東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ グラマシーハウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 坂下
  7. 志村三丁目駅
  8. ライオンズ グラマシーハウス

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2009-02-08 17:01:00

ライオンズ グラマシーハウスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都板橋区坂下2-21-1他
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:63.81平米-95.92平米


[スレ作成日時]2008-03-24 15:09:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズグラマシーハウス口コミ掲示板・評判

  1. 123 匿名さん

    待っているうちに自分の勤務先がつぶれてしまうかもね。

    相当やばい事態だと思ってます。大阪見ていると、公務員もやばい。

  2. 124 近所をよく知る人

    そんなにやばい状態なら、マンションなんて購入できないだろう・・・
    待つ、待たない関係ない。

  3. 125 匿名さん

    だから、ここがいい、悪いにかかわらず、今はマンション買う適期ではないってこと。

    旧住宅公団のゆとりローンの4%金利が今年から始まる。返せない人が増えて、競売が
    増えそうだって話。それを見れば、とてもマンションなんて買う気になれないだろう。

  4. 126 匿名さん

    ↑なのになぜこんな掲示板見て、書き込みまでしてるの?

  5. 127 サラリーマンさん

    >>125
    スレチの話だが、ゆとりローンって随分前の話じゃなかったでした?
    皆さん、ローンを組んだら繰り上げ返済とかしないの?
    初めは利息を払ってるだけだから、ローンは全然減りません。
    低い金利の内に出来るだけ返したほうかいいですよ。

    自分はまだ、マンションが高騰する前に購入しましたが
    共働きだったので、毎年の様に繰り上げ返済をしていました。
    訳あって、4年で売却しましたが希望価格で売れて損は大体300万程
    でも、4年間の家賃分と思えば損したとは思ってません。
    全額返済しても手元にお金も残りました。

    皆さん、早めに繰り上げ返済などで頑張ってローンを減らしましょう。

  6. 129 匿名さん

    様子見してたら一生様子見の様な気がします。
    私は「家族の都合」「会社の都合」「何となくがんばって払えそう」との安易な考えで今週にグラマシーで決めようかと思っています。
    間取り、価格、立地などトータルでここかなと。

    長谷工大京の最強の不安デベですが頭金は保証されてるし深く考えていません。

    庶民として今後の経済動向は解らないし、暴落しても5000万円→3500万円にはなりそうもないし、資源高は続きそうだし。
    人それぞれですが、高度成長時代でもバブル時代でもないし、低成長の日本では買いたいときが買う時と踏ん切ります。

  7. 130 匿名さん

    >>129
    その意気やよし!!

  8. 131 匿名さん

    様子見、様子見で、
    買う気のない物件スレの様子を見にきてるのかい。

  9. 132 匿名さん

    何となく気になる物件は覗くけど・・・
    あと、上がってるスレは見るなぁ
    ここは、見学したから見てる。

    様子見って言ってる人は聞かれたから答えたのではないの?

    >暴落しても5000万円→3500万円にはなりそうもないし
    暴落するってのはそーゆー事を指すんだし、十分ありえる事だよ。
    でも、資金力がありローンも通り自分が気に入ったならOKですね。

  10. 133 物件比較中さん

    いい加減嫌がらせの様な電話営業やめたらどうです?
    1日に2〜3回なんて常識の範囲を超えてると思いますけど・・・
    家に帰ってくると着信履歴が残ってて不気味です。営業ならメッセージでも残したら?
    (それはそれで、いやだけど)
    買う気ないですよ、断ったでしょう?

  11. 134 近所をよく知る人

    蓮根で4000万からはありえないです。
    この地域は住んでいる人には人気あるけど・・・わざわざ他から越してくる場所ではないし。
    史上最大の売れない物件になりそうです。

  12. 135 ご近所さん

    2002年に ここの周辺で 新築3000万で売られていたマンションが、
    現在の相場で、買った価格以上に取引されてます。

    >「蓮根で4000万からはありえない 」

    3,4年前と比べれば、割高と感じますね。
    残念ながら、上記から今の相場ではありえないとは思えません。

    マンションのデベが倒産することがささやかれているのが危機的状況で、
    日本経済を憂慮しているこの頃です。

  13. 136 物件比較中さん

    ↑すいません。内容が少し分かりにくいのですが・・・
    3、4年前より割り高と感じるけど、その時3000万で買った中古物件が
    それ以上の値段で売れていると言うこと?

  14. 137 匿名さん

    ここより志村3丁目駅寄りに住友不動産が2棟建てるようですね。
    立地では遥かにまさるような・・・・

  15. 138 近所をよく知る人

    そうかなぁ? あっちの方が環八近くてうるさそうですよ。
    かつ、土地が南北に縦長じゃありませんか?
    つまり、真南を向いた部屋は少なそう。。。

    ただ、確か南側か東側(あるいは両方)は公園でしたよね。
    そういう点はあっちの方がいいですね。

  16. 139 匿名さん

    住友不動産の物件ってわかりません。参考ページはありますか?

    工事やっているようには見えませんけど。

    スレ違いみたいですいませんが、競合するように思うので・・・。

  17. 140 物件比較中さん

    1件はまだ手付かずの空き地
    もう1件は建設中でしたが多田建設が倒産してしまったので工事もストップしてしまいました。
    気になっていたのに残念です 今後どうなるんでしょうね。

  18. 141 匿名さん

    最近、スミフは調子悪いようですね。

    常盤台がかなり不調だそうです。シティタワー品川(定借マンション)がもうすぐ
    抽選(ここもスミフ)みたいですが、私は相当空きがでるのではないかとにらんで
    います。品川はおそろしく安いのですが、安っぽいのと、いろんな欠点があって、
    結局申し込みませんでした。

  19. 142 購入検討中さん

    スミフはともかく、大京のグラマシーは今のところどうなんでしょう? 売れてるの?

  20. 143 匿名さん

    空き情報をここで聞くのは無駄。デベは参加していないし、読んでいても書かない。

    ギャラリーに聞いてください。それが一番確か。

    既契約者は、自分が契約したときの情報しか知らないし、現に検討中の人が
    わざわざ競合者を増やすわけもない。

    全然買う気がないから、こういうところで質問だすんだと思うんですが。

  21. 144 匿名さん

    ここ高すぎるよ。。

  22. 145 匿名さん

    週末にここの折り込み広告が入ってたんだけど、値段下がってないですか?
    それとも新しい部屋を第二期とかで売り出したのかしら?

  23. 146 匿名さん

    いくらくらい下がってる?

  24. 147 匿名さん

    7月・・・3LDK 4,600万円台〜
    →8月・・・3LDK 4,000万円台〜
    →9月・・・3LDK 3,800万円台〜
    と変遷していると記憶しています。
    これは、物件HPや新聞の折り込み広告で載っていたもの。
    MRで見せてもらえる価格表の数字は、もう少し違っているかも。

  25. 149 匿名さん

    ↑どの物件の検討者?
    あちこちのスレで同じ書き込みして・・・
    ゆうちょ銀行の回し者か?

  26. 150 匿名さん

    >>147
    大京さんは開けっぴろげに値引きすると
    少し前にニュースにもなってたよ
    MR見学して購入する意志を強く出せば、案外いけるかもね

    どうも苦戦してるみたいだから、在庫を抱えるより売ってしまった方が良い。

    ここが本当に欲しい人は交渉してみる価値はあるのでは?

  27. 151 匿名さん

    でも値引きは後で調べれば分かってしまうこと。

  28. 152 匿名さん

    本当に欲しいかどうかはやはり価格しだいです
    割高感をがまんしててでも手に入れたい!とは思わない物件だったので
    なかなか理想のマンションには巡りあえないものですね

  29. 153 匿名さん

    今 不景気になってるし。世界的にも。

  30. 154 ビギナーさん

    7月・・・3LDK 4,600万円台〜
    →8月・・・3LDK 4,000万円台〜
    →9月・・・3LDK 3,800万円台〜 →3、700万円台〜にかわりました。

  31. 155 匿名さん

    なぜ最初から適正価格を出せなかったのか…
    でもこれだけ値引きがあればこれから順当に売れそうでよかったですね

  32. 156 匿名さん

    >154

    これって同じ条件ですか? 階が違ってませんか?

    階数が違うと値段がまるで違うので、比較してもしょうがないというか・・・同じ3LDK
    でも、70m2から85m2以上まであるし・・・・。

  33. 157 匿名さん

    >156
    物件HPで出されている数字ですよ。
    比較対象が同じかどうかは、大京さんに聞きましょう。。。

    仮に比較対象が同じだったとしたら、これって値引きって言うのでしょうか?
    だとしたら約1千万にも上る値引きって大胆ですよね。

    また、仮に比較対象が異なるとしたら、これはどう捉えればいいのか?
    客寄せのための単なる表記対象変更?(当初は高層階→徐々に低層階価格を掲載)
    でも、それって広告としてどうなの・・・??

  34. 158 匿名さん

    別に宣伝もへったくりもなく、その時売り出している部屋のことを素直に書いている
    だけないの? 前は、高い部屋を売り出していて、今は安い部屋を売り出している。

    どのみち、真剣に検討している人は、ギャラリーに聞くからいいんじゃないかと
    思うけど。要は、あなたが、考えている、”値引きじゃないか”というのは、
    勘違いの可能性があるということ。

    別に勘違いしてようが構わないことかもしれないが、すでに契約している人にとって
    はすごく不愉快なことなんですよ。他人の気持ちも少しは考えたらどうですか?

    私は、このマンションは高くて買えないのであきらめたのですが、いい加減な
    ことを書かれると腹がたつんですよ。

  35. 159 匿名さん

    ははは・・・

    高くて買えない人同士でなにやってんだか・・・。

    私も高くて買えない派。佳いマンションだと思うけど・・・。

  36. 160 匿名さん

    >客寄せのための単なる表記対象変更?(当初は高層階→徐々に低層階価格を掲載)
    >でも、それって広告としてどうなの・・・??
    広告としてはあたりまえの事じゃないの?
    いい条件の部屋をMRにしたり掲載してお客を呼ぶ。

    よく「検討してるから、今の値段教えて」とか言う人いるけど
    本当に検討してるならMRいくなり営業さんに聞くなりすればいい話。

    >>154
    の書いてる価格が本当に値引き後の価格なら掲示板とかに書くのはルール違反だと思うよ。
    値引き前の価格で契約人からみたらいい気持ちではないし
    チラシやHPに載ってることなら問題ないんじゃない?

  37. 161 匿名さん

    書き忘れたけど、ここはMR見学した後やんわり断ったが
    強く出るまでTEL営業凄かったから、苦戦中なのでは?

    高いから検討できないと言う方は、営業さんと交渉してみては?(強く買う意志をみせて)
    大京さんは近くにもう一つかかえてるから、早く売り切りたいと思ってるはず
    自己資金とあまりにもかけ離れてる場合は無理かもしれませんが
    あと少し頑張れば!の方はやってみる価値あると思いますよ。

  38. 162 購入検討中さん

    もう結構埋まってきてるみたいでした。

  39. 163 匿名さん

    売れてないよ・・・


    まだ片手レベルですから。

  40. 164 申込予定さん

    25日に販売開始だからまだ価格表には分譲済みマークは反映されてないよ。
    営業に聞いてみるといい。

    要望書出してれば先着順で受け付けてもらえるとのことだったんだけど、
    やっぱりいいとこから埋まっていくみたいで希望の階はもう無理でした。

  41. 165 匿名さん

    本当の戸数は公表されてないかもしれないし。

  42. 166 匿名さん

    もっと三丁目よりに住友マンション建設中ですね。

    入居はここと同じだけど販売は1月からのようです。


    ここも駐車場もっとあれば検討したんだけど。

    車持ちにはきついマンションだよ。

  43. 167 匿名さん

    前にも話題になったけど、なんていうマンションですか?

    場所も教えてちょうだい。よくわからなかった。

  44. 168 匿名さん

    しかし、志村三丁目は、住むには良い地域だと思う。

    大型のサミットや、ドイトが近所にあって、日常生活にはすごく便利。大手町も
    近いし、志村三丁目だったら、どこを選んでもいいんじゃないかな・・・。板橋
    区内で、いいマンションと言われるマンションがこの近辺に集まっている。

    板橋本町、西巣鴨あたりよりも、かえって住みやすいような気がする。さすがに
    巣鴨超えると、値段が高すぎて、買える階層が限られる。本音は、春日だけど、
    値段聞いたら目の玉が飛び出る。ファミリーで住みたいと思ったら、最低でも
    80m2は必要だし。いくら春日が便利とはいっても、60m2では、家族で住めない。

  45. 169 物件比較中さん

    場所はいいさ。板橋区は住みやすいよ。
    ただ価格が適正でないだけ。
    ここら辺は3LDK 66㎡が2800万くらいからが適正価格だと思うよ。

  46. 170 匿名

    坪140はマンション業者が可哀想ですよ!
    いまの価格で、坪180がいいとこですね。

  47. 171 匿名さん

    >66㎡が2800万くらいからが適正価格だと思うよ。

    その根拠は?

    単にあなたが、それくらいしか出せない貧ぼう人というだけじゃないの?

    それくらいしかお金がないのであれば、業者も売ってくれないと思いますけど。

  48. 172 匿名さん

    >66㎡が2800万くらいからが適正価格だと思うよ。

    66m2というのが泣けてくる。独身ですか? 家族いないよね?
    家族用で66m2というのは狭すぎるぞ。

    わびしい生活が目に見えるようだ。せめて、”130m2で、5600万円くらいが
    適正価格ですよ”、くらいは言ってほしいな。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16m2~83.79m2

総戸数 598戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

未定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

4,578万円~6,238万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ蕨中央

埼玉県蕨市中央二丁目

4,940万円~6,640万円

3LDK

65.98平米~70.00平米

総戸数 33戸

オープンレジデンシア平和台プロジェクト

東京都練馬区北町七丁目

6,788万円

2LDK

55.64平米

総戸数 23戸

ソルティア川口本町

埼玉県川口市本町三丁目

3,720万円~3,790万円

1LDK

31.01平米

総戸数 61戸

プレシス戸田レジデンス

埼玉県戸田市大字新曽字小玉104番、105番、同字柳原388番、389番1(従前地)、埼玉県戸田都市計画事業新曽第二土地区画整理事業地内13街区8、9画地(仮換地)

3,280万円~6,180万円

1LDK~4LDK

38.00平米~72.00平米

総戸数 88戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸