東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-11 00:55:37

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 9851 匿名さん

    いやいや、彼もBTTのポジ持ちでイライラしてるから手付け放棄して勝どきに突撃しようとしてるんだろ
    なにも矛盾は無いな。

  2. 9852 マンコミュファンさん

    >>9842 匿名さん

    公開空地以外で公園を作るのは無理だな。
    行政が公園を作るために既存の土地を買い取るのはありえない。
    マンションの公開空地に人が集まるしかないし、遊具は諦めるしかない。

  3. 9853 マンコミュファンさん

    >>9847 匿名さん

    PTHもMTGもBTTも買わない人たちが4年前から手付金を突っ込んで利益をとれるはずがないんだよ。豊海も月島も高い高い仕様が仕様がと騒いぐだけだろう。

  4. 9854 マンコミュファンさん

    >>9848 マンション検討中さん

    よくわからないけど、ミッド免震はクズってことでOK?

  5. 9855 匿名さん

    >>9854 マンコミュファンさん
    ok 倍率下がると嬉しいので撤退してくれると助かる

  6. 9856 マンション検討中さん

    >>9854 マンコミュファンさん

    そうは言ってないよ。ミッドは商業施設やオフィスの床も多いから、
    いざ交換の時期になれば床を管理している会社が主導で進めてくれるでしょ。
    当然、住民も負担しなきゃいけないけど住民だけじゃ無いので決議は通り易い。
    住民だけのマンションだと、交換時期が来ても、住民の反対が多くて
    交換できないという事態に陥る可能性も十分あり、
    免震装置は将来の不安要素の気がする。そういう意味ではここはベストな選択。

  7. 9857 匿名さん

    >9856

    ここって管理組合は住民と商業施設で別、それとも一緒。あと商業施設の議決権ってどうなるんだろう。住居だと占有面積ではなく1戸1票なんだけど。

  8. 9858 評判気になるさん

    意見が増えて嬉しい。

    ポジ
    管理費平米360円
    勝どきは便利な場所に隣接
    近くでタワマン開発続く 、スミフもある
    思ったより安い坪425 割安価格?
    勝どき豊海最強立地と最強規模
    三井フラッグシップ級デザイン
    豪華でポストコロナな共用部
    鉄板の商住職複合 、商業は地権者じゃない
    豪華地下道作って駅直結and直結EV
    BRT開始
    ワイドスパンの間取り
    環状二号線完成
    環状三号線と臨海地下鉄あるかも
    独身ディンクス向けにうまい店増えてる
    雨風雪嵐が凌げれる
    晴海側にオフィスできる
    有明豊洲亀戸で契約キャンセルしてまでした
    中央区アドレス
    品川ナンバー
    大江戸線都心部より安い
    勝どきーぜ
    千戸単位の地権者のサポート
    湾岸では歴史のある街
    基本天井高は2650mm、サッシ高は2270mm 、T2サッシ以上、スラブ厚280
    プレミアムに個別の宅配ボックスを完備
    駅直結でも静か
    地下にコンビニとメールボックス
    ミッドサウスで相互利用
    タクシー待機できる地下コーチエントランス
    サウスはハイコスパ制震
    ミッドはハイコスパ免震

    ネガ
    勝どきは再開発がタワマンだけ
    エントランスしょぼい
    勝どきに何もない、ダサい街並み、長屋団地 、川向こうがヤバイ
    築地再開発停滞リスク
    直結の大江戸線は使う人少ない
    壁ドンでも坪400、まともな部屋は坪450、ビビり値付け
    半分以上は壁ドン眺望
    千人単位の地権者利権
    鰻の寝床の洋室、ファミリー軽視
    3割しかない駐車場数 ほぼロールーフ、ハイルーフは60台5%だけ スーペリアではまずむり
    EV不足、低層用基あたり約178戸
    高層の速さもとろい、低層はとまるのに高層と同じ速さ
    仕様は全面クソ、食器棚は人大、プレミアムでもトイレ安物リモコン 、天カセ、ロウイー、水回り天然石、タンクレストイレ、高仕様トイレリモコン、ラクセスキー、エレベーターキー、グローエ水栓、三面鏡裏コンセント、ホッからり床、ミストサウナ、ドアカメラなど全てなし、物干し竿金物ほぼなし、食洗機、食器棚もついてこない部屋も
    ドアカメラオプション不可
    トランクルームが意味不明の位置 、人から丸見え
    水門防潮壁が潰れたら水没地域
    近隣数万単位の人口増による駅破綻
    近隣1.4万戸供給による価格下落
    ハルフラ分譲賃貸と同じ年に供給
    BRT失敗リスク BRT駅まで遠い
    アンリアルな駅直結と地下の建築費と管理費の上乗せ
    白人推しのポリコレリスク
    環状三号線と臨海地下鉄の中止
    子育て不向き、公園ない、道狭い 待機児童、本屋もない 、保育サービス23区で下から三番目、待機児童はむしろ増加中
    隣に5件のスナック直結タワマン
    駅近至上主義の人気減
    メンズエステ多い
    お洒落ディンクス向けなのにおしゃれ個人店の不毛地帯 、潰れまくる
    近くで銀行刃物強盗
    有明豊洲亀戸に喧嘩売ってきた
    プレミアム以外は洗濯干しない
    頼みの銀座が衰退中
    壁ドンじゃない方の開発リスク、勝どき東も勉強会スタート
    売れ残りゴクレが隣に
    勝どきーぜ
    中途半端な再開発
    KTTとTTT裏はスラム、元工場の出稼ぎ民、大島てるばかり
    都営を憎むタワマン住民
    爆走自転車
    4年後の金利手付金リスク
    地権者1100戸の半分がレジテル
    東京タワーは見えるか見えないか
    三階は一般開放でわちゃわちゃ
    サウスはコストカット制震
    ミッドはコストカット免震

  9. 9859 匿名さん

    >>9858 評判気になるさん

    長くて邪魔だから、短くまとめて。

  10. 9860 マンション検討中さん

    >>9857 匿名さん

    別だろうけど、全体の管理組合も設定されると思うけど。
    それに議決権は専有面積比もあるよ。

  11. 9861 匿名さん

    >>9858 評判気になるさん

    ほんとじゃま、だれも見てないよ。

  12. 9862 マンション検討中さん

    >>9858 評判気になるさん

    続けてね。

  13. 9863 マンション検討中さん

    >>9859 匿名さん

    おまえがまとめてみてね。

  14. 9864 マンションマニアさん

    >>9862 マンション検討中さん

    網羅されててモデルルームで役立ったわw

  15. 9865 匿名さん

    >>9858 評判気になるさん

    俺は応援してるぞ

  16. 9866 匿名さん

    手付金が端金と思える単身・Dinksは投資でGo、実需特にファミリーには論外
    あとの細かいことは気にするな

  17. 9867 匿名さん

    >>9863 マンション検討中さん

    キモい

  18. 9868 eマンションさん

    >>9859 匿名さん

    まとめると、こう?

    投資 あり
    実需 ダメ

    勝どき近隣 あり
    勝どき自体 ダメ

  19. 9869 匿名さん

    とりあえず制震がダメなんだろうというのはわかった

  20. 9870 匿名さん

    >>9868 eマンションさん
    ファミリーなら晴海に行った方が小学校や公園も近いし良さそうだね。フラッグは遠いけど

  21. 9871 マンション掲示板さん

    サウスもガチ辛いな
    特にTTT

    1. サウスもガチ辛いな特にTTT側
  22. 9872 マンション掲示板さん

    >>9870 匿名さん

    DT南西が正解
    次点で三兄弟

  23. 9873 匿名さん

    ここを評価している人は、奥さんや子供のことも考えたうえで、購入を検討しているのだろうか。マンション購入は、目的ではなく手段で、あくまでも自身の生活を豊かにするための一助であると思うのだが、ここは周囲の住環境が悪く、家族持ちにはあまり魅力がない。
    それとも、独身者やDINKSなどの層には魅力的と映るのかな?
    又、どこがいくらなので、そこより数十万円しか高くないここは魅力的などという説明も見たが、あくまでも相対的なもので、逆にここを基準にすれば、比較対象の物件が数十万円しか安くなく、比較対象が割高だともいえるはずで、その説明はあまり論理的ではないように思う。

  24. 9874 匿名さん

    >>9873 匿名さん

    子どもと嫁さん考えてここ買うよー

    いいじゃんここ
    共用施設が共有だったり、じゃぶじゃぶ池あったり

    予算が背伸びなら考えたほうが良いとは思うよ

  25. 9875 マンション掲示板さん

    バリューはいまいちなリセールだけ?

  26. 9876 匿名さん

    >>9840 匿名さん
    天下の三井さんですよ?住む人のこと第一に考えましょうよ三井さん!

  27. 9877 匿名さん

    住む人の導線や利便考えたとても良い物件ですよ

  28. 9878 匿名さん

    >>9877 匿名さん
    ww 話題にしてるのはそこじゃねえよ
    インターホンなんだよ

  29. 9879 マンション検討中さん

    NASAの研究者は2050年までの海面上昇を32cmと予測した。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E9%9D%A2%E4%B8%8A%E6%98%87#%E6...

    標高1m-2mの勝どき大丈夫かな。
    https://dorattara.hatenablog.com/entry/20200831/1598799600

    1. NASAの研究者は2050年までの海面上...
  30. 9880 購入経験者さん

    オリンピック中止で湾岸は下がるから今買っても高値掴みだよね

  31. 9881 通りがかりさん

    これだからこそ、ファミリーには荒野なんだよな。子供できて出たよ。

    バスが便利でも、ベビーカーでバス移動なんてありえない。バスの揺れは幼児が立つには過酷すぎる。

    銀座が近くても用事がなくなる。勝どきまで子連れで歩くわけない。大丸有より豊洲有明台場に行く。

    豊洲有明台場が近いって、近くない。子連れで自転車15分なんてトレーニング。バス移動もだるすぎる。ゆりかもめも電車も通ってない。BRTはまだまだ先。車で必須。

    治安というより、雰囲気の悪い場所が近くて多い。豊海、ここのMR付近、ポプラの裏、運河沿いなど、子供を歩かせたくない。月島第二児童公園も騒がしい若者や変な労働者風が遅くまで酒盛りしてる。通りを入ると街灯が暗い場所や暗い雑居ビル上が多い。タワマンにガラの悪い職業不明の人が多い。

    歩道が狭い。夫婦でベビーカー横歩きはすれ違えない場所が多い。ガードドレールもない歩道も多い。微妙な段差も多くて困る。自転車の練習する場所も少ない、というか自転車で移動させたくない。キックボードも危なくてやめさせた。

    自然がない。新豊洲や有明なんていちいちいってられない。ボール遊びをする場所もない。公園が小さすぎる。運河沿いが汚く気分も良くない。

    学びが弱い。本屋がろくにない、保育園や塾が弱い、各種習い事の場が少ない。個人でやってるところも少ない。

    ファミリーでなくても、30代独身でここ買えるなら内陸に行くでしょ。

    https://www.sumu-log.com/archives/24826/

  32. 9882 マンション検討中

    >>9873 匿名さん

    独身で全くおもしろい場所とは思いませんが、、

  33. 9883 匿名さん

    >>9882 マンション検討中さん
    橋を渡れば銀座です。

  34. 9884 マンション検討中

    >>9883 匿名さん


    大きな橋を渡るとまだ築地、その次はまだ東銀座、超えてやっと銀座です。

    銀座四丁目の交差点までここから歩くと28分とでました。

    一人身なら目黒や三軒茶屋で徒歩五分に色々ある方がいいですね。

  35. 9885 匿名さん

    買えない言い訳をグダグダと…。

    買えないんじゃなくて買わないんだってか?(笑)
    検討から外したならその物件の匿名掲示板なんてすっぱり見ないぞ、普通の大人は。
    買いもしない物件の掲示板で駄目な理由長文で力説してるって未練たらたらじゃん。恥ずかし。

  36. 9886 匿名さん

    結局手頃な価格でドヤれるのが勝ちどきって感じでしょ。それ以上のエリアを背伸びして買っても分不相応感出て周りから浮く可能性もあるし、職業不詳のチンピラとか、多少小汚くしててもオッケーで紛れるには丁度良い感じってとこが勝ちどきなんじゃないのかね。

  37. 9887 匿名さん

    >>9880 購入経験者さん

    こないだIOCがオリンピックやるって、言ってなかった?中止のソースは?
    あなたの妄想?

  38. 9888 匿名さん

    それでも開発されて綺麗になれば、アホみたいに価格が上がるのは湾岸なんじゃ無いのか。

  39. 9889 マンション検討中さん

    周辺の新築は供給過剰だね、希少性が経済的な価値を決めるから、資産価値低いかな。
    交通が便利だが、浸水リスクが高い、供給が多い。ムサコみたいかな。

    ■新築(大規模のみ) 合計13086戸
    晴海フラグ(三井,野村,住友) 分譲4145戸、賃貸1487戸 2019年度竣工
    勝どき東A1,A2 パークタワー ツイン(三井) 2786戸 2024年度竣工 ここ!
    月島三丁目北A(住友) 1317戸 2025年竣工
    月島三丁目北B(住友) 67戸 2025年竣工
    豊海ツインタワー(三井,野村,三菱) 2097戸 2026年度竣工
    月島三丁目南(三井,野村) 723戸 2027年竣工
    勝どき東B(三井) 464戸  2028年度

    ■直近の中古(タワーマンションのみ)合計7247戸
    ドゥ・トゥール 1450戸 2015竣工
    ベイサイドタワー晴海 352戸 2015竣工
    勝どき ザ・タワー 1420戸 2016年竣工
    パークタワー晴海 1076戸 2019年2月竣工
    ザ・パークハウス晴海ティアロレジデンス 861戸 2016年竣工
    ザ・パークハウス晴海クロノレジデンス 883戸 2013年竣工
    ミッドタワーグランド 503戸 2020年竣工
    キャピタルゲートプレイス ザ・タワー 702戸 2015年竣工

  40. 9890 匿名さん

    >>9886 匿名さん
    鋭い

  41. 9891 匿名さん

    買えないと皆ネガになってしまうんだね(笑)
    何回同じ事を書くのか(笑)
    このエネルギーをほかに使えないんだね(笑)
    御愁傷様です(笑)





  42. 9892 匿名さん

    >>9889 マンション検討中さん

    本当はすごく欲しいんだね。
    頑張って。

  43. 9893 匿名さん

    >>9878 匿名さん
    インターホンインターホンしつこいですね。

  44. 9894 匿名さん

    >>9892 匿名さん

    でしょうね。当時駐車場のあるモデルルームがCGPだっので勢いで買ったけど、結果良かったよ。
    あんまり気にしすぎると買えなくなりそう。

  45. 9895 匿名さん

    >>9893 匿名さん
    チキンは気にするんでしょうね。
    万が一ドア開けて変なやついたら、追い返せばよくね。

  46. 9896 匿名さん

    供給少ない平米と角は瞬間蒸発
    南も眺望には難があるけどワイドスパンで固めて抜かり無し。王者の風格。

  47. 9897 マンコミュファンさん

    10%の手付金を払える人が供給戸数以上にいるかなぁ

  48. 9898 マンション検討中さん

    >>9885 匿名さん

    マンコミは買えない人が管を巻くのは、15年間同じだよ?

  49. 9899 名無しさん

    >>9897 マンコミュファンさん
    心配しなくても五万といるわ。
    欲しいなら頑張って金貯めなさい。

  50. 9900 通りがかりさん

    検討スレで評判気になる匿名の地権者が多そうね、
    住民の掲示板はいつ開設するのか。

スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸