辺にはATMしかなくてどうしよう…という感じです。
    海浜幕張駅は見事に千葉銀行の天下ですね!
    銀行口座は複数持つと管理が大変ですが、千葉銀行にも口座を開設した方が
    いいかもしれませんね。

  31. 86 匿名さん

    自宅から一番近いところに窓口なりATMがある銀行をメインにすることに
    こしたことはないでしょうね。

    いちいちお金を下ろすたびに手数料を取られるのは嫌ですし。。

  32. 87 匿名さん

    海に近いと、洗濯物が外に干せませんね。
    じめっとしてしまいます。
    まあ、全て部屋干しと割り切ればいいのですがね。

  33. 88 ご近所さん

    洗濯物、普通にバルコニーに干して乾きますけど。

  34. 89 周辺住民さん

    ホントに…

    すごく普通に乾くんですけど…

    どこに住んでんの?

  35. 90 近所をよく知る人

    私も普通に乾くと思います。

    もしかして、古い洗濯機で、脱水のパワーが足りてないとか?

  36. 91 匿名さん

    洗濯物は、普通に乾くのですね!
    洗濯物のにおいとかは少し気になったりするのでしょうか。
    以前、川の近くに住んでおり、たまに川臭い?というか、変なにおいが
    洗濯物についていたことがあったもので・・・

    ベイエリアに住みたいと思い、この物件へ辿り着きましたが、心配なことが2つ。
    ひとつは、幼稚園と保育園。
    子育て世代の人口が増え、市は保育園増設等対応してくれているのでしょうか?
    幼稚園はマンション付近に園バスが来ているのはいくつくらいあるのか。
    もうひとつは、治安です。
    公園や緑も多くて環境は良いと思うのですが、夜駅からマンションまでの道のり
    はどんな感じなのでしょう。

  37. 92 匿名さん

    小さい頃、遠足で海に行ってお弁当を食べたら、風が強くて砂弁当になりかけたことがありました(笑)
    海って風が強いと思うので、洗濯物の乾きも意外といいんじゃないかな~と思いましたが、砂が飛んできたりすることってあるのでしょうか?
    目には見えなくても、ベランダに細かな砂がうっすら積もっているとか・・・。
    湿った風に乗って砂が飛んできたりすると、部屋干しか浴室乾燥を使わなくちゃいけないのかなぁと思ったりしてますが、そのあたりどうなんでしょうか。

  38. 93 匿名さん

    せっかく浴室乾燥があるんだから使うべし!

  39. 94 匿名さん

    わたしも、海に近いマンションって、洗濯物どうなんだろ~って、思っていました。
    洗濯物に、海風があたって、ちょっと潮っぽい臭いになったりしてぇ・・・なんて想像してしまいました。
    ベランダに砂が舞い込むようなら、びっくりですが。
    ふつーに外干しでちゃんと乾くようですね。
    どうしても、気になるようなら浴室乾燥を使うって感じでしょうか。
    浴室乾燥を使うとやたら電気代がかかるって聞いたことありますが、ここは、ガスなんですね。

  40. 95 周辺住民さん

    >94

    乾くことには乾くが、パリッと乾かないことが多いです。
    特に乾しすぎると塩臭いです。
    浴室乾燥使えばいいんですが、やはり外干しのがいいですよね。

  41. 96 海沿築浅物件住民

    っていうか普通に乾くよ。カラッと。

    そりゃー海風が強いときは厳しいけど、そもそもそんな時に洗濯物は干さないでしょう。

    洗濯物のべたつき…なんて話題に良く出てくるけど、気にするほどのネガにはならないよ。

  42. 97 匿名さん

    洗濯物が多いので、全部を浴室乾燥で乾かすのって大変だな~と思っています。
    できれば外干し中心にして、雨の日や乾ききらなかった洗濯物を浴室乾燥で乾かせたらいいなと思っているので、海が近いことをそれほど気にすることはないとわかってほっとしました。
    きっと、住んでみたらあまり気にならないことも、検討中の今はオーバーすぎるくらい気になってしまうんですよね・・・。
    いろいろと教えていただけて本当にありがたいです。

  43. 98 周辺住民

    洗濯物は3時くらいに取り込めば乾燥しています。日が暮れるまで干しておくとじっとりします。海が近いと夕方から湿度が高くなるような感じがします。

  44. 99 周辺住民さん

    ドラム式の洗濯乾燥機を使えば、いつもふわふわ、わざわざ浴室に干す手間もなく便利ですよ。

  45. 100 周辺住民さん

    うちも、ドラム式乾燥機で乾燥しています。
    外では干しません。
    砂がまっているから
    カーテンも窓を開けている部分が
    砂埃で黒ずみます。

    ベランダは、よく晴れた日に、
    布団を干します。
    取り入れるときは、
    入念に砂埃をはたいて入れないと。
    でも、やっぱり外干しは布団もあったかくなって
    気持ちいいいです。

  46. 101 匿名さん

    共用施設の数々を見ていると、とても楽しそうな気がしますが、
    マンション内のお付き合いがあまり密になりすぎるのも不安です。
    これから子供ができたとしても、お母さんたちの輪に入れないと
    すごく寂しい思いをしそうだし・・・。

    お父さんたちの交流スペース「プレイキューブ」には
    マージャン卓もあるみたいだけど、
    私的にはジャラジャラとマージャンをする光景ってあまり見たくないです。
    やっぱりこういうコンセプトに賛同できないと、
    生活するのがつらくなっちゃいますかね。。

  47. 102 匿名さん

    >99
    >ドラム式の洗濯乾燥機を使えば、いつもふわふわ、

    本当にそうですか?
    かなり性能のいいドラム式買いましたが、洗濯物が熱くなるだけでからっと乾きません。
    しかも、洗濯物が痛むし、光熱費馬鹿になりませんから、我が家は使っていません。
    やはり外干しが一番ですね!



  48. 103 匿名さん

    周辺住民ではありませんが、我が家は今ドラム式の洗濯乾燥機を使っています。
    タオル系は、絶対乾燥機をかけます~すごくふわふわになって気持ちいいです(^_^)
    ただ、衣服に関しては乾燥機でなく部屋干しや外干しでもあまり変わらない気がします。
    今は、部屋干し用の洗剤なども出てるから、それでもいいかなって。

    101さん>
    マージャンですか・・・私もあまりマージャンは好きではないですが
    昼間だけなら賛同できそうです。夜な夜なは困りますけどね(ここは何時までオープンしてるんでしょう)
    新しいお友達付き合いが始まるのって楽しみでもあるけど、疲れそう~とも思っちゃいます。
    程よい距離感が保てるといいんですが・・・どうでしょうね
    子供が出来たら、自然と保育園や幼稚園のママさんとお友達になれますよ。きっと。

  49. 104 周辺住民さん

    洗濯物が潮臭くなるもそうだが、部屋も潮臭くなりジメジメとします。
    結局窓を開けない生活になりますよ。
    海の近くは永住するにはあまり向きませんね。

  50. 105 周辺住民さん

    うちは海の見える中層階に住んでいますが、
    潮臭い時は月に1~2回あるかないかという程度で、普段は何の問題もなく窓を開けています。
    「部屋がジメジメ」は経験した事がないです。
    住んでいるマンションや部屋の向きによって違うんですかねえ。

  51. 106 ご近所さん

    ほんとですね。うちも磯臭いのは月に2、3日あるかどうか…

    小学校が隣ですが、砂埃も大して気になりません。窓もしょっちゅうあけてます。

    同じベイタウンでもそんなに違うもの?

  52. 107 匿名さん

    >102
    洗濯乾燥機で乾燥した時の出来はメーカー次第だと思う
    我が家では東芝を使っているが不満はない

    >104
    うちも別にじめじめが気になることはない
    ただ基本的に風が強い日が多いと思う
    (昔住んでいた埼玉との比較です)

  53. 108 購入検討中さん

    来週から2期3次スタートですね。

    モデルルームは繁盛してますか?

  54. 109 匿名さん

    しかしこのスレは伸びませんね。販売もズルズルと2期3次。三井にとっては京葉線エリアで久々の苦戦案件では?

  55. 110 匿名さん

    ・・・麻雀はお金を賭けるのでしょうか??
    盛り上がるには、そういうイメージがあるので、
    マンション内でそういうのはちょっと・・・と思います。

  56. 111 匿名さん

    駅前に雀荘があったらどう思う?それがマンション内にあるなんて…

  57. 112 匿名さん

    駅前に雀荘があったらどう思う?それがマンション内にあるなんて…

  58. 113 匿名さん

    この物件で一番気にしなきゃなんないのは潮の臭いより汚水処理場の臭いだろ。

  59. 114 匿名さん

    プレイキューブの麻雀卓はいらないでしょう、と私も思います。ボードゲームとかなら分かりますが、なぜわざわざ一般的にも不健全なイメージある麻雀卓を共用設備として採用したのか・・・。
    とはいえ中庭の作りはなかなか面白く、室内のゆったりした広さにも魅力を感じていますが、借地なのにそんなお安いわけでもなく、管理費と借地代合わせて月3万円ちょっとがずっと・・・ちょっと考えてしまいます。週末処理場ってそんなに臭い気になりますか?何度か通りかかりましたが気にしたことなかったので。風向きのせいなどあったのかな?

  60. 115 匿名さん

    駐車場代いれたら4万いくでしょ。

  61. 116 匿名さん

    114ですが「週末処理場」ではなく「終末処理場」の間違いでした。


    >>115

    たしかに駐車場代入れたら4万円超えますね。というか、先着で販売中の7200万円台の部屋だと管理費+土地賃料+駐車場で5万円オーバー。ま、うちはそんなお高い部屋が買える身分ではないので関係ないっちゃないですがローン以外に固定でかかる費用がけっこう嵩むのが悩みどころです。京葉線も先日強風で止まっていたようで、通勤時間とぶつかっちゃったら困りものだし・・・

  62. 117 匿名さん

    終末処理場の臭いは私もあまり感じたことはありませんが、
    今は設備も整っているんだろうし、はっきりそれとわかるような臭いがするとしたら、
    このマンションにこんな値段はつかないんじゃないかな~。
    よほど臭いに敏感な人ならわかるのかもしれないけど。

    それにしても京葉線はよく止まりますね。ほんとに。
    今、武蔵野線沿線に住んでますが、風に弱いっていうのは
    「他の路線は動いてるのになんで!?」とほんとにガッカリします。

  63. 118 匿名さん

    >117

    武蔵野線沿線に住んでるのに、どうして海浜幕張の終末処理場の臭いが分かるのでしょうか?

  64. 119 マンコミュファンさん

    週末に週末処理場じゃなくて終末処理場を見に行ったんじゃないですか?

  65. 120 検討中

    前にもありましたが、すこし先の機動隊の方にある処理場は時よりものすごい臭いがします。こちらはそこまでの臭い経験したことありませんが、臭っているときもあるのでしょうか?

  66. 121 匿名さん

    車でナンパ橋を通ると車の中まで臭うときがあります。

  67. 122 匿名さん

    臭いは気になりますね・・・
    どのくらい臭う?って聞いたところで個人差ありますし、実際に嗅ぎにいってみないことには。

    ところでここの変わった共用施設・キューブについて、例えば、一部の人が仲間同士で寄り合い場所のように連日占有してしまい他の人が気軽に利用できない状況に・・・なんて想像したのですが杞憂ですかね。
    また住人以外の人を招いてゲストルーム的な使い方もできそうですが、住人以外の人が気楽に入ってくる状況自体を嫌う方もいるだろうし。

  68. 123 匿名さん

    ここ売れてるんですか?

  69. 124 匿名さん

    共用施設の中でもキューブのような空間って、頻繁に利用する方とほとんど利用しない方にくっきり分かれてしまいそうですよね。頻繁に利用する方の占有状態になってしまうことは考えられる気がします。
    こういうオープンスペースって、どんな風に利用されているのでしょうね。気軽に利用できる雰囲気なのでしょうか。ある程度はルールもできてくるものなんでしょうかねぇ。。。

  70. 125 匿名さん

    うちの主人は、木工が趣味なので、「CRAFT CUBU」には、興味津々です。
    まわりを気にせず、おもいっきり作品を作れるスペースがあるというのは、貴重なようです。
    なので、主人はここのマンションにとても心を動かされているのですが、
    わたしは、今一つ、「う~ん」って感じです。
    海のそばに住むっていうのはどうなのかなぁ?と。
    多少、塩害もありそうですし。
    まだ、私は、結論を出せてません・・・

  71. 126 検討中

    この間の日曜は臭っていました。ここは微妙ですね。なんとなく高いし。三井さん、1500万くらい安かったら考えますよ。

  72. 127 検討中

    この間の日曜は臭っていました。ここは微妙ですね。なんとなく高いし。三井さん、1500万くらい安かったら考えますよ。

  73. 128 検討中

    ここは、ベイタウンですか?

  74. 129 匿名さん

    ベイタウンの外れです。
    ゴミ処理場の近くです。

  75. 130 匿名さん

    ゴミ処理場ではなく汚水処理場ですよ。
    だから臭いはきつい。

  76. 131 匿名さん

    パティオスは随分広いんですね。
    外れですと幕張というよりは、検見川浜の方が近いですね。

  77. 132 匿名さん

    奥行き3mのバルコニーですが、リビングの採光性は確保されているのでしょうか。
    夏の高い日差しは遮り、冬の低い日差しは差し込む、、、なら良いなと思ったのですが
    日中も薄暗いリビングになってしまうんだったらちょっとなぁ、と思いまして。
    ウッドパネルなんかを敷き詰めてお天気の良い日はバルコニーでティータイムとか、
    ベランダガーデニングで鉢やプランターを置いても広々としたスペースになりそうで
    使い勝手は良さそうなんですけれど。

  78. 133 購入経験者さん

    バルコニー3mはかなり厳しいと思う。

    昔、日総だったかな?
    同じく3mバルコニーを売り物にしていた
    時期があったが、すぐに廃れた。

    実際に生活に利用できる面積が広くなるよ
    という売り文句なんだろうが、
    現実問題としては日が入らず部屋が寒くなる
    以外の何ものでもないような気がする。

  79. 134 匿名

    バルコニーが広くてもタバコ吸ったら文句言われるだろうし。
    だったら部屋が明るくて広い方がいいね!

  80. 135 物件比較中さん

    ベランダでタバコってだめなんですか?
    確かに、夏場に下の階からタバコの煙が入ってくるのはいやですよね。
    でも、ベランダでタバコを禁止することってできるんですか?
    こちらのアクアと19番街ってどうなんでしょう?
    マンション内禁煙なのでしょうか?
    できれば、禁煙にしてもらいたいものです。

  81. 136 匿名さん

    マンション内を禁煙にって、できるんでしょうかね?
    共用施設内の禁煙とかなら、できそうですが、マンションそのものたばこ禁止って条件のあるところって、あるのかなぁ?
    ベランダは火気厳禁だったっけ?
    それなら、ベランダでのたばこは、だめですよね。
    わたしも、個人的には、たばこは好きじゃないので、新築のマンションに引越したら、主人にはたばこやめてほしいとは、思っています。
    無理かも、知れませんが。

  82. 137 匿名さん

    横から失礼。

    新浦安の三井3メートルバルコニーに住んでますが、陽当たりは全く問題ないですよ。

    ただ春先と秋の風が強い時には物が飛ばされるので注意が必要。

    あとタバコの件。うちは管理規約で禁煙と定めてあります。同じく敷地内も。三井が規約原案を作るのでしょうから、多分同じだと思いますよ。解釈としては「占有使用が認められた共用部」になってます。

  83. 138 周辺住民さん

    管理規約で決められてても、ベランダで吸う人はいるんですよね・・・w

  84. 139 匿名さん

    それはどこも一緒。部屋の中で換気扇回して吸われても、臭いはするしね。

  85. 140 匿名さん

    たばこの煙やにおいって、吸ってる人は気にならないんだろうけど、吸わない人にとってはかなりキツイですもんね。最近、分煙が進んできてるので、逆にたばこの煙やにおいが気になるようになってしまいました。でも「部屋じゃ吸わないで!」って言われたご主人がベランダでたばこ・・・って、禁止されてても絶対ありそうな気がします。ご近所づきあいもあるし、きっと「やめてください」とは言えないだろうなぁ。

  86. 141 匿名さん

    124さん
    お父さん達がゲーム(しかも麻雀!?)に興じるスペースは、
    頻繁に利用していたら奥さんから怒られちゃいそうですね(笑)。
    住人同士のコミュニティとなるのは難しそうですが、
    イベントを催す際は便利な場所になるかも…。

    137さん
    ベランダだけでなく、部屋の中も全て禁煙なんですか?
    三井は、かなり徹底しているんですね。
    私は気管支が弱く、タバコの臭いと煙が苦手なもので助かりますが、
    タバコを辞められないヘビースモーカーには生き辛い世の中になってきましたね。

  87. 142 137

    管理規約でもさすがに住戸内は禁煙にできません。バルコニーについてのみです。愛煙家のみなさんは、キッチンの換気扇の下で吸ってるみたいです。

  88. 143 匿名さん

    換気扇の下で吸えば、煙やにおいは気にならないものなのかな?
    空気清浄機みたいな機能があれば別だけど、
    キッチンにもたばこくささが残ってしまいそう。
    私も主人もたばこを吸わないので、マンション内禁煙も
    まぁ当たり前なのかなと思ってましたが、
    愛煙家の方にとっては厳しい世の中ですね。
    マンション購入をきっかけにたばこをやめることができれば、
    節約にもなるし体にもいいしで一石二鳥になりそうなもんだけど、
    よほどの強い意思がなければ難しいのかも。

  89. 144 匿名さん

    換気扇の下で吸ってても、たばこの臭いや煙は気になりますよぉ。
    換気扇や食器棚にたばこのヤニが付きますしね。。。
    消臭剤を置いても役に立たないですし、困ったものです。
    子どもたちもたばこを嫌がっていますが、やめられないみたいですね。
    うちの旦那の意思が弱いだけなのかとも思いますが。

    すでにここのマンションパビリオンは、お休みなんですね。
    売れ行きも好調で焦ってないよ、ってことなんでしょうかねぇ。

  90. 145 検討中

    こちらのパビリオンっていつからオープンするのかわかる方がいれば教えて下さい。100m2超の広さはやはり実際に足を運んで見学しておいた方が良いかと思いまして。

  91. by 管理担当

スムログに「幕張アクアテラス」の記事があります

スポンサードリンク

バウス一之江
イニシア浦安ステーションサイト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

4898万円

3LDK

68.97m2

総戸数 94戸