東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-08 03:04:05

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 29401 マンション検討中さん

    >>29398 匿名さん
    プラウド芝浦

  2. 29402 マンション比較中さん

    >>29393 匿名さん
    その通りだと思います。 米国金利が上がるとは何を意味しているのか? 世界経済が過熱方向に振れるということです。 特に米国ではコロナ過での大判ふるまい(仕事をするより仕事をしない方が収入が多い)で未だ失業率は高止まり(何しろここ数か月は仕事をしない方がが補助金で多くのお金がもらえる)。 それは少子高齢化で21世紀から取り残された日本の住宅投資にはプラスです。 自称先進国の日本のそして都心三区の安さ半端ありませんから・・・。 すでに数年前からするとかなり上がってしまった都心の住宅。ただ、もう後戻りはできません。 多くの都心物件の所有者は外国人になっていくことでしょう。15世紀に一世を風靡したポルトガルのように。 ご参考になれば幸いです。

  3. 29403 匿名さん

    >>29402 マンション比較中さん
    参考に読んでほしいとのご希望ある場合は、改行を適切に行うことから始めるべきです。
    頑張ってください。

  4. 29404 匿名さん

    >>29398 匿名さん

    白金ザスカイ

  5. 29405 匿名さん

    変動で借りるのはそろそろリスク高いかな

  6. 29406 匿名さん

    >>29400 マンション検討中さん
    無い。
    だから三井は高値つけ放題

  7. 29407 匿名さん

    新航路の下の街、の物件を推した人がいるけど
    コロナ禍が終われば新航路の飛行機便数が増えると思われ。

  8. 29408 匿名さん

    驚きのFOMCであった。
    これまで極めてハト派的なメッセージを繰り返してきた
    パウエル議長及びFOMCだったが、
    昨日は大きく意見を変えた。

    利上げは2024年までないとしていたのが、
    2023年に2回の利上げ、
    しかも2022年に利上げを主張するメンバーが7人もいた。
    パウエル議長の会見は、これまで雇用を重視し、
    「利上げを考えることすら考えたこともない」と言っていたのに、
    テーパリングに関する議論を事実上始めたことを認めた。

    最近、非常に強いインフレ指標が続いたので、
    考え方を改めざるを得なかったのであろう。
    金利上昇リスクが高まった。

  9. 29409 検討板ユーザーさん

    >>29407 匿名さん
    国土交通省で新航路見直し、騒音負荷分散の検討が始まっています。この辺り上空を飛ぶルートもそう遠く無い未来に新設されそうですよ。

  10. 29410 匿名さん

    早く現金にしないと大変なことになりますね。。

  11. 29411 匿名さん

    豊海の真上通るんだっけ。
    ここも近いよな。

  12. 29412 匿名さん

    いずれにしても、サウスのライバルってありそうでなかなか見当たりませんね。
    それならサウスも売れるのかな。

  13. 29413 検討板ユーザーさん

    羽田新ルート見直し検討、現在の進入ルートに曲線を持たせる!? https://1manken.hatenablog.com/entry/2020/07/10/new-haneda-flight-rout...

  14. 29414 匿名さん

    航路ほんとに変わったらT2サッシじゃ足りないんじゃ…

  15. 29415 マンション検討中さん

    他で湾岸エリアで言えば有明のスミフだけど、あそことサウスは検討する層も違うかな。
    個人的に有明いいな、と思ってたけどミッドとかよりも値上がりが凄くて萎えてしまった。

    ここよりも遅い時期になるから微妙かもだけど後は豊海と月島の再開発くらいしか思いつかない。

  16. 29416 匿名さん

    >>29412 匿名さん
    北参道か浜離宮の方が良いんじゃないか?
    入り口でローンさえ組めれば向こうの方が所有の満足感も収支も上だと思うが。

  17. 29417 通りがかりさん

    モデルルーム受付開始しましたね

  18. 29418 匿名さん

    MR予約完了
    感無量

  19. 29419 検討板ユーザーさん

    予想通りのMR予約即日終了。
    結局、どんな議論があってもサウスも人気のまま順調に完売しそうですね。
    本当にこの物件に住みたい実需の方々が良い部屋を買えるように願いたいです。

  20. 29420 マンション検討中さん

    予約完了!担当がいる場合はまだいけそうでしたよ

  21. 29421 マンション検討中さん

    同じホシノにデザインのMTG見ると結構安っぽい作りなんだよね。ココも同じように高級っぽい作りにしてみたら意外と安っぽく見えるかもしれないね。営業がコストダウンしてますって言うくらいだから。

  22. 29422 匿名さん

    MTGもそうだし、良くも悪くも月島消防署と同じような感じじゃ無い?
    たまにネタみたいな煽りもあるけど、実際それ以上の期待をしてる人はいないと思うけど。

  23. 29423 マンション検討中さん

    何でや、MTGええやん 笑

  24. 29424 マンション検討中さん

    モデルルーム予約できず、電話したら、エントリーしてる方にはご連絡しました、と言われたのですが来てないんですけど、これはもうご縁がなかったということですかね、、笑

  25. 29425 匿名さん

    >友人も新宿区でプラウドを購入しましたが、足跡問題や、トイレの隙間が5センチ程空いているらしいです。

    >自分の居住のプラウドも上層階は、顔見せ会で大人2人でお住まいと調節聞きましたが、足音うるさいです。

    住民は絶対に資産にマイナスのことを言わないですが、びっくりなコメントを見つけました。。これってプラウドが不正の常習犯なのですか? それとも、どこのタワーもファミリーが住むと足音うるさいのですか? 軽い造りになるから足音うるさい?

  26. 29426 購入者

    >>29424 マンション検討中さん

    多分一度来場してる人が優先です!

  27. 29427 マンション検討中さん

    >>29426 購入者さん
    ご丁寧にありがとうございます。
    マンション検討したのがつい最近で、ミッドは当然来場していないので、、、空きを都度ウォッチするのと、朝一電話して空きを確認するしかないですね。

  28. 29428 マンション検討中さん

    >>29424 マンション検討中さん
    ミッド時に来場済みの方から優先で予約とっていると思います。担当者からも予約がすごいペースで入ってると言ってました。
    ミッドほどではなくても、サウスも人気爆発になるかもですね

  29. 29429 匿名さん

    おいおい。PTK若葉が図々しくも横入りとかちょっと許せないな。こちとら3回抽選落ちてるんだよ。ミッドで落ちた奴は倍率優遇を三井に求めよう!

  30. 29430 マンション検討中さん

    近隣住民ですが熟慮した結果共用施設だけ利用させていただくことにしました。

  31. 29431 匿名さん

    >>29430 マンション検討中さん

    一部しか提供できなくて恐縮ですが、ぜひご活用下さい。管理費に充当頂き有難うございます。

    (サウス住民として)お待ちしてますね(の予定)。

  32. 29432 匿名さん

    ゾッとしますね。こうやって買ってからも三井の管理会社に永遠に搾取され続ける契約なんですね。 ほんと恐ろしい。

  33. 29433 マンション検討中さん

    >>29421 マンション検討中さん
    私も同じホシノデサインということで、MTGみたら、とんでもなくダサくてビビりました。
    あんな感じになったら、資産価値落ちるね!

  34. 29434 匿名さん

    モデルルーム楽しみ!予約やっと取れた!

  35. 29435 マンション検討中さん

    >>29434 匿名さん
    モデルルーム、ミッドと変わってないよー

  36. 29436 マンション検討中さん

    >>29433 マンション検討中さん
    ダサいと思う感覚は人それぞれですが、坪単価は分譲時から上がってるから訂正しておきますね。個人的にはダサくても価値が上がるならそれでいいかな。笑
    以下、マンマニの記事から引用。

    ・ミッドタワーグランド 2020年築 月島駅徒歩2分 新築時の坪単価約425万円 現在の坪単価約485万円

  37. 29437 匿名さん

    ダメだと思うよ。また日経が売られているし、
    デザインは知らんが、マンション坪単価もう上がらんぞこれ。

    https://sekai-kabuka.com/

  38. 29438 マンション検討中さん

    >>29435 マンション検討中さん
    そうなんですか?モデルルームの入れ替え予定って担当者は言っておりましたが。
    もし、変わってなかったらミッドの部屋がまだみれるのですね笑

  39. 29439 マンション検討中さん

    >>29436 マンション検討中さん
    あれに485も出すなんて信じられない。
    ここがもしカッコよくできれば、485超えるだろうな?

  40. 29440 匿名さん

    臨海地下鉄ができたら、坪600超えでしょうね。

  41. 29441 匿名さん

    駅から徒歩2分で運河沿い、そんな立地他にありましたでしょうか?

    利便性と住環境の両立、素晴らしいと思います。

  42. 29442 匿名さん

    >>29440 匿名さん

    地下鉄2線なら清澄白河ぐらいじゃね?

  43. 29443 匿名さん

    トリトン前の工事は気になります。

  44. 29444 匿名さん

    今回は営業さんも静かですねw あんまし乗る気じゃないのかな。

  45. 29445 マンション検討中さん

    来場予約がミッド来場者向けに始まったみたいですけど、まだ事前説明ですよね?本格販売前というか。

    物件エントリーはしてるけどメールとかまだ届かずなんですが、やはり電話とか積極的にして、なんとか来場予約もぎ取った方がいいんですかね?

    それとも焦る必要ない?

  46. 29446 マンション検討中さん

    >>29439 マンション検討中さん

    月島は2路線だから、駅の価値が違うよね。

  47. 29447 匿名さん

    >>29436 マンション検討中さん

    パークシティ大崎ザタワーは坪500超。MTGの方が駅近で新しいのに安いのか。中央区なのに品川区より安い。やっぱり湾岸はお買い得。

  48. 29448 匿名さん

    >>29447 匿名さん
    東日本地震前のタワマンは、免震制振装置や乾式壁等どうなの?

  49. 29449 通りがかりさん

    >>29445 マンション検討中さん

    ミッド落選者に忖度して手を引くべき

  50. 29450 匿名さん

    >>29436 マンション検討中さん
    425は全体の平均だけど、485は何の平均なのだろう。高層中心の売買事例平均とか、425と485の平均が違っても平気で比較するからなあの素人。

  51. 29451 匿名さん

    >>29450 匿名さん

    マンマニさんを素人呼ばわりするあなたは不動産のプロ?
    プロも掲示板に書き込むんですね。

  52. 29452 マンション検討中さん

    >>29444 匿名さん
    仕込み済みの買い占め転売ヤー凍死カーのポジトーク、ただただ下品だから静かで良い。日本橋時の鐘スレでたたかれたからかな。

  53. 29453 マンション検討中さん

    ホシノが作るなんちゃって高級マンションがどう出来上がるか興味あります。北仲は宅配ボックスが今時ダイヤル式とかありえないコストダウンがありました。

  54. 29454 匿名さん

    >>29451 匿名さん
    まあそうですけど、、、。

  55. 29455 マンション検討中さん

    >>29449 通りがかりさん
    意味不明、忖度してなんの徳があるの?

  56. 29456 匿名さん

    >>29447 匿名さん
    飛行機の新航路、が
    大崎や品川の街の上を通るのでね。
    コロナが終わって飛行機の通過便数が増えた時に、どうなるか

  57. 29457 通りがかりさん

    >>29455 マンション検討中さん

    ちゃんと順番は守ってください。

  58. 29458 通りがかりさん

    >>29453 マンション検討中さん

    ここもダイヤル式じゃないの?タッチセンサー式は戸数多いと難しいでしょ。

  59. 29459 マンション検討中さん

    ミッドの購入者ですが、とりあえず予約しました。買う気は無いのですが話だけ聞きに行きます

  60. 29460 匿名さん

    >>29458 通りがかりさん

    メールと宅配のダイヤル式は、子供が悪戯するのをよく見るので嫌いです。

  61. 29461 匿名さん

    >>29459 マンション検討中さん

    新規入る余地減らしてくれてサンキュー
    ミッド当選民は落選者ためにどんどん案内枠潰してくれ。頼む。

  62. 29462 匿名さん

    逆回転! 2019 完全高値決定。

    引き締め、日銀不在、米国利上げ時期の前倒し
    これまでの内容がすべてひっくり返りました。

    バブルのぬるま湯に浸かっていると大変なことになるよ。
    https://sekai-kabuka.com/

  63. 29463 匿名さん

    >>29462 匿名さん
    サウスは高値掴み&ミッドの養分確定。

  64. 29464 匿名さん

    >>29456 匿名さん

    まだ、飛行機野郎がいるのか。渋谷も白金も飛ぶけど、飛行機なんて都心マンションに影響なんかない。立地が全て。都心から離れたここが、山手線内側より高くなんかならないよ。

  65. 29465 eマンションさん

    >>29463 匿名さん

    ミッドは武蔵小金井と同じ清水
    サウスは鹿島

    だった気がする

  66. 29466 匿名さん

    >>29462 匿名さん
    これまでは都心3区の中古マンション価格と日経平均株価とは極めて強い正の相関関係があることは広く知られている。日経平均株価は今年前半に高値をつけ、今は5%程度下がったところ。不動産価格への反映は、株式より遅れるので、今後マンション中古価格への影響はあるかもしれない。
    又、それ以上に気がかりなのは、金利動向。米国でインフレが進む可能性が高まり、テーパリング開始からの金利上昇が予定より早まったようだが、これが日本へどのように影響するか。無風であった日本の債券市場へも影響がでる可能性がある。
    仮に日本の金利が1%上がれば不動産市場への影響は避けらえないと思う。2013年のアベノミクス以降マンション価格は上げ一方だったが、そろそろ潮目が変わるのか要注目。

  67. 29467 匿名さん

    >>29445 マンション検討中さん
    販売まで時間があるのでまだ焦らなくていいですよ。
    住宅ローンを利用するのであれば申し込みまでに仮審査に通ってないといけないので、2ヶ月前ぐらいから少し焦り出して少なくとも1ヶ月前には予約を入れている状態にしておきたいですかね。
    その頃にはだいぶ予約を入れやすくなっていると思います。

  68. 29468 匿名さん

    >>29466 匿名さん

    金利なんて今さら上げられんよ。
    テレワークの普及でパワカの上限まで高騰は進む
    早く買わないと買えなくなるぞ。

  69. 29469 匿名さん

    >>29462 匿名さん

    なんで2019なんだよ。
    今から下がったら2021が高値だろ笑
    2019年抽選に落ちたのか?

  70. 29470 匿名さん

    ポジもネガも契約者も誰も実需としてここ考えてないのがよくわかる掲示板

  71. 29471 匿名さん

    都心が資産価値が高いのはしょうがない。

    別に豊洲は川を挟んだ郊外だけど、手前の方だから都心に引っ張られる可能性もある...

  72. 29472 名無しさん

    >>29471 匿名さん
    勝どきが都心とか言ってたら失笑されるよ。

    中央区ってだけで実際には川向こうの扱いでありパンの耳。

    しかもここは海抜1m程で湾岸でもピカイチの超低地帯であり高潮ハザードも真っ赤。液状化リスクも高く正直言って立地・地グライは最下層に属する場所ね。

    ま、だからこの辺は安いし、お金持ってない共働きのパンピーリーマンがペアローン組んで頑張って何とか買えるってのもあるんだけどさ。こんな場所に住みたがる属性って昔から決まってるのよね。


  73. 29474 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  74. 29475 匿名さん

    まあでも人に都心だとは言えない。だから安い。それで良いと思う。

  75. 29476 マンション検討中さん

    >>29472 名無しさん
    豊洲あたりだとある程度身の程分かってそうだけど、ここは中央区アドレスだからっておかしな勘違いしてそうだよね。
    実際の生活利便性は豊洲に劣るというのに。

  76. 29477 匿名さん

    まあ、勝どきは人気地域ですからねぇ。

  77. 29478 名無しさん

    >>29476 マンション検討中さん
    豊洲の身の程ってなんだ笑?

  78. 29479 マンション検討中さん

    >>29433 マンション検討中さん
    MTGは知らないが、最近のマンションあるある問題として経費削減の安普請あるよね。仕様書読んでも何が何だか良くわからないし。
    竣工してみたら、華麗な外観予想画と全然違う、こんなはずでは・・・ガクガクブルブル。
    今の時代、現物見て卒倒しないよう覚悟だけはしておく必要あるかも。

  79. 29482 匿名さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  80. 29484 匿名さん

    >>29482 匿名さん
    今この辺りなら豊洲一択でしょうね。

    開放感や住環境などの住み心地、駅力、教育系施設などなど。

    勝どきが豊洲に勝てる要素って正直1つも無い。強いて挙げるなら行政区。外れ街だけどなんとか中央区に組み入れてもらえてる。まぁ湾岸内で敢えて勝どきを選ぶ層ってのがお金無くて見栄っ張り者って言われる由縁だな。

  81. 29485 匿名さん

    >>29484 匿名さん

    豊洲ってこの辺りとは言えない。江東区の辰巳とか夢の島の隣地区だったよな、確か。

  82. 29486 マンション検討中さん

    豊洲便利だよね。だから勝どき民は中央区という看板を借りつつ豊洲の利便性にもお世話になってます。

  83. 29487 マンション検討中さん

    >>29483 匿名さん 
    サイコパス

  84. 29488 マンション検討中さん

    >>29486 マンション検討中さん
    晴海フラッグの商業施設も楽しみですね?

  85. 29489 マンション検討中さん

    >>29488 マンション検討中さん
    ハルフラの施設も三井だから、ららテラスなのでは?という噂も。大分期待できる。
    B棟にも商業施設入るから、街として活気が出てくるといいっすなぁ。

  86. 29490 マンション検討中さん

    >>29489 マンション検討中さん
    これでショボかったらヤバいからね。
    せっかく商業施設や、公園作れるスペースがあるのに、無駄にマンション立ててるんだから、尚更ちゃんとやって欲しい

  87. 29491 マンション検討中さん

    >>29490 マンション検討中さん
    供給過多とか言われてるけど、仮にもハルフラとPTKは全国で1.2番目の戸数になる訳でね。
    失敗は許されないよね。

  88. 29492 名無しさん

    エントリー近づく度に現れる謎の豊洲上げ
    ミッド同様倍率下げたい必死な人が頑張ってるね

  89. 29493 匿名さん

    タワーの街はダメだわ。ドドール周辺を視察したけど、街として失敗。
    戸数だけ多くて足元に何もないもん。

    両親を見てると65歳過ぎて、歳とって自転車を地下になんて移動できないし、
    10分先のスーパーにだって行く意欲を作るのに2日かかる。電車なんて想像しただけで億劫になるだろうし。。

    ほんとタワーは、新宿とか街中にドカッと建ってないと生活不可能、タワー団地型はダメだわ、移動に苦労するよ。

  90. 29494 匿名さん

    タワーとタワーの間に距離とって何も置けないという、、一つの店舗も置けないのにタワーごとに街一つ分の人が縦に隙間なく、大量に積まれている。

    新宿のビル群を歩く時もそうだけど、常に目線を上に、頭上を気にしながら外を歩いていられない。 外にいられない。どこかに収まってないと安心できない。。 これは厳しい。

  91. 29495 マンション検討中さん

    >>29493 匿名さん
    どこの話をしてるのかわかんないけど、PTKに関してはスーパーとか下駄履きだからむしろいいのでは?
    商業施設を足元に入れれることとか、共用施設を使えるのが、普通のマンションや戸建てでは手に入らないメリットかと思うよ。

  92. 29496 匿名さん

    >>29493 匿名さん
    視察してないのモロバレですよ。

  93. 29497 購入者

    買った方がいい
    買わない方がいい
    じゃなくて、買える人が羨ましい
    わざとネガキャンする人の気持ちもわかるよ。買えないと悔しいんだよね‥
    でも長文わざわざ書く人ってほんとすごい。顔が見てみたい‥ほんとに

  94. 29499 匿名さん

    転売屋ヤーに、そんな戸建てのセレブみたいな人いないだろw

  95. 29500 マンション検討中さん

    >29490

    グーグルマップで街を見ると、視界がぜんぶマンションですよここ。
    どこまで歩いてもマンションしかないw

スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸