東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. Brillia Mare 有明

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-14 23:20:00

パーフェクトな暮らしを求めて
たどり着いた有明という地
自然と寄り添うこの場所で始まる
ビックプロジェクトが叶えるのは
高揚と鎮静
双方を手に入れる贅沢

だそうです。

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-02 11:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 595 匿名さん

    ↑意味不明。

  2. 596 匿名さん

    よく分からんけど、一週間の食材をまとめ買いできるほど
    共働きの夫婦って決まった生活パターンじゃないだろ、普通。
    食材などの日常の買い物なんて歩いていける範囲にあるスーパーがないとおろそかになる。
    で結局、夫婦揃って外食orコンビニ弁当生活。
    そんな未来が見えてくる。

  3. 597 匿名さん

    >>596
    別にいいじゃん!何がいけないの?

  4. 598 有明万歳

    おっと、居眠りしてる間にスレが伸びましたね?
    でも、内容があまり進展してないようで・・・・・もうちょっと「正しい情報」を交換したいです(^^ゝ

    この地域はオリンピックや卸売市場の移転や豊洲ララポートなどで、最近ようやく知られてきたわけで、目の前の状態のみで意見される方はちょっと勉強が足りません。
    いや勉強すべきは、この地域に関心がある方だけでいいんですけどね?

    「ギャンブル」と指摘される方も居られるようですが、この地域の開発はロングスパンで敷かれたレールの上を進んでます。
    新したにこの地域を興味もたれた方は、東京都東京都港湾局のHPをGW休暇期間にじっくりご覧になるといいでしょう。

    この地域「有明北地区」は、東京都の7番目の副都心「東京臨海副都心」の一部として着々と開発されていきます。<<平成25年頃まではほぼ基本計画は決定済みです。
    東京臨海副都心開発は、「お台場」「有明北」「有明南」「青海」の4つで完成。

    反発覚悟で言ってしまうと「豊洲」も「晴海」も「オリンピック候補地」も正直臨海副都心のおみそみたいなものです(^^ゝ

    追伸、
    よりリーズナブルな価格を期待するなら、青海の再開発に注目ですが、それこそ人生の中での美味しい時間を逃しそうです。

  5. 599 有明万歳

    なお、臨海副都心計画の地区別計画戸数は、
      青海地区  2,000 戸 程度
      有明南地区 1,000 戸 程度
      有明北地区 9,000 戸 程度
      台場地区  2,000 戸 程度
    と見込まれているようなので、ブリと横にたつTT有明の2000戸で「えぇぇ?」とか言ってる場合じじゃありません(^^ゝ
    個人的には有明南地区の建設計画、期待してます。<海側南西向きなら◎

  6. 600 匿名さん

    資金があるならこのエリアにセカンドで1つくらい買っておいて間違いないでしょ。
    遅かれ早かれ開発は進み豊洲みたいになるって。

  7. 601 匿名さん

    将来の開発を見込んだ投資用ならいいんでないの。
    自分で住むのはあまりにも悲惨。

  8. 602 匿名さん

    何年我慢すれば住みやすくなるんでしょうか。

  9. 603 匿名さん

    >>600
    ああ、確かに・・・
    セカンド感覚&賃貸に回せる余裕がある方にはいいかもね
    (ってことは投資家に人気で結局完売かw)
    確実に1.5倍になると分かってても10年前の豊洲を買う勇気はなかったろうしなぁ
    ただそこそこの単価で販売されれば物件自体は文句なしだし悩むところ

  10. 604 匿名さん

    確かに豊洲は3〜4年前に比べ1.5倍くらいになってはいるけど
    ちょっと違うんじゃないかなあ。
    当時の豊洲は坪単価約170万。物件価格で4000万代中心。
    確かにギャンブル的な要素も大きかったが、
    価格が安いからいわゆる一般的なサラリーマンがこぞってリスクを背負った。
    開発が上手くいかなくても、会社に近いしまあいいかぐらいの気持ちで。

    それに対して今の有明。
    それほど便利とも言えない交通。
    坪200〜210万。物件価格で5000万以上中心。
    ギャンブルに出るにしては負担が大きいんじゃないかなぁ。

    もちろんセカンドハウスとして検討している人もいるでしょうけど、
    世間で圧倒的に多いのは収入600〜800万程度のリーマン。
    富裕層であえて有明を選ぶ人間が多いとも思えませんし。
    ましてや坪250万なんて暴挙に出たら6000万。。。
    誰がそんなギャンブル乗りますかね?

  11. 605 匿名さん

    確かに豊洲は安いという魅力の前に、都心に近いという普遍的な
    メリットがあった。
    有明も発展はするだろうけどメイン交通がゆりかもめでは・・・・

  12. 606 匿名

    有明には有明の需要があります。
    今は生活に不便でも、将来を考えて(一時賃貸に出すとかの人も含め)購入する人もいます。

    今日東京都第一区画整理事務所名で有明北地区(ブリリアの敷地も入る)の道路整備、仮換地指定についての状況説明の文書が届きました。
    「2011年3月には区画整理の工事を概ね完了の予定」とあります。

    いずれにせよ坪200万などという、相場を知らないことを言っていては、話にならないでしょう。
    また、最近のマンションの売れ行きを見ていると、しっかりした売り主の、そこそこ好立地の物件は、あまり価格に左右されず、いい売れ行きを示しているように思います。
    また戸数が多いから云々という人がいますが、これも、実情をよく知らない人の言うこと。
    人気さえあれば、TTTを持ち出すまでもなく、売れます。

    当物件は、かなりの高級仕様でもあり人気になると見ます。
    オリゾン・マーレの植栽、見ていますか?
    あれだけ太い立派な木をふんだんに植えているマンションは、あのクラスでは絶無、高級マンションと比べても引けをとりません。1本数千円以下の木がぱらぱらなどという物件もある中、数万円以上の木が贅沢に植えられています。
    ブリリアは、そのプロパストに東京建物が加わり、さらに大規模のものをつくるのですから、あっと驚くようなものになると期待できるでしょう。

  13. 607 匿名さん

    >今は生活に不便でも、将来を考えて〜購入する人もいます
    その将来も不安だという話なんですが・・・

  14. 608 周辺住民さん

    確かに現実がその不安を裏付けてますよね。
    本来なら、昨年の段階で「にぎわいロード」等有明テニスの森からガレリアまでの開発が進んでいるとの話だったのに、実際は・・・。
    首都高含めて住人には何のメリットも無い夜中まで続く工事と、ガレリア東の眺望を完全に塞ぐ住友タワーや、オリゾンで不足している駐車場の代替となっていた有明町会駐車場廃止などロクでもないものばかり。
    マンションばかり乱立して、何もついて来ないという現状。
    プロパストや東京建物がチマチマとマンションを建てるのではなく、大手デベか行政が街全体としての開発を進めない限り、何も変らないどころか、悪くなる一方じゃないのかな。

  15. 609 匿名

    どちらの見方が大方の見方かは、売れ行きが判定するでしょう。

  16. 610

    相変わらずの強気ですね。
    デペの人が、虚勢はっているとしか思えない。

    そんな自分にちょっと自己嫌悪です。

    4/11のブリリアメールを拝見すると、
    東京建物もあまり高く売るつもりはないようですよ。
    「高くて買えない場所も最初から変えないわけではなかった。」と強調してますし・・・
    「おまたせしました。有明にブリリア参上!」って感じではありませんから

    このMSをTTTと一緒にするのは危険だと思います。
    TTTの引渡し直後には、1.5倍で売れる部屋がでてくると思います。
    ここはそんな風にはいきません。10年後にどうなるかというところです。
    だから、TTTのように投資目的の顧客がつかないので
    1000戸売るのが厳しいはずです。
    だから、穴場だと思って人が集まってくるのではないでしょうか。
    埋立地はやだ、空気汚染や騒音は困る、不便だといっても、
    海が好きだし、お台場が好きだし、住むにはちょっと・・・と思っていても
    怖いもの見たさで、この掲示板を覘く自分がいます。
    有明につかまったら大変だぞ!と自分で自分を自制しつつ

  17. 611 匿名

    TTTはあの当時の、そしてここ数年でも1、2の割安物件。
    だからいまの想定価格は言われるとおり住戸によっては50パーセントはおろか60パーセントアップもといったところでしょう。
    ここが、それと同じなどと言うわけがないでしょう。
    ただ、いまの市況はTTT発売時よりかなりホットです。よってそこそこ割安感のある価格、坪230万円前後か、なら十分売れるでしょうということです。
    坪200万そこそこの低層階住戸があったら投資でも十分いけるでしょう。

  18. 612 有明万歳

    >坪200万そこそこの低層階住戸があったら投資でも十分いけるでしょう。
    ギクッ...(((((((((((^^ゝ

  19. 613 物件比較中さん

    どうやらデベの人は強気みたいね。
    でも、その坪単価だと大苦戦間違いなしでしょう。

  20. 614 匿名さん

    TTTを買い被り過ぎかも。確かにお手ごろ価格だっただろうが、それなりの質なのも事実。
    品質レベル的には、例えばPCTよりも1ランク以上下だろうし。

スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸