東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その9

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ヒマリーマン [更新日時] 2009-04-26 00:13:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その9)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。
*地域や区によって上昇下降の差があると思いますが、それによる誹謗中傷的な書き込みは
 止めて下さい。有意義なスレになっていると思いますので、
 スルー、迅速な削除依頼により荒れるのを防ぎましょう。

過去スレ
ソノ8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/
その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/
その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/
その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-05-19 05:26:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その9

  1. 742 匿名さん

    師匠。筆致が冴えてます。説得力ある。というか今日もオレの出る幕が
    (定期借家で斬られて以来)なさそうだ(;;)
    訳書探して読みます。・・・というかオレおそらく家の書棚にあると思う。
    勉強しよう。

  2. 743 元匿

    5行目末尾、「相対的に」です。失礼。

  3. 744 匿名さん

    山手線内側かつ中央線下側でのワンルーム開発って、もうほとんどなくなってないすか?少なくともワンルームデべの物件はかちどき、不動前、御徒町あたりぐらいが最内で、どんどん郊外へシフトしてますよ。reitへの一棟卸しがまだあるのかもしれませんが。いずれにしても正常な資本主義経済下の国の不動産市況は、物件の値上がり→賃料の値上がり→物件の値上がり→賃料の値上がりを交互に繰り返しながら、消費者物価よりもかなりのハイピッチで物件価格は上っていくというのがセオリーかと。

  4. 745 匿名さん

    一棟売りはさすがに減ったが地主が不燃公社や中小企業金融公庫の融資で建てるワンルームは港区渋谷区、中目黒、三宿、三茶に新築中のものがまだまだ多いよ。月坪1万取れたら「土地持ち」の運用としては一番うまみがある。

  5. 746 匿名さん

    単純比較はどうかな?

    賃貸は、公社・公団が供給を止めているし
    官舎・社宅も、減る一方でしょ。

  6. 747 元匿

    訳書は探さないでください。見つからないか。古いし。共著ですし。。。
    appraise it!って言えば私のこと知ってる人いるかも。ふはははは。どうでもいいですね。スミマセン

  7. 748 元祖匿名はん

    価格上昇→賃料上昇、確かにそれが本来です。
    正常なマーケットにはなったばかりですので。

    ただ、ファミリーマンションの投資って、キャピタルゲインでも得られない限り
    道楽趣味の域を出にくいですよね。作る側も効率考えると1Rか1LDKあたりが殆ど。

    ファミリータイプの賃料は、まさにサラリーマンやその奥さんが払っているので
    上がらない、上げられないと感覚的に思います。皆が皆、自営や外資じゃない。すそ野は広い。

    しかし都内でも大阪市内でも、月坪一万なのな。グロス的に。笑
    地方ファミリーのほうが良いかもね。

  8. 749 匿名さん

    >>746
    URがそれなりに受け皿になってる

  9. 750 匿名さん

    744さん
    あなたの公式の中に給料上昇が抜け落ちているようですが

  10. 751 匿名さん

    税金上昇は?

  11. 752 匿名さん

    年金減額(年齢引き上げ)、年金徴収額上昇は?

  12. 753 匿名さん

    アエラ、東洋経済、プレジデント見た?
    勝負はついたね、いけいけの時代はもう終わったということ
    特にプレジデントの藻谷氏の分析は秀逸。ぜひ読んでみるべきだね。
    それと同誌の23区の新築マンション価格の推移みてみな。急激に上ぬ伸びる折れ線(2000年のITバブル時代にもなかったこと)を見れば、株をやっている人はもう、グラフ見ただけで手を出せないだろうね。
    これから買ってキャピタルゲイン狙うのは極めてリスキーだね
    値下がり覚悟で買うしかない
    でも、本来新築マンションなんて買った瞬間から2割下がるのが普通だからね
    でも、こんだけ言っても買う人は買うんだろうな
    このスレを見ている人は3つのグループに分けられると思う。
    ①オレみたいに買うか買わないか考えている人
    ②購入物件を決め検討中の人
    ③購入した人
    ①の人はもう逃げちゃう。
    ②は恋に落ちちゃっているわけだから、もう何言ってもだめ。不安感じながら買っちゃうんだろうな
    ③の人は、もう買っちゃったんだからこのスレ見なきゃいいのに、つい見ちゃう人。どんな材料出されても、自分の都合のよいようにしか解釈しないし、逆に都合のいい材料だけ見ちゃう。だって自分の資産価値が今後落ちるのは耐えがたいもんな。オレも株やってて、なかなか損きりできない性質だからよく分かるよ。つい、いいとこばっかりみちゃうんだな。
    どうだい、図星だろ

  13. 754 匿名さん

    購入したあとに散々ネガティブなこと書き込むMな人もいるんだよ

  14. 755 元祖匿名はん

    それ(所得UP)、書こうかと思ったけど、あえて突っ込まなかったのに。笑

    んじゃ、株価上昇も入れときますか。

  15. 756 元祖匿名はん

    新築マンションだから値段が下がるわけじゃない。
    戸建でも下がるし、車でも下がる。耐久消費財はみなそう。減価償却もある。
    ただ、ここんとこはラッキーにも買っても下がらないどころか上がってるものまであった。
    基本的に自用物件でキャピタルゲインを狙う発想そのものがイレギュラーなんです。
    ちなみに私は④過去購入して、もう一回購入して、これからは上がらないと思ってる人だけど
    買ってようがなかろうが是々非々で書いてるつもり。仕事抜きで。笑

  16. 757 匿名さん

    みなさん難しいですね。
    農地を宅地に変更したら確実に儲かるよ(棒読み)

  17. 758 元祖匿名はん

    なんか、わるいひとがきたよ。

  18. 759 匿名さん

    師匠。ここはひとまず退却なされては。

  19. 760 匿名さん

    >>753
    勝負ついたよなー。同意です。もうここ数年で買えなかったので
    私は負組みです。思い切って買っとけば良かった。
    今の価格って高いって言われてるけど結局適正価格なんだよね。
    まともな都心はは昔からサラリーマンが手が出なかったけど
    その値段に戻っただけ。ここ数年が異常に安かっただけでした。

    バブルの時みたいに10倍とかに上がったわけじゃないし
    今回の不動産高は単なる水準訂正だろ。

  20. 761 匿名さん

    760さん。
    私はこれからのことを言っているだよ
    ちなみに実家は新宿区のコダテなんで、親は喜んでいるけどな

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸