東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス加賀ってどうですか?<PART3> 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀上
  7. 板橋区役所前駅
  8. シティテラス加賀ってどうですか?<PART3>

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-10-11 15:10:10

シティテラス加賀についてのPART3です。引き続き情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
PART2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304152/
PART1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180746/

所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線板橋区役所前」駅 徒歩9分
埼京線 「板橋」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.16平米~84.00平米
売主:住友不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/



こちらは過去スレです。
シティテラス加賀の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-03 13:09:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス加賀口コミ掲示板・評判

  1. 267 匿名さん

    ここは、ちょっと思ったのは、マンションに面して道路がありますが、人が歩く部分がせまいですね。
    交通量が少ないなら問題ないと思うのですが、小さなお子さんがいると心配ですね。
    信号もないような道路なので、それほど交通量は多くないと思いますけど。

  2. 268 匿名さん

    もう少しマナーが良くならないかな。

  3. 269 板橋最中

    野村の新物件も合わせれば700世帯増えるわけだし、板橋十条への歩道整備とか、ライフ加賀店とか作って欲しいわ。

  4. 270 匿名さん

    スーパーへは距離がありますね。
    現地見に行きましたが、広い敷地の割に方角の良い部屋が少ないのがなぜっと思ってしまいました。
    部屋数を減らして、南向きを多くすれば判断も違っていたのですが。

  5. 271 匿名さん

    >270
    戸田の物件もそうですが、土地をこれでもかって目一杯利用するのがスミフ仕様ですね
    ここも南向きを2棟体制でいけばそれなりに良い物件になったのでしょうが
    ありえないような狭い角度のV字配置にしました。それは土地をいかに効率よく利用できるか
    だけです。でないと部屋数が取れませんからね

  6. 273 入居済み住民さん

    >>272
    今日は曇っていますが今でも電気付けなくても暗くは無いですけど。
    暗いのは東の川寄りの低層位では…

  7. 274 入居済みさん

    えっ?今日東側日中電気つけたのですか?
    暗くないですよ。
    ベランダが透明なので、意外と採光とれています。
    冬場は午後からは電気つけましたが。

  8. 275 匿名さん

    駐車場のアプローチ道路にマンション規約違反駐車車両がたくさんありますね。
    来客があったときはここを使えばいいんだろうか。無料でとめられそうですし。

  9. 276 入居済みさん

    マンションに出入りしている業者の車だと推測されます。
    自転車でさえ、禁止場所に停車してあると、注意書の貼り紙がされてますよ。

  10. 277 匿名さん

    住民のマナーわるいよね。まだ一年たってないよね?なんであんなに張り紙してあるの?...

  11. 278 匿名さん

    急いでないのでプラウドを待つことにしました

  12. 279 匿名さん

    ここの担当は、苦情処理で大変なようですね。

  13. 280 匿名さん

    プラウド出たら即完かもね

  14. 281 匿名さん

    本当に、マナー最悪ですね。
    「契約者専用」レスにも書いてありましたが

    「小供が泣いたら窓を閉めてほしいとのクレーム」に
    非難し、逆切れしてます。

    此処の住民は、自己中心的解釈で、他人への気遣いを知らないのでしょうか?

    それとも・・・

    マンション暮らしのノウハウも知らない人だから、
    夜半に子供が泣いても「仕方ないだろう」と公然と言えるのでしょうか?

    恐ろしい話ですね。

    昔あった、「ピアノ騒音殺人事件」のような事件が起こらない事を 願います。

    No.276さん
    エントラスに駐輪禁止と書いてあるにもかかわらず、放置自転車がありますが

    あれの ほとんどが、STMのシール貼ってますね。

    10時過ぎに、自転車に乗ったままの人がエントラスに入っていきました。

    この中って、自転車の乗り入れり自由なんだぁ。

  15. 282 匿名さん

    駐輪場が不便ですからね

  16. 283 マンション住民さん

    そそっ 不便ですね。

    サブエントラスに一時駐輪所出来ないかなぁ。

  17. 284 匿名さん

    駐輪場不便なのも問題だけど、それで簡単にルールやぶったりするのがすごいよな。

  18. 285 匿名さん

    今日も一杯駐輪違反の自転車ありましたね。

    ほとんどが子供乗せ自転車です。

    騒音問題であれ、大勢だと気にならないのでは?

  19. 286 匿名さん

    赤信号、みんなで的な?いやだね

  20. 287 入居済みさん

    匿名さん、連投お疲れ様です!

  21. 288 匿名さん

    入居間もないとこんな感じかな?

  22. 289 匿名さん


    駐輪場が不便って?

    そんなの購入前からチェックして納得済みでしょ。
    駐輪場は住民ストレスの火種となる要件だから重要な部分ですね。

    スミフは「住民オリエンテッド」な設計はしてくれないんだよね。
    「いかに部屋数が取れるかオリエンテッド」が最優先だからね。
    仕方ないかな。分かって購入した人は自己責任だよね。

  23. 290 匿名さん

    駐輪してるのは入居者じゃなくて、その友人や知り合いの自転車でしょ。
    来客者のテンポラリーな駐輪は
    別にルール違反じゃないはず。

  24. 291 匿名さん

    此処でも逆切れですね。

    来客用って、張り紙してありませんけど!

    子供同乗自転車多いのはなぜかしら。

  25. 292 匿名さん

    自転車マナーが悪いと腹立ちますよね。
    ただ駐輪場の設計はどこもひどいです。スミフに限った話じゃ無いです。どこ利益至上主義ですから。

  26. 293 購入検討中さん

    スカイティアラに行ったら、シティテラス加賀の悪口をたくさん言っていました。
    地盤が軟弱だとか、石神井川が氾濫する、加賀は資産性がないなど・・・
    同じ会社同士なのに、ちょっと感じ悪い。。

    しかも、完成しているのに、100戸近く残ってるって言われたんですが、本当ですか?

  27. 294 匿名さん

    残り100切ってるのは逆にポジティブですね。もっと多いと言うのがこの掲示板の予想。
    スカイティアラでは余計に資産価値出ないと思いますが。利点見えない。人それぞれですからいいけども

    >291さん
    契約者板で面倒な扱いされたからとここに出張って来なくて良いですよ。

  28. 295 匿名さん

    スカイティアラって、小豆沢ですね。
    いいんじゃないですか。

    ハザードマップ見れば分かるでしょ。

    シテイテラスは15階?
    くらいじゃないですか、残っているのって。

  29. 296 購入検討中さん

    >>274さん

    東側を検討している者です。

    冬場は晴れていても午後は電気をつけられましたか?

    日当たりが心配です。

  30. 297 匿名さん

    296
    この物件に日当たりを求めるのは厳しいと思います。
    それが第一優先なら違う物件が良いかと思いますよね。無理な建物配置をよく考えてみてください。
    緑が多いという人がいますがそれは不整形地をV字谷にしたからデッドスペースが多いだけです。
    綺麗な整形地をあえて残して緑地化するのと戸数を増やすために結果としてできたそれは全然違います。

  31. 298 匿名さん

    本当に向きが悪いですね。
    購入者のことをもう少し考えれば、こうならないのでは。

  32. 299 入居済み住民さん

    296さん、東側住民です。
    以前南西向のマンションに住んでいたころに比べたら、冬場の午後は非常に暗く感じました。
    明るい部屋がお好きなら冬場は午後から電気が必要かもしれませんが、つけなくとも日中は過ごせます。
    東西南北どちら向きでも、冬場は夕方には電気つけると思いますが、何時からつけるかと聞かれると、お好みなのでなんとも。東側は午後からは西や南に比べて明るくないのは確かです。
    ただ、バルコニーがガラス手摺なので、思ったよりも採光はとれています。

  33. 300 匿名さん

    住民版でエレベータ論争が激化していますが
    そもそもエレベータの数が足りていないのでしょうかね。
    混み合って朝は10分も待つといった記述がありましたが
    まるでタワーマンションの通勤時みたいですね。
    だいじょうぶかな・・・

  34. 301 匿名さん

    エレベーターのキャパが小さいですね。
    自転車はここの生活には必須ですから、共存して行かなくては。
    しょうがない面もあるのかな。

  35. 302 匿名さん

    >>300
    エレベータで10分も待ったらもうおわりでしょうね。駅まで30分コースですかね?
    どこのメーカーのエレベータ使ってるんでしょうか。今時高速走行で平均待ちは3分が
    普通ですが。

  36. 303 匿名さん

    自転車も車もキャパが無さすぎる。無理がたたっている感じですね。
    戸建でも旗竿値とか不整形地の土地利用効率が悪いのと同じでここも
    川のせいか、最悪な配置図ですね

  37. 304 匿名さん

    http://www.google.co.jp/maps/place/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%9D%B...,139.7167526,18z/data=!4m2!3m1!1s0x60189293660d2c4d:0x4beb4e5cef03697

    グランフィーネもプライマージュもほぼ南向きでまともですよね。
    シティテラスの東棟北よりの建物は 北東向きでさらに日当たりが悪そうですね
    南向きで2棟立てになぜしなかったのかスミフのユーザに対する愛の欠如を感じる物件ですね

  38. 305 入居済み住民さん

    ヒステリックな一部の住民が騒いでるだけで、エレベータでそんなにまったこと無いですよ。
    タワマンほどではないけど、かなりスピード速いので全くストレス無いですけどね。
    というか、3分も待てないですね。そんなに待つエレベータ存在するのかな。

  39. 306 匿名さん

    >>304
    全て歪な敷地のせい。戸数をかせぐために、良い棟、悪い棟、という二極化にすると
    かえって売りにくくなるため、お互い痛み分けっていうパターン。
    大体、この敷地では2棟を南側に二つはつくれん。北側の棟の下半分は完全に終わるから。
    しょうがないから南は諦め、南東と北西のあいてるスペースにむけることで開放感を
    出してみた感じ。何れにしても痛み分けの酷い状態だ。西側にある土地を買収してしまえば
    綺麗な区画で立てられたんだろうにね。もったいない。

  40. 307 匿名さん

    >293さん

    本当なら住友不動産およびシティテラス加賀の管理組合のその担当を通報すべきですね。

    まーまともな検討者はあまり居ないので本気にしてもしょうがない話が多いですね。それでもガーデンソサやスカイティアラよりは販売順調そうです。あそこは数年覚悟でしょうか。だから営業も必死。

  41. 308 匿名さん

    >>305
    5分は普通に待つ感じですけど、ここ。3分は待てない?笑ってしまいますね。
    そんなエレベータがあるなら根拠だしてもらえます?あるはずありませんから。

  42. 310 入居済み住民さん

    根拠、、、って言われても困りますね。
    自分がそんなに長い間待ったこと無い証明も出来ませんから。事実ですけど。
    難しいこといいますね。
    というより5分も待つエレベータって、いったい何階建てなんでしょうか。というのが素直な疑問。
    役に立つと思って書いても、こういう反応になるんですね。退散します。

  43. 312 匿名さん

    で、実際のところエレベータはすぐ来る訳?

  44. 313 匿名さん

    スカイティアラもしょーもないあれ方してるけど、ここもまた荒れて来ましたね、、、見る意味無い。

  45. 314 匿名さん

    309や311みたいにいちいち釣り針に食いつくから荒れるだけ。君らもスルー力を学んでくれないかな?

  46. 316 匿名さん

    スルー力養う以外何の役にも立たないスレってことだね。ネガも傍観者も。

  47. 317 匿名さん

    このスレって最初からそうだったよね(笑)ネガになると攻撃属性最大。

  48. 318 匿名さん

    >>315
    横ですがしつこいです。そのような発言は308と大差ありません。

  49. 319 匿名さん

    整理すると、、

    ここにいるのは

    ①スルー力を鍛えたい人
    ②ネガと他マンション営業
    ③ヒステリックな住民
    ④検討者と善意の住民(但し直ぐに撤収を余儀なくされるw)

  50. 320 匿名さん

    >>319
    4が本当にいるかどうかは不明。本当にいたらもう少しまともな意見交換が出来ていると思うから。

  51. 321 匿名さん

    >320

    それはそうですね。
    まぁ客観的に見てさっきの議論は明らかに住民さんの方の応対がまともには見えましたが。

  52. 322 匿名さん

    エレベータは結局どの程度なんですかね?
    このスレって話題ポイントは興味深いところが出てくるのに
    いつも喧嘩が始まって何も分からずなんですよね。

  53. 323 匿名さん

    東側は混む(らしいです)が、中央は四台あるので混みません。
    普通にいけば分かるよ。

  54. 324 入居済み住民さん

    確かに朝の通勤時間帯は地下の自転車駐輪場に行く方も多く、直行というわけにはいきませんが、10分も待つことはありません。長くてもせいぜい2、3分です。
    待っているほうは長く感じますけどね。
    しかし、通勤時間帯に当たることはありませんが、引越しなどの荷物搬入があるときはなかなか来ないこともあります。10分待つかは、途中でエントランス側のエレベーターに行くのでわかりません。
    エントランス側のエレベーターで混んだ経験はありません。

  55. 325 匿名さん

    >>324
    情報ありがとうございます。ちなみにエレベータって何基あるんでしょうか?あと
    そのエレベータのメーカー名ご存知でしたらおしえてもらいたいです。

  56. 326 マンション住民さん

    こんにちは。
    エレベーターは東に1基、南に4基です。
    メーカーはわかりませんが頻繁に点検をしてメンテナンスはよさそうです。

    南のエレベーターは待つことはないです。
    東は1基なので比較的待つことが多いです。
    が、来ないなら南側のエレベーターに乗ればいいだけの話です。

  57. 327 匿名さん

    >322

    本当に聞きたい「真実」を聞かれては困る人があじゃこじゃにする
    流れですね。ここはいつもそうですね。

  58. 328 匿名さん

    住民の方、エレベータのメーカーおしえてください。

  59. 329 匿名さん

    >>328
    シンドラーではない

  60. 330 匿名さん

    いえ、べつにシンドラーか否かを判断したい訳では有りません。
    メーカーがわかればそこのエレベータの性能がわかりますので。

  61. 331 入居済み住民さん

    三菱ですね。
    13人乗り、限度850KGのです。

    45~105m/minのうちどれかは知りませんが。

  62. 332 匿名さん

    >>331
    質問ですが、この物件全てのエレベータが三菱製ということでよろしいでしょうか?
    通常は他者製も含まっているわけですが。真実ですかね?

  63. 333 入居済み住民さん

    東は見てません。

    中央の2つしかメーカー見てませんが作り一緒だから4つとも一緒じゃないですか。
    『真実』と仰るなら確証無いのでデベにご照会頂いたほうがよいと思います。

  64. 334 入居済み住民さん

    >>332
    確認しに行きましたが、東側も三菱でしたよ。

  65. 335 匿名さん

    >>334
    確認ありがとうございます。では、ここの物件のエレベータは三菱社製だと判明いたしました。
    これで、ようやく一つ、この掲示板ならではの意味が有る情報が生まれましたね。

  66. 336 匿名さん

    フローリングってシートフローリング?

  67. 337 匿名さん

    >335さん

    いやいや、わざわざ住民さんに調べさせたんだから、解説しないと。社が分かれば性能分かるっていってたでしょ。他の人も分かるように噛み砕いて分かりやすい説明お願いします。

  68. 338 匿名さん

    No.337さん
    同意見です。

    最初から、デべに問い合わせれば済むのに、
    良心的な住民の方は確認に行かせたんですからね。


    そうですか、はぃはぃ では失礼だと思います。

  69. 339 匿名さん

    No.336さん

    物件の仕様はデべの説明が明快だと思います。

    ただ、使い心地は住民しか分かりませんがね。

  70. 340 匿名さん

    メーカーだけじゃわからんでしょ。せめて型式なり知らないとね。

  71. 341 購入検討中さん

    本当に検討しているのなら、
    エレベーターもフローリングもデベに問い合わせるなり、モデルルーム見学に行けばいいんだよ。
    施工済なんだから。
    335みたいな態度だと住民も回答しづらくなるんじゃないなか。
    ちなみにフローリングは最近のモデルルームでよく見るタイプで特に珍しくはなかった。

  72. 342 匿名さん

    また荒れ出した。わざわざ確認に行かせたっていうけどそんな大層な事ですかね?
    いちいち見に行ったりデベに確認しなくてもここでも情報収集出来てもいいんじゃないの?

  73. 343 匿名さん

    あのう・・
    エレベータの基本スペックが高くとも、制御プログラムを担当する下請けがアホだと
    インターロック掛けまくりで(トランザクションですね)効率が悪くなります。

    ハードのスペックだけでは性能を引き出せるとは言えないのが
    エレベータの難しいところだと思いますが・・・

  74. 344 匿名さん

    駐輪場といいエレベータといいマナーが悪いのですか?

  75. 346 匿名さん

    混沌としてきたね

  76. 347 購入検討中さん

    検討中で、営業の方にいろいろ質問していたら、
    態度が一瞬怖くなって、ひいちゃいました。。
    ちょっと愚痴らせて頂きました。

    東向きバルコニーの植物育ててらっしゃる方、
    生育はいかがでしょうか。

  77. 348 匿名さん

    植物置くと蚊が来て迷惑だよ

  78. 349 匿名さん

    デング熱怖いよー

  79. 350 匿名さん

    デング熱は怖いのわかる。画像見るとビビった

  80. 351 匿名さん

    エントランスに汚いままチャリが雑然としているマンションは購買意欲が
    わかないですよ。住民の質を代表している広告塔にみられてしまいます。
    「ああ、この程度のマンションね」といったように絶対みられます。


    フォレストパークにゲスト用駐輪場を作れば良いのではないでしょうか?

  81. 352 匿名さん

    管理組合が機能していれば、急場しのぎでも何とかするでしょ。

    又は、エントラスに小汚いママチャリが止まっていても
    オブジェと思えるセンスの人達なのではないでしょうか。

  82. 353 匿名さん

    駐輪場が少なくて遠いからダメなんだと思う。
    なんであんな場所?

  83. 354 匿名さん

    多少不便だが剥き出しで乱雑よりいいんじゃない?
    どーこー掛かれてるけどエントランスの真ん前に自転車おいてあることないし、やっぱ現場も知らないネガが騒いでるだけだね。スルーでお願いします。

  84. 355 匿名さん

    駐輪場問題は将来に渡って尾を引きそう

  85. 356 匿名さん

    >やっぱ現場も知らないネガが騒いでるだけだね。スルーでお願いします。

    無理 無理、地元でも話題になっています。

  86. 357 匿名さん

    事の将来は、管理組合の手腕でしょうか。

    地元民としても、末がどうなるのか楽しみです。

  87. 358 匿名さん

    ここって一戸につき何台まで駐輪場おけるのかね?早い者勝ちで4台でもおけるのかな?

  88. 359 匿名さん

    >>357
    そうだろうね。だけどここの住民はアクが強そうでなんかめんどそうだ。
    この前、蚊取り線香をEVホールにおくかどうかでも揉めてたようだし。
    蚊が多すぎて一緒に入り込んでくるのが分からないかね

  89. 360 匿名さん

    No.359

    それって、此処じゃないょ。
    場所違う。

    蚊いないし、住民は誰も言ってない。

  90. 361 匿名さん

    蚊はいるから。しかも大量に。

  91. 362 匿名さん

    >361

    嘘じゃない批判はいいけど、嘘は問題だよさすがに。
    いま、ID特定されるから、意図して嘘ついたらごめんなさいじゃすみませんよ。
    削除する必要はありません。ということで、通報対象です。

  92. 363 匿名さん

    なぜこうも荒れてしまうのでしょうか…
    まだこちらに住んで1ヶ月ちょっとですが、もし本当に検討されてる方がいるのであれば参考にしてもらえればと思います。

    まず自転車がエントランスの真ん中に置かれてる、っていうのはありえないです。
    エントランスの橫に一台、二台程置いてあることがありますけど夜にはなくなってますね。

    蚊は全くいないです。引っ越し当初、目の前が川なのもあり多少覚悟してましたが。部屋、エントランス、もちろんエレベーターでも出くわしたことがないです。小さな虫?みたいなのは中庭?でたまに飛んでますけど。網戸はもちろんあっての話ですが窓を開けてても虫は入ってこないです。一度小さなクモが入ってきたことあったけどその一度だけ。

    自転車は1戸2台まで。もちろん3台持ってる人も居れば我が家がそうですが1台も持ってない家もあるので、
    持ってない家が申請するまでは3台でも4台でも大丈夫。申請されたら3台目以降も契約してる所は減らされます。

    蚊とかエレベーターの件とか現地行けばすぐ分かりますけどね…
    エレベーターがそもそも早いですし東に限定しなければ待ちません。東もそこまで待たないですが。

    家は風通しも良く、いつも気持ち良い風が部屋に入ってきますし設備にも満足です。
    基本は住人のみなさんすれ違うと挨拶もされてますし子育て世帯としては周辺環境も小学校、児童館、体育館に複数の公園とすごく良いと思います。騒音がよく分かりませんが家の左右は小さなお子さんの居るお宅ですがほとんど聞こえません。
    場所にもよるのかも知れません。どちらかというと自分の足音が自分の家の中で響く気がするので下のお宅に響いてないかヒヤヒヤしています。

    自分はかなり気に入ってるんですけどね。住民からすると有り得ないような話がここで出ることが多いので思わず書き込んでしまいましたm(__)m

  93. 364 購入検討中さん

    >>363
    とても参考になります。

  94. 365 入居済み住民さん

    >No.363

    私も大体は同意見です。

    此処に住んで8か月になります。
    当初は、悲しくなるほど子供の騒ぐ足音がひどく、ドンドン響く音で気分が悪くなるほどでした。

    でも、
    エレベーター、掲示板に張り紙をされることで、解決されました。

    東側は暗いのではないかの問いがありましたが、
    うちは、東側です。

    ベランダがガラスですから、外の明るさとほぼ同じで、
    部屋が暗いと感じたことはありません。

    自転車については、増えることはあっても減ることはないでしょう。

    今、自転車に乗れない子があと5.6年経てば、自転車を欲しがり購入します。

    自転車を持たない家庭が何件があったとして、一家に4台だと将来どうなるか想像できます。
    シェアする等、早めの対処は絶対条件です。

    エントラスの自動ドアーの前にはさすがに置く人はいませんが、ドアーの左右に置いてあるのを見かけました。
    ネットで騒がれてからは、見かけなくなりました。

    蚊にこだわっている方いますが。。。

    人を刺す蚊は、マンション内では見かけません。

    春先には、石神井川にはユスリカの蚊柱は出来ます。

    でも、ユスリカが部屋に入ってくるという話は聞いたことはありません。

    蚊が嫌なら、川沿いを散歩しなければ問題ありません。



  95. 366 入居済み住民さん

    >No.361

    川沿いには、春先にユスリカの蚊柱は立ちますが、
    刺さないから大丈夫です。

    部屋にも入って来ませんから、安心してください。

  96. by 管理担当

スムログに「シティテラス加賀」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸