東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-17 13:44:27

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 49201 名無しさん

    TMシ○ーンがやたらここを敵視してるよね。つまりはミッド、サウス共に勝ち組って事!ギスギスせずに仲良くやろうぜ

  2. 49202 評判気になるさん

    サウスの価格表見てますけど、間取り悪い、低層界は500切る部屋あるけど、普通の部屋で既に600万/坪になってるよね。

    ミッドのエグゼって平均500だったの知ってるかな?
    マンマニがエグゼをミッドで買ってるんでしょ?

    彼のブログにも期毎の平均坪単価でてるよ。

  3. 49203 マンション掲示板さん

    >>49200 評判気になるさん
    私もお見合いタワマンに住んでましたが、向かいのタワマンの人けっこう見えて気になってました。向かいの人はあまり気にしないのか、カーテン全開の人もいて、家の中で動いてる様子とか、ヨガやってたり、食卓囲んでたり、見てるテレビまで見えてた。もちろん、見ようとしてたわけじゃなくて、見えちゃうので、嫌になってカーテンずっと閉めてました。ダイレクトウィンドウじゃないけど、ガラス手すりだったから、結構見えちゃってた。

  4. 49204 匿名さん

    >>49199 通りがかりさん
    なるほど。露出狂の変態趣味持ちには、ここの南向きがピッタリですね。
    但し、お見合いの住民からクレームが入らないように、節度を持って趣味を楽しんで欲しいものです。

  5. 49205 口コミ知りたいさん

    >>49204 匿名さん

    俺は双眼鏡で、タワマンウォッチが趣味。
    ミッド南勝ってるからサウス住民は丸見えだよ~

  6. 49206 匿名さん

    価値なし。

  7. 49207 匿名さん

    眺望は大事。
    リセールも大事。
    でもカビ発生リスクを背負ってまで北部屋、行燈部屋、選ぶ理由にはならない。

  8. 49208 検討板ユーザーさん

    >>49207 匿名さん

    同じ面積、間取り、高層階の場合、南向きの価格からマイナス2000万円なら北向きを検討するかもしれない。

  9. 49209 通りがかりさん

    出たなカビるんるん
    眺望のない南向きがそんなに悔しいか
    素直に眺望重視で買っておけば良かったのに

  10. 49210 通りがかりさん

    真逆だな
    せっかくの湾岸タワマンなのに眺望が悪い部屋なんて
    2000万安くないと買わないわ

  11. 49211 マンション掲示板さん

    >>49209 通りがかりさん

    眺望があったらもちろん良いけど
    採光の方が必要不可欠ですよ
    採光が生き物に対してマストで、眺望はオプション

  12. 49212 評判気になるさん

    >>49209 さん

    眺望があったらもちろん良いけど
    採光の方が必要不可欠ですよ
    採光が生き物に対してマストで、眺望はオプション

  13. 49213 匿名さん

    >>49203 マンション掲示板さん

    ガラスは見えるんですねー!うちは柵でした

  14. 49214 匿名さん

    >>49212 評判気になるさん

    同感です。
    カビの中で生活なんて勘弁です。

  15. 49215 通りがかりさん

    >>49211 マンション掲示板さん

    連投でHN変わってるけど普段から自演してるの?

    採光のある北西や北東向きの築浅マンションで
    カビが生えた例があったら教えて?
    自分の買った眺望の無い南向きの部屋のリセールのためのポジショントーク?

  16. 49216 匿名さん

    タワマンでDW無い部屋は魅力半減。
    タワマンに住む意味なし。

  17. 49217 通りがかりさん

    カビだカビだと執拗に連呼するカビるんるん君のおかげで
    眺望の無い部屋はそんなに嫌に感じるものかと実感できたよ
    次買う時も眺望重視で選ぶ事にするわ

  18. 49218 匿名さん

    ここは:3種換気でしたっけ?
    行燈部屋の給気はどうなってるんですか?

  19. 49219 匿名さん

    高温多湿の日本で北部屋選ぶって
    意味不明。

  20. 49220 eマンションさん

    >>49218 匿名さん

    仕様が微妙ですね。
    プラウド芝浦の方がグレード高い。

  21. 49221 名無しさん

    採光のない生活
    1日2日ならまあ良いけど
    北向きの物件を買って何十年って
    怖い

  22. 49222 マンション掲示板さん

    >>49218 匿名さん

    普通に外気を取り込むことになります。

  23. 49223 マンション掲示板さん

    >>49220 eマンションさん

    ぷらうどは1種換気でも熱交換しない安い仕様でしょ。3種換気よりマシだけど。

  24. 49224 通りがかりさん

    >>49222 マンション掲示板さん

    行燈部屋×3種換気でどうやって普通に空気取りこむんですか?

  25. 49225 名無しさん

    全館空調の三井不動産じゃないのか?
    宣伝してたぞ

  26. 49226 口コミ知りたいさん

    >>49224 通りがかりさん

    素人の見解ですが、行燈部屋×3種換気って空気がLDKから直接にバストイレに行って排出されるよね?このルート行燈部屋には全然関係ない。

  27. 49227 マンション掲示板さん

    >>49208 検討板ユーザーさん
    この人のギャグ面白いねwお見合いの南向きよりも眺望があって開けてる北向きが2000万安いなら買うって(笑)それなら一生お見合い部屋に住んでてください。

  28. 49228 名無しさん

    >>49212 評判気になるさん

    採光マストというその考えが日本の南向き信仰というやつですね。別に今の住宅だったらマストでもなんでもないですよ。ですので、あなたにとってはマストというだけで皆に必要不可欠というわけではない。強要すんなや。

  29. 49229 匿名さん

    採光と言うかカビ発生リスクを背負いたくないね。

  30. 49230 匿名さん

    正直、玄関入ったときの匂いで北部屋ってわかる。

  31. 49231 マンコミュファンさん

    >>49230 匿名さん

    ありゃりゃ。
    盛れば盛るほど、劣勢なのが周りに伝わって逆効果だよ?
    落ち着いて。

  32. 49232 マンコミュファンさん

    眺望がいいのが”タワー”マンションに住む特権。南向きの部屋は日本中どこにでもあるぞ!
    表現を盛る必要もない事実だ。

  33. 49233 マンコミュファンさん

    あ、もちろん両方眺望がいいなら、南向き優位だと思ってますよ!
    日も当たって気持ちいいし、太平洋側において南に海がありますしね。
    が、それを求めて目の前塞がれた南向きをわざわざタワマンで買いたい人は多数派ではないと思うよ。笑

  34. 49234 匿名さん

    >>49232 マンコミュファンさん

    眺望は否定してませんよ。
    カビ発生リスクは背負いたくないって言ってるだけ。

  35. 49235 評判気になるさん

    >>49234 匿名さん

    なるほど。
    で、PTK北向きでカビが生えるエビデンスは?

  36. 49236 評判気になるさん

    まあいいか。
    北向きは絶対カビが生えるとかいうアホ丸出しの主張に耳を貸す人はいないだろうから。

  37. 49237 匿名さん

    日当たりが悪い北部屋×高温多湿の日本の気候=カビ発生リスク大

  38. 49238 評判気になるさん

    >>49231 さん

    日当たりの良い部屋と悪い部屋で玄関入った時の匂いって違いあるでしょ?
    わからない??

  39. 49239 評判気になるさん

    >>49237 匿名さん

    オーケーオーケー。
    じゃ、さぞ近隣の実例豊富なんだよね。
    エビデンスお待ちしてますねー。

    貼らないならrejectね。

  40. 49240 匿名さん

    【憧れのタワーマンション高層階】南向きが嫌われるのはなぜ?
    ・現在、タワーマンションでは従来の「南向き信仰」が崩壊しており、かえって南向きの部屋が売れ残るという現象が見られています。
    ・24時間換気システムが備わった事により、北向きでもカビが生える事はなく、かえって夏の暑さを抑えられます。
    ・外からの反射光で室内は意外に明るく、夏は程よい涼しさでクーラー代をちょっと押さえられる
    https://www.ielove.co.jp/column/contents/01319/

  41. 49241 評判気になるさん

    >>49240 匿名さん

    換気システムで湿度70%以上、時には100%の空気を24h吸い続ける。しかも北部屋で日当たりが悪い。梅雨ワンシーズでカビ発生リスク大だね。

  42. 49242 匿名さん

    3種換気の行燈部屋に換気なんてないじゃん。

  43. 49243 評判気になるさん

    憶測ばっかりで実例がないんだもんなぁ。
    頭悪いんだろうなぁ。

  44. 49244 評判気になるさん

    >>49234 匿名さん
    北向きというだけでカビ生えるって、どんだけボロ部屋に住んでたの?今までの生活水準と年齢層がバレるからこれ以上カビの話しない方がいいよ。誰も共感できない。

  45. 49245 匿名さん

    >>49241 評判気になるさん
    素人の妄想話をされても困るな。不動産の専門家が書いたこの記事が誤ってるなら、訂正してもらいなよ。北向きはカビるし、南向きは嫌われてないって。ちゃんとエビデンス付きで訂正依頼しないと相手されんぞ。

  46. 49246 匿名さん

    日当たり悪い部屋で湿度の高い空気24h連続で梅雨ワンシーズン吸ってカビ発生しない理屈を寧ろ教えて欲しい。今の建物は密閉性も上がってるしね。

  47. 49247 マンション検討中さん

    >>49243 評判気になるさん
    南向き信者は太陽光に焼かれ過ぎて、脳みそが収縮してんだと思うよ。

  48. 49248 名無しさん

    >>49246 匿名さん

    いやだから、同じ条件の実例持ってこいって他の人も優しく言ってくれてるだろ。笑
    相手してもらえてるだけ感謝しろよ。

    あと南側勢も、いい加減このアホ止めないと印象悪くなる一方だぞ。笑
    この議題でこんな南側が負けてるの見たことないわ。どっちも一長一短で結論は分かりきってるんだから。

  49. 49249 匿名さん

    ダメだな話が通らなく終わらない理由は中国人だからだよな。前に自己紹介してたもんな。外国で必ず日本人街があって日本人はそこで生活するのがわかるよ。

    よく考えたら、多国籍のマンションってこの世に存在しないんだよね。お昼のお祈りのスピーカーが流れるのもあるんだけど、人種でわけないと生活は無理なんだよ。

  50. 49250 eマンションさん

    >>49240 匿名さん
    南向きが嫌がられるのは特にダイレクトウィンドウの高層階だと思います。遮蔽カーテンをせざるをえず、せっかくの眺望が台無しになるため。

    ベランダがある場合は直射日光の入らない時間帯であれば、人の体感によりますが、エアコンつけ続けたらそこまで暑くなりすぎることはないかとも思います。

  51. 49251 マンション検討中さん

    どの向きだろうと今のマンションでカビなんて発生しない、すなわちカビ発生リスクそのものが無いのに「カビ発生リスクが~」とか言ってるの笑えるな。頭の悪さをお披露目いただかなくても結構なのですが。

  52. 49252 マンション検討中さん

    >>49241 評判気になるさん
    南向きでも同じ空気を吸い続けるのですが、雨なら日当たり無いの同じでカビ発生リスクとしては同じですね。まぁそもそもそんなリスクはどの向きにも存在していないのですが。

  53. 49253 マンション比較中さん

    >>49249 匿名さん
    そうか。中国のタワマン北向きはカビが生えるってことを言ってるのか。

  54. 49254 マンション掲示板さん

    タワマンは高層階を買えば、リセールは間違いないよ。

  55. 49255 マンコミュファンさん

    >>49240 匿名さん

    冬は寒いけどね。

  56. 49256 通りがかりさん

    >>49252 マンション検討中さん

    たしかに、この人自ら梅雨シーズンの話して南も北もない話してるな。笑

  57. 49257 マンコミュファンさん

    >>49255 マンコミュファンさん

    購入する時、南と北のメリットとデメリットを営業さんに相談したら
    南は夏暑くて冬暖かい
    北は夏涼しくて冬寒い
    と言われました。当たり前の話ですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

  58. 49258 名無しさん

    >>49257 マンコミュファンさん

    それクソマンだよ
    空調が安モンだから機密性が低いのでしょ
    安マンはガス使う時に注意とか言われるらしいな

  59. 49259 通りがかりさん

    >>49257 マンコミュファンさん

    エアコンつけろよ。

  60. 49260 通りがかりさん

    機密性か。
    マンションも重要なデータ扱ってるんだな。

  61. 49261 口コミ知りたいさん

    PTKの北側って結構コインパーキングあるの知ってるのかな?
    コインパーキングって地上げ途中の土地だから、いずれ周囲も地上げされて、ある程度の規模になったらマンションが建つんだよね。

    眺望眺望とうるさい北側部屋の人は、ミッド一期よりも2割以上高く買った上に、部屋のグレードは安っぽい。さらには唯一自慢できると考えた眺望も、いつ再開発されるかわからないずハラハラドキドキしながら生活するなんて、、、。

  62. 49262 通りがかりさん

    >>49261 口コミ知りたいさん

    苦し紛れの未確定要素w
    だいぶ自信無くしてきてるやん。笑

    あとこの人、2割以上~の決まり文句で自ら同一人物マーキングしてて面白い。

  63. 49263 通りがかりさん

    2割以上ニキ。笑

    というかこの人、サウスネガと北ネガで忙しすぎて論点ごっちゃになりだしてない?笑

  64. 49264 匿名さん

    >>49261 口コミ知りたいさん
    ミッドの前のスミフのコインパだろ。何回も話題に出てるからみんな知ってるよ。日本郵政宿舎も怪しいし、清澄通り沿いのローソン・ファミマの区画も再開発の噂を聞くので、この一帯が全部纏まったらかなりミッドの前にでかいのが建つな。

    まあ、それでも確定情報じゃないので、お見合い確定のミッド南向きよりミッド北向きの方が遥かにマシだろ。あと、これも何度も話出てるけど、サウス1期の北向き坪380万台がPTKの最安値な。

  65. 49265 マンション検討中さん

    >>49264 匿名さん
    サウス北向きをネガしようとして、ミッド北向きをネガしてるのが、頭悪すぎて草。

  66. 49266 マンション検討中さん

    >>49265 マンション検討中さん
    失礼。これは、>>49261 へのコメントです。

  67. 49267 評判気になるさん

    ここの中国人の割合知りたいです!

  68. 49268 匿名さん

    >>49267 評判気になるさん
    ミッド南向きにヤバいのがいるということだけ、昨日AIが教えてくれたよ。

  69. 49269 マンション検討中さん

    >>49261 口コミ知りたいさん
    AI判定:ミッド南向き契約者、中国人、サウスネガと北向きネガを繰り返し投稿

  70. 49270 検討板ユーザーさん

    中国人多くて嬉しいです。

  71. 49271 マンション検討中さん

    >>49261 口コミ知りたいさん

    重説でミッド北側、北西側の再開発については説明を受けてるよ。何も知らないアナタは黙ってた方がいいよ笑

  72. 49272 匿名さん

    はあ。新作ガンダムのPVでも見て仲良くしろよ。
    主人公、マウントが生きがいのお前らと違って真っすぐで良い子そうだぞ。

  73. 49273 匿名さん

    ここの住民ですが、普段なら都営バス-新橋/東京/銀座使っています。大江戸線がどこも行けなくて普通に使わない。
    バス利用なら安くて広くて眺望が良いハルフラがおすすめ。

  74. 49274 匿名さん

    全ての発端は根拠レスな北向きはカビるんるんというしつこい投稿から始まった。内部に潜入後、まともな議論が出来ないようリードして、崩壊させるというのはC・Kの得意技。国会見てたら分かるやろ。

  75. 49275 匿名さん

    >>49274 匿名さん
    それまではタワマンには珍しくどの方角も仲良かったのにね。

  76. 49276 匿名さん

    勝どきはバス停大混雑でしょ。

  77. 49277 検討板ユーザーさん

    >>49276 匿名さん

    大江戸線使えないのでバス利用者多いのよ。
    月島のバス停はそんなに混雑してない。有楽町線もあるし。

  78. 49278 匿名さん

    3種換気はダメ。
    よどみができまくり。つまり日当たりの悪い北向きはカビ発生。

  79. 49279 匿名さん

    >>49252 マンション検討中さん

    全然違う。
    北向きは天気が悪くても良くても日当たり悪い。
    これ致命傷。常にカビが発生する環境ができている。

  80. 49280 マンション掲示板さん

    >>49278 匿名さん

    プラウド芝浦の方が仕様高いですね。1種換気で全洋室給気付いてます。

  81. 49281 匿名さん

    >>49240 匿名さん

    その理屈だと板状マンションでも北向きでOKってことになる。
    残念ながら北向きはタワマンの妥協の産物です。

  82. 49282 匿名さん

    >>49280 マンション掲示板さん

    でも熱交換しない安い仕様でしょ。

  83. 49283 口コミ知りたいさん

    >>49278 匿名さん、>>49279 匿名さん
    南向きの契約者ですが、そのカビの話はもうやめてください。
    日本のタワマンはどの方角もカビは発生しないんですよ。
    あなた一人がカビの話をすることで、南向きがネガされて迷惑してます。

  84. 49284 通りがかりさん

    もうあんたら自身がここのカビだってことに気づけよ。。

  85. 49285 匿名さん

    いまの坪400は一昔前の坪200ですからね。まぁ問題ありますね。助け合いどころじゃないし、災害になったら買占め、日本人を踏み台にして自分だけ助かろうとしますよ。

    まぁ山上〇也が英雄でフギュアになっている国ですから。 

  86. 49286 匿名さん

    山上徹也の紹介で目に付くのが「県内随一の進学校」ってやつですね。

    これが私立のお嬢様学校だと、いくら偏差値が高くてもバカ親の息子なんですが、県立国立エリートはまったく話が違ってくる。

    この点、子育てしている人の参考になるんじゃないかな。

  87. 49287 検討板ユーザーさん

    ほら、北向きカビおばさんのせいで、南向きの人も迷惑してる。タワマンは向きに関わらずカビは発生してしません。以上。

  88. 49288 匿名さん

    タワマンなら北向きでも大丈夫なんて理屈ないんだよね。

  89. 49289 マンション検討中さん

    あなたは安倍元首相の国葬に賛成ですか?反対ですか?

    1. 49290 マンコミュファンさん

      >>49287 検討板ユーザーさん

      3種換気+行燈部屋+北向き
      大変ですね

    2. 49291 検討板ユーザーさん

      >>49271 マンション検討中さん

      私は遮るものができる可能性はないと言われましたよ

    3. 49292 検討板ユーザーさん

      >>49264 匿名さん

      サウス380万代と言っても、ミッドよりも部屋乃仕様が色々下がってるよね?

      ミッドよりもグレード下がるから三井も後期販売なのに安く出してこてるわけで。

    4. 49293 検討板ユーザーさん

      しかしサウス住民は、ミッドよりもグレード低い部屋にもかかわらず2割以上も値上げされてても買うって、頭おかしいよな。

      ミッドが大勝利でサウスが立役者でしかないんだよね。

      ほんと笑っちゃうよね。

    5. 49294 匿名さん

      ミッドって杭基礎でしたっけ?

    6. 49295 マンション検討中さん

      北向きネガ、サウスネガのカビるんるん中国おばさん、直近20レス中10レスを投稿し、スレッド占有率は50%。

      運営さん、この人、完全な荒らしなのでアカバンしてくださいよ。

    7. 49296 eマンションさん

      >>49289 マンション検討中さん

    8. 49297 口コミ知りたいさん

      >>49295 マンション検討中さん

      北向きの無理ポジが迷惑ですよ。
      そもそも南向きの方が上というのは常識。必死に北向きをポジしても意味ないし、スレ荒らしになるじゃ?

    9. 49298 通りがかりさん

      いい加減2割ニキだけでいいから消してほしいな。
      邪魔で仕方ない。

    10. 49299 マンション検討中さん

      >>49297 口コミ知りたいさん

      ここまでの流れ見て、よくそんな抽象的な反論できるな。だから北向きに論破されてるんだろ。
      南が上なのは他の条件が同じならの話。タワーマンションかつPTKにおいて南に優位性はない。
      言い返したければここまでの議論にちゃんと反論するか、北向きにカビが生える根拠でも持ってこいって。笑

    11. 49300 マンション掲示板さん

      最近テレビで何回かタワーマンション特集やってましたよね。
      そういう特集で、「このお部屋の最大の魅力はなんといっても、南向きであること!!」ってやってるの見たことある?笑
      その手の番組が取り上げるのってまず眺望だよね?一般大衆がタワマンいいなーってなるのがそこだから。つまりタワマンのファーストアピールポイントは眺望。

      まあ、えてして同じ番組で、台風で揺れるだのエレベーター来ないだの誇張したデメリット話されるのも嫌いですが。

    12. 49301 検討板ユーザーさん

      >>49300 マンション掲示板さん

      そのような番組で、「こちらがお部屋からの最高の眺めです!(前建ズドーン!)」も見たことないですね。笑

    13. 49302 評判気になるさん

      >>49300 マンション掲示板さん

      TVが資産性決めるのか?

      そもそもサウスはミッドよりも2割高く販売してるんだからさ、ミッド買った人は、どんな条件乃部屋を買っていようが、サウス乃部屋よりは資産性高くて儲かるわけで。

      これ事実。

      ミッドよりも2割も割高で買った上で車すら持てないって、ホント笑えるんだけど。

    14. 49303 匿名さん

      >>49301 検討板ユーザーさん

      大した眺めでもないのに、「眺めが最高」とレポーターが言う番組はあったけどね。

    15. 49304 匿名さん

      資産性大事だと思います。眺望も大事。
      でも、そのためにカビ発生リスクを背負うのは違うと思う。

    16. 49305 匿名さん

      >>49302 評判気になるさん

      TVが資産性決めるわけじゃないよ。
      でもなんでテレビがそのコンテンツを扱うかというと、一般ウケがいいからです。常識語るなら、タワマンの魅力=眺望であることでしょう

    17. 49306 マンション検討中さん

      >>49302 評判気になるさん
      お前は日本語が理解できるようになってから書き込めよ。
      誰もミッドサウスの話はしてねーよ。ずっと話が?み合ってないんだって。
      あと日本語が理解できるようになっても大量投稿はやめろ。
      ここはお前の日記帳じゃねーんだからよ。

    18. 49307 口コミ知りたいさん

      豊洲から見えたので撮ってみました!
      こう見ると、たしかにサウスは南側にもいい方向がありそうですね。

      1. 豊洲から見えたので撮ってみました!こう見...
    19. 49308 匿名さん

      2割ニキ寝た?早ない?
      明日からまた朝早くお仕事か。

      2割以上給料高いくせにその仕事量か、って部下に陰口言われてそう

    20. 49309 匿名さん

      「子供ぶさいくですね。お金あるのに何でですか?」 はっきり言うのが中国人の特徴。

    21. 49310 匿名さん

      >>49307 口コミ知りたいさん

      ゴミ工場の高い煙突を眺められそうですね。

    22. 49311 マンション掲示板さん

      >>49310 匿名さん

      必死。笑

    23. 49312 匿名さん

      >>49309 匿名さん

      そう。

      私は中国人だからはっきり言っちゃうんですよ。

      サウスはミッドよりも2割以上高いが、部屋の仕様は緑よりもだいぶ落ちる。
      それなのにサウスの資産性が、って書き込む人は、アフォって事実をなぜ日本人は誰も言わないの?

    24. 49313 匿名さん

      >>49312 匿名さん
      お前しかそんなこと思ってないから、誰も言わないんだよ。

    25. 49314 マンション検討中さん

      方角なんて価格に反映されてんのに何言ってるんだろ

    26. 49315 匿名さん

      AI判定、精度が高くて草

    27. 49316 eマンションさん

      >>49312 匿名さん
      ミッドの内廊下絨毯の色合い、サウスよりも気持ち悪いよね。あれを毎日眺めながら部屋に行くとか拷問でしかない。

      って人もいると思いますよ。

    28. 49317 検討板ユーザーさん

      >>49316 eマンションさん
      絨毯の色は確かにサウスの方がマシですね。まあ、完璧はないですから、総合的にはやっぱりミッドがいい。

    29. 49318 匿名さん

      中国人を募集してたろ。Lineグループ何人いるの?

    30. 49319 匿名さん

      >>49312 匿名さん
      あきらかに中国人じゃない。

    31. 49320 マンション検討中さん

      >>49318 匿名さん

      LINEじゃなくWeChatだろう。
      中国人同士いますか(^ ^)

    32. 49321 検討板ユーザーさん

      >>49319 さん

      あなたが中国人なら、みんなが迷惑してるので、同胞をいい加減黙らせてもらえませんか?私は中国人の友達も多いので、悪感情は無いのですが、このままだとPTK住民の多くが中国人嫌いになってしまいますよ。

    33. 49322 マンション検討中さん

      ミッドとサウスの絨毯イメージ誰か見せて。

    34. 49323 口コミ知りたいさん

      >>49313 匿名さん

      みんな思ってるよ!
      口に出さないだけで、普通に思っていることを書くと、、、

      サウス買う人は、気づいていながらも、なんとか自分を説得して買う。

      ミッドの人は、その様を見ながら優越感に浸る。

    35. 49324 マンション掲示板さん

      >>49321 検討板ユーザーさん

      どこが迷惑してるの?ん?
      中国人の存在=迷惑だと?
      差別主義者はキモい。

    36. 49325 マンション掲示板さん

      >>49312 匿名さん

      やっぱりチャイナ!チャイナはミッドに多いってことですか?

    37. 49326 評判気になるさん

      >>49324 マンション掲示板さん

      現状はね~=

    38. 49327 マンション検討中さん

      方向を議論する以前に、相変わらず来場予約すらなかなか取れない

    39. 49328 マンション検討中さん

      シティタワー千住大橋で@460とか@500の世界になっちゃいましたね
      この調子だとシティタワー綾瀬でも@500は固いかと。
      どう考えてもここはまだ安い。PTKは買いたくてもなかなか買えないマンション。買えない人は煽ることしかできない神々しいマンションだ

    40. 49329 匿名さん

      >>49328 マンション検討中さん

      ポジショントーク?
      わざわざ足立区と比べるほど、心配してんの?

    41. 49330 通りがかりさん

      >>49329 匿名さん
      性格悪いな。

    42. 49331 マンション掲示板さん

      やっぱりここはまだ割安ですね

    43. 49332 マンション検討中さん

      ミッドより内装の仕様ダウンが沢山あるサウス~、というけどドア枠が白いのとペラポーの高さのことを言っているのだろうか。免震でなく制震
      含むのかね。

      サウスはドアカメラ付きと直基礎ではあるけど。天井高も少し低いが、その分フラットだよな。
      まぁ制震も「制震の鹿島」と言われる鹿島建設だからまぁいいんじゃね?と思うが。

    44. 49333 通りがかりさん

      シティタワーズ東京ベイおすすめよー

    45. 49334 評判気になるさん

      >>49327 マンション検討中さん

      今日は1時間くらいは空きありましたが?

    46. 49335 マンコミュファンさん

      >>49334 評判気になるさん
      週末抑えました

    47. 49336 匿名さん

      >>49329 匿名さん
      何言ってんだこのアホゥは。
      足立区でかつ駅直結でもハブ駅でもないタワマンと近しい単価でまだ売ってることに宝くじ感を感じてくださいよ。

    48. 49337 マンション掲示板さん

      >>49332 マンション検討中さん



      日暮里加工の風呂、キッチン洗面オールシーザー&グローえ、全面床タイルにしても1500万くらいミッド1期1次の方が安いんだよね~笑


    49. 49338 匿名さん

      >>49336 匿名さん

      ポジショントーク?

    50. 49339 マンション検討中さん

      >>49321 検討板ユーザーさん
      サウスはモデルルーム行けば見られますよ。ミッドはどうせ買えないから、見ても仕方ないですね。

    51. 49340 マンション検討中さん

      >>49337 マンション掲示板さん
      オプションという選択肢があった点については素直にうらやま。

    52. 49341 マンコミュファンさん

      >>49338 匿名さん

      いや、さすがに買った人は書き込まんでしょ。
      哀れすぎる。

    53. 49342 匿名さん

      いや、買った人しか書き込んでないよw

    54. 49343 eマンションさん

      >>49342 匿名さん

      自白?

    55. 49344 通りがかりさん

      今の価格でサウスを買う人は、デベに2000~3000万寄付される高貴な人達だがら、尊敬するわ!!
      新築不動産価格をどんどん押し上げて、不動産系企業の株価をどんどん上げましょう。

    56. 49345 eマンションさん

      >>49344 通りがかりさん

      最近の駅近物件はバブルだよ
      ハルフラの方が適正

    57. 49346 マンション検討中さん

      >>49345 eマンションさん

      駅遠くても値上がりしてるじゃん?

    58. 49347 マンション検討中さん

      >>49344 通りがかりさん
      この文脈の投稿よく見かけるけど、何目的なんでしょう。自分もミッド契約してるけど、サウスを下に見るとか考えたことない。目的は倍率下げくらいしか考えられないけど、残念ながらモデルルームは相変わらず予約取れないらしい。

    59. 49348 検討板ユーザーさん

      >>49347 マンション検討中さん

      まあ、契約者ならPTK一体として価値を高めようとするのが普通ですからね。
      契約者じゃないか、よほど頭が弱いかだろうと思いますよ。

    60. 49349 口コミ知りたいさん

      販売広告表示で、ミッドは駅徒歩1分(駅直結)
      サウスは徒歩2分 笑

      サウスは徒歩2分じゃん!

      1. 販売広告表示で、ミッドは駅徒歩1分(駅直...
    61. 49350 匿名さん

      いや、↑ 買う前にこのような投稿するか?^^; 買った人でしょw

    62. 49351 匿名さん

      ずいぶん前からSNSの中国人グループ作ってますし、買った人たちですよ。

    63. 49352 名無しさん

      >>49351 匿名さん

      湾岸の中国人が増えて嬉しい。

    64. 49353 匿名さん

      サウスの方が資産価値が高い、ということでよろしいでしょうか?

    65. 49354 匿名さん

      こりゃ、共有施設なんて恐怖だな。 
      しがらみだらけですぐに使えなくなるよ。

    66. 49355 匿名さん

      中国人はハッキリ言う特徴ありますのでご修了ください。

    67. 49356 マンコミュファンさん

      ここ中国人契約者多くて嬉しいです。

    68. 49357 周辺住民さん

      とうとう中国人にPTKスレが占拠されてしまいました。
      ここ数日の彼らの書き込みを見れば、入居後どうなるかは想像付きますね。

    69. 49358 匿名さん

      買ったけど、どのようにグループに入れますか?

    70. 49359 匿名さん

      安かったのはTTTまで。
      あとはデベの養分でしょう。

    71. 49360 匿名さん

      まずは目の前の敵から倒す、ですか、中国式勉強になります。

    72. 49361 口コミ知りたいさん

      >>49358 匿名さん

      小紅書アプリでPTKを検索したら、たくさんの中国人契約者同士がいるよ。WeChatグループもあるそう。

    73. 49362 マンション検討中さん

      原材料価格高騰なんてデベの詭弁ですよ。
      マンクラの煽りはデベにとっては支援材料にしかなってない。

      住友不動産、過去最高益
      2022/9/4 20:33
      【過去最高益】新築分譲マンションの引き渡し戸数が減る半面、都心部を中心に利益率の高い新築マンションの分譲が寄与して採算が改善。主力のオフィスビルの賃貸事業は底堅く推移し、純利益は10期連続で過去最高を更新する見通し。

    74. 49363 匿名さん

      中国人が多くて嬉しいです。

    75. 49364 マンション掲示板さん

      >>49351 匿名さん

      グループに入る方法をどうやって分かりますか?

    76. 49365 匿名さん

      中国人が1番住んでいるのが江戸川区、2位が江東区でしたっけ。実家が近い意味で湾岸は中国人が多くなるんですね。

    77. 49366 匿名さん

      方法分かりました。
      ありがとうございます。

    78. 49367 匿名さん

      >49362
      そうそう、原料の価格が戻っても何も言わないですから、上げたまま売る。

    79. 49368 マンション検討中さん

      中国様だぞ
      控えおろう!

    80. 49369 匿名さん

      これからは、外国人比率が大切になってきますね。過去、攘夷論に沸いた日本人にとって苦手なパターンで、そそくさと逃げ出すでしょう。

    81. 49370 匿名さん

      これからも中国人住民がますます増えてますよ。慣れたら良い。

    82. 49371 通りがかりさん

      なんだかネガって単調ですよね。
      色々言っても効果なく、モデルルームの予約取れないくらい人気だから、次は国籍での誤った印象付けですか。ひとつ言うと、そんなこと言ってもモデルルームは予約で溢れかえってるし倍率は落ちないよ。

    83. 49372 マンション検討中さん

      利益じゃぶじゃぶですから。

    84. 49373 マンコミュファンさん

      >>49363 匿名さん


      PTK塔大厦。
      ?我??得?人社区,走?。

    85. 49374 匿名さん

      外人に家を売るな、売国デベロッパー。消えろ。

    86. 49375 eマンションさん

      >>49374 匿名さん

      中国人ですが、日本に2軒目の家を購入させていただきます。お金があって不動産投資が好きから。よろしくお願いします。

    87. 49376 eマンションさん

      留学生は日本の宝です!
      みんな自民党に投票したくせに

    88. 49377 検討板ユーザーさん

      >>49376 eマンションさん

      もちろん留学生は日本の宝ですよ。
      日本人大学生が人生の夏休みを過ごす時、留学生たちは死ぬほど勉強して研究して就活している。
      多くの外資系ITや外資系投資銀行、半分以上の新入社員が外国人ですよ。この中には1年目1000万超えの仕事も多いし。そして東大のトップ研究室にも大量な中国人学生がいる。

    89. 49378 匿名さん

      >>49374 匿名さん

      日本的豪?公寓属于中国人。

    90. 49379 マンション掲示板さん

      中国人エリート層が多いですね。東大にも、トップ企業にも、タワマンにも。

    91. 49380 匿名さん

      平和ボケにエリートなど育たたぬ、昭和世代の日本人の足元にも及ばぬ。

    92. 49381 評判気になるさん

      円安でドルだけでなく元も高くなった、コロナ前より3割安いバーゲンセールね、日本の不動産買いやすくて助かる~、黒田日銀総裁はやめないで永遠に続けてもらいたい

    93. 49382 匿名さん

      蔓延させないように節度を持った生活をお願いしますね。

    94. 49383 匿名さん

      >49381
      まだまだ、ここは日本の底辺ですよ。

    95. 49384 匿名さん

      新都心という新しい都市がいまちょうど作っているところです。埼玉にあります。お勧めします。シントシティの交流会で可愛らしい外国の娘さんがいらっしゃいました。

      1. 新都心という新しい都市がいまちょうど作っ...
    96. 49385 匿名さん
    97. 49386 通りがかりさん

      相変わらずMRの予約が取れない(´???ρ???`)

    98. 49387 匿名さん

      >>49385 匿名さん
      えぐいな。日本の宝である留学生がこれか…

    99. 49388 匿名さん

      中国の人だと坪400万円で買おうとしたら今坪250万ぐらいに安くなってたので、ここ2つ買ってる方は多いです。

    100. 49389 通りがかりさん

      >>49388 匿名さん

      人民元/日本円のレート
      2020年 0.0685
      2022年 0.0483
      30%安くてなりました。本来のハルフラ検討者はPTKの1期を余裕のある買えますね。

    101. 49390 匿名さん

      8000万→5600万か? 安くなりすぎじゃん、しね。 日本人が旅行したら外国人ブライスでボッタくりのくせに、おまいら全員2倍払え。

    102. 49391 匿名さん

      1億→7000万
      坪500万→坪350万
      円安効果が絶大、これがアベノミクス!!

    103. 49392 匿名さん

      >49391
      上海だと高いですか? 実家どこですか? なぜ日本に住もうと思いましたか?

    104. 49393 匿名さん

      こんにちは。This looks like a really great property! I hope the community here is welcoming to foreigners as I know a lot of Westerners who are interested in buying into this area for investment purposes. The yen is so weak right now that it's a great opportunity to purchase real estate in Japan.

    105. 49394 匿名さん

      >>49349 口コミ知りたいさん
      むしろ2分表示取れたのか。
      徒歩3分だと思ってた

    106. 49395 マンコミュファンさん

      >>49393 匿名さん

      Hello and welcome to the community. As I know the bayside area of Tokyo has a great number of foreigner resident. Real estate developers are also foreigner-friendly and are willing to sell the property to us. I have personally bought an high-rise apartment here and I’m looking for my next investment.

    107. 49396 匿名さん

      >>49393 匿名さん

      PTK MID VS PTK SOUTH
      ・ Directly connected to the station vs. not directly connected to the station
      ・Safe and secure seismic isolation vs. damping
      ・Clogs wearing commercial vs. no commercial
      ・Middle dwelling unit with LowE glass vs. middle dwelling unit without LowE glass
      ・Superior maximum ceiling height 2650 vs Superior maximum ceiling height 2550
      ・ Almost no trunk room vs. almost no trunk room
      ・Porch where two cars are lined up with plenty of room vs. Porch where one car is barely parallel parked
      ・No smoking area in the building vs. Smoking area in the building
      ・Partition plate Tall type vs Perabo for nutrients
      ・Door frame fittings matching vs door frame white color
      ・Average unit price per tsubo 425 vs Average unit price per tsubo 450 → 600 ☆Update!!

    108. 49397 匿名さん

      まだ円安ですね。来年は坪200ですか?

    109. 49398 匿名さん

      >>49391 匿名さん





      ・金融緩和によるマネー総量の爆増
      ・爆増マネーの上級国民、大企業、資産家への分配
      ・産業の国内回帰を伴わない円安誘導による国家窮乏化、国家売り


      自民売国党と言わざるを得ない。



    110. 49399 匿名さん

      KKTは目の前にTTTがある南東が1番安かった。
      湾岸は眺望が命。 1番リセールで苦労するのはミッドと至近距離の見合いの
      サウス東向きなんじゃないかな。
      2期以降は高値掴みの上、日当たりはたったの二時間くらいでしょ。

    111. 49400 匿名さん

      >>49398 匿名さん
      統一自民党ですから、エバ国として周囲のアダム国に奉仕するのでしょう

    スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

    スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    ご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす
    HARUMI FLAG

    東京都中央区晴海五丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    54.80平米~121.66平米

    総戸数 4,145戸

    Brillia(ブリリア)月島四丁目

    東京都中央区月島四丁目

    8,690万円~9,190万円

    2LDK

    58.40平米

    総戸数 77戸

    グランドシティタワー月島

    東京都中央区月島三丁目

    1億4,800万円~3億円

    2LDK~3LDK

    55.82平米~91.25平米

    総戸数 1,285戸

    ピアース銀座レジデンス

    東京都中央区銀座8丁目

    未定

    LDK+S~1LDK+S

    30.29m2~54.73m2

    総戸数 46戸

    ザ・パークハウス 芝御成門

    東京都港区新橋6丁目

    未定

    2LDK

    50.16平米~60.48平米

    総戸数 63戸

    シティタワー東京田町

    東京都港区芝浦2丁目

    未定

    1LDK、2LDK、3LDK

    43.30平米~111.97平米

    総戸数 180戸

    シティタワーズ東京ベイ

    東京都江東区有明二丁目

    6,800万円~1億6,500万円

    1LDK~3LDK

    38.20平米~82.88平米

    総戸数 1,539戸

    CITY TOWER THE RAINBOW

    東京都港区海岸三丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.77平米~143.59平米

    総戸数 264戸

    ザ・パークハウス 富岡門前仲町

    東京都江東区富岡2丁目

    1億4,290万円

    3LDK

    72.48平米

    総戸数 37戸

    シティタワー虎ノ門

    東京都港区虎ノ門三丁目

    2億円

    2LDK

    64.64平米

    総戸数 140戸

    ザ・パークワンズ 日本橋人形町

    東京都中央区日本橋人形町2丁目

    未定

    1DK~3LDK

    30.60平米~80.71平米

    総戸数 45戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.10平米~130.24平米

    総戸数 815戸

    アトラス麻布十番

    東京都港区三田一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.18平米~74.45平米

    総戸数 44戸

    パークリュクス神田多町

    東京都千代田区神田多町2丁目

    5,190万円~8,290万円

    1R・1LDK

    28.99平米~46.01平米

    総戸数 34戸

    パークホームズ東陽町

    東京都江東区東陽5丁目

    6,800万円

    2LDK

    57.19平米

    総戸数 97戸

    パークホームズ浅草橋

    東京都台東区浅草橋1丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    32.64平米~71.92平米

    総戸数 121戸

    ザ・ライオンズミレス蔵前

    東京都台東区蔵前1丁目

    5,950万円~8,520万円

    1LDK、2LDK

    38.20平米~53.10平米

    総戸数 70戸

    パークコート ザ・三番町ハウス

    東京都千代田区三番町28-3ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    44.69平米~76.12平米

    総戸数 193戸

    シティハウス湯島ステーションコート

    東京都文京区湯島三丁目

    1億3,200万円~1億8,900万円

    2LDK~3LDK

    55.04平米~70.00平米

    総戸数 68戸

    シティテラス住吉

    東京都江東区北砂一丁目

    7,700万円~8,900万円

    2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    67.34平米~70.27平米

    総戸数 149戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    ザ・ライオンズ世田谷八幡山

    東京都世田谷区八幡山3丁目

    未定

    1LDK、2LDK、3LDK

    43.00平米~84.31平米

    未定/総戸数 52戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18平米~123.58平米

    未定/総戸数 78戸

    ソルティア府中宮町

    東京都府中市宮町一丁目

    未定

    1LDK、2LDK

    37.61平米~47.84平米

    48戸/総戸数 48戸

    アトラスタワー小平小川

    東京都小平市小川西町4丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    53.97平米~87.11平米

    未定/総戸数 218戸

    パークコート青山高樹町 ザ タワー

    東京都港区南青山6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    40.63平米~143.42平米

    未定/総戸数 85戸

    オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

    東京都足立区谷中二丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.78平米~78.67平米

    未定/総戸数 95戸

    ザ・パークワンズ 日本橋人形町

    東京都中央区日本橋人形町2丁目

    未定

    1DK~3LDK

    30.60平米~80.71平米

    未定/総戸数 45戸

    オープンレジデンシア板橋グランデ

    東京都北区滝野川6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    36.98平米~88.31平米

    未定/総戸数 69戸