東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-05-30 17:11:56

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 33951 匿名さん

    >>33950 匿名さん

    下がりません。サウスに検討者にとって都合の良い間取りや価格があった場合、ミッドの方が良いが譲れる条件です。同価格 同間取り 同眺望がミッドとサウスが同時期に出た場合はサウスは選ばれません。
    そんなんないし。

  2. 33952 匿名さん

    >>33951 匿名さん

    サウスが何故下がらないか?
    何故なら、サウス単体で見た時十分良い物件だからです。売れてしまったミッドのことをあれこれ考えても
    無意味です。今手元にあるカードの中で、サウスは十分良い物件です。
    他にありますか?

  3. 33953 マンション検討中さん

    最近、長文改行なしのすごく読みにくい文章で、ひたすらPTKやめた方がいいと言い続けてる人、何が目的で貼り付いてるんでしょうか。いい物件だと思わないなら、そもそも他を検討すればいいんじゃないの?よっぽどの暇人か、バイトで雇われてるのか。

  4. 33954 通りがかりさん

    サウスが坪単価370くらいなら十分良い物件と言えるでしょう。だが400を超えてあの路地裏の立地だとするとかなりリスクは高い物件だと思う。営業マンもやんわりともっと条件の良い物件が勝どき駅前にできることを予告しています。資産価値が維持できるのはそこまででしょう。

  5. 33955 マンション検討中さん

    9000万円を超えると一気に需要が落ちる。購入層がついていけないって不動産屋が言ってた。

  6. 33956 マンション検討中さん

    ここがダメあれがダメとサウスのネガ仰ってる方々、ここより駅近で条件の良い都内物件あるので有れば具体的に教えて頂けませんか?

  7. 33957 匿名さん

    ミッドの威を借るサウス…

  8. 33958 入居予定

    >>33956 マンション検討中さん
    正直なところネガが色々と言っているけど、そんなの存在しないですよ。

    僕はサウス1次で買いましたが、買うまでに散々探しました。

    検討範囲も神奈川、埼玉、千葉も含めて広域で、さらには25年竣工まで含めて探しましたけど、サウスほど条件の良い物件はありせんでした。

    ここがダメなら今ある新築物件、この後1年後までに発売される物件含めて全てダメです。

    サウス2次検討の人は安心して抽選参加して良いと思います。

  9. 33959 マンション検討中さん

    三○ってずるいんだけど引き渡し後に新プロジェクトを発表するんだよね。しかも眺望を塞ぐような物件の。次の勝どき月島プロジェクトの発表は2024年くらいになると予想。

  10. 33961 匿名さん

    >>33943 検討板ユーザーさん
    倍率1倍ってどこのマンションの話?ネガるならそのマンションのことをちゃんと調べましょう。風説の流布や偽計業務妨害になりますよ。

  11. 33962 マンション掲示板さん

    サウスはそのうち先着順でも売れなくなります。これであなたがサウス一次で購入したのが正解かわかります。

  12. 33963 検討板ユーザーさん

    倍率1倍はサウスだよ。二次は売れなくて先着順だよ。それだけ応募が減ってます。

  13. 33964 マンション掲示板さん

    倍率1倍で業務妨害か?

  14. 33965 匿名さん

    >>33959 マンション検討中さん
    そんな三井も意地悪じゃないと思うのですが笑
    組合が立ち上がっているところや確度別にいろいろ聞けばモデルルームで教えてくれますが、詳細が出てきそうなのは勝どき2丁目8-9番あたりでしょうかね。眺望あまり関係ないですが。あとはこの勢いで北東方面にボコボコ建つとスカイツリーは北側から見えなくなる部屋増えるのかなと、なんとなく。
    当面動きなさそうですが、PTKの北西は開発しないのはもったいないなとは思うので、個人的には北の中低層は超長期で眺望のリスクは気にした方がいいかなと。その辺を2024年あたりにぶっこんで来たら、三〇ってずるいって思いますわ。
    あ、でも再開発されたらみんなの大好きな路地裏なくなっちゃいますね

  15. 33966 マンション検討中さん

    >>33927 検討板ユーザーさん

    そらミッドは杭基礎でサウスは直基礎だからだろ。

  16. 33967 匿名さん

    MRの予約数コントロールと、倍率煽りの書き込みで登録・契約させる三井の手口が垣間見えるのがねぇ

  17. 33968 名無しさん

    >>33958 入居予定さん
    同感です。私も数年探しておりました。
    抽選倍率や現在のモデルルームの予約状況を見て間違っていなかったと思いました。
    ネガが投稿しているようですが結果が付いてきているのが全てですね。

  18. 33969 マンション掲示板さん

    77平米で9000万3LDK北向き行燈部屋あり。3年後竣工時の価格だな。不動産屋が煽ってミッドで火をつけ更なる値上げ。三井も不動産初心者相手によくこれだけ値上げしたものだ。安普請のマンションを割高で買う初心者にも目があてられない。今までここの掲示板にネガな投稿が、あまりないのには正直驚いてます。

  19. 33970 検討板ユーザーさん

    ミッドの勢いでサウスも売り切ろうとしてるんだろうけどミッドとサウスは別物。それは中古市場に出た時に明らかになる。

  20. 33971 名無しさん

    >>33969 マンション掲示板さん
    三井のやつ方が上手いですね。
    まあそれでも買い手が付いてこれる時代なのでしょうか。

  21. 33972 口コミ知りたいさん

    マンマニさんもここは買いません。もう購入者は内陸には戻れませんね。

  22. 33973 匿名さん

    >>33959 マンション検討中さん
    組合が立ち上がって再開発の検討を進めているところは情報が出ていますし三井もMRで教えてくれます。再開発組合がなくて4年後にプロジェクトが発表されそうな用地ってどこにあります?

  23. 33974 口コミ知りたいさん

    サウスもミッドも北側は永久眺望と思って買われた方。残念ですがまだまだ再開発で北側にタワマンが立つ可能性があります。隅田川沿いの北側廃墟のマンションを見て建設予定があるのでしょうか。そんなマンションを将来危険を承知で高値で買う人はいますか?私は絶対に買いません。

  24. 33975 マンション検討中さん

    >>33969 マンション掲示板さん
    1000戸以上ある大規模マンションを初心者だけ相手にして売り切れるわけないじゃん。あなたの見る目がないだけ。今まで安定して高倍率を付けてるのが何よりの証拠。

  25. 33976 入居予定

    >>33973 匿名さん
    これは僕も色々と調べたんですが、用地という意味では近隣にもそれらしき物はあります。

    例えば、MRのある場所の北側の団地の部分。この部分ら過去に一度検討会が立ち上がりましたが、計画は頓挫したようです。

    もう一つはPTKの北側の古い一軒家とかある場所。この場所は地上げが進んでいて、いずれは何かしらの計画が起きる可能性があります。

    とはいえ、今の段階でまだ具体的な物は何も無いので、少なく見ても10年は何も出来ないでしょう。

  26. 33977 マンション検討中さん

    ここのネガは、ここと同価格帯でどこが良いのか聞いても答えられない低脳の同じ人ですよね。

  27. 33978 検討板ユーザーさん

    そんなに簡単に再開発情報が出てきたらココ売れなくなりますからデベは既に水面化で動いてますよ。2024年に答え合わせしましょう。

  28. 33981 匿名さん

    今後の計画を見極めて、、、とか勝手に一生やってればいいと思うので、わざわざここでコメントしなくて大丈夫です。

  29. 33982 マンション掲示板さん

    今までは高倍率つけて売れてても人間の購入意欲は1日で変わります。こんなネガの多いマンションはいずれ先着順でも売れなくなります。

  30. 33983 マンション検討中さん

    >>33980 口コミ知りたいさん
    発展途上だから資産価値を維持しやすいんですけどね。発展し切った街はあとは落ちていくだけです。
    エントリーの辞退はこちらが抽選に当たりやすくなるので大歓迎です!私は前回外れてしまったので次回は当たって近隣の築地を含む再開発の恩恵を享受します!!

  31. 33984 坪単価比較中さん

    一期は良かったけど二期で多少上がりましたからね。投資目線だと
    供給過剰かつ災害時に橋が分断される可能性がある島の勝どきで9000以上はやはり高いなあと思います。 今勝どきに住んでいて住み替えなら問題ないんですが。
    自分は内陸に住んでいてあくまで投資なので、将来の下落リスクが心配なのです。

  32. 33985 マンション検討中さん

    こんなにネガが多いって(笑)
    もしほんまにたくさんいるなら競争率低くなって嬉しいです!ありがとうございます!

  33. 33986 マンション掲示板さん

    勝どきに住んでます。自転車で勝どきから浜離宮側に渡るのに苦労してます。やはり陸地で繋がれてる方が安心ですね。

  34. 33987 マンション比較中さん

    サウスより、格段に南側眺望の良い、TTTの中古の売れ行きの悪さを
    直視すればココは買えないハズ。日の当たらない北側眺望でワーワー言う前に
    TTTの現実を今一度考えてから、購入判断しても遅くはないと思う。
    私はこの一点だけで、サウスは見送ります。

  35. 33988 マンション掲示板さん

    サウスは二次募集から先着順で買えるようになるから抽選で買うことはないのでは。オプション天こ盛り。網戸もオプション。9000万で買う人どこにいるの?高くなりすぎです。

  36. 33989 検討板ユーザーさん

    やはりミッドだけにしておけば良かったのに。
    デベも欲張り過ぎたんだね

  37. 33990 匿名さん

    どちらも大した差はないだろ。サウスも普通に売れるだろうから雑音に惑わされないように。

  38. 33991 マンション掲示板さん

    私は購入者なので間違いなくポジ派ですが、ネガが多いというのは、好き嫌いを良し悪しに強制転換してるだけだと思ってます。それも自分では気がつかないうちに。なぜ嫌いになったか、もともと買えないか自分が想定していた勝どきの価格帯より高いと思っていたらやたら人気化してるのが気に入らないといった程度です。じゃあなぜこの板を見てわざわざ投稿するかと言えば要は暇なんです。「小人閑居して不善をなす」ということです。
    将来の価格がどうなるかは誰にも分からず、2024年の供給増がどう影響するかは再開発の魅力度次第。勝どきはこれからの街であることは間違いなく、完成した街に住みたい人には不向きです。

  39. 33992 匿名さん

    ネガの人もネガる要素がなくて困ってるね。根拠もなく二次から先着順で買えるようになるとかしか言えない。

  40. 33993 匿名さん

    >>33991 マンション掲示板さん
    考え過ぎです

  41. 33994 名無しさん

    >>33991 マンション掲示板さん
    同感です!

  42. 33995 名無しさん

    >>33991 マンション掲示板さん
    同感です!
    ネガの要素あまりないのでパターン決まってますし、残念な方の遠吠えということで今後も掲示板参考にさせて頂きます!
    おっしゃるとおり2024年の状況は誰も分かりませんし!

  43. 33997 マンション検討中さん

    2024年の引渡し時に市況がどうなっているか正直怖い。それくらい異常な価格で中古は取引されているし新築は異常な価格で販売されている。
    価格調整しても影響が出ないのは2015年くらいまでの購入者でしょう

  44. 33998 マンション検討中さん

    >>33995 名無しさん

    ネガの大部分はライバル業者やマンション売買のプロですよ。買えない妬みや暇つぶしは少数派。

  45. 33999 匿名さん

    仕様がパークタワーらしくないのは確か。
    ただ、大江戸線とはいえ立地はいい。
    そこに価値を見いだせない人はやめるべきです。
    山手線沿いでも白金でも、後を濁さずお好みの物件に向かってください。
    粘着投稿は、未練があるとしか思えません。

    将来上がるか下がるか断定するのは、専門家か評論家気取りでしょうか?
    予言者でもあるまいし、信用ならないですね。

  46. 34000 匿名さん

    モデルルームは、本当に予約が取れないほど満席なんでしょうか?

  47. 34001 匿名さん

    >>33987 マンション比較中さん

    TTT中古の売れ行き悪いんですか?
    単純に中古に出る物件がすくないだけじゃないですか?
    最近どのマンションの中古物件もチラシ減ったなと思いますし。

  48. 34002 マンション掲示板さん

    モデルルームはどうなんでしょうね。
    私は、ミッドでローン仮審査通っていて購入申し込みはしませんでした。
    今回サウスの一次で予約しようとしたらミッドでモデルルーム来訪者は電話で予約できるようになっていてすぐに予約取れました。
    ミッドで抽選に外れた人は優遇してモデルルーム取れるようになっているんだと思います。
    今回もサウス一次落選者優先しているのではないのでしょうか。
    ローン申し込みに問題のない人や購入意欲がある人を優先しているのかもしれません。
    たしかに冷やかしのお客様を相手にするのは労力の無駄ですもんね。

  49. 34003 評判気になるさん

    そしてポジの多くは販売サイド。

  50. 34004 匿名さん

    共有部の仕様は、ほんとパークタワーらしくないよね。

    ほとんど、これではパークコート。

  51. 34005 匿名さん

    >>33998 マンション検討中さん

    ライバル業者かプロなら、ちゃんとネガしてほしい。全然人気が落ちないどころか、加速してるじゃないか。むしろ逆効果。

    妬んでいるようにしかどうやっても見えない。

    まあ、さすがの業者やプロも、パークタワー勝どきが相手じゃ分が悪い?あきらめて他を相手にした方がいいのかもな。

  52. 34006 マンション検討中さん

    ココに実需で住む人ってどれくらいいるのかな。
    半数が地権者だしまともな職業の人が住むイメージないんだけど

  53. 34007 匿名さん

    >>33997 マンション検討中さん
    2015年までの購入者しか救われないなら2024年関係ないですよね。。。
    ここだけじゃなくてどこも買えないですね。
    何で粘着してマンション掲示板にくだらないこと書き込んでるんですか?笑

  54. 34009 マンション検討中さん

    1991年くらいから2005年まで毎年マンション価格が下がっていたのを知ってる世代は資産価値とローン残債の逆ざやの恐ろしさが理解できる。ローン返済金額よりも資産価値の下落スピードの方が早いんだから。
    賃料は上がっていないのを見るとそろそろ来るなって。

  55. 34011 マンション検討中さん

    毎年下落率1%として20年住むのに20万円/月支払いと同等。歯を食いしばって住んでもあまりメリット無さそう。

    1. 毎年下落率1%として20年住むのに20万...
  56. 34014 口コミ知りたいさん

    >>34011 マンション検討中さん
    何の根拠もない仮説並べてどうしろと?
    あなたのくだらない検証結果でやめたないなら自分だけやめたら?

  57. 34015 入居予定

    >>34011 マンション検討中さん
    わざわざこんな計算までしたんだ!本当に暇人ですね(笑)

    じゃあ、月に20万円で住める3LDKのタワマン新築賃貸物件で、ここと同じような駅近、共有施設が充実している物件教えてくれる?

    教えてくれれば、ここ買うの辞めて、その賃貸に住むから(笑)

  58. 34016 入居予定

    >>34013 名無しさん
    たぶん近隣のスミ●の営業さんじゃない?向こうはここのお陰で閑古鳥だから(笑)

    暇だし、上司からは怒られるし、ティッシュ配りはしないといけないから恨み嫉みは相当なものかと。

  59. 34017 匿名さん

    >>34001 匿名さん

    TTTの中古はよく動いてますよ。
    売り出し物件数も多いけど、よほど値付けさえ間違えなければ問い合わせも多く、ほぼ成約に至ります。

    よほど勝どきに恨みがあるんでしょうね。
    いったいどういう物件を探してらっしゃるか、首をひねってしまいます。

    決して理想の立地ではないですが、銀座や新橋にも程近く、悪くないと思いますよ。

  60. 34018 匿名さん

    >>34006 マンション検討中さん

    PTKに限らず、投資用でこんな新築を買う人は皆無でしょう。利回りが悪すぎます。

    よほどキャッシュに余裕があるか、相続対策ならまだしも、Capital狙いだとしたら相当リスキーです。
    不動産投資ならそんなにリスクを追わずとも、他にも方法はいくらでもあります。

  61. 34019 マンション検討中さん

    ここ急に荒れたな!
    しかもすげーねちねちしたおっさんいてキモいな・・!
    嫌なら申込みしなきゃいいじゃん。そんな薄っぺらい情報なんて分かった上でみんな検討してるんでただ不快なだけです。

  62. 34020 匿名さん

    >>34011 マンション検討中さん

    歯を食いしばらないと買えないようなら、元々手を出さない方がいい。

  63. 34022 評判気になるさん

    >>34019 マンション検討中さん

    繰り返してばっかなので同じ人ですよねぇ。
    急に湧いて出てきたので荒れて困ってますよ。

  64. 34023 マンション比較中さん

    ミッド+サウスの全2786戸の内、約3割が事業協力者戸で1071戸だけど
    この内、賃貸になるの何戸位だろう?

  65. 34027 マンション検討中さん

    >>34023 マンション比較中さん
    1071戸が賃貸と売却に出るとかなりインパクトがある。
    特に賃貸は水商売系やネットワークビジネス系で共用施設を占有される。セミナーとかパーティは勘弁してほしいね

  66. 34028 匿名さん

    >>34006 マンション検討中さん

    ココに実需で住む人ってどれくらいいるのかな。
    >>>半数が地権者だしまともな職業の人が住むイメージないんだけど

    ワイは実需 
    家族で実需

  67. 34029 検討板ユーザーさん

    MRの10分間のビデオ紹介でも夢見る共用施設のPRだけでカチドキの街の紹介も一切なし。裏を返せばカチドキの街に魅力のスポットは皆無ということだよ!こんな倉庫街だった無味乾燥な街並みに住みたいと思いますか?

  68. 34031 マンション掲示板さん

    わたしは購入検討者です。購入者の方はポジネタばかり。断念者はそれなりの理由があって辞退したのでしょう。以前拝見した、ここの掲示板では即日完売とか倍率高いとかの話題ばかりで、このマンションの本質は何も語られていませんでした。購入者の方も、もっと不満の意見もあって、然るべきではないでしょうか?オプションもてんこ盛りすぎて、何もオプション追加しなければ地権者の賃貸仕様と同じで、全くもって高級分譲マンションには程遠いと思います。やはり割高のサウスの購入検討は断念します。

  69. 34032 検討板ユーザーさん

    地権者は実需で住む人はほとんどいません。賃貸にするからオプションてんこ盛りなんでしょ。そんなことも調べないで購入したかたは夢の共用施設のビデオに踊らされているだけでしょ。これから30年ローンはキツイ方も多くおられることとおもいますがリセールが厳しいことだけは念頭に置いてください。

  70. 34033 マンション検討中さん

    割高に見えるなら仕方ないよ。
    ほとんどの人は超お買い得バーゲンに見えるから大人気なんだけどね。
    人それぞれ。人生色々。

  71. 34034 マンション検討中さん

    ここ買うだけで住宅費タダでさらに資産も増えちゃうと思うから抽選してます。
    リセールは全国の新築マンションでもダントツで良いとみんな思ってるので、
    買いたくても買えません。

  72. 34036 通りがかりさん

    >>34031 マンション掲示板さん

    建築費が高騰してるんだからこれから高仕様を求めるなら当マンション以外でもそもそもの分譲価格が上がると予想されますよ。

    それだと手が届かない人にとってはありがたい話だと思うんですよね。更に言うと人によって重視するポイントが違うので、要らない仕様にコストをかけられるよりも、自分でトレードオフできる今の形式が好ましく思ったりもします。

    住民板では皆さん楽しくどのオプションにするか議論してますし、何がそんなに気に入らないんですか?

    あと、地権者住戸は分譲住戸より仕様が落ちると聞いているので、オプションなしでも地権者と一緒になることはないと思いますよ。

  73. 34037 通りがかりさん

    >>34029 検討板ユーザーさん

    住みたいと思う人が多いから住民が増えてるんだよ。
    家に閉じこもってないで外出て世の中を見なさいよ。

  74. 34038 匿名さん

    [No.33843~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  75. 34039 マンション検討中さん

    カチドキ3LDK77平米行燈部屋あり北向追加オプションばかりで9000万。これが安いんですか?まだこれから上がると思ってるんですか?購入者の金銭感覚もバブルだね!そのうちサウスも先着順になります。

  76. 34040 検討板ユーザーさん

    まだまだ抽選ばかりというがここのタワマン9000万が1億にあがるのか?だから購入者は全員お花畑だというんだよ!

  77. 34041 マンション検討中さん

    中央区駅直結ビカビカのタワマンが利回り4.5%
    全くバブルじゃないし超お買い得!

    金利見てよ。スーパークレージーバブルなのは国債とか現金!
    借金出来るだけして買わないと大後悔するよ。
    もうインフレ起こして現金の価値を希薄化させないと借金返せないんだから。
    すでにもう円安資源高株高不動産高でどんどんインフレきてる。

  78. 34042 マンション検討中さん

    バブル!バブル!ふざけんな!
    湾岸坪150!!!!
    って文句言い続けてるとネガさんみたいに心壊れちゃうし、
    榊先生も責任取ってくれないよ。

  79. 34043 マンション掲示板さん

    契約者はポジでネガ要素考えていない!とか言ってる人いたけど、契約者板でネガについても議論することはありますよ。
    ただ、契約者はネガ要素に対してどう解決するかを議論したいので検討者とは議論の趣向が異なります。

    あと、ネガ要素についてデメリットと考えてないから契約している訳なので、ネガを言わないのもあるんじゃないですか?

    ここ最近、ネガさんが言う要素について、当方では以下の解釈なのでそもそもネガと捉えていないのですよ。
    そりゃあ100点満点とは言わないですが、人によって判断が変わる要素を一般論みたいに投稿して、中傷するのは違うかなと思います。

    ・駅距離がー
     →ここが駅遠と思わない
    大江戸線がー
     →普段から通勤に大江戸線使うので関係ない
    ・路地裏がー
     →人でごった返してほしくないからいい
    ・仕様がー
     →自分でグレードあげればよし。
      高いと思うなら買わなきゃいいだけ。
    ・勝どきの魅力がー
     →街よりも建物重視のため問題なし。
    ・2面運河の水害がー
     →ハザード見て

  80. 34044 検討板ユーザーさん

    あなたの利回りはどうやって算出したの?管理費、修繕積立、固定資産税を加算して出したのか?実質利回りは3%くらいでしょ。ここは賃貸物件も多い。甘い考え捨てなさい。

  81. 34045 匿名さん

    >>34030 口コミ知りたいさん

    >>実需だと仰るあなたはまともな職業なんですか?

    ワイはサラリーマン
    趣味は株式投資 ちょっとだけどね

  82. 34046 検討板ユーザーさん

    リゾート会員権も高騰。土地、マンション、株も同じ。ここは買って損ないのか悩むね!

  83. 34047 eマンションさん

    >>33875 通りがかりさん

    まったくもってこの通りだなと感じます。


    ここを検討し購入する人は
    いろんな要件を並べて吟味し、
    結果ご自身の予算と理想に近しい物件がPTKだったから購入してるのであって

    その判断を個人的な価値観の押し付けで否定したり馬鹿にしたりするのは違うんじゃないでしょうか。


    もちろん
    検討した結果PTKは選ぶべきでないと思う方もいらっしゃると思いますが
    それもその方にとってのベストな決断なのだと思うので否定しません。


    ただ、
    選ばない選択をした方が猛烈にここを批判するのは、検討者に対しての思いやりあっての助言というよりも
    なんらかの腹いせにしか感じられないのが残念です。


    たくさんの方にとって素晴らしい物件であることは違いないと思うので
    猛烈に否定するような方はここにその価値観を押し出して無駄に炎上させるより、ご自身に合う物件の掲示板に行かれた方がいいと思いますよ

  84. 34048 マンション検討中さん

    新型コロナで更に加速!
    それは株式や不動産を持つ人と持たない人で貧富の差が拡大
    投資している人の個人資産はどんどん増えてコロナで倍増中。
    投資家は勝ち組であり、株は最強。都心タワマンはレバレッジ効かせてどんどん買う。
    貯金だけで賃貸暮らしだと時間の経過と共にどんどん差がつく。

    当たり前だけど長い目で見ればお金の価値は必ず下がり続けるし自分自身も老い続ける。
    現金は今が最大価値だし今が一番若い。

  85. 34049 マンコミュファンさん

    >>34044 検討板ユーザーさん
    で、あなたはここを買わないんですよね?購入検討者にお花畑とか考えが甘いとか言って何か得でもあるんですか?
    別に他の方がご自身の論拠で計算して納得して買うんだから良いじゃないですか。
    あなたのご意見も論拠も何も示されてないため、参考にならないのでどこか他のところでやって頂きたいのですが。。。

  86. 34050 匿名さん

    >>34042 マンション検討中さん
    今日、YouTubeでウォンを評論しています。

スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

3億9,599万円

3LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

111.14平米・111.44平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸