千葉の新築分譲マンション掲示板「【流山おおたかの森】BELISTA-藤和不動産」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 十太夫
  7. 流山おおたかの森駅
  8. 【流山おおたかの森】BELISTA-藤和不動産
物件比較中さん [更新日時] 2013-04-10 08:40:32

流山おおたかの森に、藤和不動産のマンション「BELISTA」
現地には看板だけですが、駅から歩いて3分程度の距離なので
興味ありです。

情報交換しましょう。


所在地:千葉県流山市流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D99街区2画地(地番)
交通:つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩3分 (東出口)
   東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩3分 (東出口)

管理会社:三菱地所藤和コミュニティ
設計・監理:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
売主:藤和不動産

[スレ作成日時]2007-12-08 23:14:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
サンクレイドル新越谷II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BELISTA(ベリスタ)流山おおたかの森口コミ掲示板・評判

  1. 189 入居予定さん

    販売員に聞いたけど、入居時までに全部売るつもりはないらしいよ・・・

    どう考えているのかわからんが・・・

  2. 190 匿名さん

    大事なことなので3連投ですねw

  3. 191 匿名さん

    今日物件HPが更新されてて
    販売戸数が「19」になってました(昨日までは20でした)
    以前は「販売弟3期」とかって表示をしていたような気がするけど
    今は先着順のみなんですかね?
    単純に残り19戸って事ですか??
    価格が下がれば欲しいなぁ・・・

  4. 192 匿名さん

    191です。
    「第」3期ですね・・・失礼しました。

  5. 193 住まいに詳しい人

    >>183
    それは、藤和が自社だけの判断で勝手に値付けしているだけ。
    折込済みかは、市場が判断すること。
    つまり、この価格で完売できるか。
    中古価格になって価格を維持できるかですよ。
    ここはTXご祝儀価格ではじめたフォレストが完売、
    調子に乗って、プラティークヴェールとジオが同様にとんでもない価格で発売。
    駅近のプラクティークはリーマンの前に完売。
    ジオは送電線と仕様と時勢のミスジャッチで完敗
    いまだに売れ残り。
    藤和は迷った挙句中途半端な値引き。
    ここも難しいね。
    ここだけでなく、となりのオーベルやクレアもジオと同じだったけれど。

  6. 194 匿名さん

    もう竣工だし先着順でしょう。
    実質は40戸弱残っているはず。
    ここからの1ヶ月でこの半分は売り切らないと厳しいだろう。
    恐怖の大幅減額ボーナスがやってくるわけだし。
    ジオが未だに残っているし、二の舞になりかねんよな。

  7. 195 匿名さん

    ひゃ~40戸弱ですか・・・
    ジオさんはあまり値段を下げてるイメージがないんですけど
    こちらの物件もそう簡単に値下げはし無さそうですね。
    マンション選びは奥が深いです。

  8. 196 匿名さん

    7月で現状のモデルルーム小屋を撤去⇒同時に現地モデルルーム化で数%程度の値引を予想。

    現在の売れ残りぶりからも6月完売は不可能ですので、
    高層階、角部屋、4LDKにこだわりがない方は、現地モデルルームまで待つのが王道。

  9. 197 購入検討中さん

    竣工したのはいいけど月末の
    動きはどうだったのかな?
    建物内モデルルームOPENの
    案内が来てたけど

  10. 198 匿名さん

    ここの駅でジオまで徒歩6分圏内は値崩れしない!10分以上だと値崩れするんじゃない??ジオより躯体での劣る感はあるけどなかなかいい物件だと思う。藤和も仕様が極端だから、汐入公園とここは絶品!!

  11. 199 匿名さん

    内覧会どうでした?
    感想とかあれば教えてください。

  12. 200 匿名はん

    造りに対し値段高いね。強気やね。

  13. 201 匿名さん

    駅前だから高価格なのは仕方ないだろうな。実質駅前はここだけだし。
    今のところ徒歩3分以内だと隣のプラティークしかなく、将来的に希少性が出て有利かもしれない。
    もう少し安くなれば一気に買いが入ると思うが、あとはデベの戦略次第だろう。
    少なくとも中途半端に駅遠物件を安く買うよりも有利だと思う。
    がんばって三井ブランドの柏の葉のパークシティを買うか、
    交通利便性と現実的な価格帯からベリスタを買うか。
    こういう選択肢になるんだろうね。

  14. 202 匿名さん

    販売戸数17戸と出ていました

  15. 203 匿名さん

    まだ40位残ってるのかな?

  16. 204 匿名さん

    >>203
    さすがに減ってきてるみたい。
    残り20戸台まできてますね。
    上期中には結構減りそうな雰囲気ではあります。
    ただ、残っているところは高価格なところが多いので、
    最後はジオと同じく苦労するかも・・・。

  17. 205 匿名さん

    最低2割以上の値引きがないとココを買う気にはなれない。場所は良いが目の前にはマンション建つかもだし、長谷工物件だしね。

  18. 206 匿名さん

    さすがに2割引だと完売してしまうだろう。
    売れ残りは4,000万円前後の高額物件(中層階以上で85㎡くらい?)が多そうだが、2割引いたら3,200万円程度。
    ここの駅徒歩3分、中層階以上、85㎡でこの値段だとかなりお買い得じゃないだろうか。
    多分、1割引くらいから値ごろ感が出て買いが入るだろう。
    従って1階等の悪条件でない限り、2割値引きは期待薄。

  19. 207 匿名さん

    デベさんはやっぱり水曜日がお休みなんですね…

  20. 208 匿名さん

    デベの書き込み必死やの~

  21. 209 匿名さん

    安くしたら買うのにな
    なんか外装も内装もショボい

  22. 210 匿名さん

    いくら頑張って貶しても貧乏人には買えないマンションです。

  23. 211 購入検討中さん

    購入を検討中ですが、価格面で躊躇しています。

    立地などからして、大幅値引きは期待できないことはわかっていますが
    今週から入居開始ですし、
    あと1か月くらい待てば、値引きは期待できるのでしょうか?
    私は、値引きも重要ですが、検討中の部屋が取られてしまうのでは・・・・と心配です。
    でも、現状、そこまで心配しなくてもいい状況なのでしょうか?

    この物件だと、どのくらいまでの値引きが妥当なのでしょうか?

  24. 212 匿名さん

    >>211
    値引きできるかどうかは、あなたの交渉力次第でしょう。
    一般的には、竣工後、決算期は値引きしやすいと言えます。
    相場的に妥当なラインは人それぞれでしょう。
    ここで聞いたって、みんな根拠もなく好き好きに回答しているだけ。

    これはどのマンションにも言えることですが、本気で買うつもりなら
    「いくらまで下がるなら買う」と伝えることでしょうね。
    購買部門、あるいは営業経験者なら、こんなところで質問せずとも実践していると思いますが、
    ここで質問するということは仕事上、金銭面での交渉経験がない方ですね。
    まずは、デベ営業の立場になって物事を考えてみることです。
    自分優位に話を進めることができるかは、あなたの力量次第ですね。

  25. 213 匿名さん

    値引き相場や限度をしらないと「いくらまで下がるなら買う」とも言えないのでは?
    相場ハズレの金額を提示しても逆効果な気もします。

  26. 214 匿名さん

    相場はデベが決めるんじゃない。


    「おまえら客が決めるんだ」


    客が3000万円でしか買わないなら、適正価格は、すなわち相場は3000万円ということだ。

  27. 215 匿名さん

    貧乏人は検討しないで欲しい。無理しちゃダメ

  28. 216 匿名さん

    安いとこ余ってないですね。
    貧乏人がこぞって買ったのか。

  29. 217 物件比較中さん

    おおたかの森のベリスタ側と柏の葉で地価が全然違うのに驚いた。
    おおたかはダメなのか?

  30. 218 物件比較中さん

    3500万~であの内装と間取りは何なの?
    ドア同士がぶつかる間取り多すぎる。

  31. 219 匿名さん

    内装、間取りは問題ないだろ。
    他と比べても大して差はない。
    むしろ墓が近いので角部屋の眺望がいまいちなのが残念。

    価格が高いのは駅前だから仕方ないし、>>218のような貧乏人の入居は
    遠慮願いたいので仕方ない面もあるな。
    徒歩3分は希少性が出るので、将来的には得するかもしれん。

  32. 220 物件比較中さん

    千葉のド田舎のマンションしか買えない人が
    威張ってると聞いてw
    底辺さんたち、仲良くしなよ。

  33. 221 匿名さん

    >>220

    とか言うあんたはどこ検討中?

  34. 222 デベにお勤めさん

    西初石5丁目178番19 外1筆 価格(円/㎡) 75,600 →おおたかの森駅から600m。新市街区内

    若柴字アラク164番1他 価格(円/㎡) 39,900 →柏の葉駅から700m。新市街区内。俗に言う147街区。

    もうね。勝負になりません。おおたかの森の地価は益々上がるじゃないかなぁ。

    しかし、大手マンションデベはボッタクリますね~。それを喜んで買う人ってかわいそう。。

  35. 223 匿名さん

    >>222

    興味深い数字ですが、この金額の根拠は??

  36. 224 購入検討中さん

    >222
    西初石側は整ってるから高いけど、東初石側は56,200円ですよ。
    ベリスタは東初石ですよ。

    同じ観点で比較するなら、駅から500m 若柴字原山277番3で
    63,900円としてみるべきです。

    わざわざ工事中の未開発地区と比べるなんて、悪意ありすぎですね。
    デベにお勤めさん、ご苦労様でした。

  37. 225 匿名さん

    >>224
    でもよー、おおたか駅徒歩3分と(しかも快速停車駅)
    各駅停車駅(区間快速だっけか?)
    の徒歩3分以上じゃ通勤利便性考えたら路線価なんか
    何の意味も無さねぇぜ!
    立地だけはおおたかとはっぱじゃ比べもんになんねぇぞ!
    おまえ、苦しすぎてみてらんねぇよ。

  38. 226 匿名さん

    ベランダパネルが上階では透明になっていて、洗濯物が丸見えでみっともない。
    中層の部分も半透明で結構透けて見えている。

    なんか駅前に安っぽいマンションが出来ていや。

  39. 227 匿名さん

    ココはマジで安っぽい。なのに高いね。

  40. 228 匿名さん

    柏の葉駅前も便利ですが、こちらも便利ですね。

  41. 229 匿名さん

    ぜんぜん違う。
    パークシティーは駅まで歩道で直結。
    ここは、駅近くの土地を藤和が買っただけ。

    開発のコンセプトが違う。

  42. 230 匿名さん

    こちらはこちらで便利ですね。
    そもそも両者はコンセプトが違いますからね。

  43. 231 匿名さん

    柏の葉は論外。交通の便といい、街の高級感といい、おおたかの森が
    段違いにいいよ。あそこはららぽと共に、三郷がオープン後に衰退
    するね。って、ずいぶん前から衰退してるけどww

  44. 232 匿名さん

    なぜ柏の葉のほうが高いの?準急しか止まらないのに。

  45. 233 周辺住民さん

    若柴はラブホのイメージが。。。

  46. 234 匿名さん

    再来週MR(現地?)見学予定の都内の者です。
    予算は4000万、ここは快速停車駅なので魅力的です。
    安っぽいとのことですが、
    どこらへんをよく見てくればいいでしょうか?
    良ければ即日契約する気でいますが、
    見落としたくないのでpointをつかみたいです。

    もう少し下って柏の葉の三井のほうがいいでしょうか?
    柏の葉は予算オーバーなんですが…

  47. 235 匿名さん

    地価もおおたかが上だし、物件のレベルも変わらないし。
    敢えて柏の葉を選ぶ理由が見つからない

  48. 236 匿名さん

    頑張れ!おおたか厨!

  49. 237 匿名さん

    物件レベルが変わらない?ビックリしたわもう。造りや設備は柏の葉のパークシティと比較にならないほどお粗末。自分で確認すればわかるよ

  50. 238 匿名さん

    たらればの話ですが・・
    三井のパークシティが価格そのままで、おおたかの森にあったら、皆さん迷わず購入するでしょうね。

    おおたかの森の方が利便性が高く、高級感があるというのは同意しますが、それに見合う物件がない
    ですよね。
    おおたかの森を高く評価する方がいますが、ホントにそのとおりなら、もう少しここも売れて良いと
    思いますが・・

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
プレディア梅郷ステーションフロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸