東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明 [その6]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. Brillia Mare 有明 [その6]

広告を掲載

有明万歳 [更新日時] 2007-12-13 22:29:00

★前スレまで1000超えてからNEXTしたので、今回は早めに次スレ作成。(^-^)b ホント
 [その6]を作成しました。
★非検討者の煽りやネガ一筋の方に負けず、冷静かつ有意義な情報交換を行いましょう。
★他物件の購入検討者や居住者への配慮やネットマナーも大切に!
★煽りや荒らしのほか事実と異なる発言の「掃除」にもご協力くださいね?(^^ゝ

 イメージキャラ:マドンナ(1958年8月16日生)
 売主   :東京建物(株)/(株)プロパスト/伊藤忠都市開発(株)
 設計・施工:三井住友建設株式会社
 販売予定日:2007/06〜(第一期)
 竣工予定日:2009/03下旬
 入居予定日:2009/03下旬
 

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分

★詳しい情報は、スレの上部か関連スレッドをご覧くださいね?(^^ゝ



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-10-10 23:15:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 801 購入検討中さん

    液状化にびびってたら湾岸にすめないのでは?

    震災おきたら実家に帰るべし

  2. 804 匿名さん

    橋が落ちない限り液状化では帰宅困難者にはならないよね、過去見ても。
    帰宅困難者は自宅にたどりつくまでの途中で倒壊や燃えた家屋に
    阻まれるところじゃないの。
    まぁ、会社のある場所にもよるけどさ。

  3. 805 匿名はん

    >>橋が落ちない限り液状化では帰宅困難者にはならないよね、過去見ても。

    何を根拠に??

  4. 806 有明未来

    今日見たら2階くらいまで出来上がってたお^^
    日曜日なのにおじさんたち頑張ってたお^^

  5. 807 匿名さん

    >>797
    実際には万一橋が落ちたら真っ先に(仮でも)復旧されるエリアでしょうね。
    そういった大規模災害時に前線基地になるのはどこかくらいは知ってますよね?

    >>798
    「地域内残留地区」


    というか煽るなら「液状化」って何がどうなる現象で
    どういう被害があるものなのか理解してから煽ろうよ…
    液状化現象が起こるとその地域が壊滅・沈没するなんて
    トンデモなイメージでも持ってるんだろうか。

  6. 808 契約済みさん

    >>807

    仮の橋は大至急の復旧は無いでしょう。
    震災後数日はかかると思います。
    残された家族との面会は・・・

    また、ここはヘリでの前衛基地になるでしょうが、
    地域住民が優先されるような事は無いでしょう。
    病気や怪我の人が優先です。健常な人が
    帰宅するために優先されることは無いでしょう。

  7. 809 匿名さん

    またいい加減なことを…
    有明の丘の計画図を見れば、発災時にトラック輸送も想定されていることはわかります。物資の備蓄・集配機能があるので当然ですが。
    トラックを通す必要があれば他よりまず先に橋を架ける必要がある、それだけのことです。

    というかそもそも周辺の橋は全部耐震橋梁なんですけどね。

    万が一大地震が発生して、そのときたまたま周辺にかかる多数の橋の耐震橋梁がすべて耐えられなくてすべて落橋する羽目になって、そしてたまたますぐ近くにある広域防災拠点のための仮設橋復旧がされない事態になったら帰れないことがあるかもしれませんが
    なんというか、考えててむなしくなりませんか?そんな事態になったら有明どころか東京全域壊滅でしょうに。

  8. 810 有明万歳

    大規模地震は無いとは言えないし、かといって過剰な危惧しても仕方ないですよね。
    利便性の高い場所ほど、災害被害が大きい気がするし。

    >というかそもそも周辺の橋は全部耐震橋梁なんですけどね。
    当然というか、勉強になりました(^^ゝ
    ダメージ受ける橋はあっても、全橋梁が倒壊する規模は想定し難いです。

    それと、なぜ豊洲方面の迂回が話しに出てこないのかなぁっと思ってました..陸続きなんですけど(笑

    --
    平成23年に開校する有明小中学校の計画が公けになりそうですね?
    小中学が連携した教育環境、他の大学などと集中する文教地域で交通面での手当てなど、また期待できそうです。
    小学校18クラス(720人)+中学校18クラス(720人)規模になるようです。
    幼稚園の将来設置箇所も敷地内に確保してるようですが、なぜか幼稚園だけは需要が低いんですね。

  9. 811 匿名さん

    >>810

    どこのサイトを見れば地続きの地図を見れますか???

  10. 812 匿名さん

    >幼稚園の将来設置箇所も敷地内に確保してるようですが、なぜか幼稚園だけは需要が低いんですね。

    そうなんですか?不思議ですねー
    小中学校は義務教育だからかな?

  11. 813 810

    ぉや?
    >陸続きなんですけど(笑
    訂正...グーグルマップ拡大して確かに有明は陸続き「じゃない」でした(笑
    普段橋渡ってる覚えがないので、有明→東雲→豊洲 は陸続きだと思いっきり勘違い。
    とても気にされたようで失礼しました。>>811

  12. 814 契約済みさん

    ここのHPに・・・
    将来的にも沈下の恐れがない、N値50以上というきわめて密で硬い支持層がある地下約34mまで杭を打設。(134本)
    と記載されてますが
    他の物件で・・・
    地表から深さ約65mのN値60以上の堅固な支持地盤 (41本)
    と記載されてるものがありました。
    客観的にどっちがどうなんですね?
    素人なんでわかりません。。。(^^;
    どなたか簡単に教えてくださいませんでしょうか?
    宜しくお願い致します。

  13. 815 匿名さん

    どっちもどっちって意味だと思いますよ

  14. 816 近所をよく知る人

    http://219.113.31.93/php/faq_detail.php?faqid=199
    何も変わらない。
    何も進まない。
    そして暗い穴をゆっくりと、だが確実に落ちていくだけ。
    それが有明。

  15. 817 匿名さん

    >>814
    25m以上は避けたいところですね。
    この程度なら内陸の非埋立地でも見られる数値です。
    65mなんてもってのほかです。

  16. 818 匿名

    1km圏内にスーパー無し
    支持層まで34m
    塩害激しい空っ風地帯

    およそ人間の住むところじゃないですね
    ゆえに無駄なマドンナ(しかも今どき)と共用施設で惹きつけるしかない木偶の坊物件

  17. 819 匿名さん


    車なら、自動車評論家の徳○寺が言いそうなコメントだね

  18. 820 近所をよく知る人

    >>818
    ただひたすらネガだと思える言葉、ソースも調べず
    同じことばかり繰り返す人。
    誰にもわかってもらえないんだろうね。
    ちょっと可哀相。

  19. 821 匿名さん

    >1km圏内にスーパー無し
    これは来春に変化があるかもしれませんよ。些細な変化ですけどね。

  20. 822 匿名さん

    スーパーはお隣のブリ2に入る予定です。

  21. 823 813

    都内といえども「1km内にスーパーがある高層マンション」って、どのくらいあるのかな...

    個人的にはゴミゴミしてほしくないので「スーパー」は近くには要らない派です....38000世帯になったら避けられないけど(^^ゝ

  22. 824 匿名さん

    あれ、そうですか?1km内にはたいていスーパーあるんじゃない?

  23. 826 物件比較中さん

    港区に住んでいますが、スーパーは1Km以内にありません。
    近くにコンビニがあるのでパン、牛乳はそこで。
    平日は週数回自転車で10分のスーパーに買い物に、
    週末は大井町までJRに乗って買出しに行っています。
    近くにスーパーがある必要は全く感じません。
    まあ、人それぞれです。

  24. 827 823

    >>824さん
    1kmって結構歩きますからねぇ...
    居住者(=住居)が無いところにスーパーが、ポツンとあるのも思い出せないし、
    タワーMSほどの居住者がいれば、スーパーが有っても可笑しくないですしね。

    結論:スーパーなどの小売店は、後からできるもの。(と推定)

    有明もそうなってしまうんでしょうね...シミジミ

  25. 828 827

    2007/11/18 18時頃、南西側から現場を撮ってみたけど、新しいデジカメ使いこなせず、粗い画像でごめんなさい(^^ゝ

    1. 2007/11/18 18時頃、南西側か...
  26. 829 匿名さん

    2007/11/18 16時頃、南西側から現場を撮ってみました。
    粗い画像ですが。。

    1. 2007/11/18 16時頃、南西側か...
  27. 830 匿名さん

    2期3次の状況をお知りの方いらっしゃれば教えてください。以前2期2次のときに営業の方にお聞きしたところ、2期2次までに500戸、2次で60戸いただいているとお聞きしました。これは、順調に進んでいると
    言ってたんですが。どうなんですかね。3次で60-70戸が決まっても、
    60パーセント。まだ、竣工に1年以上あることを考えると、順調なのでしょうか?

  28. 831 有明未来

    今週のAERAにブリマレがでてたお^^

    http://www.aera-net.jp/

  29. 832 有明未未

    「買い物の便利さ」「設備充実」の評価低いお(´・ω・`)

  30. 833 購入検討中さん

    北東を購入希望なんですがどうですかね?
    倉庫が壊されマンションが建つとしたらどのくらい離れるのでしょうか?

  31. 834 購入検討中さん

    有明未来さんはここを購入されてるのですか?

  32. 835 購入検討中さん

    50mくらいと聞きました。

  33. 836 よしくん

    西側も45-50メートルと聞きました。

  34. 837 申込予定さん

    1Fに入るコンビニはまだ決まっていないのでしょうか?
    他の同様のマンションを見ると売り出すときにはすでに公表しているか、
    2次販売程度のときに公表しているようです。
    未だに誘致しているがどこも名乗り出ていないのでしょうか。
    何も入らないのはすごく不便で心配だお

  35. 838 契約済みさん

    >>837
    最終決定ではないが、1Fのコンビニとして「デイリーヤマザキ」が入る予定だと契約申込会で営業の方に聞きました。

  36. 839 周辺住民さん

    北西側を購入された方。
    長らくお時間をいただき申し訳ございませんが、今しばらくお待ち下さい。
    泣きを通り越して笑える情報がやってまいります。
    「さすが有明、やっぱり有明、全方位参ったな」と満足いただけること請け合いです。

  37. 840 購入検討中さん

    839さん!もったえぶらずに教えてください!

    なにがあったんですか北西に??

    まさかオリンピック選手村予定地が変更になったとか?

  38. 841 購入検討中さん

    私よーく考えたのですがこの物件は絶対買いですね!
    豊洲はもう出来上がり気味だし東雲もこれ以上は望めないですよね?

    有明はこれからできあがる町でありオリンピックやF1東京GPが誘致に成功したら間違いなく資産価値は上がりますよね?

    あとから出来る有明のマンションは間違いなくブリリアより高くなるような気がするのは私だけでしょうか?

  39. 842 ご近所さん

    昨日ゆりかもめから気球上げているのが見えました。契約者の方が乗れるんでしょうか。スッゲー寒そうだけど乗ってみたい。

  40. 843 物件比較中さん

    南東向きを検討中ですが、今日現地に行ってみましたが、交通量が想像以上に多くて、特に大型トランクが多いですね。騒音や排気など気になります。
    でも、南東以外には今後眺望と日当たりなど全部リスクがありますよね。悩み中・・・・・・

  41. by 管理担当

スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸