東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド ケープタワー☆18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. 芝浦アイランド ケープタワー☆18

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-10-14 11:43:00

芝浦アイランド公式サイト: http://www.shibaura-island.com/
過去スレ
01.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/

17.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43949/
ケープ購入者過去スレ
01.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/


[参考スレ]グローヴタワー
過去スレ
01.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/

09.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44833/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー 
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/



こちらは過去スレです。
芝浦アイランド ケープタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-19 23:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

芝浦アイランド ケープタワー口コミ掲示板・評判

  1. 242 匿名さん

    あ、そうそう。
    もちろん臭いが気にならない日の方が多いですよ。慣れてるからかもしれませんが。
    東京湾の海風は夏でも都心に比べて4℃低いといわれています。
    国土交通省の調査だったかな。
    ケープの横は風の通り路になっていたように思います。
    結構気持ち良いんじゃないでしょうか。

  2. 243 匿名さん

    ふと不思議になったのですが、
    肉のほうはこれだけ臭うとか言われているのに、
    (品川南口のアトレ周辺とかに居ても全然臭いませんが)
    築地市場はいつそばを通ってもとってもとても生臭い。
    それなのに、あの近く、勝どきあたりのマンションでは、
    築地を嫌悪施設とされないんですね?
    そう考えると、日本人はやっぱり魚との付き合いの方が長いから
    平気って事なのかも。それとも心情的にころすっていう事が行われているから?
    まあ、私は恐らく臭いが流れてこない向きでしょうし、
    土日も出かけていてあまり家にいないし、
    居ても窓を開け放す事は少ないから
    心配しないです。それよりも、新たに建とうとしている賃貸棟の
    工事の騒音、工事車両の路上駐車、ホコリの方が嫌かも。
    早く建っちゃってくれないかな。

  3. 244 匿名さん

    インテリア相談会を通して、何を購入されますか?
    私は、表札とUVシートの購入を予定しています。
    ケープは2重窓なので、断熱防止シートはやめました。

  4. 245 匿名さん

    >>222
    60−Bは3370万で会員期の販売でした。
    角部屋としては安いですが、モノレールの目の前なので。

  5. 246 匿名さん

    うちはバックカウンターとカーテンとシーグフィルム(リビングのみ)を予定。
    サンプルのフィルム試してみたら、結構効果ありそうだったので。
    断熱効果まではわかりませんでしたが…

  6. 247 匿名さん

    >>243
    中央区民ですが、築地はブランドイメージがあるので嫌悪施設
    扱いなんてとんでもないですよ。江東区への中央市場の移設に対し
    ても反対している人が多いです。
    江東区に移設されて築地の名前が消えたら嫌悪施設扱いされるって
    こともないと思いますがまさか・・・。

  7. 248 匿名さん

    やっぱり、同じく臭う施設としても、人の感じ方は全然違うんですね。
    了解です。

  8. 249 匿名さん

    193です。
    牛さんの臭いは何度も言うように週末限定(しかも時々)なので、そんなに気にする必要ないと思います。普段はまったく臭いません。住民じゃないと気づかない小さなこととして書いたつもりです。もしかしたら気づかずに生活してるPT住民もいるかも。さらに言えば、運河の臭いもたまーに気になるだけです。カルガモの親子が泳いでて微笑ましいですよ。水中をよーく見るとボラの大群がいて恐いですが。そういえば最近夏だからか、たまに水上バイクで走り回ってる人がいます。あれはうっとうしいですね。
    ウチの窓からケープが運河を挟んですぐ隣に見えるのですが、実際は結構離れてるのかも。品川と田町で生活圏も異なるのかなあ。PT住民としては、このエリアにたくさんの人が住むことで、いろんなお店とか施設がどんどん出来てほしいなと期待しています。早く来てくださいね。
    札の辻の交差点は確かによく渋滞しています。今日の朝もタクシーで通りましたが、交差点抜けるのに結構時間が掛かりました。生活しだすと分かると思いますが、JRの線路を越えるのが結構大変なんです。札の辻か泉岳寺の高架下ぐらいしかないですから。泉岳寺のあの高架下の通路は有名ですが本当にすごいです。男性だとしゃがんで歩かないと通れないです。

  9. 250 匿名さん

    気にする必要ないと今さらいわれても・・・
    193さんの投稿までだれも気にしてなかったと思いますよ。

  10. 251 匿名さん

    動物の匂いについては、運河を隔てていますし、運河の上は風が流れているわけですから、たぶん心配ないと思ってます。陸続きと運河をはさんでいるのでは、状況は全く異なるわけですから、全てを置き換えて読んでいく必要は無いと考えるのが普通では?

  11. 252 匿名さん

    肉と魚は、違いは匂いというより、歴史です。
    もう過去の話とはいえ、年配者が気にしているかもしれません。

  12. 253 匿名さん

    歴史って何でしょうか。
    気にしなくても良いのであれば良いけどね。

  13. 254 匿名さん

    微妙な話ですので、多くはいえませんが
    芝浦食肉市場 筑紫哲也 で検索してください。

    この事件もそうですが、悪気の無い発言も捕らえる人によっては
    ショックを受けるので、このあたりに住む上では知っていたほうが
    良いと思います。

    ケープ近辺は関係者が住んでいないので良いかも。
    港南地区は気にしたほうが良いと思います。

  14. 255 匿名さん

    うーん・・・もう止めません?肉関連。
    そしてそれを差別と結びつけるような発言。
    「あそこって昔XXXだったらしいよ」と
    人が口伝えに伝えるから妙な考えが世代を超えて伝わるわけで。
    今やいろんな人種がいろんな国に住む時代。
    こだわっている人が何か言っても、「あっそうお?気にしないけど。」
    で終わりです。

  15. 256 匿名さん

    差別とか、xxxとか、そこまで言っていないのに。
    ひょっとして煽り?

    心に留めておかないからから、知らずに他人の足を踏みつけている事になるのですよ。
    いろんな人が世の中にいるのです、事実を捉えずに我が物顔で生活している人が居るのは
    残念です。

  16. 257 匿名さん

    >>244さん
    インテリア商談会で三井テックからはうちは何も買わない事に決めました。
    結構移り気でしょっちゅう模様替えをするので、
    カーテンも、2年くらいで償却するつもりで
    セミオーダープラス自分で何とかします。
    UVカットも、入居後、様子を見て、お手ごろで安心できる業者を選定したいと思います。
    食器洗浄機は、以前書いたけど、自身で面材をジーマテックから入手する試みをしましたが、
    三井に阻まれ、契約時に諦めて三井に申し込みました。
    手間を省く事を優先に考えられる方は、テックが楽でいいでしょうね。
    うちはどっちかというと、自分で創る楽しみ派なので。

  17. 258 匿名さん

    >>254=256
    スルー スルー

  18. 259 匿名さん

    臭いとか騒音とか歴史とか、、、
    ここに住む事をせっかく楽しみにしているのに
    なんだか悲しくなってきました

  19. 260 匿名さん

    いや、生活するうえでは色々なことがあると思うので
    為になりました。歴史の話は知らなかったです。
    その上で、楽しめば良いじゃん。

    何だか、生活感のない人が多いのかな?
    それとも、良いイメージだけを作りたい方々??

  20. 261 匿名さん

    >>260
    芝浦の歴史を知りたいのは知りたかったので、
    芝浦一丁目自治会のHP見ました。
    芝浦が色々と変貌していった事がわかり、
    楽しかったですよ。今見たらなぜか上手く開かなかったんでリンクつけませんが。

  21. 262 匿名さん

    そうは言っても時代は変わるわけで。

    先日青山に住んでいる叔母に芝浦に住むと話したら、
    芝浦!?なんで!?と、とても驚かれたので
    (その年代の方たちは、どうしてもそう思ってしまいますからね)
    工事中のアイランドに案内したら、もっと驚いていました。

    田町も芝浦側といえば、昔は降りる方達の雰囲気も違ったそうです。
    それは事実だから仕方ないです。今は違うのですからかまいません(笑)

    なるほど考えてもみなかったけど、便利な場所なのよねと。
    海も見えて広々した感じで面白いわねと
    見てまわるうちに気に入ったからグローヴのほうを買おうかとまで
    話すくらい気に入ったみたいでした。

    佃島も今は高級住宅街なのよと話したら
    「時代は変わったのね」と言っていましたよ。

  22. 263 匿名さん

    >>262
    そういう意味では、芝浦アイランドには(昔の)印象だけにふりまわされず、
    自分の価値観で判断できる人もけっこう集まってきているんではないでしょうか?。

  23. 264 匿名さん

    おっしゃる通りですね。ここ芝浦はまだ、ブランドイメージは高くないですが、賃貸の人気エリアは以前の世田谷から現在は港区だとか。もちろん、舞浜とかもイメージ上昇ですよね。
    品川駅も便利ですが、周辺からすごい人で構内でも時間がかかる事から、使いやすそうな田町駅及び「キョロちゃんshop」も非常に気に入っています。

  24. 265 匿名さん

    青山も、30年以上前から住んでいる人にが言うには、
    昔は湿地帯だったんだとか、表参道だってあんなにブランド化されていなかったんだとか。
    263さんが言われるように、価値を自分の審美眼でチェックする人が来たのでしょう。
    お金が無いから、庶民だからケープ選んだなどと、過去に煽りがありましたが、
    結構所得も貯蓄もあって、余裕もって買われている方も大勢いると思ってます。

  25. 266 匿名さん

    逆に、徳川家の鷹狩の小菅御殿のように
    由緒正しい場所なのに今は小菅刑務所だったりする場所もあるし
    そういうのって言い始めたらキリがない。

  26. 267 匿名さん

    良くなるも悪くなるも住む人の意識によって決まる
    そういった意味では芝浦の発展はアイランドにかかってると言っても良いのでは

  27. 268 匿名さん

    肉関係はここで終わりにしましょう。
    そもそも、港南の話なのに芝浦アイランドに書かれているのでしょうか。
    不思議です。

    匂いは芝浦の港南口では感じますが、芝浦、田町駅では匂いません。

  28. 269 匿名さん

    久々に成りすましの相手してあげるのも入居までのいい時間つぶしになりましたね。

  29. 270 匿名さん

    間違えた
    【誤】芝浦の港南口

    【正】品川駅の港南口

  30. 271 匿名さん

    >>269
    そうですね。
    既出のことをさも住んでいるから知っているかのように書いていて、怪しいと思いました。

    さて、皆さんは内覧はご家族以外にプロを頼まれますか?
    平日昼間だと、夫婦二人と揃って見に行く事すら難しいかもしれない・・と懸念してるんですが。

  31. 272 匿名さん

    画像は夜景のほうが効果的と思われ

  32. 273 匿名さん

    >>271
    うちは夫婦二人で行く予定です。でも、プロに同行してもらった方がいいのか、ちょっと悩んでます。実際のところ、自分たちではチェックできないものって結構あるものなんでしょうか?

  33. 274 匿名さん

    >271,273
    うちは二人とも働いていますが、会社を休んで内覧会に行きます。
    多分二人ともおのぼりさんみたいになる事確実なんで、プロの方に依頼しました。
    やっぱり住んでから「こんなはずじゃなかった。。」というのも嫌なので。

  34. 275 匿名さん

    不動産のプロでなくても、見る人の数を増やすといい、とは聞きました。
    二人だと見逃す事も、あと二人いると気がつく、って事なんでしょうね。
    どうしようかな、内覧同行頼もうかな・・・

  35. 276 匿名さん

    うちの○○がお邪魔しました、近隣のPT品川住人です。
    ムダに煽りを入れて申し訳ありませんでした。

    ニオイや騒音に関して、本当のところはこちらからは分かりません。
    「隣」ではありますが、見た目以上に距離が離れているので...。
    でも、商業施設などは期待してますよ、早く〜早く〜って感じです♪

    なお、仕上がりについてはまず大丈夫ですよ。
    PT芝浦、PT品川とも「ほとんど指摘事項なし」が一般的です。
    そこは三井なので、「やべぇ」という出来にはなりません。
    どうしても心配ならプロ(?)の検査師を雇ってもよいですが、
    ぶっちゃけ数万円をかける意味はないでしょう。

  36. 277 匿名さん

    私は頼みます。
    ただなるべく安いところに頼む予定です。
    三井だからなるべく指摘するところも多くないと思い
    時間給の業者に頼むことにします。

    ちなみに夫は仕事なので行きません
    妻と姑でいきます
    姑は細かいし妻が言いくるめられそうなことをカバーできるほどうるさいので

    住む本人1人参加
    住まないが細かいこと、口うるさい姑
    冷静に見ることができる業者一人
    の3人で行く予定です

  37. 278 匿名さん

    >>277
    安いところであれば頼まないほうが良いですよ。
    安物買いの銭失いになります。

    頼むならちゃんとしたところ。
    中途半端であれば頼まないほうが良い。

  38. 279 匿名さん

    もうすぐローンの契約決定ですが、みなさん提携にされるのかな?
    それとも、来年まで引き伸ばし?

  39. 280 匿名さん

    >278
    ちゃんとしたところとは?
    一応1級建築事務所で内覧会もしてるところですよ
    時間は3時間ぐらいかかると言われました
    妻と姑が見ている中で3時間も適当にするはずないと思いますが

  40. 281 匿名さん

    時間給だと、いくらくらいになるのでしょう?教えてくださいませ。

  41. 282 匿名さん

    3時間かかるといわれても、実際 夕方の3時以降から始まるのであればかなりの暗がりになってしまうのではないでしょうか?業者の同行は頼みません。三井だからではなく、鹿島だからこそ大丈夫だと思っています。

  42. 283 匿名さん

    うちは、専門の業者に頼みました。
    皆さんのおっしゃるとおり、大手の三井&鹿島なので部屋が傾いてる!?
    なんてことはないだろうと信じてますが、もっと細かい部分が気になるので
    素人の自分たちでは判断しかねると思ったので・・・。
    専門のところは、どこも同じような相場でした。

  43. 284 匿名さん

    時間給8000円程度と聞いています
    大手だと1回で5〜6万程見たいですね
    それぐらいとられるとちょっと高いかな
    あと私の内覧会は朝一番の時間帯なので明るいですよ

    問題はカーテンの大きさぐらいでくかね
    テックでカーテンの見積もりをしたときに
    カーテンの大きさも見積もりに書いてありました
    あれって正確なのでしょうかね

  44. 285 匿名さん

    >>282
    所詮人間のすることですから、大手でも、どこかの部屋のどこかにはチェック漏れ
    仕損じがあります。ましてや最近、大手がデベでも結局下請けの孫受けに出していて
    質のコントロールが弱いこともあると報じられていましたし。
    自分の部屋がたまたま、その何%かの見落としに入っていたら嫌ですから、ちゃんと見ようと思います。

  45. 286 匿名さん

    デザインテックについては、カーテンサイズを「図面から見積もりました」といわれましたよ。

  46. 287 匿名さん

    デザインテックは、実際のサイズを言わないですね。やっぱり、ほかと比べられちゃうと高いからか。私は1/20に、実測してカーテンを別の業者に頼むつもりです。(すぐに入れるわけでもないし。)

  47. 288 匿名さん

    うちは10万円の家具券あるから。

  48. 289 匿名さん

    少し戻って読んでみた。 週末にMRに行くつもりだったけど、なんか気が失せた。 肉はヤダ。

  49. 290 匿名さん

  50. 291 匿名さん

    >289
    すでに41階以外は完売ですから。それに今ケープは販売していませんが。
    モデルルームもグローブ一色です。

  51. by 管理担当

スムログに「芝浦アイランドケープタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸