東京23区の新築分譲マンション掲示板「【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?5【★★★】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. 【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?5【★★★】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-21 13:59:00

23区へ
前スレ:
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38850/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40352/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?3【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39071/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?4【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38958/



こちらは過去スレです。
スターコート豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-29 09:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スターコート豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 342 匿名さん

    銀行ローンについての参考情報です。
    私は中堅企業の経理マンで 私の会社では社員への住宅補助制度等一切ありません。
    それでもときどき銀行の方がキャンペーンなどの名目で社員なら住宅ローンの金利を優遇します
    などとセールスにきます。最近は会社とのしがらみを好まない社員も多いのでこのようなことがあっても無視したり、たまにパンフを掲示したりで終わってしまいます。皆さんも勤務先の特に銀行との折衝を担当されて方に聞いてみるのもいいかもしれません。

  2. 343 匿名さん

    >>341
    晴海通り沿いとビバホーム横にコインパーキングがあります。
    これが常道。
    あとは、買い物もするならビバホームかジャスコ。

  3. 344 匿名さん

    >343
    ありがとうございました。

  4. 345 匿名さん

    >>341 さん ビバホームは2時間まで無料、2000円以上の買い物でさらに1時間。
    超過しても、30分/100円。ただし23:00〜7:00は使用不可。

  5. 346 匿名さん

    休日でしたが、ビバホームは駐車場に入るまでに30分以上かかりましたよ。
    ビバホーム渋滞凄まじい・・

  6. 347 匿名さん

    バーシアよさそうですね
    踏んでみてフワフワ感とかないでしょうか?
    あとは裏でゴキちゃんが繁殖なんてことを
    心配してしまうのですが・・・
    普通にタイルって施工してはいけないんですよねたしか

  7. 348 匿名さん

    >345,346
    ありがとうございました。
    ビバホームは豊洲以外の人達にも人気があるということですね。

  8. 349 匿名さん

    SCTのMRの先、IBMのところにコインパーキングがありますよ

  9. 350 匿名さん

    SCTにはインナートランクと称するものが全戸についてますが、
    皆さんはどのように使いますか?
    ベビーカーをたたんで入れられるようですが、我家では子供5歳の為卒業しました。

  10. 351 匿名さん

    >350
    ゴルフバッグを置く人が多いと思います。

  11. 352 匿名さん

    >342
    ちなみに大手企業では住宅ローンが自社の中に制度としてあります。
    私は利用したことはありませんが、私のところも1%の金利で3千
    万まで貸付を受けられます。
    ただし、これを利用すると辞めるときは一括返済らしいのですが…。
    やはり社宅でお金を貯めて、借入なしで購入するのが望ましいでしょう。

  12. 353 匿名さん

    >辞めるときは一括返済らしいのですが

    借り換えすればいいだけでは?

  13. 354 匿名さん

    ガーデンコートはほぼ完売で、センターコートは晴海通りの騒音・中学校の砂塵が心配ですが、
    私はキャナルコートの角部屋でルーフフロアー付きの4LDKの部屋を申し込み中です。
    週末までに契約の意思を伝えないといけませんが、キャナルコートはどうでしょうか?
    セメント工場も嫌だし、セメント工場が移転したとしても、マンションが建ったら風通し、
    日当たりとも心配です。

  14. 355 匿名さん

    >354

    あそこ、敷地細いよね。
    マンション建つかなあ・・・

  15. 356 匿名さん

    >>355
    いやいや、最近の豊洲近辺は信じられない小さな土地に
    細長いマンションや賃貸作るから、分からないよ。。
    枝川の交差点の所に今反対のノボリが立ってるけど、あんな極狭の土地に18階建賃貸だって。

  16. 357 匿名さん

    モデルルームで聞いたら、マンションが建つことができる敷地らしく、長谷工ではマンションが建つシミュレーションしたらしい。
    日照権の問題でそんなに高い建物にはできないらしく、問題ありませんといわれた。
    具体的なことをはっきり言われなかったので、何階のマンションが建ることができる敷地なのかを
    今度教えてもらうことにしてるよ。

  17. 358 匿名さん

    マンションがたつなら、コンクリート工場のほうがましかも。

  18. 359 匿名さん

    >>354
    セメント工場ですが、やがてはマンションになると思う。たぶん工場隣のアイキャナルメイツ豊洲(10階位?)位は建つと考えた方がいいでしょう。ただそのときはSCTの住人はまとまって日照権などで運動を起こすでしょう。価格がこれらを加味して妥当かどうか?
    また小さいお子さんをお持ちなら健康への影響はどうか?

  19. 360 匿名さん

    大体この辺に少し住む人なら、工場や倉庫が次々とマンションになってるのを見てるから
    そういう立地のマンション買うのは避けるか、覚悟して買うんだけどね。
    14階くらいは想定しておいた方がいいと思う。

  20. 361 匿名さん

    これからも豊洲に沢山のマンションが建つんだろうけど、スターコートより高い価格帯になるのかね?もうすでにスターコートの値段は、ららぽーとや臨海線などの値段上昇を織り込み済みで、これからのマンションはこれ以上高くならないんじゃないのかな?パークシティーは一流だから高いだろうけど。

  21. 362 匿名さん

    >361
    ここでPCTのイメージつくりはしなくていいよ xxの関係者さん。ららや臨海はここにはほとんど関係ないよ。

  22. 363 匿名さん

    351さんありがとうございます。
    でもゴルフをしない世帯ではどうでしょうか?

  23. 364 匿名さん

    >358
    マンションの方がいいですよ。
    あの生コン工場は4丁目最後の○○施設なので SCTだけでなく地区住民全員の為。
    そうなると江東区も準工業地域から住居地域への変更を検討してくれかも。
    もちろんマンション建築のときはSCT管理組合は建築主と必要な協議をしないといけませんが。

  24. 365 匿名さん

    生コンに出入りするトラックの粉塵って結構凄いよ。騒音も。

  25. 366 匿名さん

    豊洲は新浦安と比較されることが多いですが、皆さんはどう思いますか?
    下に勝手にまとめました。
    豊洲
    ・都心にさらに近い
    ・保育所などが不足している
    ・ららぽーとなど?の商業施設
    新浦安
    ・区画整理されていて町並みがきれい
    ・ディズニーランドからの税収のおかげか、図書館・運動公園・教育施設などが充実
    、都市計画税が免除
    ・商業施設が少ない

  26. 367 匿名さん

    仕事場が豊洲から近いから、新浦安なんて検討外。
    チラシすら見てない。
    比較してる人って千葉の人でしょ?
    今東京に住んでる人で新浦安まで検討してる人なんて、オレの周りでは皆無。

  27. 368 匿名さん

    千葉から仲良し三世帯が移住計画中。
    なかよくしましょうね☆(^−^)にっこり☆

  28. 369 匿名さん

    まあまあ 367さん。
    366さんと違いますが 大規模マンションなので千葉方面からの人達も
    情報交換など出来るようにしましょう。

  29. 370 匿名さん

    367さん
    住まいは東京で、会社が京葉線沿いの千葉です。
    雑誌で、新浦安も人気だったのか、新浦安と豊洲が注目を浴びていただけかもしれませんね。
    自分みたいなタイプがまれなのかもしれませんが、あまりそんな言い方しないで下さいね。

  30. 371 匿名さん

    うちは幕張勤務ですが、新浦安と豊洲の両方を検討して
    いる人は多いのではないかと思います。

    海浜幕張の物件は、いくらなんでも会社に近過ぎるのと
    都心から離れ過ぎるので、初めから対象外です。
    通勤と子供にとっての住環境を考えると新浦安がベスト
    なのですが、都心に近い(銀座に遊びに行くことが多い)
    のは大きな魅力で、今のところ豊洲に傾いています。

  31. 372 匿名さん

    幕張ー豊洲ってなにげに通勤に不便じゃないですか?

  32. 373 匿名さん

    新木場で京葉線に乗り換えるだけなので、それほど不便でもないのでは?
    勤務先がある「幕張」って、「海浜幕張」が最寄だと思います。

  33. 374 匿名さん

     はじめまして、

  34. 375 匿名さん

    すみません間違えました、374です。先日のインテリアオプション会で、フロアコーティングについて、調べてきました。知り合いの専門業者や、長谷工サイドの担当者によると、引渡し時にはワックス掛けしてくれているそうなので、必ずしもコーティングしなくてもいいとのことでした。我が家は、とりあえず、床コーティングなしで、そのうち、廊下やリビングだけ塗りなおしをしようと思っております。予算に余裕があればいいんですけどね。

  35. 376 匿名さん

    >375
    Good information! ありがとうございます。
    うちも予算ないので、これにより とりあえずコーテングを省略します。

  36. 377 匿名さん

    強力なコーティングって、ニス塗ってるのとほとんど変らないって。
    そう考えるとなんだかですよね。

  37. 378 匿名さん

  38. 379 匿名さん

  39. 380 匿名さん

  40. 381 匿名さん

  41. 382 匿名さん

    晴海大橋が開通したようですが、木遣橋の開通はいつ頃でしょか。
    2年後位に開通してくれれば、来年3月入居として、1年間の我慢でトラック・ダンプ半減を期待しているのですが。
    あとは、ドゥスポーツ跡地のマンションの形状がチト不安。タワーか?

  42. 383 匿名さん

    >>382 土地の購入価格からみて、容積率おそらく300。 タワーではないと思う。

  43. 384 匿名さん

    >>382
    晴海大橋につながる木遣り橋は平成19年3月(入居時)までに開通の予定です。
    ちなみに、晴海大橋より海寄りの豊洲大橋(今回開通した有明北橋とつながる)が
    その2年後の平成21年3月までに開通する見通しです。
    http://www.tokyo-innerharbor.com/top2.htm

    これらの橋の開通によって、現晴海通りの混雑が緩和するといいですね。

  44. 385 匿名さん

    ドウの跡地までは距離があるのであまり影響はない思う。
    むしろまた豊洲の住宅地化が進むとポジテブにとらえては。
    住民がふえると将来は住民運動もできるでしょう。

  45. 386 匿名さん

    >>384
    緩和は総簡単には減らないですよ。
    気持ち減る程度でしょう。
    北側から南下してくる車はこちらを通ります。
    豊洲橋も工事して道路広げるみたいですからね。
    あと佃大橋通って千葉方面に抜ける車はこちらの方が近道です。

  46. 387 匿名さん

    >>386
    減らないかもしれないけど まずは木遣り橋に期待しましょう。

  47. 388 匿名さん

    >>382
    グランアルト豊洲(晴海通りを挟んだSCTの向かい)
    ・293戸
    ・建ぺい率 60%
    ・容積率 300%・400%
    ・敷地面積 7156.04㎡
    ・20階建て、14階建て、11階建て等
    http://www.nikkei.co.jp/fudo/ms/20000704g5374014_04.html
    http://www.daikyo.co.jp/news/2000/2000pdf/20000406.pdf

    SCT
    ・740戸
    ・建ぺい率 60%
    ・容積率 300%
    ・敷地面積 19,847.82㎡
    ・建築面積 9,419.70㎡
    ・建築延床面積 79,120.69㎡
    ・容積対象面積 59,528.63㎡
    ・18階建て

    ドゥ・スポーツプラザ晴海
    ・敷地面積 10,255.07㎡
    http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p02132.html

    容積率の緩和が豊洲2・3丁目、豊洲駅前(シエルタワー)の
    再開発地区以外にはないとすると、
    300戸〜450戸、15〜20階建ての建物くらいになると
    想像しますが、いかがでしょうか。

  48. 389 匿名さん

    >>388
    382さんとは違いますが、書き込みありがとうございます。

  49. 390 388

    恐縮です。ありがとうございます。

  50. 391 匿名さん

    388さんと全く同じ読みで、ドゥ・スポーツのところは、
    容積率対象面積 〜30000㎡ 400戸弱だと思います。
     駐車場の設置を頑張るためには、20階にかなり近い高さは
    必須だと思います。 1ha = 62億円とかの入手価格。
    ここよりはちょっと値段上がるでしょうね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸