東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part15

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-22 23:10:29

パークシティ大崎ザタワーのPart15です。
タワーは残すところキャンセル住戸のみですが、
検討中の方やご近所の方など、
色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

尚、レジデンスの話題はレジデンススレへ。

パークシティ大崎 ザ レジデンスのスレッド :
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441131/

契約者スレ : https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/384594/

前スレ : https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/440959/

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:2LDK+DEN・3LDK
面積:66.98平米・79.58平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
【北品川界隈(山手線内)+α】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.22】 
https://www.sumu-log.com/archives/5069/

[スレ作成日時]2014-06-22 06:26:15

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 185 匿名さん

    >>184

    北品川ホームズです。失礼な!

  2. 186 匿名さん

    >>185

    前はセブンイレブンだったな

  3. 187 匿名さん

    品川の再開発って大崎には関係ないよ。
    実質二駅先の話だし。

  4. 188 匿名

    そうかもしれないけど、山手南側に資金が投下され栄えることは喜ばしいこと。
    オフィスが増えて人が増えたら、賃貸出す際に、プラスはあってもマイナスはないっしょ。

  5. 189 匿名さん

    関係ないわけないじゃん。ここは、実質品川エリアなのだから、その中核都市が栄えれば、ここの価値も上がるよ。

    吉祥寺の価値と井の頭線沿線の価値が無関係と思うかい?

  6. 190 匿名さん

    つうか、品川が栄えたら、何処に人が住みたがるかという話。まさに、住環境良好な大崎とかでしょ。

  7. 191 匿名さん

    おいおい、品川の新駅周辺が栄えたら、
    江南とか高輪とか芝浦、三田、田町の高級マンションに人が集まるだろうがに。

    郊外の大崎は蚊帳の外でしょうにな。

  8. 192 匿名さん

    こんな開発が大崎から山手線4分のとこにできるなんてすごいやね。レジデンスの価格が400万越えで発表あったいま、ここ、買っとけばよかったと今更ながら後悔。

    品川駅周辺の再開発構想案を発表 東京都、首都高に出入り口
    2014/7/18 0:30日本経済新聞 電子版
    東京都は17日、品川、田町駅周辺の将来像を示す「まちづくりガイドライン」の改定案を正式発表した。東日本旅客鉄道(JR東日本)が2020年に両駅間に開業予定の新駅一帯を含め、国内外から企業が集まる一大ビジネス拠点にする。自由通路や首都高速道路のランプ(出入り口)なども新設し、交通インフラを充実させる方針を盛り込んだ。
     品川駅から北に約1キロメートル離れた新駅開設地の周辺には、JR東日本がマンションやオフィス・商業施設の入る高層ビル8棟を建設する計画。今回のガイドラインでは海外からの企業進出などをにらみ、多言語に対応した保育所や医療機関、インターナショナルスクールを誘致するとした。
     新たな駅周辺の道路網の充実も明記した。品川駅の東側にある首都高速道路のランプの新設を検討し、羽田空港方面へのアクセスの向上を図る。
     品川駅は27年に開業予定のリニア中央新幹線のターミナル駅になる。周辺の駅から徒歩でも移動できるよう、ガイドラインには都営地下鉄泉岳寺駅と、新駅、品川駅を歩行者通路で結ぶ計画を盛り込んだ。通路を2階部分で品川駅東側の港南口までつなぐため、駅2階部分にある京急線は1階部分に移設する。
     泉岳寺駅は京急線で羽田空港に直結し、利用客の増加が見込まれるため、ホームの混雑を解消する方針も示した。現在は幅が約5メートルのホームを10メートル程度に拡大。バリアフリーに配慮しエレベーターの設置も検討する。
     品川駅を東西にまたぐ道路の建設も進める。北西に位置する環状4号線を、目黒通りから高輪口付近の国道15号にかけて約1.5キロメートル整備。高架で駅をまたぎ、首都高速道路に近い旧海岸通りにつなぐ計画だ。新たにランプができると首都高にも直結する。
     都は07年に品川、田町駅周辺のまちづくりのガイドラインを策定。将来の新駅開設などを踏まえJR東日本や京浜急行電鉄などの関係事業者と再開発の計画について協議している。
     品川駅周辺は国の特区に指定されているため、税制優遇や規制緩和により外国企業の誘致を進める方針だ。ガイドラインは海外へのアクセスが良い品川を「大手町、丸の内、有楽町に並ぶ拠点に格上げし、日本の成長をけん引する拠点にする」と位置づけた。

  9. 193 匿名さん

    ここは品川駅もギリギリとはいえ徒歩圏内だし、確実に影響あるね。

    新駅にオフィスが出来たら、近くが良いけど湾岸の地盤の緩い埋め立て地は避けたいって人達は自然と大崎に集中するだろね。
    ここ以外で都内のアクセスがよくて、埋め立て地を避けるとなると、値段がかなり跳ね上がりそう。

  10. 194 匿名さん

    品川徒歩圏内じゃ無いでしょw
    あとここ低地で浸水の可能性あるし、
    埋めたてと大差ないよ。

    地盤気にする人は、高輪、三田方面に行く
    に決まってるじゃん。
    東京都の計画でも蚊帳の外。

  11. 195 契約済みさん

    品川駅の会社に勤めてて実際徒歩圏内です。あと調べたらわかると思いますが、この立地への浸水の実績はないですよ。地盤も強固な地盤に直接基礎です。

  12. 196 匿名さん

    東京在住の人でも大崎・五反田からタクシー乗ると、
    「品川ってこんなに近いんだ!」と驚く人もいますからね。

    大崎再開発には、昔の大崎を知っている人もビックリでしょう。
    個人的には、品川駅港南口の激変には驚いたので、
    さらなる再開発はとても楽しみです。

  13. 197 匿名さん

    >>194
    同じ価格で買えるなら検討もするんだけどねぇ。

    品川駅徒歩18分だっけ?それを徒歩圏内とするかどうかは人それぞれだけど、まぁ、近いのは確かだね。
    浸水は過去にさんざん出てたけど、ここは浸水する可能性は限りなくゼロに近いって結論だったよ。

  14. 198 匿名さん

    品川の再開発、線路に沿って縦長なのが残念ですね。
    オフィスだと、皆さん、騒音とか気にならないのかしら?

    なんにせよ、六本木ヒルズのような賑わいを演出して欲しいです!

  15. 199 匿名さん

    恩恵の”おこぼれ”は貰えると思う。

  16. 200 匿名さん

    品川の再開発が大崎に影響するとか、なんでそういう発想になるのかわからん。
    大崎と同じく品川から一駅先の大井町が値上がりするって言うのと同じことやで(笑)

  17. 201 匿名さん

    大井町にも影響あると思いますよ。影響がないと考えるほうが不思議です。

  18. 202 匿名さん

    当然大井町にも大崎にも影響はあるよ。
    無影響な訳ないじゃん笑

  19. 203 匿名さん

    ほぉぉ(笑)
    それじゃ、その先の武蔵小杉も影響受けて値上がりしますなあ。
    そうすると、新川崎、川崎も大幅に上がりますね。
    よかった、よかった(笑)

  20. 204 匿名さん

    池袋が発展すればその沿線の街が恩恵を受けるのと同じ。品川圏は盛り上がるでしょう。

  21. 205 匿名さん

    そりゃ、距離が離れれば効果は薄まるだろうけど、多少の影響はあるのでは?

    後、5000億って、開発規模としては超絶でかいわけではない。

  22. 206 匿名

    >>203
    失笑。
    その論理展開、うちの一年目の社員でもないわー。

  23. 207 匿名さん

    >>204
    池袋は西武や東武の始発駅でもあるから、沿線が恩恵受けるのは当たり前。

    大崎は五反田駅の方が近いから、五反田圏でしょ。

  24. 210 匿名さん

    まぁ少なくともマイナスはないんだし、プラスがどの程度かって話でしょ。受け手の解釈次第でいいんじゃないの。

  25. 211 契約済みさん

    203さん、武蔵小杉も新川崎もいい影響あるといいですね。
    私も3箇所いちおう検討しましたけど、大崎を選びました。
    川崎に住んでいると、どちらも川崎のなかではとてもいい街だと思います。あ、イヤミとがじゃないですよ(^^;;

  26. 212 匿名さん

    私の解釈ですが、大崎からは品川も近いし、五反田も近いです。
    さらに、羽田も今より近くなりそうですしね。

    近くてよかった、よかった。

  27. 214 匿名さん

    五反田は意外とグルメタウンですし、浅草線もありますから。
    自転車に乗って、戸越銀座や武蔵小山商店街にも行きたいです。

    大崎に住まうと考えると思わず昼顔・・もとい笑顔になります

  28. 215 匿名さん

    五反田は風俗街
    大崎は工場街

    品川・田町エリアとはかなり違うよ。

  29. 216 匿名さん

    かつては工場街だったのでしょうけど、今はほとんどないのでは。
    工場を置いておくには高くつく街になりましたね。

  30. 217 匿名さん

    >214

    >大崎に住まうと考えると思わず昼顔・・もとい笑顔になります

    ナイス!

  31. 218 匿名さん

    大崎が工場街って、現在の大崎を知らないで
    言ってるとかなり恥ずかしい。
    白金を陸の孤島と馬鹿にしてるのと、同レベル。

  32. 219 匿名さん

    >>215
    大崎は再開発されたんですよ。

  33. 220 匿名さん

    ゲートシティ大崎かできて様変わりしたね

  34. 221 匿名さん

    それにしてもここ 
    グラスカ同様に最後の1戸が残ったね。
    そのために検討スレが閉鎖できない。

  35. 222 匿名さん

    グラスカは竣工後何年も売り残していたが、ここの残りはレジデンスの客寄せパンダ的ニオイがしなくもない。

  36. 223 匿名さん

    スレ閉鎖も寂しいのでこのままでもいいかもw。どうせ時間の問題ではあるし。

  37. 224 ビギナーさん

    734戸中の1戸で、619号室とも書いてありますね。もう場所も分かってしまいそう。
    間取りは特に悪いわけでもないですが、北東側の物件ですね。ちょうど角だから。
    東側にバルコニー。リビングは東と北に面していますが、日中の明るさはどうなんだろう。

  38. 225 匿名さん

    6階がきになります。
    やはり、東側の御殿山の家より少し低い
    感じだと思うので、影にならないか心配です。

  39. 226 匿名さん

    それより小学校屋上とお見合いが気になります。
    騒音も校庭と校舎と両方からでハンパない。

  40. 227 匿名さん

    小学校の近くに住んでいます。運動会のときはスピーカーと掛け声が気になりますが、普段はどうってことないですよ。

  41. 228 匿名さん

    >>227

    御殿山小の運動会はここ二年工事のためやってないよ。
    空耳じゃないの?

  42. 229 匿名さん

    >>228
    御殿山小学校ではなく他の小学校です。

  43. 230 匿名さん

    気になる人は気になります。

    そう。子供の声は我慢できても教師とかがマイク通してしゃべる
    のがうるさいです。
    朝礼とか行事の時。
    あと休日の子供野球の指導でがなりまくるおっさんの声。

  44. 231 匿名さん

    これからでてくるスミフのタワーマンションってどのくらいの価格設定になるんでしょうか
    あと販売時期とか

  45. 232 匿名さん

    >>225
    水平線が見えないだけで影にはなり得ませんよ。

  46. 233 匿名さん

    >>225

    お見合いですよ

  47. 234 契約済みさん

    >>233
    それは質問していませんよ。

  48. by 管理担当

スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸