東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブライトヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 前野町
  7. 志村三丁目駅
  8. ブライトヒルズってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-24 13:07:13

板橋区前野町
都営三田線志村三丁目駅より徒歩10分
東武東上線ときわ台駅より徒歩19分
検討される方、いらっしゃいましたら情報交換しましょう。



こちらは過去スレです。
ブライトヒルズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-20 23:32:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブライトヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 484 契約済みさん

    ネット上の販売戸数が、12戸になりましたね。

  2. 485 契約済みさん

    本日オプション会に行かれた方、オプション会の様子や販売の状況など教えて頂けると有難いです。

  3. 486 契約済みさん

    この週末オプション会に参加の予定です。
    まだ、どこまでオプションを付けるか決めかねている状態です。

    うちはこれをつけた。これは必要だと思う等、
    参考までに皆さんのご意見お聞きしたいと思います。

    あと、フローリングのコーティングは2種類ありますが、
    付けるつもりの方はどちらにしてますか?

  4. 487 入居予定さん

    先日オプション会行ってきました。
    オプション会の場で申し込みしないと40%引きになりませんよと言われました。(照明の場合です)
    でも、10月22日までは無償でキャンセルできるので
    とりあえず申し込んでおき、他のところも色々検討してみるつもりです。

    カーテンなどは私から見るとちょっと気に入るものがありませんでした。
    フロアマニキュアも説明は受けましたが、やっぱり断念、
    他にも希望していないものまで説明されたので、最後はすごく疲れました。

  5. 488 契約済みさん

    私は、あまり余剰資金がないのでほとんど何もしないつもりです。
    オプションで必ず必要というものはないのでないでしょうか。

    昔は、多分フローリングは敷きっぱなしだったでしょうし、それでも
    普通に生活する分には特に気にするほどの劣化はないのでは、というのが
    私の持論です。

    何かいろいろなオプションを見るとあれもこれもつけなくてはならない
    ような気分になりますね。

    私は、あえてそれら目をつぶって無頓着にスタートするつもりです。
    家庭での生活の思い出は、フローリングや壁紙でしたでしょうか。
    私が子供の頃を思い返しても、壁紙やフローリングの質で満足感を
    得た記憶はありません。よいものでも悪いものでもそれはすぐに日常
    と化しますからね。(親はそこに価値を見出すのかもしれませんね)

    温存できる資産は温存し、投資やその他の資産運用に回して生活にゆとりが出てきたところでリフォームするというのも一つの選択かなと思います。

    支出を減らせばお金を増やすチャンスが多くなる。
    マルサの女では、お金持ちはコップにためた水は飲まずに、なみなみ
    いっぱいになっても飲まない。あふれてそこからたれてきた水をなめて
    我慢する。
    という印象的なセリフがありました。

    もちろんこれは私の価値観です。

  6. 489 契約済みさん

    オプションも色々ありますが、照明やカーテンは自分で探した方が安くなりそう。ガラスフィルムやベランダタイルは入居後やりたくなったら検討する、という位で、これも他業者に安くやってもらうか自分でやるかで対応予定。フロアコーティングだけは引越してからだと面倒なのでお願いしようとおもっています。これも外部業者なのですが・・・。

    でもここのオプション会は一般料金と比べて左程高い訳ではなさそうです。あれこれ探すのが面倒な方はお任せするのもありだと思います。

  7. 490 契約済みさん

    486です。
    オプションに関しては本当にその家それぞれですね。
    私も最低限におさえようと思いつつ、資料を見ていると
    なんだか必要!?なんてゆれてしまって・・・。

    申し込んでも、
    「10月22日までは無償でキャンセルできる」
    んですね。
    今のところ、フロアコーティングと防カビは
    申し込む方向でいます。

    皆様、情報ありがとうございます。

  8. 491 匿名さん

    照明器具はネットで探すと50%OFFくらいのが簡単に見つかります。
    カーテンも同じくネットで探せば専門のショップでもっと割引してくれるところはたくさんありますよ。

    うちは床暖房をつけるのでフロアコーティングはできませんでした。
    ですから結局今回のオプション会のはなにもナシです。

    現地はほとんど外観は完成ですね。
    今はエントランス周りを工事しています。

  9. 492 匿名さん

    我が家はカウンター下の収納と洋室の吊戸棚を検討中です。
    子供もいるため収納はいくらあっても重宝すると思うためです。
    通販などでも探しているのですが、カウンター下収納はぴったり
    はまりそうな物がなく、吊戸棚は後付けが難しそうなので、
    価格には不満を持ちつつも購入を検討中です。
    購入をご検討されている方ご意見頂ければありがたいです。

  10. 493 契約済みさん

    防カビ、防汚コーティングをオプションで申し込もうかどうか迷っています。
    ちょっと調べると同じような場所を半額くらいの値段で提供している業者さんもあることがわかりました。
    http://www.team-mishina.co.jp/
    防汚については上記の業者さんはフッ素コートだそうですが、オプションのコーティングはガラスシリカ/ポリシラザンだそうです。
    防カビ、防汚コーティングをパックにしたオプションの「お掃除簡単パック」では19万円ほどです、上記の業者では同じような場所をコーティングして9.5万円ほどでした。
    ・フッ素コーティング5点セット 94,500円
    (防汚効果のあるフッ素に防カビ剤も配合しているそうです)
    http://www.team-mishina.co.jp/flourine/index.asp

    効果や持続性など同程度であれば入居後の施行になってしまっても10万円近くも安いのでこちらの業者を選択しようかなと思っています。
    ただガラスシリカ?とフッ素?のメリット・でメリットがよくわかりません。
    どなたか詳しい方、または既にインテリア相談会で具体的に聞いてきた方などいらっしゃれば教えていただければと思います。

    または、他におすすめの加工や、業者などご存知でしたら紹介していただければ幸いです。

  11. 494 入居予定さん

    我が家もオプションで色々悩んでいますが、ネットで調べると換気扇フィルターもありました。
    オプションのは高いし、よく聞くマンションに来る訪問販売は怪しい気がするし、クレジットカードや楽天のポイントも使えるこちらで購入予定です。
    http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/0269c11a.d87cb20c/?url=http%3A%2F%2Fwww....

    照明もカタログで調べて、楽天で注文するかもしれません。
    ベランダタイルも検討してますが、追々自分でのんびり敷くつもりです。

    結局OPで頼むのは吊り戸棚くらいですかね。

  12. 495 入居予定さん

    我が家はガラスのフィルム、床のコーティング、玄関のミラーなど
    一応申し込んで悩んでます。
    防カビ、防汚コーティング、エコカラット、カーテン・・・
    悩みますが申し込みをやめてこの資金でエアコンなど家電を購入しようか
    と思ってます。
    10月22日までフィルムとコーティングはかなり悩みそうです。

  13. 496 入居予定さん

    我が家もいろいろ悩んでいます。

    玄関ミラーは魅力的なのですが、カタログに載っていた全種類の実物が
    見たかったですね・・・悩み中。。。
    ガラスフィルムは、入居してからお願いしようかと思っています。
    施工業者を自分で探し始めています。入居前にやってしまうか手間を省くか、
    入居後にしてちょっとでもお金を浮かすか・・・ですね。

    フロアコーティングは、未だよくわからなくて・・・。
    というのも、数年したらちょっとずつ、はがれてくるといいますよね。
    このはがれ方がどんな感じかがわからず、その修復にはどれだけ
    必要なのかも・・・。わかる方いたら教えてください。

  14. 497 匿名さん

    表札ですが、みなさんはどうされますか?
    オプション会のシールみたいなやつですか?
    なんかかっこいいのないですかね?

  15. 498 入居予定さん

    >497さん
    よろしければ、シールの表札がおいくらだったか教えて頂けませんか。
    値段を聞くのを忘れてしまって・・・。

  16. 499 入居予定さん

    >498さん
    よろしければ、シールの表札がおいくらだったか教えて頂けませんか。
    値段を聞くのを忘れてしまって・・・。
    返答
    10500円です…我家も…考え中です

  17. 500 入居予定さん

    >499さん

    ありがとうございました。
    前向きに検討したいと思いますが…やっぱり安くないですね。
    今、同じような表札がお手ごろ価格でないか検索していますが、
    同じようなシールの表札がなかなかみつかりません。

  18. 501 契約済みさん

    表札は、東急ハンズなどでも作れるのではないでしょうか。

  19. 502 入居予定さん

    こんにちは。我が家も昨日相談会に行ってきました。496さんへご参考になればと思います。実際に昨日もフロアーコーティングのはなしを聞いてみました。一番グレードの高いもので5〜7年ですこしずつ剥がれてしまうようですが(業者談)、実際それからの再施工も可能ということが売りのようですが、そのためには、前回施工したものを剥離剤でキレイにとりのぞかなければなりません。とのこと。私個人の意見としては床がそれによって痛むのは確かだと思います。引渡し前に床の小キズやヘコミを直すようですが、それももろとも取れてしまいます。私も仕事柄工事関係に携わっていますので、そういう事例はよく聞きます。それに5年後また再施工を考えるケースってあるのでしょうか?日常の床に慣れてしまって、あまり気にならなくなるのが殆どではないでしょうか?ご参考になれば幸いです。我が家も考えておりません。

  20. 503 入居予定さん

    502さん

    フロアコーティングの件、ありがとうございました。
    まさに知りたい部分の話で、痒い所に手が届いた感じです。
    あの輝きは魅力なのですが、この先何十年のことを考えると
    日々のワックス等でのお手入れでもいいのではないかなと
    考えたりもしています。
    一生ものの買い物ですし、もう少し考えてみます。
    ご説明、ありがとうございました。

  21. 504 匿名はん

    >499さん
    ご希望のものかわかりませんが、安くてデザインもシンプルでなかなかよさげな表札を製作してくれそうな業者さんを見つけました。
    http://www.plate-house.com/index.html
    です。

  22. 505 匿名はん

    ごめんなさい。↑499さんと書いてしまいましたが、
    498さんと499さんの間違いです。

  23. 506 入居予定さん

    引渡し日まで3ヶ月を切りましたね。
    契約してから、あっという間の数ヶ月でした。
    そろそろ来月の入居説明会の案内が来る時期ですよね?
    入居が近いんだな〜と実感できるようになってきました。

    残り住戸はどのくらいあるのでしょうか。
    分かる方、いらっしゃいますか?

  24. 507 匿名さん

    >506さん
    入居が楽しみですね。
    残りは先週末で10戸位、うち申込済(契約前)が3戸位という状況でした。
    三田線沿線は通勤に便利な割には広域から人を集めにくく、完売までに時間が掛かる地域らしいのですが、なかなか順調のようですね。

  25. 508 入居予定さん

    私たちはエコカラット、防カビコーティング、カウンター下収納・吊り戸棚などを頼もうと考えています。

    以前にもこの掲示板に書かれていたかもしれませんが、エコカラットはどうなんでしょうか。
    費用的・効果的に、つけるかどうか迷っています。

    どなたかアドバイスいただければ助かります。

  26. 509 契約済みさん

    先週末に、現地見学会へ参加してきました。
    契約後2回目の参加だったのですが、
    7月中旬に行ったときより、エントランスがかなり仕上がっており、
    (天井が高いので開放感があって気持ちよいですね)
    植栽も進み、エレベーター(少々狭い)も使用できました。
    自転車置き場や駐車場もだいぶ出来上がっていましたよ。
    消防検査も入ってくるようで、現地モデルルーム内の家具も
    先週末いっぱいで取り除くようなことをおっしゃってました。
    また、MR自体も10月上旬で閉めるとのこと。
    それまでに残りの10戸にできるだけ買い手が付くとよいですね。

  27. 510 入居予定さん

    >508さん
    我が家もエコカラットを検討しています。
    先日、新宿のINAXのショールームに行ってきましたが、そちらには
    エコカラットを貼った部屋・通常の壁紙の部屋があり、除湿の効果を
    体験できました。
    また、エコカラットを貼った部屋のイメージもつきやすいしサンプルも
    いただけましたよ。

    風通しなどを考えると、湿気のたまりやすそうな北側の洋室に貼ろうか
    と考えていますが、オプションはやはり高いですよね。。。
    我が家は吉池タイルさんで見積もりをとってみました。
    少しですが安くしていただけましたよ〜^^質問にも丁寧に答えて頂け
    たので、頼むとしたらこちらでと考えています。
    http://tile-space.com/yoshiike_tile/

    我が家は一旦入居して、様子を見てからの発注でもいいかな〜と
    思っていますが、入居後の施工になると、
    ①立会いをしなければならない。
    ②段取りの都合上、入居前の施工よりも工期が1日程度伸びる場合がある。
    ③施工後の掃除が隅々まで行き渡らないことが考えられる。
    の問題点があるそうです。

    エコカラットもですが、アイセルコとオプションではやはり金額に開き
    があるものもありますね。我が家はあと食器棚を検討していましたが、
    金額差が大きかったので断念しました。。。

  28. 511 匿名さん

    >>510
    湿気ですけど、24時間換気があるんだから要らないんじゃないですか?
    あれを動かしていれば湿気はたまらないと思いますけど。
    まあ、何階かにもよるかもしれませんが。

  29. 512 匿名さん

    ここは南側だと夏は公園の木で西日が遮られるし、冬は葉っぱが散って奥まで日が差すので快適に暮らせそうですね。
    とても静かで、街の喧噪から離れた生活ができます。

    でももう少し近くにスーパーとかあって欲しいですけど。
    せめて北前野小学校の前の通りにコンビニくらいは欲しいです。

  30. 513 入居予定さん

    第2回インテリア相談会の案内が来ましたね。
    我が家は第1回分の申込みで十分な感じなので今回は
    参加なしのつもりです。
    そういえばそろそろ入居までの案内?が来る頃ですね。

  31. 514 土地勘無しさん

    >>No.512さん

    素晴らしい感性してますね。
    私も512さんと同じところが気に入ってます。
    夜、駅からの帰り道を歩いてくる間にほっとする気分にさせられます。

    現地は完全にフェンスが取れてました。
    工事用の赤いコーンが置いてあるだけの状態。
    全体をじっくり眺められますよ。
    植林も進行中。
    来年の四季はどんな姿を見せてくれるのでしょうか。
    ご近所の人も一緒に楽しめるように和やかな雰囲気を作りたいですね。

    エントランス周りに明かりが入るのが楽しみです。

  32. 515 匿名さん

    来週で竣工ですが、間に合いそうですね。
    もうほとんど完成してます。植林や駐車場の舗装も終わってますし。
    あとは内装がきちんと出来ているのを期待します。

  33. 516 入居予定さん

    久しぶりに現地に行きましたら、かなりいい感じですね。
    昨日は玄関クリーニングしてました。いくつか写真アップ
    しますね。

    1. 久しぶりに現地に行きましたら、かなりいい...
  34. 517 入居予定さん

    NO.2です。

    1. NO.2です。
  35. 518 入居予定さん

    NO.3です。日暮れだからくらいですね。

    1. NO.3です。日暮れだからくらいですね。
  36. 519 入居予定さん

    現地もかなり完成して、入居を楽しみにしてましたが、
    今月始めに、契約した駐車場が販売会社のミスで
    二重契約しているのとの連絡があり、いまだに揉めてます。
    状況としては、契約した区画が私達の前に契約されている方がいるとの
    ことで、場所を変わって欲しいとのことだったのですが、
    契約した1ヶ月後に連絡をしてきた上に、現状、駐車場も
    埋まってしまっているので、当初の駐車場より駐車場代も高い区画への移動を
    して欲しいと都合のいい話ばかりなので、
    担当者では話にならないので、上司の方を呼んでもらってお話を
    していますが、ほんとうにお話にならない状況です。
    販売会社は確認ミスも含め、100%ミスを認めて書類で顛末書も出してもらったのですが、
    誠意のある回答をもらえてない状態です。
    この件がでるまでは、毎週現地に行って楽しんでたのですが、
    現状はテンションも下がってしまっている毎日です。
    皆さんはこのような場合どうされますか?
    参考に意見を聞かせていただければと思い書き込みました。

  37. 520 契約済みさん

    >519さん
    心中お察しします。なかなか無いケースだと思いますが、販売会社にはこうしたトラブルを招かない様しっかりしてもらいたいです。

    ところで顛末書を出させている状況で更に「誠意ある対応」とは具体的に何でしょうか。管理規約で定められている駐車場代は、管理組合の収入となるものであり、販売会社のミスを理由に減額するのは難しいと思われます。経済的な補償の可能性としては、オプション料金の割引か値下げをさせるかといったところでしょうか。

    とは言え、価格の高い所は入出庫に時間も掛からず、将来車を買換える時も大きさを気にしなくて良いというメリットもあります。また、ここの駐車場代は最高でも18,000円と相場より安価です。こういった点も踏まえて、納得行くまで話し合いをされ、気持ちよく入居の日を迎えて頂ければと思います。

  38. 521 ビギナーさん

    だからアゼルさんは信用出来ないんだよな〜。

  39. 522 契約済みさん

    皆さん、内覧会のお知らせってきました?
    確か9月中旬に日にち決定の通知がくるはずなのですが、
    我が家はまだ届きません。

  40. 523 匿名さん

    >521
    売主じゃなくて販売代理(長谷工アーベスト)の問題でしょ。

  41. 524 入居予定さん

    駐車場の件、大変ですね・・・
    うちも心配になってきました。
    大丈夫かな・・・


    内覧会のお知らせはうちもまだ到着してません。
    発送が遅れているらしいですけど明日か明後日には
    届くらしいです。ドキドキ。

  42. 525 土地勘無しさん

    No.518さん
    廊下にも灯が入ってますね。
    前から凄く気になっていたのですが、廊下の明かりの色は
    白熱灯色でしたか、それとも白い蛍光灯色でしたか。

    個人的には、白熱灯色ならいいのになと思います。
    真っ白な蛍光灯色ってなんだか味気なくって安っぽいですよね。

  43. 526 購入経験者さん

    >519さん
    駐車場の件さぞかし納得がいかないことでしょう。
    当事者じゃない私もすごく怒れます。
    うちもいろいろこちらの販売員に不信感を抱いていた者ですが、
    物件がいいのでぐっと堪えています。
    本当、ミスの無いようにやって欲しいものです。

    …が、そうなってしまった以上、何か妥協点をさがさなくてはいけないと
    思います。
    我が家も今住んでるマンションの時、販売会社が言ってことと違って、
    もめたことがあり、洗濯機の上に無料で棚をつけてもらいました。
    520さんもおっしゃられてるとおり、オプションの何かで交渉してみてはいかがでしょう?

    ちなみに我が家はこちらの駐車場には車のサイズが合わず
    停めたくても停められません。
    マンションの敷地内に車を停められるだけでもいいんではないでしょうか?
    私からしてみれば、すでに駐車場を確保されてることがとても羨ましいです。
    こちらのマンションは世帯数に対して駐車場100%ではないので、
    我が家以外にも駐車場をまだ確保できていない方もいらっしゃると思います。
    そういった方よりはまだいいのでは?
    なんて………。

  44. 527 匿名さん

    入居手続き書類が届きました。
    いよいよですね。

  45. 528 土地勘無しさん

    植木かわいいですね。
    すくすく育って欲しいですね。

  46. 529 入居予定さん

    ホームページ上で残り5戸になりましたね。
    入居前には完売しそうです。

    普通ならパンフレットのCGの方が素晴らしいのでしょうが、ブライトヒルズに限っては、実物の方が素晴らしいと言える優良物件ですね!

    後は早い者勝ちですよね。

  47. 530 契約済みさん

    そこそこよいタイプのお部屋が残りましたね。
    これなら直ぐに完売しそうですね。

  48. 531 入居予定さん

    入居の書類届いたんですか?
    私は仕事の都合で来週にならないと自宅に戻れないので・・・
    いよいよですね〜
    すごく楽しみな内覧会はいつ頃になっていましたか?

  49. 532 匿名さん

    内覧会・確認会共に日程の変更は無いです。
    1時間ごとに1階から20部屋弱くらいずつグループ分けされ、残りが同様に2日目に指定されています。
    確認会も全く同じ日程です。

    皆さんは内覧会同行って頼まれますか?
    今、すごく悩んでます・・。

  50. 533 土地勘無しさん

    ガーデンやエントランス周りに、ポールライトが設置されていました。
    色は黒で、比較的細身のシンプルなデザインのものでした。
    マンションを囲むように点々と並んでいました。

    ブライトガーデンのレンガ風の壁の部分は、スポットライトが
    設置されていました。レンガ風の壁を照らすようです。
    明かりはまだ点いていませんでした。
    でも、明かりが点いた風景をイメージするとなかなかいいですね。
    ツタが垂れたレンガの壁が夜になると明かりで浮き上がるのでしょうか。

    ブライトヒルズはセットバックを深めにとってあるので、他のマンション
    に比べてゆったりとした感じですよね。
    ちょっとしたリゾートのような雰囲気があります。(個人的な印象ですが)

    毎日がリゾートそれがブライトヒルズです。
    楽しみですね!!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

7,000万円台予定~1億3,000万円台予定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

オープンレジデンシア平和台テラス

東京都練馬区北町七丁目

5,488万円~7,888万円

2LDK~3LDK

54.01平米~72.77平米

総戸数 19戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

2,900万円台予定~6,300万円台予定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

ラコント練馬春日町

東京都練馬区春日町4丁目

4,658万円~7,498万円

1LDK~2LDK

39.20平米~63.19平米

総戸数 39戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

4,578万円~6,238万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸