東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その10)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その10)

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2008-08-31 04:33:00

"私の前に、東京はできる。"
"想像を超える創造美。"
"楽園独占"
"絶景開放"
"通勤、革命"
"最上階、革命"
"全方位、感動、東京・有明"


物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:4080万円-5850万円
間取:1LDK-3LDK
面積:54.08平米-77.39平米



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-06-29 17:14:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 63 匿名さん

    ボキャブラリーレベル上げたらとか言ってるし。上目線だよね。はっきり言おう。あんたはプシコだ!はい、ググれ〜

  2. 64 匿名さん

    そんな事あったんですよ。同じデベだから尚更ね。後から出来たガレに攻撃して逆切れみみたいな…気持ちは分かるな〜

  3. 65 匿名さん

    身内の近親憎悪だね

    いまブリマレがこの掲示板で人気があるのとは違う現象だよ

    まずその辺はっきり認識しないとトンチンカンなレスになるだけ

  4. 66 物件比較中さん

    >>65
    >まずその辺はっきり認識しないと
    そこまでのことかね・・・(w

  5. 67 匿名さん

    この物件叩いているのはオリガレ住民の嫉妬

    んなわけないわな

  6. 68 近所をよく知る人

    単純に、新築物件に乗っかって自分の物件の転がしにでも上手く繋がれば・・・てなところでしょう。
    そこまで屈折してないと思うけど。
    ま、ここよりも有明の住友物件叩きは凄い伝説になるだろうと予想。
    因みに左にチラリと見えるのがガレ。

    1. 単純に、新築物件に乗っかって自分の物件の...
  7. 69 匿名さん

    >単純に、新築物件に乗っかって自分の物件の転がしにでも上手く繋がれば・

    ブリマレ叩いて値引きさせる行為は
    自らの資産価値を毀損することに繋がるのに??

  8. 70 匿名さん

    屈折した考えを持つ人は、どのマンションでも数人はいるもんですよ。

    有明は、まだまだ開発発展途上なんだから叩き合うような人は極少数、この地を選ぶ人は比較的のどかなタイプが多いと思うけどなぁ(笑

    いろいろ楽しい話題がこれから続くので、検討者も既購入者も先住民(笑)とともに楽しんでいきたいものです。

  9. 71 匿名さん

    グランデなんかモンスターペアレントだらけっぽい。ここもか?

  10. 72 匿名さん

    なんだか有明より青海の方が先にブレークするみたいだね。
    有明はとくに、これといった情報なし・・・

  11. 73 周辺住民さん

    強引なまでに港湾を持ち上げ、時には自ら荒らしネガレス一掃を進めてきた某○明○歳氏を見る限り「のどか」なタイプとは思えんな〜。(w
    ただ、凄いのは、妙に自己防衛能力は強いよね。

  12. 74 匿名さん

    楽しい話題って・・・?

    何?

  13. 75 不動産購入勉強中さん

    >>73
    あら? もう他の人はとっくにそのハンドル忘れてるのに・・・しかも「氏」と断定されても困るんだが(笑

  14. 76 匿名さん

    こんな板で煽っても勉強にならんよ。
    もっと真面目にやんな

  15. 77 購入検討中さん

    お台場海浜公園駅のタワーマンション(ザ・タワーズ台場)との差は、何なんですか。

  16. 78 サラリーマンさん

    >>77
    区。
    販売時期。
    共用設備。
    観覧車の見える角度。
    あっちはほとんどがセカンド。
    あっちは王冠かぶってる。

    そのくらいかな。比較しても意味ないよ。

  17. 79 匿名さん

    >あっちはほとんどがセカンド

    んなこたーない

  18. 80 購入検討中さん

    歩いて15分ぐらいの距離なのに、あっちは、そんなにすごいのですか。

  19. 81 購入検討中さん

    共有設備は、これだけ?

    ・コンシェルジュサービス
    ・内廊下設計
    ・ダブルオートロック
    ・24時間警備
    ・フィットネスクラブ
    ・託児施設
    ・ゲストルーム(4室)
    ・ライブラリー
    ・スカイテラス(屋上庭園)

  20. 82 購入検討中さん

    BMAの共有設備が上じゃない?

  21. 83 匿名さん

    スーパーマーケット品揃えは少ないけど、すぐに、肉、新鮮な野菜が買えるのは超便利。雨にも濡れないし!あと学童!重要な設備はタワーズ台場のほうが上かな!決定的な差は、やはり区のようなきがする。

  22. 84 購入検討中さん

    港区江東区で、何がそんなに違うのですか。

    東京都港区台場2丁目
     ザ・タワーズ台場
      ゆりかもめ/お台場海浜公園 −2分
      5,280万円
      1SLDK 56.03m2 2006/08

    東京都江東区有明1丁目
     オリゾンマーレ
      ゆりかもめ/有明テニスの森 −3分
      3,980万円
      1LDK 55.76m2 2004/10

     ブリリアマーレ
      ゆりかもめ/有明テニスの森 −5分
      4,220万円〜4,440万円
      1LDK 55.65m2 2009/ 3

  23. 85 匿名さん

    この物件の場合、港区とか、江東区とかの違いではなく、単純にお台場と、有明の違いではないでしょうか。行ってみれば、違いがわかりますよ。便利さが違います。

  24. 86 匿名さん

    港区=都心3区=品川ナンバー 江東区=下から数えたほうがはやいかな?=足立ナンバー マンション周辺もかなり違いすぎる ここの人達は勘違いが多すぎるけど田舎出身がほとんどかな?意識しないほうがいいよ

  25. 87 匿名さん

    有明はテニス好きにはたまらないよ。

  26. 88 匿名さん

    テニス好きだが、有明に住みたいとは思いません。

  27. 89 購入検討中さん

    ・テニス好きではない。
    港区民じゃなくてもいい。
    ・品川ナンバーじゃなくてもいい。

    と思ったら、お台場に歩いて15分ぐらいで行けるBMAでいいかな。

  28. 90 匿名さん

    浦安の方がいいんじゃない?

  29. 91 近所をよく知る人

    千葉よりはまだ有明のほうがいいですよ。
    浦安も埋立地だし。
    千葉でさらに埋立地なんてあり得ないです。

  30. 92 購入検討中さん

    台場も有明も同じ。
    いってみればわかります。
    なぜそんなに港区とか江東区とかにこだわるのかがわからん。

  31. 93 匿名はん

    >>92 台場も有明も同じ
    とんでもありません!!!84さん86さんを参考にしてみてもその差がわかります
    ここを買うのはあなたの自由ですが港区台場と一緒にしないでください 
    江東区と一緒にされ大変迷惑しております

  32. 94 匿名さん

    まぁ、現段階では台場の方が数段上だろうね。
    商業施設等も充実しているし、街も整備されてる。都心へのアクセスも良さそう。
    週末の度にやってくるお登りさんでやたら混雑してるのと、客層が若くて高級感からは
    程遠いのが気になるけど。よくも悪くもフジテレビのせいだね。

    でも、台場ですら開発が進まず、空き地だらけ。有明は本当に期待通りの開発が進むの
    だろうか?中心部のマンション地価やオフィス賃料が下がった時にこの周辺に引っ越す
    意味が乏しいのは非常にリスクが高いと言わざるを得ない。

    マンション価格の高騰で儲ける人ってこういう段階で目を付ける人なんだけど、
    豊洲も価格が頭打ちになった現状を考えると、将来性には疑問符が付くかな。

  33. 95 匿名さん

    有明より浦安の方が上じゃない?
    有明は一応都内ということ意外勝てるものないかと。

  34. 96 購入検討中さん

    あと残り200戸とのこと。1087戸もあってよくここまで売れましたね。
    拍手。

  35. 97 匿名さん

    レインボータウンでは住宅地区は台場地区と有明北地区だけだからね
    でもこのご時世だから開発もそう簡単には進まないかもね
    青海・有明南・東八潮地区は住みたくても住居がないし住居が作れない
    確か青海に留学生の為の住居だけはあったとおもったけど

  36. 98 検討中

    >>96さんへ

    恐れ入りますがソースを出していただけますか?
    下記を見るに、到底事実と思えません・・・

    http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C00015...

  37. 99 周辺住民さん

    ここと台場を一緒にして欲しくはないな。
    全く異なる地区だよ。
    まぁ、オリゾン前の打上花火なんて、皆白けた目で見てるからね。
    あそこの前にもっと開発すべき所がたくさんあったはず。
    なのに今はどうなってんだろ・・・。
    でもここを契約した人たちの今の関心は自分の現住居がどれだけの値で売れるか、ということだろーね。
    契約時の市況の甘い査定でちょっと無理してる人もいるだろーし。
    あ、それは他の物件も同じか。
    ただ、ここの違いは、新居もバブルを見越した価格ながら、現時点で資産価値も厳しくなっていることだろう。
    本当にダブルパンチだね。

  38. 100 購入経験者さん
  39. 101 契約済みさん

    >101
    自作自演かな

  40. 102 入居予定さん

    友達に噛み付く子の増加  ハハハ

  41. 103 契約済みさん

    >98
    ソースはその9の契約済のコメントを見れば。信憑性はありそうだ。

  42. 104 匿名さん

    >>100
    八王子・・・
    タワマンの出現により、ゴースト化を怖れたニュータウンの連中が適当に目にした検証すらされていない記事を引っ張ってきた風評だね

  43. 105 周辺住民さん

    有明は江東区ではそのうち無理が出てくる。もともとかなり離れているし、住民層もこれから違ってくるしな。
    8年後、オリンピック開催時に港区への編成替えの可能性有りだと思う。(オリンピックも大方の予想に反し、来る可能性は大)

  44. 106 契約済みさん

    >104
    意味不明。有明北地区の東京都作成の計画を見ればどうだ。青海地区も有明南地区、そして、有明北地区も大手デベに売却が成立している。
    商業、住居、業務が構成できるということと可能性を理解したらどうか。

  45. 107 匿名さん

    100さん紹介のホームページはなかなか面白い。
    日本人にありがちな、反対ありきの手法かな。
    良いところ悪いところ含めて議論しないと、族議員的に見えてしまい
    信用性が薄れる。しっかりしろ大和魂。
    これじゃ築地移転反対とかわらない。一体何を信用すればよいのやら。

    高層階は気圧が低いとのこと。
    確か、気管支喘息なんかは気圧が低い方がよい、と聞いたことがあるような。
    台場のタワーの方も以前お子さんの喘息がよくなった、と書いておられたかも。

    信憑性は低いが、興味のある方はご自身で調べてみましょう。

  46. 108 購入検討中さん

    >96さま

    モデルルームに実際に行ってみて営業マンに確認しては。
    もう北東・南東はほぼ完売。

    多く売れ残っているのは南西のお見合い部屋くらいでしょうか。

  47. 109 匿名さん

    また煽りを誘発するから止めましょうf^_^;
    江東区でもいいじゃないですか。

  48. 110 匿名さん

    また煽りを誘発するから止めましょうf^_^;
    私は江東区でも気に入ってます。

  49. 111 匿名さん

    しかし有明の港区編入期待で仕込んでいるとは・・・

  50. 112 匿名さん

    武蔵野タワー見てきました。90平米南向き25階で12500万でした。坪単価は余裕で400超です。BMAが身分相応かと思いました。しかしこの市況で売れんのかな、武蔵野タワーに二子玉タワーの2大物件。

  51. 113 匿名さん

    >>111
    >しかし有明の港区編入期待で仕込んでいるとは・・・
    違いますよ。

    有明が港区の一部を飲み込むんです。 
       ↓
    有明を中心に東京特別区新設。
       ↓
    お台場編入。

    10年後くらいには中央防波堤までエリア拡大して、ここらの船から施設利用費が税金がっぽり頂く公算です。

  52. 114 匿名さん

    ここは値引きゼロスタンスでしょうか?

  53. 115 ビギナーさん

    住居環境には遠いですね。
    お米を買うだけでも大変そうです。
    いずれは開発される地区ですが、開発されれば、評価が厳しくなる立地になると思うのは私だけでしょうか?
    既に西側には高層マンションの計画があり、北にオリンピック村、または誘致失敗したときのマンション建設により、高層代金として支払っていたはずの資産価格が破壊される部屋もでてきそうです。
    見晴らしが悪くなって日が当たらないとなると最も高い方角が一気に価格が転げ落ちそうな気がします。
    周りの倉庫などがなくなって快適な居住地区になるまでの間の我慢代、買い物の我慢代などを考えると坪180万円ってとこでしょうか?
    今年の経済の厳しさを考えると、再び土地下落、結局、投資目的に購入した人が投売りする時期に未入居物件を購入した方がいいのでしょうか?
    詳しい方教えてください。

  54. 116 入居予定さん

    オリンピックは招致できなくても大義名分で優先的に整備され資金投入されるのでデメリットはないのでは

  55. 117 匿名さん

    >>114
    現状値引きしてます が、まだまだ売れ残ってます

  56. 118 匿名さん

    >117さん
    114です。ありがとうございました。

  57. 119 購入検討中さん

    117さん

    値引き、本当ですか?
    それはどこの情報ですか?
    値引き率はどれくらいですか?
    購入を検討しているので是非教えてください!!!
    値引きしているのであればかなり前向きに購入を考えます。

  58. 120 契約済みさん

    値引きなんて一切していないですよ。

    南向き高層階@250で購入しました。
    大満足です。

  59. 121 近所をよく知る人

    去年は値引きしてませんでしたが、あれから一年たってもまだまだ売れ残ってるわけで、不良債権みたいなもんです。
    今ではこっそり値引きしてますよ。

  60. 122 匿名さん

    なんだ、いつもの人か。

  61. 123 匿名さん

    まあ 実際に行って確かめてみる事ですな!
    ガセばかりの掲示板だから 期待しないでまずはモデルルームへ!

    もうだいふ部屋と間取りが限らてきているから本気なら早くした方がいいよ
    でもまだ完成まで時間があるから信憑性は薄いと思うけれどね!

  62. 124 匿名さん

    これだけ時間が経過してまだ200強もあるわけだから値引きは当然やってます。
    というか値引きできると言われました

  63. 125 匿名さん

    まだまだ完成まで時間あるのに値引きなんてありえないですね。
    なんでこういうガセ情報が流れるんでしょうか・・・

  64. 126 匿名さん

    値引き話し好きだね〜
    そうゆう噂を流す事はある意味最高の客寄せになるよね

  65. 127 匿名さん

    普通、値引きがあれば嬉しいはずなのに、
    なんでここに書き込む人は値引きを嫌悪するのだろう。
    あんかあまりにも分かりやすいんですけど。

  66. 128 匿名さん

    値引きはこっそり が基本ですから、契約者の方々をあまり刺激しない方が良いかと

  67. 129 匿名さん

    詳しくは言えませんが先月値引きを条件にここ契約しました

  68. 130 匿名さん

    ↑詳しく妄想してみようよ

  69. 131 匿名さん

    デベの多くは資金的に自転車操業です
    銀行からの圧力も大きくなっています

    http://www.zakzak.co.jp/top/2008_07/t2008070826_all.html

  70. 132 匿名さん
  71. 133 匿名さん

    先日、値引交渉しましたが、やはりこの時期では無理でした・・・。
    オプションなら交渉の余地はあるようでしたが、値引きはやはり無理のようです。
    残り2割ならいずれ売れるでしょうし、仕方ないんでしょうね。

  72. 134 購入検討中さん

    なんだよ、値引きはやっぱりガセか!
    マジで期待したのにな。

    本当にこの板の情報は信憑性ないな。

  73. 135 契約済みさん

    値引きは部屋によりけりかもしれませんね。
    私は値引いていただきました。
    ひょっとしたら購入意欲の真剣度を計っている可能性もあります。
    二割とは言え、既に新鮮味のなくなってしまった物件であることは否定できませんから、値引きなしで残り200以上売るのは至難の業ですからね。

  74. 136 匿名さん

    いくらのものをいくらにしてもらったのですか?

  75. 137 契約済みさん

    >>135

    普通 値引き契約は口外しない約束じゃねーの?

    もし値引きが本当で  値引き契約者が135さん1件だったら 

    ここ見たデベは135さんが誰だか判明しちゃうよね

    それも覚悟で書いてるのか?

    それなら値引き内容も書いてよ もうデベに135さんが誰だか解っても良いでしょ

  76. 138 匿名さん

    >>135
    そうそう!
    早くおしえてけろ〜。
    みんな知りたがっているよ。
    もう口外しちゃったも同然なんだからいっちゃっても同じでしょ

  77. 141 匿名さん

    まずはモデルルームへ行って 真相を確かめましょう!
    もし値引きあったとしてもここで言う訳ないし もしかしたら値引きを多少初めている可能性もあるかもしれない
    ここで何を言っても始まらないですよ

  78. 143 匿名さん

    こことかスミフの物件見てると、
    株で、もう誰もそんな値段で買う人なんて居ないのに、いつまでも自分の買った値段で指値売り注文出し続けてる人が思い浮かぶ。

  79. 144 購入検討中さん

    なんかさ、値引き値引きって言っているけど
    たまたま出たキャンセル物件のことを値引きとか言ってるだけじゃねーの?

  80. 145 匿名さん

    たまたまっていうか豊富にキャンセル物件ありますよ。自分は限られた間取りきいたら3件もおしえてくれたし、いくらでも豊富にあるって感じだった。みなさんもほかに変えてみれば?

  81. 146 匿名さん

    プレミアムなら多少値引きしてくれる可能性あるかもね?
    スーペリアは充分安いからまだまだ難しいんじゃないの?

  82. 147 周辺住民さん

    私はBMAとは全く別の物件で値引いて頂いた経験があるものです。
    値引を受ける場合には、別途書面で一切口外しないとの契約を交わします。
    135さんのように物件名含め、具体的にお話されている場合これは法的にも問題では?
    ケースにもよると思いますが、訴訟問題にも発展しかねないと思われます。
    話の出所等には、注意が必要かと思います。

  83. 148 匿名さん

    法的な問題かどうかは 135とデベの問題でしょ
    135本人自ら 値引いて買ったと口外してるのですから
    別に他人が心配する必要はないのでは…

  84. 149 周辺住民さん

    他人とデベのことなので私には一切関係ありませんが、
    公共の掲示板を使って発言すると、こういう問題があると警鐘しただけです。
    私は周辺住民なのでBMAにはがんばって頂きたいのでたまにBBS見てます。
    では。

  85. 150 匿名さん

    別に値引きしたって仕方ないんじゃないですか?売れ残りだしキャンセル物件なら手付け金入ってるんで10%は値引きして当たり前。
    もっと値引きさせたほうがよいよ。
    契約者はご愁傷様

  86. 151 匿名さん

    この物件は、3社販売ですからね。
    どの販社の営業なのか?もかなり気になります(笑

    今、値引きするとは思えないのですが、銀行からのプレッシャーとともに、営業マン個人も相当プレッシャーある時期でしょう。

    また残りが少なくなると、部屋の価格付けの失敗(人気とのバランス)も明らかになるので、売りづらいと思われる部屋については価格調整があっても不思議ではありません。

  87. 152 申込予定さん

    >135
    本当に嘘つきやろうだね。最近、いるな。誰かに相手してほしくて嘘を平気でのせるやつの類だったよ。現時点での値引き情報はなし。現在、検討中の友達がトライしてみたけどキャンセル物件もそんなにはなく(というか。キャンセル以外の物件はかなりある)、値引きは一切なしだった。
    プレミアムの1億手前物件も含めて。かなり強引に迫っての結果だ。
    この大嘘つきやろう・・・・・・・・!

  88. 154 契約済みさん

    口の悪い人がいますね。こういう人が住民であって欲しくない…

  89. 155 購入検討中さん

    デベに確認したけど残り200きったってよ。
    高い部屋とお見合い確定のところは未だのこってるみたいだけど
    やはり値引きは一切無し!

  90. 156 ビギナーさん

    キャンセル物件なら10%の手付金が入っているので10%割引は説得力ありますね?
    ただ、どう考えても坪180万円でしょうか?
    ここまでは期待できないのでやっぱパスかなあ・・
    南向きを買った人は幸運ですね。
    どう考えても、他三方は運送屋さんの景色か運送屋さんがなくなった後の目の前のマンションの景色でしょうか?
    北向きの人で運不運が8年後に出てきそうですね?
    あと最上階が使えるから低層でいいって人もいるみたいですが、ここの低層買う人ってサラリーマンの中でやや勝ち組の人っぽいですが、この住居の中ではエレベーターで降りる階を押す度に***みになるんですかね?
    無理して買うものではないですかね??

  91. 157 物件比較中さん

    あーた、坪180って。
    大手デベ物件でしかも23区内じゃそんな物件ないよw。
    本当にMS検討中の人?
    ビギナーさんだからあまり知らないみたいだけど
    世の中そんなに甘くないよ。

  92. 158 匿名さん

    数年前はご近所の地所タワーが坪100万切ってたのにな。

    三井のケープやPCTも坪180万程度の部屋たくさんあったし、世の中甘かったですなぁ。

  93. 159 匿名さん

    ご近所の地所タワーってどこだろ?  気になるな・・(笑

  94. 160 ビギナーさん

    Wコンフォートタワーズって坪いくだったんですか?
    未開発時期なのでBMの参考になるかなあ?と・・
    今年の経済はWが売り出していた時期より厳しいですよね??
    いよいよ第1四半期の上場企業の決算が出てきますね。

  95. 161 匿名さん

    Wコンは、ぶっちゃけ相当安かった。
    3000万台からあったと記憶してる。
    三菱地所が相当力入れたんで、仕様も
    (特に構造)東雲・豊洲・有明エリアでは
    最高基準。
    ただ、当時は、イオンもなかったので、
    買い物行くのですら相当不便であったことと
    思われ・・。

  96. 162 ビギナーさん

    エリア内にスーパーないとやっぱ3000万円台が妥当ですかね??
    原材料費の価格転嫁が100%できないって、会社は利益削減を覚悟してくれてるんですかね?
    それとも人件費削減???
    ってこんなことを心配している人はこんなとこ検討しちゃダメですかね???
    はぁ・・早く今年度の経済を認識する人が増えて、MS売る人も認識してくれないかなあ・・

  97. by 管理担当

スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸