東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)3

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-08-05 19:40:00
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京サウスゲート計画
羽田空港の国際化、東京オリンピック等と絡み、港南・芝浦を東京の南玄関とする計画。
新幹線全線停車、リニア始発。
これ以上ないくらいの燃料が投下されつつある港南・芝浦地域。
まだまだ続く。
オリンピック開催の暁には香港のセントラルを凌ぐ国際都市となるか。
幹線道路移転、準工業地帯の撤廃なるか。
デパート、大型量販店、ブランドショップ、巨大アミューズメントの集結の行方は?
水と自然が調和し、船と車と鉄道が交錯する街へ。


正式名称:品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm

はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ

港南・芝浦地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。


東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/

[スレ作成日時]2008-07-16 22:12:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)3

  1. 451 匿名さん

    シドニーのオリンピック・パークにはよく行く。

    どのように運営されているのか、自立出来るだけの経済力があるのかは知らないけど、
    一帯がテルストラ・スタジアムを筆頭に巨大なイベント会場をいくつも有する公園となっていて、
    スポーツやコンサートを始め、市民向けイベントなども行われる憩いの場になってるのも確か。
    広々とした道路や作り、渋滞とは無縁の立地が羨ましい。

    現世界経済は日本が五輪を誘致するのには有利に働くんだろうけど、
    閉幕後の施設利用の青写真はしっかりとしたものにして欲しいね。

  2. 452 匿名さん

    お言葉だが利便性は今の状態で十分足りてる、もうこれ以上要らない。
    静かな東京にして欲しい。石原某の老いの一徹は美濃部、鈴木に匹敵、というかもっと毒がある。

    かき回すだけかき回したら逗子に引っ込み、おあとは坊や共に引き継ぐ事ミエミエ、未だ跡取りがいなかったMやSの往生際の方がマシ・・・老いたり石原。

  3. 453 匿名さん

    都市博を無くしたAもいたけど。

  4. 454 匿名さん

    勿論彼もその点だけは評価したい。東京を故郷と思えばああもしたくなるキモチは分かる。
    が、東京の行政官の親方という点ではなあ、町内会長じゃないんだから。

    ここまで膨張してしまった東京の規模をどの辺りに留めるか、その機能も含めたうえでの真摯な議論はこの国の将来にとっても重要な問題だと思うが・・・今の知事の頭にはオリンピックをやって、歴史(大したもんじゃないが)にその名を残したいだけとしか思えぬ節多々見える。

  5. 455 地元不動産業者さん

    元々人間はその心の内に矛盾というものを抱えているが、現都知事は抱え過ぎ、本人は文学者と政治家という全く相反した仕事(?)を、巧みな足さばきで綱渡りしていると考えているらしいが本当に巧みなんだろうか?
    ひょっとするとエライ奴を知事に持ってしまったのかもしれんぞ、諸君。

    商売人からすれば最も御し易いタイプではあるんだが。

  6. 456 匿名さん

    ここは港南・芝浦の将来について考えるスレです。
    オリンピックの話だの石原知事批判だのはスレ違いですから
    どこかよそでやってください。

  7. 457 匿名さん

    感覚的には、東京オリンピックで一番得するのは、湾岸地区じゃないの?
    緑化や運河周辺浄化、各種インフラの整備などなど、
    オリンピック誘致が成功すれば、
    東京サウスゲート計画が空手形に終わることは決してない。
    だから、「港南芝浦の将来」もオリンピック次第なのよ。

  8. 458 匿名さん

    452〜
    察するに1人だろうが
    どさくさに紛れてこんなところで
    自論の石原批判をするな!

  9. 459 匿名さん

    この地区の今後は知事の舵取り一つで決まることは明白。筆の滑りで知事にまで話が進むのも仕方がないのでは。

  10. 460 匿名さん

    東京オリンピックで得をするのは、
    湾岸地区でも中央区江東区の方じゃないの?
    あちらには関連施設ができるから。

    芝浦港南にまでついでに金を使ってる余裕はないでしょ。

  11. 461 周辺住民さん

    アンチ石原じゃないけどオリンピックはどうかと思うよ。

  12. 462 匿名さん

    >>460
    読解力に欠ける方ですね。
    ひょっとして、麻生さん?

  13. 463 匿名さん

    >>457

    空手形じゃなくて現金もらえたけど、ニセ札だったみたいな話になるよ。

    オリンピックとはそんなもの。

    開催地のその後、調べてみな。

  14. 465 匿名さん

    復興期と同じにするなよ。
    これ以上無用な箱を増やしてどーする?
    人がいなくなってきてるんだぞ?

    金はとっくに無くなってるわけだし。

  15. 466 匿名さん

    44年前の、高度成長期の東京と同じにしたいとは…

  16. 467 匿名さん

    お祭りで経済活動を刺激する国ではなくなった。
    ともかく静かな東京で過ごしたい。

    インフラ、建物等々これ以上何が要る?

  17. 468 匿名さん

    晴海はしかたないとして、豊洲・新豊洲は緑地化して、高さ規制付きで宅地開発したら、地盤の問題はあったとしても、30年後にはとんでもない超高級住宅地にできたろうね。
    樹木より高い建物はNGとか。

  18. 469 匿名さん

    >>465-467
    特にこの数年は「お祭りが必要」な時期ではないですか?
    雇用創出を真剣に考えなくては。
    パソコンに向かって、このサイトに書き込んでいる人にはあまり実感はないかと思いますが、
    職に就けなくて、生きていくのも辛いと感じている人が今、大勢います。
    こんな状況は、戦後の復興期にもバブル崩壊期にも、なかった。
    いくら頑張りたくても、それを受け止めてくれる「健全な世界」がないのですから。
    オリンピック特需…定額給付等で無駄に支出するよりはずっとましです。

    >>463
    各国の開催地と比較することに、どれだけの意味がありますか?
    たぶん、日本ならば大きな国際的イベントを国の発展にうまく利用できると思いますよ。
    大規模なインフラ開発を実施した東京オリンピック、大阪万博、札幌オリンピック…、
    各都市の発展に大いに貢献しています。

  19. 470 匿名さん

    給付金もオリンピックも無駄。
    にわか仕込みのお祭り騒ぎで景気がよくなるとでも?
    キミ、自腹してくれるならいいよ。


    比較しなくてもわかること。
    昭和の復興期と同じようになると思ったら大間違い。

  20. 472 匿名さん

    整備って言葉は聞こえがいいけどね。
    部分的にどーしろとかのレベルではないのよ。
    むしろ壊して緑地にでもしたほうがいいものたくさんある。
    民間企業が作った老朽マンション解体まで税金投入か?

    そんなことより学力低下や食料自給率でも憂いてくれよ。

  21. 473 匿名さん

    将来、品川駅のリニア始発は決まってるわけで、
    港南地区のスラム化は有り得ませんな。
    始発駅周辺を見捨ててどうする。

  22. 474 匿名さん

    リニア始発駅とマンション。
    なんら無関係だと思いますが・・・。

  23. 475 匿名さん

    >474
    「都に見捨てられたら」の、話でしょ。
    都が古い「マンション」に、もともと何かやってくれますか?

  24. 476 匿名さん

    この地域の開発とオリンピックを無理矢理結びつけようとしている人がいるが都の工作員か何かか?
    雇用問題を引き合いに出してるが、肝心の若者は職にありつけず、土建屋しか儲からんだろ。

  25. 477 匿名さん

    五輪がくるとマンションの価値が上がると勘違いしてる連中です。

  26. 478 周辺住民さん

    基本的にこの地域の発展を望む地域住民がそれを語り合うスレッドなのに、発展を望まない(もしくは妬む)他地域住民が、声高に繰り返し意見をするのはどうなんでしょうか。

  27. 479 匿名さん

    オリンピック利権と限られた地域の一時の発展のために、
    莫大な国富の無駄遣いはNOだと言っているんですよ。
    みなさん湾岸住人である前に日本国民ですから。

  28. 481 匿名さん

    >>478
    この地域の発展は望むけど、オリンピックは関係ない。
    これまで出てきた話はこの地域の開発と関係ないものばかり。
    正直なところオリンピック誘致の話は他所でやって欲しい。

  29. 482 銀行関係者さん

    都内それも山手線の主要駅でこれほどの開発地区は他に無い
    オリンピックなどあろうがなかろうが、この地域の発展は
    約束されている。

  30. 483 匿名さん

    オリンピックがあれば自分の所が発展すると思ってるのは
    晴海や豊洲方面の住民でしょう。

  31. 484 匿名さん

    「成田−羽田リニア開通を」太田代表が公共事業前倒し訴え
    1月2日21時3分配信 読売新聞
    公明党の太田代表は2日午前、都内のJR新宿駅西口で街頭演説し、経済対策に関連して「全治3年の緊急事態には必要な公共事業を前倒ししてやる戦いが大事だ」と述べ、例として2016年の東京五輪招致計画をにらみ、成田空港と羽田空港を結ぶリニアモーターカーの開通を挙げた。
    太田氏は「成田と羽田は12〜13分で結べるそうだ。そうしたナショナルプロジェクト事業も大胆にやっていくことが大事だ」と訴えた。

  32. 485 匿名さん

    リニア新幹線じゃなくて、リニアモーターカーですか。
    東京駅は経由するでしょうけど、品川は停まらなかったりして…
    モノレールや京急など、影響を与える交通機関が多すぎるから難しいでしょうね。

  33. 486 匿名さん

    オリンピックが景気雇用対策だなんて言えたのは、人口増GDP上向きの時代だから言えたこと。
    ここで招致賛成してる奴らだっていい思いなんかできないよ。

  34. 487 匿名さん

    >>484
    全然関係ない落ち目の新宿で演説したとこが笑える。
    皮肉ですか?

    内陸部は発展からどんどん取り残されて行くな。

  35. 488 匿名さん

    新宿駅は、昔はリニア新幹線の始発駅候補でしたからね。

  36. 489 匿名さん

    あるアンケート見たが。
    五輪招致に躍起になってる連中の職業が一様に偏ってて面白い。

    特に2種類に。笑

  37. 490 匿名さん

    あくまで想像ですが、
    羽田空港=東京駅=成田空港間のアクセスは、都営浅草線の東京駅接着はやめて、
    バイパス線を建設しようという方向で検討が進んでいるようですが、
    それならいっそリニアにしてしまえという案が政治家から出ているのかもしれませんね。

    品川住民にとって最悪のシナリオとして、
    羽田=成田リニアが品川をスルーし、
    その影響で中央リニアまでが東京駅発着になる、なんて結末もあるかも。

  38. 491 匿名さん

    東京羽田間は距離が短いですから、
    大型のリニア車両を使うと効率が悪いのでは。
    リニアはリニアでも小型車両で運行することになるかもしれませんね。
    それなら中間に、各停タイプの停まる駅はいくつも作るでしょう。品川を含めて。

  39. 492 匿名さん

    >>490
    どっちに転んでも新宿は蚊帳の外だな。

  40. 493 匿名さん

    新宿が注目されていた10年前が懐かしいな。

    完全に時代が変わってしまったね。

  41. 494 匿名さん

    JR新宿駅の地下には、
    将来の新幹線駅が出来ても良いように
    むかし大きな空洞を作ったって噂ですね。
    その目的は、果たせませんでしたね。

  42. 495 匿名さん

    >>490
    成田ー羽田リニアはまだ荒唐無稽とも言えるレベルの話、対してリニア中央新幹線は法的根拠も
    明確なプロジェクト。
    その中でJR東海は品川始発を事実上決定しており、これはもう覆せないようですよ。
    490さんには残念至極な事かも知れませんが。

  43. 496 匿名さん

    リニアって、直線だからスピードを出せるんだよね。
    成田から羽田を速く走らせるのなら、
    東京湾の海底の地中を真っ直ぐ走らせるしかないんじゃないの?
    東京駅に立ち寄って、曲線描いてたらスピードが出ないよ。
    もともと海かどうかに関わらず地下深く走らせなきゃ、都内は抜けられないし。

  44. 497 匿名さん

    新宿が終わったら
    中央線沿線の不動産は壊滅だな。

  45. 498 匿名さん

    中央線のどこが始発か調べちゃったよ。
    東京駅が始発で、新宿駅は経由してるだけだってさ。

  46. 499 匿名さん

    新宿から西側の郊外は↓

  47. 500 匿名さん

    リニアだって? そんなもの必要なし、東京にこれ以上の交通機関は必要なし、徒歩と自転車とバス、ここがそんな街になるのならその未来に救いあり。新幹線の本数は今の半分、衆参両院不用政治家定員100名、小童含めた役人四分の一に削減

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,900万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸