千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張アクアテラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張アクアテラス
周辺住民さん [更新日時] 2011-09-23 16:25:53

(仮称)幕張アクアコースト・プロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3-13-1
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩20分、京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:86.29平米-148.71平米

【管理人です。正式物件名が決まりましたのでタイトルを変更しました。2009.08.05】


[スムログ 関連記事]
幕張アクアテラス 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/1137



こちらは過去スレです。
幕張アクアテラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-09 00:01:00

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張アクアテラス口コミ掲示板・評判

  1. 196 匿名さん

    >195さん

    レスありがとうございます。
    ベンツなんですね。また豆知識が増えました 笑
    バス博士になってしまいそうです^^;。

  2. 197 匿名さん

    この辺をドライブするの、好きですよ。
    車の通りが、あんまりないし、幕張のほうとかいくと、
    町並みも整然としていてきれい。

    海の香りもして、なんだかちょっと
    いつもと違う気分になれます。

    でも、あんまり海沿いは、ちょっと風が強そう。

  3. 198 匿名

    >195さん
    ベンツなんですか!!すごいなぁ~
    知らないで乗ってました。
    今度気にして見てみます。

  4. 199 匿名さん

    >197さん

    私もこちらに来て風が強いのに驚きました!

    塩害などはどうなんでしょうか。特にベイタウンは状況どうなんでしょう。

  5. 200 匿名さん

    >残り7割って本当ですか!?
    マンションは通常最後の1割を売って利益が乗る。
    7割売れ残りだったら大失敗もいいとこ。
    ちなみに、7割残ってるなんてありえないと思われ。
    そこまで値付けを間違えるほどア ホじゃないだろ。
    しょうもないネガ情報に煽られないようにしないとダメだよ。

  6. 201 匿名さん

    じゃあ実際は、何割売れてるんですか?

  7. 202 匿名さん

    そういえば、以前中古車屋さんで聞いた事があるんですけど、やっぱり、沖縄とかの海沿いの地域は、車が錆びやすいって。

    潮風の影響ですかね。

    幕張も、そんなことになっちゃうのかしら?

    この近く、結構車で走っているけれど。

  8. 203 匿名さん

    >>198
    勘違いしていない?
    ベンツのバスやトラックは欧州では普通のバスやトラック。
    日野とおんなじ。

  9. 204 200

    >201
    分かんないよ。内部の人間じゃあるまいし。
    営業に聞いてみたら?
    ただ確実に言えることは、もう竣工して入居も始まろうとしている物件が3割しか売れてないってのはありえないってことだよ。
    業者もそこまで値付けを間違えないだろう。
    百歩譲って間違えていたとしても、普通は販売途中で軌道修正(全戸値下げなど)をするもんだ。
    大規模物件は、1期で6割売れれば超万々歳。
    売れない物件でも最初の1期で3割は売ってしまわないと相当きつい。
    この規模で入居前で3割しか埋まってなかったら、シャレ抜きで会社がつぶれる。

  10. 205 匿名さん

    現在の車の塗装技術では、幕張あたりで簡単に錆びるようなクルマがあるとしたら、それは粗悪品です。

    古い車で塗装面が痛んでたりしたら錆びるが、新車や5年程度の車は傷さえ気をつければ全く問題ない。

  11. 206 匿名さん

    >>204
    201ではないが、
    完成までに3割売れていない物件は結構あるよ。

    ここもあんまり売れていると言ううわさしか聞かない。

  12. 207 匿名さん

    >205

    だから聞いてみたって言ってるじゃん。営業に。
    5割だって言ってたよ。嘘か真か知らんけど。
    それでもまだ『ありえない』ってまた噛み付いてくるかな?

  13. 208 匿名さん

    >204

    だから聞いてみたって言ってるじゃん。営業に。
    5割だって言ってたよ。嘘か真か知らんけど。
    それでもまだ『ありえない』ってまた噛み付いてくるかな?

  14. 209 匿名さん

    売れている→売れていない

    失礼

  15. 210 物件比較中さん

    3割はありえるよ!
    だってこの値段は高すぎでしょ!!
    駅から遠いし!!

  16. 211 匿名さん

    確かに駅からの距離考えると高めですね。
    ベイタウンブランド故でしょうか。

  17. 212 匿名さん

    幕張に、インターナショナルスクールがあるって
    初めて知ったんですけど
    どんな人が通っているのでしょうか?

    もちろん、地元の、というか
    千葉県内の人なんだろうけれど、
    もしかして、日本人ばっかりなのかな?

    それにしても、インターナショナルスクール、
    いつできたのでしょう??
    びっくりです。

  18. 213 匿名はん

    若葉3丁目の幕張インターナショナルスクールは、昨年4月に開校しました。

    対象としている生徒は、外国人や、日本語での会話が出来ない帰国子女などです。
    親や本人が英語でのコミュニケーションが出来ない場合には、入学が断られる場合があります。
    「子供に英会話を習得させるために」という目的での入学は出来ないと考えて下さい。

    授業料は、幼稚園で年額120万円、小学校で年額150万円です。
    この他に、入学時に(施設維持費などで)60万円ほど掛かります。

  19. 214 ご近所さん

    一昨日、賃貸に住んでいる友人がアクアの内覧にいってきたようで資料を見せてもらいました。

    契約率ですが5割には届いていませんね。

    値付けの書いてある物件は明らかに未契約との事でしたが、数えたら131戸。

    それに加え、値付けのない戸もキャンセル物件がいくつかあるから、購入したい戸が
    あれば値付けがなくともご確認下さいと言われたそうです。
    余りにも売れていないと購買欲が下がるから、物件資料、相当に誤魔化していると思います。

    この程度の物件で、三井が潰れるなんて先ず無いでしょうが契約率が良くて4割少し超えなのは
    間違いないですね。

    私は部外者ですが、既に契約されている方の管理費がどうなるのか?心配です。
    このままではすぐに管理組合が破綻するでしょうから。

    同じベイタウン住人として破綻マンションが出るなんて絶対に避けて欲しいです。


  20. 215 匿名さん

    現地みたけど、道路はさんでパティオス側はベイタウンぽく道路からキレイ。

    でもアクアテラス側は普通の街じゃない?川側もベイタウンというよりは検見川っぽい。

  21. 216 匿名さん

    >>215

    そうですね、ちょっとベイタウンからは離れていますね。

    最寄も海浜幕張より検見川浜駅のほうが近い感じがしますが…

  22. 217 匿名さん

    No214さん

    未入居者が多くても、
    その間の管理費等は、売主の負担じゃないのですか?

    売主は、三井か鹿島か詳しくはわかりませんが、
    新築マンションで管理組合が破綻するなんて
    ありえないとおもうのですが。


  23. 218 匿名さん

    >216
    >最寄も海浜幕張より検見川浜駅のほうが近い感じがしますが…

    そこ大事ですよね。譲れない部分だ。

  24. 219 匿名さん

    支払いの滞りはありえないが、売れないと賃貸しにまわすでしょう。
    そうなると、意識が異なるから軋轢の元なんですよ。

  25. 220 匿名さん

    確かに、検見川のほうが近い気がしますね。

    この辺りって、ちょっとそこに見える建物に行こうとしても、
    ものすごく歩かなくちゃいけないという感覚があります。
    だから、歩いていて、ちょっとむなしくなるんですよね。

    広い土地に大きな建物が建っているからかな?

    バス・車・バイク・自転車、うまく使わないと。

  26. 221 匿名さん

    ここは、そんなに売れてないんですか。
    未入居分の管理費負担は売主でしょうが、仮に賃貸に回すとして、
    その場合の管理費・修繕積立金はどうなるのでしょう。
    やはり、売主が負担していくのでしょうか。

  27. 222 購入検討中さん

    三井だから滞納は当分の間大丈夫だろうけれど、
    竣工時に半分売れていないなら事業大失敗だから、
    色々な事が考えられる。
    セコハン業者に販売して大幅値下げ。
    賃貸しに変更。

    だけど収支考えると6000万の物件は、月30万以上で貸さないとペイしない。
    そんな賃貸し需要がこの立地にあるとは思えない。

    将来が非常に暗い物件だね。

  28. 223 匿名さん

    千葉市が花見川緑地交通公園の維持運営について見直しを進めており、
    平成22年度中に結論を出す方針としていたらしいのですが・・・

    この公園は将来的には廃止されると考えた方が良いのでしょうか?

  29. 224 ご近所さん

    あの交通公園 事業仕分けの対象ででしょうね
    遠くない将来普通の緑地になると思います

  30. 225 匿名さん

    交通公園、なくなってしまう可能性大ということなんですね。

    地元のものには、なんだか、悲しい。。。

  31. 226 223

    224さん、225さん、レスありがとうございました。

    昨年実施された事業仕分けの結果を受けて、市では以下のような資料を公表しています。
    https://www.city.chiba.jp/somu/shichokoshitsu/hisho/hodo/kisya/downloa...

    この資料の4ページ目に記載されている情報によると、花見川緑地交通公園については
    平成22年度中にアンケートをとって、事業の存続を検討する方針とのことです。

    この交通公園の維持運営だけで年間1251万円も掛かっているのでは、
    事業見直しの対象となっても仕方ないのかもしれません。

  32. 227 匿名さん

    なるほど、アンケートがあるんですね。

  33. 228 匿名さん

    海浜幕張の「レイジー アフタヌーン」ってパン屋さん
    小さいお店なんだけど、充実の品揃え。

    この辺に住んだら
    絶対に毎日行きたくなりそうな感じです。

  34. 229 匿名さん

    このあたりに住んで、
    贅沢にホテルランチなんてできたらいいなと思いますね。

    海浜幕張にいくつホテルがあるのか分かりませんが
    ちょっとばかり、リッチな雰囲気に浸れそう。

  35. 230 匿名さん

    >>221
    未入居分を売主が賃貸に回した場合、管理費修繕費は売主が支払います。
    理由は、売主が所有者だからです。なので心配無用です。

    >>222
    最近の新築マンションの利回り市況は4.5%あれば及第点。
    賃料換算すると22.5万。これでも賃付けできるのか疑問ではあるが、問題ないレベルかと。
    30万では貸せないだろうけど、そもそも表面6%回りは高すぎです。

  36. 231 匿名さん

    東京都心とは人口の絶対数が違うからすごい速さで売れることはないでしょうが、海浜幕張の素晴らしさを知っている人が新築のチェックを見逃すとも思えず、最終的には完売、かな。

  37. 232 匿名さん

    昨日、久しぶりに海浜幕張に行きました。
    平日だというのに、駅の周りは結構人が多いですね。
    買い物する人、なんとなくぷらぷらしている人
    OL.ビジネスマン。。。。

    駅の回り見ても、なかなかいい街だと思いました。

  38. 233 匿名さん

    うむ、幕張は好感度高いね。ディズニーの影響も少なからずあるのかな。滞在したり、ついでに遊んでいくところってやっぱり近くの海浜幕張が候補になるもんね。駅前でアクアテラスのPRとかやってたら、一応見て行ったり本気で考え出す人もいるんじゃないかな。

  39. 234 周辺住民さん

    >233

    それだったら、第一候補はパームコートでしょ?

  40. 235 匿名さん

    何か街の外れみたいに感じますが、
    歩いて行ける範囲に店とかあるんでしょうか?
    学校は近いみたいですね。

  41. 236 匿名さん

    >235
    お店に関しては充実を求めると駅まで行かないといけないんじゃないでしょうか。あっちに集まってますからね。

    乗り物は必要な距離ですよね。

  42. 237 匿名さん

    店なら、アクアテラスの南側に出来ますよ。
    33階建ての高層マンションと、商業施設が作られる計画らしいです。

  43. 238 匿名さん

    南西側の空いてる土地ですよね。
    西日が遮られてちょうど良いかも。

  44. 239 匿名さん

    エントランスとか存分に光を取り込める感じで清潔感ありますね。イメージ保持に常に掃除しておかないといけなくて大変そうですが(汗)

    幕張のほうってガラスを大きく使ったマンションが多い気がするのは気のせい?

  45. 240 匿名さん

    >>237
    そういった計画があるんですね。
    商業施設の内容はもう決まってるんでしょうか。
    アクアテラスも売り出しの時にそれを売りの一つとしているんでしょうか。

  46. 241 匿名さん

    商業施設の出店計画なんてありませんよ。今のところは。

    幕張ベイタウンSH2街区(南側)の区画は、商業施設の建設用地として県企業庁がリザーブしているけど
    この不景気で、出店を希望する事業者もないので、
    県企業庁も「土地を安く買い叩かれないように」事業者の募集を見送っているようです。

    33階建てマンションが作られるのは、アクアテラスと同じく、SH2街区(北側)の区画ですね。
    高さ100メートル、約200戸の超高層マンションが建設される予定になっていたハズです。

  47. 242 匿名さん

    今後も商業施設は増えて欲しいよね。場所もいろいろ空いてるし、駅から離れたところにもちょこちょことできたらいいな。

  48. 243 匿名さん

    商業施設と海沿いの公園に施設ができれば
    グっと賑わって幕張もさらに発展しそうなんですけどね。

  49. 244 匿名さん

    昔、レゴランドを誘致しようとしていた場所?

  50. 245 匿名さん

    >>241さん
    そうなんですか!?
    商業施設ができると言う書き込みを読んで、今は不便でも数年待てば便利になると
    密かに喜んでいたのですが…。
    HPに自転車とバスのアクセス情報がこと細かく載っているところからも、
    交通の不便さが計り知れますよね。

  51. 246 匿名さん

    >>241
    ないんですか・・・残念。。。
    景気が良くならないことにはどうしようもありませんねぇ。

  52. 247 匿名さん

    海側の部屋は絶景なんだろうなあ・・・いいなあ。

  53. 248 匿名さん

    近くのURの海側の部屋に行ったことあるけど素晴らしい眺望ですよ。
    都心通勤圏でああいうのはとても貴重ですね。

  54. 249 匿名さん

    そうそう、先日この周辺でレストランを経営している人が嘆いていました。

    最近、まったく、元気がないって。
    元気がないというか、景気が悪いって。

    お店の出店とかしても
    なかなか続かないエリアになりつつあるらしいです。

    スーパーとかだと、別なのかもしれないけれども

  55. 250 匿名さん

    249さん
    そういう場所って、集客率が悪い→お店がなくなる→ますます人が集まらなくなる
    という風に悪循環ですよね。
    かく言う我が家も、不況の影響で以前よりずっと家食が多くなりました。
    大規模マンションができれば自ずと周囲の環境も変わってきそうですが、252戸では無理か…。

  56. 251 匿名

    海浜幕張自体が元気ないですよね。
    熊谷市長さん何とかしてください。

  57. 252 匿名さん

    外食産業が厳しいのは都内でも一緒です。
    どこであっても駅から遠いやクルマのアクセスの悪いところはまず厳しいです。

    とくに美味しければ話は別ですが。

  58. 253 匿名さん

    やはり不景気なんですよね…
    どこも厳しいんでしょうね。
    同じく海浜幕張にはがんばってほしいです。
    浦安みたいにならないかな。。無理か…

  59. 254 匿名さん

    確かに、がんばって欲しいですね。
    幕張は、箱だけだと、町に鳴らないですよね。
    おもちゃみたいな感じに見えちゃう。

  60. 255 匿名さん

    幕張のような町は、あのまま寂れてしまうと
    なんだかとっても悲しさが漂う感じがします。

    元気で、子どもの声が聞こえて
    初めてあの街らしいというか。
    色合いとかが、そんな感じです。

    まあ、寂れはしないだろうけれども。

  61. 256 匿名さん

    入居された方のお話を期待してのぞいてみたのですが、
    もう掲示板はチェックしないのかもしれませんね。
    実際の住み心地など、ぜひお聞きしてみたいのですが…。

  62. 257 匿名さん

    メッセもスタジアムもあるし、ニューオータニとかずっとあそこに構えてるぐらいだから人の出入りも頻繁にある元気な街だと思います。低迷は一時的なものであるといいですね。

  63. 258 匿名さん

    >>256
    住民板で聞いてみたら?
    契約した人が少ないせいか、殆ど使われてないみたいだけど。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62756/

  64. 259 匿名

    さかき大先生の買ってはいけないに載せられましたね。彼のブログを見ている限りまともな社会人には見えないけどいい気はしませんね。

  65. 260 匿名さん

    当初のような注目度はないけれども
    落ち着いてきたという感じかもしれません。

    あれだけの、オフィス街があるのだから
    そこそこの線は、保てると思うのですが。

  66. 261 匿名さん

    そんなものすごく心配なところに新しくマンション建てたりしないですよね(汗)

    アクアテラスへ入居される方々も幕張の魅力に期待していると思いますので、幕張には頑張って欲しいです。

  67. 262 匿名

    ここから歩いて数分のところにある海と川の境界線の橋から眺める夕日、最高ですよね ここに住んだら毎日みられるなあ

  68. 263 匿名さん

    海も夕日も絶景でしょうね。
    でもいかんせん駅からの距離が…
    終バス21時台って。他にもっと遅いバスもあるんでしょうか。

  69. 264 匿名さん

    さらにいい位置に新しいマンション建設という話は
    将来的にあってもおかしくないかもね。

    でも将来のことなんて、誰も分からないし。

  70. 265 匿名さん

    SH2-(3)街区 … 110戸のマンションが建設される予定(2012年度までに事業者決定を目指す予定)
    SH2-(4)街区 … 商業・業務用地に(2012年度までに事業者決定を目指す予定  )
    SH2-(2)街区 … 着工・完成時期は未定

    http://www.maku-jyo.com/cgi/QA/QA-touroku.cgi?mode=syuusei&no=5282

  71. 266 匿名さん

    幕張って何気にコンスタントに開発が続けられてますよね。これからも新しい物件、店舗、施設が増えて盛り返す日が来るのでは。

  72. 267 匿名さん

    > さらにいい位置に新しいマンション建設という話は
    > 将来的にあってもおかしくないかもね。

    いいえ。
    幕張ベイタウンのマンション建設は、これで最後になるハズです。

    ベイレジデンスの南側敷地の33階建てタワーマンション(約200戸)、
    アクアレジデンスの南側敷地のマンション(110戸)、
    H7街区の 約450戸 が完成したら、幕張ベイタウンは計画人口に達する予定なので。

  73. 268 匿名さん

    ベイタウンのマンション建設、これで最後か。
    確かに、無限に拡大はないだろうと思っていましたけれども
    意外と、早く最後になったって言う感じ。

    人口多い割には、賑やかじゃないんだよね。

  74. 269 匿名さん

    >267
    これで人口の調整が済むんですね。今後の幕張界隈はどんな方向へ進むことを望んでいるのでしょう。計画人口に達した後はアミューズメント系の充実などの予定はあるのでしょうか。それとも住む街としての安定の方針?

  75. 270 匿名さん

    京葉線高架の向こう側、幕張文教地区の開発もあるようですが、
    そこはベイタウンとは呼ばないのかな?

  76. 271 匿名さん

    それは県の意向次第だなあ
    「幕張ベイタウン」は千葉県が商標登録しているから。

  77. 272 匿名さん

    「幕張ベイタウン」って商標登録だったんですね。
    住環境としては、幕張文教地区も結構いいと思います。

    まあ、開発のし方にもよるのでしょうけれども。

  78. 273 匿名さん

    幕張文教地区、ベイタウンの広告?回覧板?にも載っていたようですね。

    立地を考えると駅近にもなるし、いい価格になりそうですよね。

    土地の広さもだいぶあった憶えがあります。

  79. 274 匿名さん

    文教地区には、中学校を建設する予定は無いんだよね。

    千葉市の通学区では、若葉3丁目は幕張西中学校の学区になっているけれど
    教育委員会は打瀬中学校の学区と調整しようとしているとか。

    現状でも生徒数が増えてパンク状態なのに・・・打瀬中学校が心配です。

  80. 275 匿名さん

    マンション建設は最後って読みましたが、そうするとアクアテラスは貴重な存在ですね。大人数が幕張に移り住んでくる最後の住居じゃないですか。幕張の海が一望できる最後の物件だ。

  81. 276 匿名さん

    267さんの発言を読む限りでは、
    海を見ることは無理みたいだと思うのですが…

  82. 277 匿名さん

    まだ結構な数が残ってるようですね。
    幕張は人気があると思っていたので意外でした。
    値下げしたりしないかな。。。

  83. 278 匿名さん

    >277
    駅から結構離れてますしね(汗)

  84. 279 匿名さん

    駅から結構離れているような気がするんですけど
    講演の中を、てくてく歩いたり
    自転車に乗ったりすると
    そんなに遠くもないですよ。

    まあ、毎日だと結構きついかもしれないけれども。

  85. 280 匿名さん

    初夏や秋は歩くのも気持ちよさそうですね。

    でも梅雨やら猛暑の時期は…お父さんの送迎は必須になりますかね。

  86. 281 匿名さん

    打瀬中学校の前から平和交通のバスが運行されてるね。
    平日の朝7時台には、1時間で6便が運行されてる。
    海浜幕張駅までの運賃は150円。
    (10月からは170円に値上げされるみたいだけど。)

  87. 282 匿名さん

    >>281
    打瀬中学校発は、道路反対側の京成バスも7時台6便、都合12便です。
    8時台は駅の向こう側のオフィス街まで直通で160円。
    http://www.heiwakotsu.com/timefare_baytown/18time_baytown.htm

    アクアテラス最寄りは「花見川通り」バス停で、海浜幕張-海浜病院間のバス(千葉海浜交通)
    が停まります。7時台は6便。

    ということで割と便利なのですが、終バスが早いのが難点(とくに土休日)。

  88. 283 匿名さん

    282さん、バスの時刻表をありがとうございます。
    朝は便利そうですが、仕事帰りはバスの本数が少なすぎて使えない感じ。
    帰りは車でお迎えという方も多いのでしょうか。

  89. 284 匿名さん

    人それぞれでしょう。
    ・バスある時間に帰る
    ・がんばって歩く
    ・自転車
    ・タクシー
    ・お迎え

  90. 285 匿名さん

    来るまでお迎えしてもらえない人は
    こまるな~。
    自転車ですね。

  91. 286 契約済みさん

    ttp://www.proud-web.jp/patios19/

    19番街はSOLDOUT

    アクアも早く、そうなって欲しいな

  92. 287 匿名さん

    海浜幕張駅の傍は確か駐輪場が豊富ですよね。アクアテラスは自転車が一番役に立ちそうですね。

  93. 288 匿名さん

    19番街、ソルドアウトって、私には
    ちょっと意外でした。

  94. 289 匿名さん

    海浜幕張周辺って、
    かっこいい自転車で、走り回ると
    気持ちよさそうな感じです。
    エコだしね。

  95. 290 匿名さん

    自転車はこまめにメンテしないとすぐ錆びるよ。

  96. 291 匿名さん

    >289
    海岸沿いは、ジョギングしたり自転車乗ったり、みんな楽しんでますね。生活にそういう習慣がある人は海浜幕張は魅力を増して感じるのではないでしょうか。

  97. 292 匿名さん

    自転車のさびは、やっぱり、海風のせい?
    他のものも、結構さびやすいのでしょうか?

  98. 293 周辺住民さん

    オールアルミの自転車にしました。
    8年ほど問題なく乗ってますよ。まだ当分乗れそうです。

  99. 294 匿名さん

    自転車、最初はカゴや泥除けを固定する金具類、続いてワイヤー類、チェーン、と錆びていきます。
    オールアルミといってもフレームだけでしょ?

  100. 295 ご近所さん

    ベイタウンの中古マンションは築5年くらいでも発売時より高く売ってること多いよね
    ここは駅から遠いから微妙かなぁ?
    でも経済が急回復すれば買値より高くなることもあるかな?
    中古が新築時より高く売れるのって、日本でもベイタウンだけだろうね

  101. by 管理担当

スムログに「幕張アクアテラス」の記事があります

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
ルピアコート松戸五香

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

4898万円

3LDK

68.97m2

総戸数 94戸