東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 成増」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 成増
  7. 地下鉄成増駅
  8. Brillia 成増

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2008-06-07 22:57:00

Brillia(ブリリア)成増
所在地 東京都板橋区成増1丁目121番他
交通 東京メトロ有楽町線「地下鉄成増」駅徒歩4分
   東武東上線「成増」駅徒歩6分
入居予定日 平成20年5月下旬
総戸数 222戸
間取り 2LDK 〜 4LDK
専有面積 61.67m2 〜 95.67m2
販売予定時期 平成19年1月下旬
*何かこのマンションに関する情報があれば書き込みお願い致します。



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)成増の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-10-04 16:15:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)成増口コミ掲示板・評判

  1. 62 匿名さん

    けなし、とまでは感じませんね。
    「多い」と言うのは、バランスがとれてない、つまりプラス意見が少ないって事ですよね。
    ならば、プラス意見を残していかれては?
    マイナス意見を批判するだけなら、アンバランス感は変わらないでしょう。

    私は、駅近と、13号線開通はプラス面だと考えていますよ。
    バスも路線が多いです。だからか、板橋区の中で一番駅の利用者が多いのです。
    こういった利便性ならば、プラス面は数多いですよ。

  2. 63 匿名さん

    成増は良いよ。
    下町感覚で・・・
    都心も近いし何で相場安いのか不思議

  3. 64 匿名さん

    相場について質問させてください。>63
    どんなところが安さの魅力ですか??

  4. 65 匿名さん

    売り主さんはどうやら、都心志向の強いかたをターゲットにかなり広告も意識いているようだけど、
    彼女をキャラクターに使った程度じゃ「成増」の雑多なイメージは払拭できないです。完全に購入者は地元でしょ。それも「東埼橋」を渡れずに和光市民で我慢している人。でも、明らかに利便性生活環境はあまり落ち着いているとはいい難い。なので、緑にあふれた生活環境に慣れ親しんだ和光市民にはいまいち感は否めない。そもそも交通利便性を売りにしているようだけど、始発慣れしている和光市利用者は何の魅力も感じません。
    川越街道はあのあたりは微妙な坂になっていてダンプとか登るのにかなり吹かす場所。さらに、くだりは成増駅前からの渋滞がはけてきて、一気に飛ばしたくなるところ。歩いていて会話もできないぐらい。前のレスに排ガスが気になるってあったけど、うちの子供はあの前を通るとかなり不機嫌です。

  5. 66 匿名さん

    なんか、読んでて変・・・つまりは自分の事語ってる?
    始発慣れした、都心志向の強い和光市民が隣の成増を買うとデベが考えてる って思うのが、変。
    どのへんで和光市民がターゲットと決め付けちゃったんだろう。

  6. 67 モビット

    このマンションは大規模だから自走式駐車場なおかつ安く借りれそうだし、通勤にも便利なので、かなり期待しているものです。神奈川の東京よりとか、都心にいけばいくほど高くなり、健康保険も値上がりしたこともあり、マンションの購入はかなり厳しくなってきています。
    このマンション、お値段どれくらいになりそうですか?4000万以下に落ちないかなぁ。。
    自分は土地勘ないんですけど、川越街道とかいかに??うるさいのかなぁ。。。
    都内の大規模にこだわって探しているモビットより。

  7. 68 匿名さん

    3600万円位以上で、85㎡最上階ルーフバルコニー付は7000万以上。とにかく最上階といっても10階なのにルーフバルコニーが付くだけでなんでこんなに高くなるのかが不思議です???
    普通の85㎡なら最低5000万はします。
    成増という土地があまり分からないのですが、どうなんでしょうかね???

  8. 69 匿名さん

    マンションの2〜3メートル東側には13階建て総戸数60弱の分譲マンションが、ブリリアと同じ時期に完成するらしいです。(仮称 東京ソムリエプロジェクトⅡ)
    日照時間を気にする人・眺望を求める人・覗かれるのがイヤな人は注意が要ると思います。
    あと南側に駐車場と更地もあるので、もし何か建てば少し窮屈かもしれません。

  9. 70 匿名さん

    東京ソムリエプロジェクトⅡは、ちなみに狭い間取が多いと聞きましたが広い間取もあるのでしょうか?ご存知なら教えて頂きたいです。
    あとⅠもⅡも気になるのが川越街道の騒音です。北側の窓を開けていればきっと真夜中もうるさいのでしょうねぇ。。

  10. 71 匿名さん

    川越街道に面した数メートルのよう壁、非常にシャビィで汚いです。
    まさか今のまま売り出すことはないですよね?

  11. 73 匿名さん

    ソムリエプロジェクトはいいけど、正式な名前は何になるのでしょう。ブリリア成増ですかね。
    価格も安ければ検討するのですが、すぐ近くが埼玉なので、大型ショッピングセンターとか車ですぐですよね。和光市のイトーヨーカ堂はどうなんでしょうか。メトロの始発は和光市が多いのでここから歩いていけるのでしょうか?意外と近そうにみえるけど。

  12. 75 匿名さん

    システムキッチンは韓国の聞いた事のないメーカーの物が採用されているようですが、品質的にどうなのでしょうか。?
    ドイツや日本のメーカー並の品質が確保されているのかな。?
    わかる人いますか。

  13. 76 匿名さん

    多摩センターの物件なんかみると最近のブリリアは質感が落ちているような・・・

  14. 78 匿名さん

    東武練馬でやっている三菱地所の物件よりは高くなるのかな・・・。
    三菱地所の物件はやや高い感じはしたけど、この周辺の物件の中では
    なかなか仕様が良かったと思います。

    駅距離は変わらないから、川越街道を考慮して同価格帯がやっとかな・・・。
    しかし、こっちは有楽町線だから勝ち!?

  15. 79 匿名さん

    準備中のモデルルームには「ブリリア成増」の文字が。これが正式名称?

  16. 80 匿名さん

    この物件の外観、なんだか団地みたい・・・。
    エントランスまでに階段登ったりするのかな。

  17. 81 匿名さん

    >>75
    それってハンセムですか?

  18. 83 匿名さん

    ここにするくらいだったら、阪急のジオときわ台プレミアムプレイスの方がいいかな。
    同じ川越街道沿いとはいえ、ジオの方が少し奥まっているし。
    ジオは東上線一本というデメリットはあるものの、ここよりは都心寄りだし。
    こちらが南側にマンションが建っているのに対し、ジオは戸建て住宅街だし。
    仕様もこちらがジオよりも格別に良いとも思えないし。
    こちらの価格が徳丸の三菱地所物件並かそれ以上だったら、ジオの方が断然お得だと思う。

  19. 85 匿名さん

    土地の購入が早い時期だったからとか。あとは+デベの良心etc?
    なんとなく、中小デベで気取ってるとこは、都心に乗じて高めなような。。。

  20. 86 匿名さん

    やっぱり「ブリリア成増」は高すぎるような気がする。75㎡前後でも5000万以上だよ!確かに利便性は悪くは無いとは言え、埼玉県との境目でしょっ。ちょっとびっくり。もう少し都心よりだと分かるのだけど、どうも高すぎると思います。
    という事は、Ⅱも高いんだろうね〜。このブリリアは成増の物件で一番高く感じます。ブランド名も価格に含まれてるのかな?

  21. 87 匿名さん

    確かに、あの地域で平均坪230万は妥当なの。
    その価格にみあう装備があるのかな。?
    有ったとしても買える人がどれだけいるのだろう。
    今の所が高く売れそうなので、現金で購入できればと検討していたけど。
    現金で購入できる範囲だと今の部屋よりも狭くなるから今回は見送り。
    ジオを見てくる事にします。

  22. 89 匿名さん

    この場所でこの値段はビックリしましたね。部屋の質感も並以下。共用設備も大した特徴なし。なぜこの値段?元々買う気満々でしたが、撤退です。

  23. 90 匿名さん

    小学校の様な外観?が気に入ってましたが、
    価格が高すぎると思います。
    我家は撤退するので「買いたい方どうぞ」って感じです。

  24. 92 匿名さん

    高すぎですね〜
    撤収撤収。

  25. 93 匿名さん

    Ⅱはいつ頃から案内するんだろう。どうせ高いとは思うけど。

  26. 94 匿名さん

    「これから上がりますよ。」上げようとしているのは言っている本人達ということね。
    消費者には景気がよくなっているという実感がない。その現状が見えないで、エサを落とせばすぐに釣れると思っていた。業界のありがちな盲目。今の購入者は強引な高騰の後どうなるかも、みんなちゃんと知ってる。その土地の正当な評価も。
    金利なんてすぐには大幅に上がらない。貯蓄する時間があれば住宅控除が短いなんて、総返済額を計算すれば誰も焦る理由にはしない。
    痛手を少なく抑えられるのは、勘違いを一抜けしたデベさんかもしれませんね。

  27. 95 匿名さん

    高いよ。
    貸し出したらいくらくらいですかってデベに聞いたら、ちょうどローンを払えるくらいですので投資向きではないとのことでした。要するにこれはお買い得な物件ではないとのことです。

  28. 97 匿名さん

    >>96
    それにしても…って思いますよ。
    もはやこの物件の価格帯は単にお買い得ではないというレベルを通り越していると思います。

  29. 98 匿名さん

    成増に土地仕入れた時点で終わってる

  30. 99 匿名さん

    板橋の成増、足立区の竹ノ塚、県境で安いのが売り、ブリリア成増はまずいよ。
    ブリリア東京2で売り出せばこの価格でいいんじゃないかな。成増で−1000万だよ。

  31. 100 匿名さん

    ここ仕入れたのがレクセルとかだったら、それ相応の価格だったんだろうに。

  32. 103 匿名さん

    今の条件で高いと感じているから皆そう書いているだけ。
    土地が高いからマンション販売価格も高くしましたじゃ、よく勉強している購入検討者を説得する材料にならない。
    その辺は購入検討者は皆シビア。
    品川、田町辺りに建っているタワーマンションを例にすると、竣工前に一瞬のうちに完売する物件があると思うと、そこからそれ程遠くない場所に建つ別のタワーマンションは完成後今も売れ残っている。
    仕様と価格がつりあい取れていないと思える物件の販売は厳しいというのは間違いない。

  33. 106 匿名さん

    >105
    イメージシアターまで見に行ってるのだから、値が下がって欲しいと思って
    懸命に書きこんでいる検討者さんでは?

  34. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ガーデンハウス成増

埼玉県和光市白子2丁目

未定

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.47平米~68.06平米

総戸数 132戸

レーベン和光 THE GRANDE

埼玉県和光市白子2丁目

未定

2LDK~4LDK

45.64m2~85.59m2

総戸数 304戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3丁目

4,900万円台予定・5,900万円台予定

3LDK

63.24平米・66.17平米

総戸数 31戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

オープンレジデンシア平和台プロジェクト

東京都練馬区北町七丁目

6,788万円

2LDK

55.64平米

総戸数 23戸

ラコント練馬春日町

東京都練馬区春日町4丁目

4,658万円~7,498万円

1LDK~2LDK

39.20平米~63.19平米

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7,100万円台予定~8,500万円台予定

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シャリエ朝霞グランフィールド

埼玉県朝霞市幸町3丁目

2,900万円台予定~4,500万円台予定

2LDK~3LDK

60.41平米~71.51平米

総戸数 335戸

ブリリアンコート朝霞本町

埼玉県朝霞市本町二丁目

未定

2LDK~3LDK

50.96平米~75.40平米

総戸数 65戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5,700万円台予定~9,500万円台予定

2LDK~3LDK

54.27平米~72.79平米

総戸数 36戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

オープンレジデンシア大泉学園

東京都練馬区東大泉四丁目

5,680万円~8,880万円

1LDK~3LDK

35.07m2~82.35m2

総戸数 45戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

2LDK~4LDK

56.43m2~80.61m2

総戸数 81戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

アルファステイツ北戸田

埼玉県戸田市美女木東一丁目

5,800万円台予定~6,000万円台予定

3LDK

70.89平米

総戸数 33戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸