東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブライトヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 前野町
  7. 志村三丁目駅
  8. ブライトヒルズってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-24 13:07:13

板橋区前野町
都営三田線志村三丁目駅より徒歩10分
東武東上線ときわ台駅より徒歩19分
検討される方、いらっしゃいましたら情報交換しましょう。



こちらは過去スレです。
ブライトヒルズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-20 23:32:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブライトヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    昨日のチラシに2期2次(6月中旬)販売予定は9戸と出てました。
    需要を見ての販売戸数と思われるので、販売後は
    ラスト10戸前後、といったところでしょうか。

  2. 252 入居予定さん

    入居まで6ヶ月弱になりましたね(笑)

  3. 253 匿名さん

    ほんとですね♪超楽しみです!どんなに忙しくても、毎日図面とデジカメでとった模型の部屋眺めて生活イメージ膨らましてます♪

    1. ほんとですね♪超楽しみです!どんなに忙し...
  4. 254 入居予定さん

    No.253さん
    私も楽しみにしております(笑)

    他にもよい写真をお持ちでしたら、公開していただけないでしょうか。
    宜しくお願い致します。

  5. 255 匿名さん

    ここの住宅情報ナビですと、販売戸数 3戸(第2期2次)になりましたが、
    あとどのくらいでしょうか?

  6. 256 匿名はん

    247です。営業マンではありません。249さんのおっしゃるとおり、
    購入を検討するのであれば知ってて当たり前です。人生最大の
    購入物です。一所懸命に勉強して少しでも悔いのないように
    頑張りましょう。必死で勉強しても不動産というのは完璧は
    ありません。多少の悔いはあります。
    でも申込証拠金と手付金の違いもわからない状態では簡単に
    悪い業者に騙されてしまいます。(ブライトヒルズはそんなことは
    ないと思いますが)
    とにかくこの物件は希少価値があると思います。

  7. 257 匿名さん

    >254さん
    ありもの写真載せますね。我が家がウェストコートになりますから
    ウェスト中心になりますが、悪しからず。外廊下から不審者が入ってくる可能性がないか心配でもあり写真とりました。恐らく大丈夫だとは思いますが!

    1. ありもの写真載せますね。我が家がウェスト...
  8. 258 契約済みさん

    >257さん
    私も便乗して現場写真載せます。物件南西側より。
    ゴールデンウィーク中に撮ったものなので今では随分変わってるでしょう。
    写真には入っていませんが、向かいの日暮台公園沿いはツツジが本当に綺麗で感動したものです。

    1. 私も便乗して現場写真載せます。物件南西側...
  9. 259 匿名さん

    >258さん
    あればで良いのですが、日暮台公園のつつじの写真もアップしてもらえますか?

    お願いします。

  10. 260 入居予定さん

    >254です。
    257さん、258さん有難う御座いました。

    他にも公開できるお写真が御座いましたら、ご提供を宜しくお願い致します。

  11. 261 契約済みさん

    桜も綺麗に咲いていましたが、その時の写真をお持ちの方いらっしゃいませんか?

  12. 262 契約済みさん

    参考までに!

    1. 参考までに!
  13. 263 契約済みさん

    >262さん
    さすがに花は殆ど残ってないですね…
    私もピークの時に撮ったのですが、家族も写っているので掲載はご容赦下さい。

  14. 264 匿名さん

    259です
    皆さんありがとうございました

  15. 265 契約済みさん

    躯体工事はそろそろ終わりそうですね(笑)
    これから暑い日が続くと思いますが、現場で働く方々がんばって下さい!

  16. 266 申込予定さん

    ここは仕様もリーズナブルだし、工期も余裕を持って組まれていますね。
    竣工までには販売も終わりそうだし、なんかすごく順調な物件みたいな気がします。

  17. 267 契約済みさん

    共用部は無駄な贅沢が無いつくりになってますし、規模も小さ過ぎず、大きすぎず程よい大きさなので、車、自転車、ゴミ出しのなど配置も便利だと思います。
    結果として管理費も割安で理想的です。

  18. 268 土地勘無しさん

    写真を撮ってみました。

    1. 写真を撮ってみました。
  19. 269 土地勘無しさん

    今日は暑かった、でも爽やかでしたね。

    1. 今日は暑かった、でも爽やかでしたね。
  20. 270 土地勘無しさん

    もうほとんどタイルで覆われているようですね。

    1. もうほとんどタイルで覆われているようです...
  21. 271 土地勘無しさん

    完成が待ち遠しいですね。

    1. 完成が待ち遠しいですね。
  22. 272 契約済みさん

    土地勘なしさん
    貴重な写真ありがとうございます!最近行けて無かったので
    大変嬉しいです。写真はいいですね〜完成待ち遠しいですね。
    営業の人に何件くらい売れ残っているか聞いたら、20件くらい
    との事でした。早く売れて欲しいですね!また、夏くらいに
    GWに行った、建物内見学会を考えているとの事です。GWの見学会
    はかなりよかったので、楽しみです♪

    1. 土地勘なしさん貴重な写真ありがとうござい...
  23. 273 土地勘無しさん

    >No.272
    喜んでいただいて嬉しいです。
    まだ撮った写真がありましたのでアップします。
    付近の町の街の様子をどうぞ。

    まずは、そびえ立つブライトヒルズ

    1. 喜んでいただいて嬉しいです。まだ撮った写...
  24. 274 土地勘無しさん

    この道の左側にブライトガーデンができるんですね。
    緑豊かなこの街と仲良くなるための空間になればいいですね。
    角に山桜が植えられるんでしたっけ。
    春に綺麗な花が咲くといいですね。

    1. この道の左側にブライトガーデンができるん...
  25. 275 土地勘無しさん

    そしてこの道の突き当たりを右に曲がったところの写真。
    先の方に見えるのが桜並木です。
    ちなみにこの桜は、ソメイヨシノではありません。
    この時期になると小粒のアメリカンチェリーのようなさくらんぼ
    をたくさん実らせます。
    中には、実を摘んで果実酒にする人もいるみたいです。
    ヒヨドリなどの野鳥のえさになっています。

    1. そしてこの道の突き当たりを右に曲がったと...
  26. 276 土地勘無しさん

    そして、これが桜並木
    街にすがすがしい空気をもたらしています。

    1. そして、これが桜並木街にすがすがしい空気...
  27. 277 土地勘無しさん

    あれほどたくさん実っていたさくらんぼも、野鳥に食べられて
    すっかりなくなってしまいました。
    道路にたくさんさくらんぼが落ちていました。

    この時期本当に緑が生き生きしています。
    私は、緑のある風景が好きなので嬉しくなります。
    これは、人それぞれ好みがあるとは思いますが

    1. あれほどたくさん実っていたさくらんぼも、...
  28. 278 土地勘無しさん

    >No.272さん
    後で見直したらNo.273でさんを付け忘れていてすごく
    ぶっきらぼうな感じになってしまってすみません。

    私も契約済みです。
    はやく売れるといいですね。

    >No.272さん、いい角度で模型を撮影しましたね。
    エントランスの扉が開くと、ちょうどこの奥の緑
    が見える仕掛けになってるんですねきっと。

    カタログの
    「温かみのあるレンガ長のタイル貼りの壁面に、豊かな緑が映える邸への入り口。
    モダンな印象を醸す扉の向こうには、深い安らぎに満ちた世界が広がります。」
    このフレーズがすごく気になります。

  29. 279 契約済みさん

    土地勘無しさん
    写真たくさんありがとうございました。
    268のアングルは初めて見ました。隣は公園というよりはまさに山、ですね。
    私は野鳥観察が大好きで、23区でも鳥の声が聞ける所に住みたい、と考えていたので、
    このマンションは現地に行った瞬間に気に入ってしまいました。
    鳥が棲みつく自然環境は人にとっても貴重な財産です。大切にしたいですね。

    私も写真を。現場前に貼られていた、作業員のお子さん達の絵です。
    頑張って素敵な物件に仕上げて頂ければと願っています。

    1. 土地勘無しさん写真たくさんありがとうござ...
  30. 280 土地勘無しさん

    >No.279 さんも素敵な写真ありがとうございました。
    そうですね、現場で作業してくださっている方たちにほんと
    感謝ですね。
    ぜひ素晴らしい建物にしていただきたいです。

  31. 281 契約済みさん

    やっぱり、緑が多いって良いですね。

  32. 282 入居予定さん

    >268さん
    この写真はどこから写されたのでしょうか?

  33. 283 契約済みさん

    今日、仕事で首都高5号線を埼玉方面に走ったら、見事にブライトヒルズが見えました♪高速だと、下りの場合は、板橋本町で降りるのがよさそうですね。中台だと通り過ぎてしまいますね!逆に東京方面の上りは見えるのかな?今日は、帰りには通らなかったので確認できなかったです。写真は日暮台公園からです。GW中に撮影です。

    1. 今日、仕事で首都高5号線を埼玉方面に走っ...
  34. 284 匿名さん

    そろそろ住民板が出来そうですね!

  35. 285 土地勘無しさん

    とにかく夜は静かですよ。
    これほどの規模でこれほど静かな環境そして
    駅からそれほど離れていないというのは奇跡に近いですね。
    規模が大きくなると、どうしても大きな通りに面してしまいますからね。

    コンビニが近くにないのが不便に感じる方もいらっしゃるとは
    思いますが、そのぶん、静けさが確保されています。
    買い物は志村三丁目の駅前で済ますことが出来ますからね。
    駅前のミラベルが安いです。

    志村三丁目までは、ほとんど車の通らない道をのんびり歩いて
    行けるのですごく楽です。
    帰りの夜道も気持ちがほっとします。

    朝の三田線も混みはしますが、比較的混雑の度合いが低いと思います。

  36. 286 土地勘無しさん

    これは、近所にある超大型マンションのサンシティー

    ここのマンションの住民は非常に緑を大切にしています。
    マンション内のサークル活動も盛んです。
    大勢の住民がマンションに誇りを持って暮らしているそうです。
    ここで育った子供たちが、新たに自分たちの住居をサンシティー
    内で購入するケースも多いようです。
    築30年以上経過しているにもかかわらず資産価値は販売時を上回った
    ままです。

    1. これは、近所にある超大型マンションのサン...
  37. 287 ビギナーさん

    >286
    サンシティは三井不動産の「経年優化」代表格ですね。
    友人も奥さんの親に「サンシティに一緒に住もう」と熱烈勧誘を受けてるとか。
    マンションの価値を保つのは立地や設備は勿論ですが、最後は結局住民なんでしょうね。

    ところでブライトヒルズは残り17戸で第3期とかでなく先着順になってます。
    これって販売サイドからは「ここまでくれば後は楽勝」ということなのか
    「2期迄に終わりたかったけど残っちゃったよ…」ということなのか??
    不動産の販売計画というのは素人には良くわかりません。

  38. 288 匿名さん

    先日モデルルームに行きました。
    担当の営業マンから『旧価格』としきりに言われました。
    安かろう悪かろうになってしまうのでは、と不安になり、購入は見合わせようと思います。
    理由①床暖房がつかず浄水器もオプションという仕様の低さ
    理由②営業の方はフラットといってましたが、駅からの坂道、夜道の暗さ、周辺にコンビニすらなく、買い物が著しく不便。
    安いだけの物件という印象でした。
    あと、悪名高い長谷工さんが絡んでいるので、皆さん注意してください。

  39. 289 土地勘無しさん

    今回は、オプション全くつけませんでした。
    最近オーダーメイド家具のお店が増えてきて凄くおもしろくて、
    値段もどんどん手ごろになってきています。

    豪華な仕様ではないぶん手ごろな価格で家を手に入れて、
    後は、競争社会を勝ち抜いてきたリーズナブルで素晴らしいものを
    自分の目で選び、少しずつ自分の好みの家を作り上げていく。

    自分の経済状況と生活スタイルに合わせて調節できるというのは
    私はメリットだと思います。

  40. 290 契約済みさん

    >288さん
    私も契約前にそのあたりは十分検討しました。
    ①⇒オプションつければ全部揃う話。付けても十分割安。
    ②⇒北前野小学校からの数10mの上り坂のおかげでハザードマップ上も非浸水地域。
    買い物は駅前かイズミヤでOKだが、周辺にコンビニが無いのは確かに残念。
    但し、都心アクセスや南側の公園等、トータルで見れば23区では「得がたい」立地だと思います。

    あと、長谷工の肩を持つ訳ではありませんが、同社のマンション施工シェアはトップ(首都圏の18%)であり、
    しかも自ら土地仕入れや商品企画、販売、管理まで手がけるオンリーワン企業です。
    蓄積された企画力や施工技術については信頼して良いと思います。

  41. 291 周辺住民さん

    >>283
    中台インターは行き過ぎてしまうため、利用しづらく感じておられるようですが、
    実は中台インターのほうが便利ですし、時間的にも早いです。
    中台インター出口すぐにUターン路があるので、それを使えば、
    インターから現地まで、5分あればおつりがきます。
    板橋本町は、下りてからのアクセスが混雑等で良くないのでお勧めしませんよ。

    >>285
    >>志村三丁目までは、ほとんど車の通らない道を
    平日の状況をごらんになりましたか?
    駅から高速へ向かう一方通行の道はかなり危険な道です。
    歩道を通ればさほど問題ないのですが、車道は最悪です。
    鉄屑屋のおかげで、平日の朝から日中にかけては大型車の通行が多く、
    また、その大型車が、道路上でよく待機しています。(朝の通勤時間帯から)
    時には、ルールを無視して、一通逆走する車も。
    車が少ないのは、夜間と日曜ぐらいです。
    本当に、鉄屑屋の前の道は気をつけたほうがいいですよ。
    あと、自転車のパンクにも気をつけて!

  42. 292 マンコミュファンさん

    価格が安い分、作りもそれなり。
    まぁ、長谷工物件ということでしょう。
    静かでいいけど、夜は危険な感じですね。
    女性は不安になるのでは?

    相反するけど、静かなのはメリットでもありますね。
    価格も安い。
    予算がこのくらいの人にはいいのではないでしょうか。
    私はパスしました。

  43. 293 入居予定さん

    Irタイプは、まだ残っているのですか?

    たぶんルーフバルコニーから板橋の花火が見えると思います。
    でも、1年に1回ですけど・・

  44. 294 契約済みさん

    やっぱり、良い物件は、書き込みが多いですね(笑)

  45. 295 周辺住民さん

    私も長谷工物件でパスしました。
    安物買いのなんとかはなりたくないです。

    内装は変えられますね。しかし躯体はどうでしょう?
    環境がすばらしく静かですよね。ならマンション内の騒音は増強されると思います。

    一昨年に竣工しました西台にある長谷工物件のコミニティ掲示板見たら怖いです。
    床ダダ漏れらしいです。私は上の階に苦情いうのも朝から布団かぶってもうるさくて仕事に支障をきたすのはゴメンです。

    サンシティの資産価値が落ちないのは、デベ(三井&住友)のおかげでは?
    駅から遠くても当時、高所得層がこぞって入居してきました。
    今は、サンシティの中古はいつもでてますよ。
    かなり手頃な価格で。

    今のグランドメゾン杉並のような感じですね。

    良い物件はどうかは人それぞれですね。

  46. 296 匿名さん

    >288さん
    私は他の理由でブライトヒルズをあきらめましたが、とても希少な
    物件だと思います。
    そういう一般的な概念や世間に惑わされずに自分で判断できる力を
    付けた方が良いと思いますよ。

  47. 297 匿名さん

    >296さん
    私もブライトヒルズ検討中です。
    色々、良し悪しあって正直迷ってます
    勿論自分で決める事ですが、情報はたくさん集めたいと思ってます
    そこで教えて欲しいのですが、296さんがあきらめた理由を教えてください。また、最終的にはあきらめられましたが、良いと感じられたポイントなどもあれば教えてください

  48. 298 匿名さん

    >288
    >296
    熱心に調べた方は、当然ご承知のはずです。
    長谷工は、マンション建築で業界トップの企業です。
    三井や住友など最大手のデベの物件も手がけています。

    マンション購入を真剣にご検討されるのであれば、正確な知識を身に付けたほうがよいと思います。

  49. 299 匿名さん

    >298です。
    296様失礼しました。(同じ意見です。)

    誤記修正します。

    >288
    >295
    熱心に調べた方は、当然ご承知のはずです。
    長谷工は、マンション建築で業界トップの企業です。
    三井や住友など最大手のデベの物件も手がけています。

    マンション購入を真剣にご検討されるのであれば、正確な知識を身に付けたほうがよいと思います。

  50. 300 入居予定さん

    賛否両論ありますが、やっぱり希少価値がある物件だけあって、注目されてますね(笑)

  51. 301 契約済みさん

    >291さん アドバイスありがとうございます!中台がいいのですね♪土地勘ないので助かります!

  52. 302 購入経験者さん

    知らないよ、長谷工物件を買っちゃっても。

    とりあえず、IHクッキングヒーターだけはやめといた方がいいよ。
    大事なのは自分の体だよ。電磁波には気をつけてね。

  53. 303 土地勘無しさん

    バランスが重要でしょう。
    お金がいくらでもあるなら、いくらでも高級なマンションを
    選べばよいでしょう。
    しかしそれぞれ予算というものがあります。
    このマンションだって私にとっては安い買い物とは思いません。
    いくら豪華な仕様のマンションを買っても、借金の返済に追われ
    ながら生活しているのでは人生楽しくないですよね。

    身丈にあった予算で最大限の買い物が出来るのが重要なのでは
    ないでしょうか。

    私がこの物件を気に入ったのは、
    静かな環境。
    都心に比較的近い。
    値段が自分の手に届くものだった。

    コンビニやファミリーレストランがそばにあると、若い人たちが
    集まりやすく、夜中だろうと明け方だろうと関係なく大声で話す。
    その声によく起こされた事がありました。
    夜道を歩く人の声も結構大きく響きますからね。

    それに比べれば多少床の音が漏れたところでたいした問題では
    ないでしょう。夜寝るときはみんなも寝てるわけですし。
    お互いにマンションの住み心地を良くして行きましょうという
    気持ちが大切なんじゃないかなと思います。

    おはようございます。こんにちは、で始まって。
    こんばんは、おやすみなさいと大好きな我が家に帰ってくれば
    夜だから静かに歩かなきゃいけないなという気持ちにもなりますよ。

    自分が静かな環境で生活したいと思うなら、自分から周りの人に
    気を使ってあげましょうよ。

    それとも、いいや私は誰にも気兼ねなく生活したい。
    夜中だろうがブルーハーツをジャンプしながら歌いたいんだ!
    そういう環境を求めてらっしゃる?
    困りましたね。

  54. 304 契約済みさん

    以前この物件に申込をし、結局キャンセルして、違う物件を契約したのですが、いまだに気になりのぞいています。
    物件のバランスはいいと思います。
    23区で、駅徒歩で、南向きで、住宅街で、適度な戸数で、今となってはお買い得価格でしたので、私も相当前向きでした。

    私のキャンセル理由は、電磁波と高速の排ガスでした。
    IHは気になるかどうかは個人差があるので何ともいえませんが、
    妊婦さんでなかったり、小さい子供がいない場合はあまり神経質になる必要はないと思います。ラジエントヒーターへの変更も考えましたが、測定機ではIHのほうが低かったです。MRが測定機を用意してくれました。電磁葉が気になって床暖房も入れられませんでした。
    高速は平日結構渋滞していて、排ガスが気になったので、役所へ調べました。前野町のピンポイントは分かりませんが、資料は貰えます。前野小学校のHPに前野町の環境について調査した結果が載っていますので、検討中の方はご覧になられてもいいかも知れません。ただ、結局都内はどこも大差ありませんでした。
    ちなみに最寄の北前野小学校は生徒が非常に少ないようです。
    他に気になったのは、駅までの道が分かりにくいことと皆さん同様お店が近くにないことですね。

  55. 305 周辺住民さん

    この物件の購入者が「資産価値がある」と書き込んでいましたが、お世辞にも資産価値があるとは思えないし言えません。
    きっとやっとの思いで購入されたのでしょうから、そう思い込みたいという心理は理解出来ますが…

    検討されている方は惑わされないようにして下さいね。

  56. 306 匿名さん

    >302さん
    安易な考えで書き込みをすることは、迷惑です。
    まず、あなた自身が正しい知識を身に付けることをお勧め致します。

    http://www.jema-net.or.jp/Japanese/kaden/ih/ih-08.htm

    http://www.jema-net.or.jp/Japanese/kaden/ih/ih-01.htm

  57. 307 入居予定さん

    初めまして。
    入居予定のものです。12月の入居が今から楽しみです。
    我が家もプラス面、マイナス面あれこれ検討したうえで、
    購入しました。
    荒らし?が出没しているようですが、
    物件の良し悪しはそれぞれの価値観にもよると思います。

    こちらを購入された方は近隣の方が多いのでしょうか?
    我が家は他県からの引越しとなります。ので、度々現地に
    足を運ぶことは出来ません。
    掲載して頂いた現地の写真はとてもありがたいです。
    これからもよろしくお願いします。

    早く完売してくれるといいですね〜!

  58. 308 購入検討中さん

    >>305
    「資産価値」というのがなにを指してるのかわかりませんが、志村三丁目は都心に通うサラリーマンには通勤に便利な場所ですし、将来、賃貸に出すのも、売るのも簡単だと思いますよ。
    売るときに今より高く売れることはあり得ませんが、居住で使った分を差し引いたぐらいで売れればそれでいいと思ってます。
    ここは自分が住むために買うマンションですよ。

    匿名掲示板なので、俺はこんな不便な場所じゃなくて都心しか買わないとか言う妄想癖の人がたくさんいますが、リアルなサラリーマンだと、奥さんが専業主婦の場合、このくらいの金額が余裕を持って買える限界だと思いますけどね。
    私は買い物も旅行も我慢して、マンションのローンと子供の教育にだけ追われるような、寂しい人生はイヤですね。

    くだらない見栄を張って、自分の資金力以上の不動産を買うなんてホントにアホだと思います。

  59. 309 マンコミュファンさん

    >>308
    誰もがあなたと同じ年収ではないのです。
    稼いでる人は稼いでいます。
    あなたのレベルではここがいいだけ。

  60. 310 契約済みさん

    ここをストレス発散や暇つぶしに使用することはご遠慮願いたいです。

    投稿マナーを守りましょう。
    https://www.e-mansion.co.jp/manner.html

  61. 311 周辺住民さん

    私もNo304さんと同じく、こちら検討していましたが他物件を
    契約したにもかかわらず覗いています。すみません、、、

    公園前で新緑がきれいでうらやましいかぎりです。
    野鳥もたくさんいて。
    マイナスイオンたっぷりで高速なんて気にならないのでしょうか?

    今度契約した物件は駅近ですので眺望なんてないです(涙)
    隣の芝生は青いです。

    私もこちらの物件、バランスのとれた物件だと思います。
    お買い得だと思います。
    ただ、直床、2重壁じゃなかったらこちらに決めていました。

    でも本当に完璧なマンションというのは、なかなかないですね〜。

  62. 312 契約済みさん

    >311
    貴重なご意見有難う御座いました。

    我家の場合、
    高級物件以外の2重床は、グラスウール等の遮音材が入っていないケースが多く、その場合直床の方が高性能になるケースがあるので、信頼できるマンション建築で業界トップの長谷工(直床・2重壁)を好んで選びました。

    この物件には、水周りの壁にグラスウールが入っているなど水周りの防音対策もしっかりと考えられていて、業界トップの細かな気遣いを感じました。

  63. 313 購入検討中さん

    >>309
    平均的な話をしてるんだがね。
    稼いでいるヤツもいるだろうし、あなたもそうかもしれないが、そんなのは全然興味ない。あなたにもまったく興味ない。


    一般的にどうか、と言う話をしないと議論にならないと思うんだが。

  64. 314 契約済みさん

    >>311
    ここくらい離れていれば高速なんてまったく気になりませんよ。
    音も排気ガスも。
    現地へ行けばよくわかります。

    これくらい離れていても排気ガスが気になるような人は首都圏には住めないと思います。

  65. 315 マンコミュファンさん

    >>313
    こちらの物件は平均的なサラリーマン向けだったのか。
    ごめん 知らなかったよ。

    検討中ということだが、お薦めだからなくなる前に
    購入しないとですね。

    私は他の物件にしました。
    利便性のいい場所に。
    ここも公園気に入ってはいたんだけど。

  66. 316 土地勘無しさん

    駅に近いというのもメリットですが。
    駅から適度に離れているというのもいいものですよ。
    というのは、必然的に歩かなくてはならないから。
    歩くって体にもいいし、脳の活性化にもいいらしいですね。

    会社帰りにのんびり歩いているときに、今日うまくいかなかった
    ことの原因に気がついたり、家族の事をあらためて思ったりと
    なかなか貴重な時間です。そして適度な運動になる。

    わざわざロデオボーイを買わなくても通勤である程度運動できちゃ
    います。10分歩くくらいじゃ大したことないか。

    ここは住環境はいいです。きっと街に愛着が持てると思います。

    私は、建物よりも造園を楽しみにしているんです。(ぜひ力を
    入れてほしいポイントです)
    何よりも緑豊かな静かな環境が好きな私にとってここは変え難い
    所。

    春には谷をこだまするうぐいすの声を聞きながら、平和な気持ち
    で朝食を食べて会社に行きましょう。

  67. 317 契約済みさん

    写真をアップした者ですが、暫く見ない内に荒されてますねー。
    契約した方は立地や住環境、価格のバランスに惹かれて購入したのでしょうし、
    一生の買い物なだけにネックとなった部分(デベが大手でなかったり
    設備・共用施設に豪華さが無いなど)も十分に研究されたのだと思います。
    他方、検討しつつ結局購入されなかった方のご意見も理解出来ます。
    それはライフスタイルや価値観が異なるだけなので、
    感情的なやり合いはそろそろ終りにしてはいかがでしょう?

    もちろん、315のような外部者(競合デベ?)の誹謗中傷は論外です。

  68. 318 入居予定さん

    317さんに賛成です。
    そろそろ話題を変えませんか〜?

    皆さんご存知だったらスミマセン。
    リクルートでこんなアンケートをやってました。

    http://www.jj-navi.com/house/JJ/vcm2001/index2.cgi

    回答者全員5000円はちょっと惹かれてしまいます☆
    現金ならなおOKなんですが・・。

  69. 325 契約済みさん

    >320さん
    マンションの場合は実際の工事よりかなり前に下請けや資材業者に
    発注をかけているので、直前の変更に大きなコストが発生するのは理解出来ますが、
    営業の方の説明は誠実さに欠けると感じます。

    現場の方は掲示板は覗いていないと思いますので、
    営業(長谷工アーベスト)と話をしても埒があかないのであれば、
    直接本社(長谷工コーポレーション)に話をした方が良いでしょう。

    ところで5階部分でも内装がこんなに出来上がってるとは驚きました。

  70. 326 入居予定さん

    >320さん
    私もこちらの物件を契約しました。
    一生物の大きな買い物ですから、悩んで悩んだ上でキッチンの変更を申し込まれたのでしょう。

    ただ、正直私は上記の文章を読んで、長谷工の対応に好感を持った驚きを覚えました。
    オプションの最終変更は過ぎているわけで、本来変更は受けられないと撥ねられてもおかしくないわけですよね?
    それをリフォーム工事程度の金額で請け負ってくれたのですから、私は営業の方の努力は評価されるべきだと思います。

    細かい費用の内訳はゼネコンの知り合いもいませんし分かりませんが、もうキッチンが入っている以上、傷をつけないための養生は必要でしょうし、吊り戸棚みたいな大きなものを処分するにはそれなりの費用も必要なのでは?
    どうしても納得できない費用の項目については、時間がかかっても納得のいく説明を求めてはいかがでしょうか?


    今回我々が購入したのは建売戸建てではなく、総戸数107戸の集合住宅のうちの1戸です。
    工期が遅れ無いようにする必要があり、その為にかけなければいけない費用も、それなりに覚悟しなければならないと言う事なのではないのでしょうか。

  71. 327 周辺住民さん

    >320さん
    私もマンションを購入するときに知ったのですが、ある規模以上のマンションになると、キッチンの面材や、扉などの取っ手などをマンションオリジナルで作成していることが多いそうです。吊り戸棚を付けるところには、当然補強もしてあるでしょうし、依頼内容に沿って工事日程も組まれていたことでしょう。
    320さんが、もし変更受付期限後に変更をお願いしたのであれば、竣工日目指して徹夜で作業したりする下請け業者の仕事を更に遅らせて、全ての下請け業者に影響を及ぼします。
    一件分のオリジナル造作家具が余ろうとも他の物件に活用することもできず廃棄費用もかかります。
    長谷工が提示した見積もりの裏側にはあからさまには書けないそのような事情のお金があると思います。
    普通は期限後の変更なんて受け付けてくれません。受け付けてくれるだけ誠意ある対応だと思えたんですが。

  72. 328 契約済みさん

    話は変わりますが、「分譲マンション・アップデート」というブログで
    ブライトヒルズのことが紹介されていました。
    住環境の良さとリーズナブルな価格等、良いことづくめの物件との評価でした。
    (リンクが弾かれてしまうので検索かけてみて下さい)

  73. 329 契約済みさん

    >320さん

    他の方も書いておられますが、変更希望は締め切り後の話ですよね?高層階でも締め切りは4月中だったと聞いていますので、6月は既に設計にも資材の準備にも取り掛かっている時期かと思います。
    長谷工の対応としては大きい金額の違約金を請求することもなく、ほぼ実際にかかっている費用だけの請求にとどめている感が見受けられますので、誠意ある対応かとおもいます。作業状況から見て、対応できるはず、というのは勉強不足ではないですか?
    正直な感想として、この長谷工の対応に締め切りを過ぎたわがままなお願いをしている320さんの書き込みの方に疑問を感じます。
    あくまで1/107なのですから、1戸のわがままで工期を遅らせるようなことはしないで欲しいですね。
    同じマンションに住む者として、こんなわがままな方がいるのは本当に残念でなりません。

  74. 330 契約済みさん

    6/9-10で作業する仕事を6/4に変更させるのは普通に考えてムリでしょう。
    マンションみたいに大規模な工事の場合、かなり前から綿密に作業スケジュールが決められているわけで、それを1週間前に変更しようとするのはかなり非常識です。直前ですよ。
    しょぼい一戸建てを近所の大工さんに頼むのとはわけが違いますから、そんなに臨機応変に対応できるわけがありません。
    長谷工アーベストの営業担当が、断るのが苦手ないい人だったんでしょうが、私がその担当だったら簡単にNOと言いますね。

  75. 331 契約済みさん

    まあまあ…
    320さんの言いたいのは、長谷工の示した費用の内訳が実際に320さんの見た
    現場の状況と異なる点が納得行かない、ということなのでしょう。
    これについては施工主の立場として、長谷工が誠意ある説明をすべきだと
    思いますよ。
    ただ、マンションと言うのは施工主単独で出来るものではなく、下請け会社や
    設備業者等、数多くの関係者がスケジュールを組んでやっていますので、
    直前での変更は難しいし、非常にコストが掛かるということは320さんいもご理解頂きたいと思います。
    私もまだ1〜2階の躯体を作っているかなり初期段階で中層階を契約しましたが、
    すごく入れたかった魔法瓶浴槽はもう付けられませんでした。

  76. 332 匿名さん

    なんだか、作為的なコメントが多いような、、、

    320さんもコメントがおきたのは、単純に長谷工さん側の説明が足りなかったんじゃないですか?
    下請けに発注出しているので受付できないという理由と、張替えが終わっているので受けられないというのは聞く側にしてみたらぜんぜん違いますからね。
    「実際の説明が張り終わってるので出来ません」という説明に対して「まだ張り終わってなければ出来るでしょ」というのは普通の感情だからですから。

    長谷工さん
    今からでも遅くないので、ちゃんと説明された方が良いですよ。(長谷工グループ全体の評価のためにも)

  77. 333 匿名さん

    それにしてもこの掲示板で長谷工に回答くれ!と
    訴えてる感覚が理解できない・・・。
    長谷工ははこの掲示板必ず見なきゃなの?

  78. 334 匿名さん

    320さんの書き込みを読む限り、〆切りを過ぎていても
    当然キャンセルは出来る、しかしそれに掛かるお金は
    払いたくない、しか読み取れないのですが、
    お金は払いたくないけど、出来るはずだ!と主張している
    だけなのですか?
    320さんがどこ(お金?アイセルコ変更?)を妥協して、変更希望を通してもらおうとしているのかが、全然分からないんですけど・・・。

  79. 335 入居予定さん

    そろそろ320さんの件は、ご本人様と長谷工さんが良い解決が出来ますようにそっと見守ってあげることにしませんか。

    集合住宅に住む以上は、マナー、ルールを守ることは大切なことになります。
    良い環境を皆さんで協力し合いつくり上げていきましょう!

  80. 336 入居予定さん

    >328さん

    【記事】

    TOP / ブライトヒルズ
    2007年06月20日
    ブライトヒルズ−板橋の地元の方が良さを認める秀逸・旧価格マンション
    ★ 都営三田線「志村三丁目」駅より徒歩10分の距離にあるアゼル分譲・長谷工コーポレーション施工の総戸数107戸の『ブライトヒルズ』です。武蔵野台地の高台にあって、静かで緑が多く、日当たり・眺望良好、ゆとりある建ぺい率と容積率、駅からの程よい距離、南面の公園など、宣伝文句がいくつも並びそうな良好な住環境、地元の方がこぞって購入していらっしゃるのが何よりの証拠です。

     分譲開始半年で順調に販売が進み、残りは先着順17戸となりました。この17戸は、専有面積71.12㎡〜86.72㎡で販売価格3,690万円〜4,850万円で、坪単価171万円〜185万円となります。標準相場を試算すると、189万円[志村三丁目昨年坪単価]×1.096[本年地価上昇率]×0.975[駅距離補正]=坪単価202万円、営業の方のお話の通り、確かに旧価格です。

     武蔵野台地は安定した関東ローム層で地盤も安定、水害にも強く、いいところずくめのマンションです。完売も間もなくでしょう。

  81. 337 匿名さん

    333さん
    見てるってか、書き込みしてますよね。長谷工さん

  82. 340 匿名さん

    前からだよね。
    ちょっとでもマイナスな意見があると、徹底的に叩く。情報交換の場になってないし・・

  83. 341 匿名はん

    一昨日くらいから公式HPを開くと、妙なページが表示されるようになりましたが閉鎖になったのですかね?

  84. 342 周辺住民さん
  85. 343 匿名さん

    公式HP、元通りになったみたいですね。
    良かった良かった。

  86. 344 入居予定さん

    「週間ダイヤモンド2007年6月25日号」ご覧になった方いらっしゃいますか?

    長谷工コミュニティがマンション管理会社ベスト・ランキングで総合評価第1位獲得(トップを堅持)になりましたね。

    入居前でありますが、頼もしい知らせですね(笑)

  87. 345 匿名さん

    もう足場が取り払われてました。
    だいぶ出来てきてますよ。一部外壁が見えるところもあります。

  88. 346 契約済みさん

    >344さん
    マンション管理会社ランキングはダイヤモンドが継続的にやっていますが、
    毎年長谷工コミュニティと東急コミュニティーが1位を争っています。
    管理戸数は大京系や日本ハウズィングには敵わないのですが、
    管理人さんの研修体制や資格保有等の充実が評価されているようです。
    管理会社については安心して良さそうですね。

    >345さん
    うわっ楽しみ!さっそく週末見に行きます。

  89. 347 入居予定さん

    写真撮られましたらお願いします。

  90. 348 契約済みさん

    >345さん
    日暮台公園から一部屋だけ見えますよね。
    エアコン室外機とカーテンがついてました。

  91. 349 契約済みさん

    >348
    先日、担当の方と話した時に5階の部屋が見られますとおっしゃっていたので、それではないかと。
    現地モデルルームみたいなものなのでしょう。

    本当は自分の契約した部屋が見たいのですが・・。
    近々雰囲気だけでも味わってこようかと考えています。

  92. 350 契約済みさん

    349です。
    348さん、うっかり‘さん’を付け忘れて書き込んでいました。
    大変失礼致しました。

    ちょっと話題は変わりますが・・。
    最近、ヨーカドーの上板橋店がネットスーパーを開いたので、宅配の買い物の選択肢が増えました。

    ヨーカドー・西友はネットで注文できますし、ときわ台の三徳は宅配してくれます。(冷蔵品は不可だった気がしますが、飲み物など重い物やかさばる物を買ったときには便利です。)
    その他生協やらでぃっしゅぼーや?等ももちろん使えるでしょうし、坂と買い物を危惧されて悩んでいる方は、ご一考されてみては。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

7,000万円台予定~1億3,000万円台予定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

オープンレジデンシア平和台テラス

東京都練馬区北町七丁目

5,488万円~7,888万円

2LDK~3LDK

54.01平米~72.77平米

総戸数 19戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

2,900万円台予定~6,300万円台予定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

ラコント練馬春日町

東京都練馬区春日町4丁目

4,658万円~7,498万円

1LDK~2LDK

39.20平米~63.19平米

総戸数 39戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

4,578万円~6,238万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸