東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part6

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2009-02-25 10:21:00

豊洲。に立つ住友不動産のツインタワー
Part6です
登録開始しました
否定的意見だけでなく、冷静で建設的な意見も望みます
高い?それとも安い?喧々囂々話し合いましょう

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43965/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43954/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43959/
Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43966/



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-06-29 22:53:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    >>750
    >ふつうの大手企業サラリーマンじゃ頭金1000万くらいだろう。
    ふつうの大手企業でも10年も働けば2000〜3000は行くけどね。
    アンタは1000とか言ってるからこんなスレで荒らし行為してるんだよ。

    そいじゃバイバイ。

  2. 752 匿名さん

    貯金はもちろん必要だけど、1500の年収で頭金1000ぐらいだと7000万円とか支払いはできないよ。。普通のサラリーマン以上だとおもってたけど。。。。エリアを変えようかな。余裕持った生活したいし、5000万円台が精一杯だ。。。。

  3. 753 物件比較中さん

    35歳会社経営してます。2000万円ぐらい年収あるので2年で1000万円ぐらい貯めれそうです。(家賃少ないので)でも先行き不透明なので超都心は怖いです。80㎡で7000万円ぐらいが限度。余裕ある生活したいので一億とか絶対無理。

  4. 754 匿名さん

    また脳内年収自慢・・・

  5. 755 匿名さん

    デベの営業マンの収入っていくらぐらいなの?マネージャークラス(部長?課長)で?デベによって位置づけ表現は難しいでしょうが、、、

  6. 756 匿名さん

    株価情報の平均年収ラン見ればいいじゃん。年齢平均と平均年収でてるよ。
    まあ全体的なもんだから、営業のほうがいいだろうけど。新興デベのこと聞いたことあるよ。
    営業部長で1500.課長で1200ぐらいだったよ。役員クラスは不透明だったが。上場株の配当やらもっとプラスでかなり景気がよかったけど、いまはどうかな。みんな変わった遠方(前職マンション購入)住んでたな。

  7. 757 匿名さん

    >754
    何いっちゃってるの?40歳前後でこのマンションの物件7000のH1000ぐらいで余裕ある生活だとそのぐらい必要だよ。威張るのは年収4000以上ぐらいで、CTTでは2000は平均よりちょっと上ぐらいじゃないの?

  8. 758 匿名さん

    >736

    在庫が増えることはもちろん好ましくありませんが、住友不の自己資本は約4千億、総資産で
    約2.5兆程あります(ちなみに三井不が約8.5千億、約3兆円)。

    財閥系はいわゆるB級以下のデベロッパーの在庫が積み上がる問題とは一緒にできません。
    言い換えれば、住友不の在庫だけが全く掃けない状況を除けば、住友不がしんどい時には、
    B級以下はしんどいどころではないということです。
    (その時はマンションが売れないだけの話ではなく、景気全般が落ち込んでいるでしょう。)

    今日の不動産不況によりデベの選別は質への逃避が起きています。質とは資金調達力と開発実績
    と言い換えることができると思います。
    金融機関からローンを調達できないデベから先に飛んで(倒産して)しまうからです。

    マンションの購入者も偽装問題やアフターサービス、瑕疵担保責任の問題を考えれば、
    誰も倒れるデベの物件なんて買いたくありませんよね。ハードも仕様ももちろん重要ですが
    誰が開発者か、誰が売主かという点も非常に重要です。

    いずれにしても住友も三井もB/Sが冴えないのは避けたいでしょうけれど、
    在庫が積み上がって信用問題になる程、小さな会社ではありません。

  9. 759 契約済みさん

    746みたいに不動産業界の人間も購入を考えている注目物件なのですね!!住友さんも引渡し早めましたし、今期なので第一優先物件ということみたいでかなり気合はいってました。ということは今期で数字をたたく物件。40名営業マン体制でまあまあとのことなので現時点契約150件弱ってとこかなあ。がんばれ!

  10. 760 匿名さん

    ここ本当に検討中の人が書いてるスレ?
    なんでこんなに否定意見多い?
    客観的にみてかなり良いマンションだと思うよ。
    単刀直入にいうと、この物件買える人は世の中的に中の上くらい。
    まあまあそこそこ金持ってるよ。正直。
    「金持ち喧嘩せず」って知らない?
    スレ荒らししてる人は間違いなく僻みだと思う。
    豊洲に僻み持つ奴なんていない?冗談じゃないよ。買えない奴一杯いて23区内諦めてるじゃん。


    (ここからが本題)
    買えない奴って本当は買えないじゃなくて買う気がないんだよ。
    もちろん限界はあると思うけど、死ぬ気で働けよ!諦めないで。今の会社じゃお金貰えない?ならもっと貰えるとこに何故転職しようとしない?
    誰でも6000万位なら買えるよ。
    こんなスレで虚しい投稿している暇があったら仕事しろよ!

  11. 761 匿名さん

    デベスレでやれや

  12. 762 匿名さん

    荒らし投稿ばっかりで実際に住む人は見てないと思うよ。
    ほとんど転売厨と賃貸厨ばっかじゃん。このスレに限らずだけどね。
    業者板作って隔離すべきだと思うよ。

  13. 763 匿名さん

    全てを物語っているのは売れ行き。
    売れてない時点で割高。
    値段が高いのではなくて割高なだけ。
    完売できるのかな?誰か完売できるか解説お願いします。

  14. 764 購入検討中さん

    俺も会社経営しているからわかるけど、銀行はなかなか金貸してくれない。
    それに35年も自社存続する保障はないから長期ローンは組まない。

    大企業のサラリーマンが年収2000万もらってれば十分だが、
    会社経営者で年収2000万じゃ自営業レベルの社長だ。
    ふつうは会社経営者だったら高級マンション賃貸して社宅にするな。

  15. 765 匿名さん

    >>764
    うちは有限会社だけど、担当替わるたんびに「融資させてください」と銀行から言ってくるよ。
    一度、企業信用に関係するかなっと思って低利子最大額を借りてみたのが災いした(笑

    もちろん規模拡大を図る会社には銀行借り入れは必要だけどね?

  16. 766 匿名さん

    今日は日曜日ですね。
    がんばってください。

  17. 767 匿名さん

    763さん
    マンションに割安な物件なんて、皆無に等しいですよ。
    今分譲中のマンションで割安なところがあったら教えて下さい。

    完売できるかどうか?ですが、いずれ出来るでしょう。

  18. 768 匿名さん

    この物件の外観がスゴい格好良い!
    内廊下っていうのもいい。
    見た目って大事でしょ。
    小難しい理屈を並べなきゃ良さが分からない物件って私は魅力を感じない。
    分かりやすくストレートに良さが伝わる物件が一番良いのでは?

  19. 769 匿名さん

    一般のお金持ち世帯には犬猿される物件らしいが、アジアのお金持ちにはそこそこ人気があるらしいよ。

  20. 770 匿名さん

    例えば、新居に友人を呼ぶ。
    「うちは減損率が低い物件でさ、その理由は・・・」
    そんな野暮な奴いないでしょ。
    マンションは威張りアイテムのひとつ。
    わかりやすくなきゃ。

    そう思わない?

  21. 771 匿名さん

    江東区は中国人の増加がもの凄いですからね。
    元々韓国人が多いので中国人も住みやすいのでしょう。

    今後、自民党が推し進める移民政策によって、この辺りの地域の外国人の増加はますます加速するでしょうし、
    743さんの書き込みにある通り多くの中国人にこの物件を購入して頂きたいですね。

  22. 772 匿名

    >>769
    なんか含んだ言い方ですね。
    そういうアジア蔑視良くないと思う。
    私は海外(アメリカ)の経験があるのですが、日本蔑視をひしひし感じた。悲しいと同時に怒りが込み上げた。
    マンション叩きする為に軽い気持ちで発言していると思うが、本当にそういうの止めた方がいいですよ。
    あなたの為にも。

  23. 773 匿名さん

    772
    事実を書いたまでであって、どうしてアジア人蔑視となるのでしょう?
    あなた自身がアメリカでの経験で被害妄想が強くなってるのでは?
    カームダウン!!

  24. 774 匿名さん

    いずれにせよ、少子高齢化で経済発展が期待できない日本が息を吹き返すためには、
    外国人移民計画しかないわけじゃん。

    昨今の中国の発展ぶりを考えると上海みたいな高層マンションを中国人は好むのかな。
    昔から外国人が多い街、六本木・麻布や実は神楽坂なんてのもあるし、外国人は街に
    活気を与える要素にもなるはず。

    アジア人蔑視みたいなコメントもあるけど、まっそもそも我々もアジア人なわけだし、
    世界的に見れば日本人に比べてよっぽど中国人や韓国人の方がグローバルに活躍
    しているように思われるし、全く問題ないのでは?

    外国人移民政策大歓迎。今少子高齢化問題をベースに日本の不動産やマンションが
    長期的に息を吹き返さないというネガティブな話も多いが、要は政府の政策次第
    ってことだよね。

  25. 775 771

    >>772
    蔑視と受け取られる書き込みをして申し訳ございません。
    私の書き込みが拙かったようです。

    私が書きたかったことは中国人の増加は事実であり、今後少子化が進むことを考えるとこの流れは止らないであろうということです。
    そんな中、743さんの中国人バスツアーの書き込みがあったため、この物件が売れるといいですね、ということを書きたかった次第です。

  26. 776 匿名さん

    アジアのお金持ちに人気がある物件ねぇ。
    っていうか、近隣の販売中物件の商談スペースでも隣の席にアジアのお金持ちいたよ!
    そう、どこにだっているのさ。

  27. 777 匿名さん

    要するに見栄っ張りむきなマンショってことですねw

  28. 778 物件比較中さん

    見栄っ張り向き!?
    でも、どこにでもある普通の地味なマンションには高いお金出したくないよなー。
    マンション購入はいろいろ難しいね。

  29. 779 匿名さん

    魅力がわかり易い、てことだよ。
    何でも捻じ曲げて書くのも良いけど、ねたみ根性丸出しだよ!

    まさかTOTの販売関係者じゃないよね・・・。

  30. 780 匿名さん

    友達を呼べそうで呼べないマンション。
    ある意味ここは東京のへき地だから城西、城南から遠すぎ。

  31. 781 722

    >>723
    事実を書いただけ!?
    このスレの特性を考えれば、その裏にある投稿者の意図が伺い知れるとは思わないのですか?

    あなたは海外での経験がないから私の事を被害妄想だと思うのでしょうが、一度経験されたら良いと思います。
    日本人が思う以上に見えない階級社会が残っていますから。

  32. 782 匿名さん

    >>781
    更年期障害か何かですか?!

  33. 783 匿名さん

    モデルルーム行ってきました。
    確かに外国の方が多く、あながちこの掲示板もうそではないんだなーと思いました。
    VTRは酷いものでした〜。
    眺望が確保できれば自分では納得できる物件なのですが・・・。
    眺望はTOTのが良かった。ハァ〜。

  34. 784 匿名さん

    豊洲のマンションを検討中です。
    両親に話したところ大反対。
    因みにに両親は60代です。
    年代によっては豊洲のイメージが非常に悪いと思うのですが、皆さんのご両親はどんな反応でしたか?
    またどうやって説得しましたか?

  35. 785 匿名さん

    普通に若い世代にもイメージは悪いと思いますが。
    やはり築地移転問題で超汚染地域と認識されてるでしょう。

  36. 786 物件比較中さん

    豊洲って坪200万円台までは普通のサラリーマンが普通に買えて
    250万円までは普通のサラリーマンが最後は売ってもいいやと資産価値を期待して背伸びして買って
    CTTぐらいから背伸びは危険と気づいて普通のサラリーマンでは無理になったのかな?
    ローン35年でこんな金額ですと説明を受けながら60才のときの返済残高教えてくれないし
    60才から仕事がなければ年金もらえるまで無収入だし
    60才から65才まで年200万円の生活したって1000万円かかるし
    やはり4-20Fのエレベーター以外を使える購入者は経営者か医者・弁護士か海外か賃貸業者?
    この次のマンションで豊洲がサラリーマンに戻ることを期待します

  37. 787 匿名さん

    もう戻りません。豊洲だけではなく、利便性の割りに安かった湾岸エリアは大幅にはダウンしません。

    ちなみに、サラリーマンも二極化していて、高額所得サラリーマンの住むエリアになるでしょう。下がるのを待つのではなく、買うべきときに買わなかったことを後悔すべきでしょう。

    そういう意味では、3年位前迄に豊洲で買った人には、先見の明があったということでしょう。

  38. 788 契約済みさん

    営業の人、絶好調って言ってたけど、
    売れたのは、120戸ぐらいって本当ですか。

  39. 789 匿名さん

    >>787
    安いのは埋立地だからでしょ。地震でいつダメージを食らうかわからないから
    割安なのよ。これ業界の常識。一発でかい地震がくれば下落というより資産価値が
    ゼロになる可能性があるから怖いのよ。
    それをもう下がりませんとか断言しないで欲しいな。液状化リスク考えないと。

  40. 790 匿名さん

    埋立だから安いんじゃなくて、「安い」のは需要の低い地域だから。
    東京駅付近の八重洲は埋立だけど、安くないでしょ?
    利便性や価値が違うからね。
    今や豊洲江東区の中では一番坪単価高いところだよ。
    埋立がいやなら内陸部を探せばいいことだから、
    他探してくれよ。
    土壌汚染問題も豊洲だからじゃなくて、
    東京ガスの工場跡地だからでしょ?
    田町の駅近くも同じく東京ガスの工場跡地で、土壌改良やってるよ。
    皇室御用達の愛育病院がやってくるんだから、気を遣ってるんだろうね。
    文句あるなら、東京ガスに言えば?

  41. 791 匿名さん

    おお、怖っ!
    ヒステリーもほどほどにね!!

  42. 792 物件比較中さん

    >>788
    120戸も売れてないらしい。担当の営業さんが苦笑いしてましたよ。

  43. 793 匿名さん

    ↑そんな事、営業が客にふつう言うか?

  44. 794 物件比較中さん

    もちろん答えなかったですよー!僕が「120戸ほど販売したと聞いたんですが」と言うと、
    営業さんは苦笑いで首を横に振りました。
    これでいいですか?

  45. 795 匿名さん

    もっと売れたってこと?

  46. 796 物件比較中さん

    確かに豊洲はピーク
    年収1000万円組はお勧めどおり他に行きます

  47. 797 物件比較中さん

    150は売れてましたよ
    150/350
    3年超の長期戦になるんじゃないですか?
    価格次第ではTOTの北マンションの方が早く完売するかもしれませんね
    立ち上がってきていますから早く新しいマンションの中身が見たい
    仕様は落ちるかもだけどPCTまでの仕様に戻るぐらいならいいかな

  48. 798 匿名さん

    >>789
    おいおい「液状化リスク」はとっくに過去のネタだぞ。
    いまだに、そんなこと言ってると「無知な思い込み」と言われるだけだ!!

  49. 799 匿名さん

    みんな豊洲が最高とは思っていない。
    ただ消去法で豊洲を選ぶ人は多い。

    豊洲の価値の希少性はそこにある。

    今後、都心のマンションが値崩れしたと仮定する。2億が1億になったところでやっぱりサラリーマンには無料。

    今後もその希少性は残ると思う。

    このスレ物件を注目しています。

  50. 800 匿名さん

    内廊下1.2m、自転車置き場も占有面積での上げ底。

    これだけでも程度が分かる。

  51. 801 匿名さん

    >>799
    豊洲と同レベルの場所って、他にもたくさんあります。
    港南、芝浦、東雲、有明、南千住・・・

  52. 802 匿名さん

    >>800
    これだけでも程度が分かる。


    どうぞ、他の物件へ行って下さい。

  53. 803 物件比較中さん

    確かにTTT坪250万円〜
    中央区
    それ思うとここ高いね

  54. 804 匿名さん

    上げ底ってのは欺く事が目的。
    これだけおおっぴらになっていたら上げ底とは言えないでしょ。
    サイクルトランク、ユニークじゃないの?
    高価な自転車買っても安心だし。
    これで自転車が趣味になる人もいるんじゃないかな。
    華美な共用施設よりもよっぽど魅力あるけどな。それに、小さいとは言え、そのスペースも資産になる訳だし。

  55. 805 匿名さん

    物は言いよで四角も丸いw

    そんなことでたぶらかされるのがたくさんいると思ってるから売れないのに・・。

  56. 806 匿名さん

    >>803
    確かにMIDの4709やなんかはここに比べたら買う価値あるけど
    他はどうかなあ
    いい場所だと思うけど勝どきという駅力は少し疑問

  57. 807 匿名さん

    勝どきってもう分譲ほぼ終わってるでしょ?
    過去の物件引き合いにだしたらきりないよ。
    少なくとも、建て前は今マンションを検討中の人が見るスレだから。

  58. 808 購入検討中さん

    このマンションのおかげで
    周辺のマンションが売れてないそうですね。

    アンチな発言してる人は周辺マンションの
    営業マンといったところでしょうか。

    暇そうですね。同じ話題ばっか。

  59. 809 匿名さん

    No.780 by 匿名さん 2008/07/27(日) 11:16

    友達を呼べそうで呼べないマンション。
    ある意味ここは東京のへき地だから城西、城南から遠すぎ。


    なんにも分かってない人。
    ここは千葉方面から買いにくるんです。城南/城西から降りてきません。
    千葉から見れば、憧れの都心に手が届く憧憬の地です。
    千葉の友達をたくさん呼んでセレブ気分で自慢できます。

  60. 810 匿名さん

    見境のない酷い発言は直近に他の物件を契約した輩だと思う。
    不動産の営業マンがそんな事しないでしょう。
    もしそれが明るみに出たらコンプライアンスに反する行為ですし。

    自分が選んだマンションに自信が持てなくて他を叩く。
    なんか悲しいな。
    もっと自信を持てよ!
    もっと他人を尊重しろよ!
    以上

  61. 811 匿名さん

    自転車しか置けない場所が坪270ぐらいして資産です、といわれても。。。
    まあそれでもいいという人はいるんだろうね。

  62. 812 匿名さん

    810
    キミも同じ穴のムジナ

  63. 813 匿名さん

    810です。
    ちょっと言ってみたかっただけ。フッフ。

  64. 814 匿名はん

    坪350万円(もちろんそれにふさわしい仕様)にしてくれた方がよかった。
    豊洲にようやく高級物件がでると思ってたのに・・・

  65. 815 お金持ち

    自転車置き場で200万位でしょ。
    安いと思うよ。

  66. 816 契約済みさん

    SOHOスペースとして、自転車置き場だけを2〜3個買いたいのですが。。。
    冷暖房の恩恵を受けられるし。長期ならツ*サより安くあがりそう…

  67. 817 匿名さん

    自転車好きさんにはたまらない物件でしょうね。

  68. 818 匿名さん

    新しいはずなのに…


    なぜか廃墟の雰囲気が漂う街…

  69. 819 資産家

    とりあえず住んでみて、いやだったら買い替えればいいんじゃないですが?

  70. 820 匿名さん

    >自転車置き場で200万位でしょ。

    我が家のここより都心のマンションの自転車置き場1台200円なので2台で400円。年間4800円。200万÷4800円=416年分を前払いさせられる駐輪場。

    7000万のマンションを家賃20万で借りたとして年間240万の家賃で、30年分にしかならない。だから賃貸か分譲か迷うわけですよね。

    この駐輪場の価格がどうして安いとか妥当だとか思うのかわかりません。おそらく、他の事にもつかえるという人がいるでしょう。このマンションは最初から管理規約を違反しようとして買うような人ばかりということですね、そんなとこ住みたくない。

  71. 821 匿名さん

    とりあえず住んでみて、いやだったら買い替えればいいんじゃないですが?


    新築でも売れ行き?なのに、中古がなんで買い替えができるって思えるんだか・・・・。

  72. 822 匿名さん

    >>821
    彼(819)は、自称「資産家」らしいから....(笑


    最近、メタボ対策(笑)のためにチャリでの通勤を真剣に考え始めました。
    するってぇと、自室近くでチャリを置けるのは大きなメリットだとまじめに思いました。
    けど、エントランスから部屋までどういう経路で運べるんでしたっけ?
    内廊下の床は、絨毯敷き??
    今持ってる内廊下物件のイメージだと、うまく想像できないので、詳しい方いたらご教授ください。

  73. 823 匿名さん

    あのー自室近くでチャリおけるとは?
    真剣にパンフみましょうね。
    そもそも急いでる通勤時に外に出るまでどれだけ時間かかるのでしょうね
    ゆとりのある人むけですね。

  74. 824 お金持ち

    820さん
    そんな細かい事理屈っぽく言ってると異性に嫌われますよ。
    たったの200万くらいで。

  75. 825 匿名さん

    典型的な集合住宅の自転車置場じゃない点がいい

    他人の汚いママチャリを見ないですむ

  76. 826 匿名さん

    自転車置き場と柱が利点だと思ってくれる人が少数派であることはここの売れ行き見れば明らかだと思うんですけどね。

    自分を自分で説得してる感じですか?。

  77. 827 匿名さん

    どう屁理屈こねようが、売れ行き見れば一目瞭然。

  78. 828 匿名さん

    825さん
    そんな細かい事理屈っぽく言ってると異性に嫌われますよ。
    汚いママチャリ見えるくらいで。

  79. 829 匿名さん

    サイクルトランク、良いじゃなーい!
    柱&梁、良いじゃなーい!
    下品な外観、良いじゃなーい!
    1.2mの内廊下、良いじゃなーい!
    使いづらい間取り、良いじゃなーい!
    カラオケルーム、良いじゃなーい!
    ・・・・・etc

    つっこみどころ満載の物件でも、良いっていう人はいるんだよねー!
    自分が気に入れば、ここなんて安い買い物。
    自分で自分に説得するくらいなら、買わないでしょうが!!(笑)

  80. 830 匿名さん

    CPTの駐輪場は、ゆとりあるスペースに上下になるタイプのものでした。
    駐輪場は、自転車を押しながら歩いたり、理想は自転車に乗って、自分のスペースまでいける事が使い勝手のよい条件。
    そして、自転車を持っている人にだけ負担があること。
    自転車いらない人が、ここをどう使うかなんて…分かりますよね。

    それでも、たった200万程度のことですから、どうって事はないでしょう。

    大通り沿いにパチンコ屋を横目に帰宅することや、
    DWなのに、お見合いばっかりって事を気にしない人が買うんですから。

    天井高や柱や梁なんて気にならないし、
    耐震だってどうでもいいし、
    カラオケ好きだし、
    リビングから引戸で入る部屋が自分のライフスタイルにあってるんだし、
    他人にとやかく言われることではないですよ。

    CPTの内廊下と、CWTの内廊下を比較しても、全然高級感の違いなんて分からない人が買うんですから。
    (CPT=センチュリーパークタワー CWT=キャナルワーフタワー)

  81. 831 匿名さん

    >他人にとやかく言われることではないですよ

    と 買わせたくない人が 必死に書き込むw

  82. 832 自転車好きさん

    共同の自転車置き場なんて怖ろしくて置けないよ。
    自分専用のスペースがあると言ったって、わずかなスペース。
    隣にママチャリ置かれたら、前後に付いている子供用の補助席がジャマで最悪。
    自転車を出す時に、他人の自転車にガンガン当たっても気にしないヤツもいる。
    あー嫌だ嫌だ!!

    たったの200万程度で大事な自転車を守れるなら安いもんでしょ!!

  83. 833 匿名さん

    自転車置き場が自宅にあるのは便利ですし、安心ですね。結構高級な自転車がありますから盗難やいたずらを考えるとそうありたいですね。でも雨の日なんか汚れたママチャリや子供の自転車もエレベーター、内廊下を通るのですよね。それはかなり気になります。

  84. 834 匿名さん

    他人の汚いママチャリを廊下で見なきゃいけないのは・・・

  85. 835 匿名さん

    >833
    1階からサイクルトランクへ直接行けるエレベーターが別にあるようなので、
    汚れる心配はないと思いますよ。

  86. 836 匿名さん

    駐輪場の話も、柱の話もとても切ないですね。普通に不憫に感じます.

  87. 837 物件比較中さん

    皆さん、120cmの廊下を再度検証してみる必要がありますよ。

    先日、西日本に出張した際やむなくビジネスホテルに泊まりましたが、内廊下が余りに狭かったので計測してみました。(持っていたLANケーブルで印を付け、帰宅して計測)

    なんと140cm強でした・・・。

    これで、120cmで壁が立つことに唖然としました。
    これならば外廊下か、センスないと揶揄されたPCTB棟の方がはるかにマシです。


    まあ思慮ぶかい方々なら奇特な選択はしないと思いますけど。

  88. 838 匿名さん

    自転車、廊下、柱の繰り返しですね。
    あ、カラオケもあるか。

  89. 839 匿名さん

    良くないからね。

  90. 840 資産家

    本当に細かいことでウルサい人たちが多いんですね。
    購入したマンションが飽きたらまた別なのを買い換えればいいんだから。
    一生同じところに住む気でいるのですか?

  91. 841 匿名さん

    >>840
    あのねえ、こちとらサラリーマンなんだよ。
    取締役にでも出世しないと買い替えなんてできないの。

  92. 842 匿名さん

    資産家様

    金持ち様

    高級自転車好き

    柱フェチ

    こんな方々が100人ほど集まって下さったのですね。

  93. 843 お金持ち

    842さん
    発言に内容がないなぁ。
    異性にモテないでしょ。

  94. 844 小銭持ち

    843さん
    発言に内容がないなぁ。
    異性・同性にモテないでしょ。

  95. 845 匿名はん

    近隣マンション住民も人気出てほしい(自分の購入物件の資産価値の維持につながるから)と
    心底願ってるはず。

    こんな中で、ネガキャンするのは欲しいけど高いので価格が下がって欲しいという輩でしょう。
    それか、豊洲かいぞびれた人が中古含め価格破壊が起こそうとしているのかも知れない。

    そう考えると、ここや豊洲って今でも結構人気あるんじゃない??

  96. 846 ご近所さん

    ここってベランダはどうなってるんですか?ほとんどないようにお見受けいたしますが、息が詰まりそうな…1000人も買う人いるのでしょうか?不思議です。

  97. 847 匿名さん

    洗濯物がいっぱい干してある団地みたいなタワマンより、こっちの方がスタイリッシュだと思う。
    きっと私と同じ価値観の人って多いんじゃない。

  98. 848 匿名さん

    タワーマンションは遠くから見ると立派だけど近くで見るとショボい物件が多いと思う。
    まるで高層団地って感じ。
    このスレ物件は豊洲の中では際立って美しいと思う。
    是非検討したいと思う。

  99. 849 匿名さん

    >>848
    >このスレ物件は豊洲の中では際立って美しいと思う。
    そうですか・・・はやり外見でタワーマンションは買うものなのですね?

  100. 850 匿名さん

    外見はリフォームできませんからね。
    プライオリティは高いと思いますよ。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸